スマホ版に
戻る

トピックス

トップニューストピックス
 10月4〜8日にポーランド・チェンストホバで開催された『ITTFチャレンジ・ポーランドオープン』。ワールドツアーより格付けが低いチャレンジ大会ということで中国などの参加はなかった中、日本からは男子3選手、女子7選手が出場。
 女子シングルスでは、伊藤美誠(スターツSC)が優勝、2位に芝田沙季(ミキハウス)、3位に加藤美優(日本ペイントホールディングス)が入った。また、男子シングルスでは吉田海偉(東京アート)が勝ち進み準優勝。男子アンダー21では及川瑞基(専修大)が優勝した。

 女子シングルスで優勝した伊藤は、2回戦では木原美悠(JOCエリートアカデミー)、3回戦ではロシアのノスコワを下し、準々決勝では2回戦でシードのヴィンター(ドイツ)をゲームオールの大激戦で下した大藤沙月(ミキハウスJSC)に4ー1で勝利。最終日の準決勝では加藤美優との接戦を4ー3で制し、決勝では芝田沙季を4ー1で下し、頂点に立った。
 男子シングルス準優勝の吉田は、2回戦でモンテイロ(ポルトガル)にゲームオール14本で勝利。その後はZHAI Yujia(デンマーク)、Q.ロビノ(フランス)、デュダ(ドイツ)を破り決勝に進出。決勝では同大会第1シードのアルナ(ナイジェリア)と競り合ったが2ー4で惜敗し準優勝となった。
 

■ ポーランドオープン優勝者と日本選手上位記録
●男子シングルス優勝:アルナ(ナイジェリア)  2位:吉田海偉
●女子シングルス優勝:伊藤美誠  2位:芝田沙季  3位:加藤美優
●男子ダブルス優勝:何鈞傑/呉柏男(香港)
●女子ダブルス優勝:杜凱琹/李皓晴(香港) 2位:加藤美優/前田美優
●男子アンダー21優勝:及川瑞基
●女子アンダー21優勝:ミッテルハム(ドイツ)

写真:ポーランドオープン女子シングルス優勝の伊藤美誠(右)と準優勝の芝田沙季
※写真提供:松﨑太佑氏
 2018年4月29日〜5月6日にスウェーデンで開催される『2018世界選手権ハルムスタッド大会(団体戦)』。同大会の男女日本代表選手1次選考会が10月17〜19日に開催。男女ともに2ブロックにわかれ総当たりリーグ戦を行い、各ブロックの上位4名までが、12月開催の第2次選考会への出場権を獲得することとなる。

 なお、12月の第2次選考会は、1次選考会通過者と1次選考会免除の選手(10月発表の世界ランキング上位4名/最上位者はのぞく)の男女各12名により争われ、男女ともに優勝者が日本代表に内定する。(第2次選考会: 12月23〜24日 於:宮城・宮城野体育館)

 第1次選考会への出場資格者は以下のとおり

●『WASURENAI3.11 復興の思いを胸に
 2018世界卓球選手権(ハルムスタッド)大会男女日本代表選手第1次選考会』
日程:女子10月17〜18日、男子10月18〜19日
会場:東京・味の素ナショナルトレーニングセンター

第1次選考会出場有資格者
〈男子〉吉村和弘(愛知工業大)、吉田海偉(東京アート)、平野友樹(協和発酵キリン)、上田仁(協和発酵キリン)、木造勇人(愛工大名電高)、手塚崚馬(明徳義塾中)、濵田一輝(愛工大附中)、中村煌和(畳和卓球)、大島祐哉(木下グループ)、吉村真晴(名古屋ダイハツ)、村松雄斗(東京アート)、森薗政崇(明治大)、田添健汰(専修大)、町飛鳥(シチズン時計)、高木和卓(東京アート)、及川瑞基(専修大)、神巧也(シチズン時計)、松平賢二(協和発酵キリン)、龍崎東寅(明治大)、酒井明日翔(明治大)

〈女子〉森薗美月(サンリツ)、田代早紀(日本生命)、成本綾海(中国電力)、山本怜(中央大)、梅村優香(四天王寺高)、笹尾明日香(横浜隼人高)、木原美悠(JOCエリートアカデミー)、長崎美柚(JOCエリートアカデミー)、小塩遥菜(石田卓球クラブ)、早田ひな(希望が丘高)、加藤美優(日本ペイントホールディングス)、森さくら(日本生命)、浜本由惟(日本生命)、芝田沙季(ミキハウス)、塩見真希(四天王寺高)、森薗美咲(日立化成)、加藤杏華(十六銀行)、前田美優(日本生命)、安藤みなみ(専修大)、松澤茉里奈(十六銀行)
 10月7日に行われた T2 第5ラウンド、混合団体・第30試合の結果は以下のとおり。


●10/7 第30試合
チーム・メイス  15-13 チーム・パーソン  
○陳建安 〈4-1〉9、9、1、6、6-7 M.カールソン(朱世爀の代理)
 梁夏銀〈2-2〉-10、-2、8、10 石洵瑶
 シバエフ〈2-3〉-8、7、-8、7、3-5(KZ)水谷隼○
 早田〈1-3〉-8、10、-9、6-9 サウェータブット○
○ボル〈3-2〉-10、-8、6、6、7-3 M.カールソン
○馮天薇〈3-2〉-8、9、-8、5、5-4 スッチ

 第5ラウンドの最終日は、チーム・メイスがチーム・パーソンに15-13で勝利。
 トップはチーム・メイスの陳建安(チャイニーズタイペイ)が、右の足首を傷めている朱世爀(韓国)の代理・M.カールソン(スウェーデン)を4-1で下す。続く2番の梁夏銀と洵揺は引き分けとなり、3番にはチーム・パーソンの水谷隼が登場。キルゾーン5-3でゲームカウント3-2でシバエフ(ロシア)を下した。4番にはチーム・メイスの早田ひながサウェータブット(タイ)に苦戦し1-3で敗退。5番ではチーム・メイスのボルがM.カールソンに2ゲーム先取されるも3-2で勝利。ラストは馮天薇とスッチの対戦となり、2-2で迎えた第5ゲーム。2-1のラリーで馮天薇のボールがエッジで入り、そして4-4で残り3秒の時点から始まった最後のラリーでまたもや馮天薇のボールがエッジで入り、5-4で馮天薇が勝ち、チーム・メイスが僅差で勝利を上げた。

 第5ラウンドを終えての順位は①チーム・パーソン(勝ちゲーム数214)②チーム・メイス(213)③チーム・ロッシー(211)④チーム・JJ(江加良)(202)。

 第6ラウンドは、11月1〜4日に行われる。

T2 HP:http://t2apac.com/
T2 Twitter:https://twitter.com/t2apac
T2 Facebook:https://www.facebook.com/t2apac
 中国からの情報を集めれば集めるほど、スーパーリーグ(超級)での海外選手出場禁止、「日本選手排斥」の通達は誤報と言えるだろう。

 今年は中国卓球協会は異常事態を迎えている。劉国梁総監督の辞任、中国オープンでの選手ボイコット事件、 そして全中国運動会も重なり、中国卓球協会が管轄するスーパーリーグに手をつけられないまま時間だけが過ぎていった。

 現時点で、スーパーリーグのスタートがいつなのか、どういう日程なのかさえ、わからない状態の中で、海外選手締め出し、日本選手排斥などという決定が、中国卓球協会から発せられることはあり得ない。
 中国卓球協会の人でさえ「そんな報道が日本でされているの?」と驚くほどで、今までの日中の友好関係を考えたら、日本が強くなっているからと言っても、排除するようなことはしないはずだ。

 今回、名前を挙げられている平野美宇選手にしても、中国選手に次ぐ世界ランキングを位置しているが、アジア選手権以後は中国の若手選手に負けている。まだまだこれから強くなっていく選手、将来世界の頂点を狙うであろう選手だが、現時点で国内のメディアや関係者が過大評価、過敏な扱いになっていないだろうか。

 スポーツ紙が扇情的に、大げさに報道したことを、さらに中国側の裏を取らずに通信社や一般紙が追従したことも残念だ。記事の中でも「誰が主語なのか」がはっきりしていない。
 正式コメントを何も発していない中国卓球協会がまるで悪者扱いをされた今回のケースは、協会関係者からすれば納得のいかないものだろう。それにしても、こういった間違った情報がネットやテレビを駆け巡り、一般の人にまでインプットされることの怖さを実感した。 (今野)
T2 第5ラウンド、混合団体・第29試合の結果は以下のとおり。
 
●10/6 第29試合
チーム・ロスコフ 19ー9 チーム・JJ
○鄭怡静〈3ー1〉ー10、3、9、8 田志希
○ドリンコール(劉丁碩の代替)〈3ー2〉10、ー5、7、10、3ー4 張本
○ポータ〈4ー0〉9、8、7、1 劉斐
 オフチャロフ〈3ー3〉10、ー9、5、ー9、2、3ー5(KZ) サムソノフ
サマラ〈2ー2〉9、ー8、ー8、10ー8 エクホルム
○ドリンコール〈4ー1〉7、ー5、10、5、4ー2 荘智淵

 第5ラウンド2日目の第1試合はチーム・ロスコフが19-9の大差でチーム・JJに勝利。チーム・ロスコフは1番で鄭怡静(チャイニーズタイペイ)、2番でドリンコール(イングランド)、3番でポータ(ハンガリー)が連勝し前半でチーム・JJを引き離した。オフチャロフ、サマラが同点だったもののラストでドリンコールが荘智淵(チャイニーズタイペイ)に勝利。敗れた選手がおらず、チーム全員で勝ち取った勝利となった。
 チーム・JJの張本は2番でドリンコールと競りながらも1点が奪えず1-3とリードされるも、最終ゲームを取り2-3の結果で終えた。

 第5ラウンドの残り1試合(第30試合)は、7日(土)の15時より行われる。
お楽しみに。
 
【ライブ配信】
★10月7日(土)
第30試合:15時〜 (チーム・メイス vs. チーム・パーソン)
https://youtu.be/_zrGiwIJKAo

T2 HP:http://t2apac.com/
T2 Twitter:https://twitter.com/t2apac
T2 Facebook:https://www.facebook.com/t2apac
 10月9日(月・祝)〜11月5日(日)、東京・渋谷の複合型卓球スペース「T4 TOKYO」において、10月21日公開の映画『ミックス。』・映画の主題歌を担当する人気バンド「SHISHAMO」とのスペシャルコラボレーションカフェ『ミックス。SHISHAMO T4 TOKYO カフェ』(※ SHISHAMO の前後にハートマーク)を開催する。
 会場は、T4 TOKYO 内のレストラン「THE RALLY TABLE」で、期間中は映画『ミックス。』のビジュアルイメージに合わせた内装となり、作品イメージに装飾されたオリジナルの卓球台も設置。作品映像やSHISHAMOによる作品主題歌・挿入歌の楽曲が流される中、コラボレーションメニューも提供されるなど、レストラン全体で映画『ミックス。』を体感できる。

 なお、卓球ボールやコースター・ランチョンマット(数量限定)などのコラボグッズも登場。

 『ミックス。SHISHAMO T4 TOKYO カフェ』で映画の世界観を体感しよう

●「T4 TOKYO 」URL → https://t-4.jp/tokyo/

 卓球王国編集部として、Tリーグに関するトップ選手の質問を集めていたのだが、全日本チャンピオン、五輪メダリストの水谷隼選手(木下グループ)は「質問ではなく、提案したい」と口を開いた。

<水谷隼選手の提案>

 Tプレミアが来年から始まるという今の時期にその内容が見えてこない。本当にTプレミアリーグが開催できるのだろうかという懸念を抱いています。
ぼく自身、松下さん(代表理事)やTリーグ側から直接、何の情報やコンタクトもないし、参戦に手を挙げた所属の木下グループの人に聞いても、Tプレミアはどうもはっきりとしたものが見えてこない。
  チーム戦ができるのならばそれが1番ですが、同じようなチーム戦はヨーロッパや中国など、どこの国でもやっていることです。チーム戦が難しいのであれば、個人トーナメントに切り替えるべきではないですか。チーム戦といっても試合はシングルスですからチーム戦にこだわる必要性はないと思っています。

 たとえばジャパントップ12の試合は会場が満員になるし、賞金もあって盛り上がります。
 ならば、北海道から東北、関東、というように全国を縦断して、各地区のブロックで優勝賞金500万円くらいの個人トーナメントをやったらどうでしょうか。10月から3月まで月1回、年6回のトーナメントにプレーオフを加えた7回程度のトーナメントです。
その方が日本、海外のトップ選手が参戦しやすくなりますし、特別枠を設け地元の選手が出場できるようにすれば、各ブロックでやるメリットがでてくると思います。

 ワールドツアーでも優勝賞金は150万円から200万円なので、500万円となれば世界のトップ級の選手も集まってくるでしょう。チーム戦であれば契約金も勝利ボーナスも決まったものになるけど、個人トーナメントになれば勝った分だけ,自分の報酬になるし、選手のモチベーションも上がるのではないですか。

 日本リーグとの関係がすっきりしない状態で、チーム戦がまとまらないのであれば、今から個人トーナメントに切り替えてほしいと持っています。個人戦なら日本リーグの選手たちも参戦しやすい。また近年、ワールドツアーや海外リーグで試合数が多い中で、Tプレミアの21試合というのは選手の負担が大きい。

上記の理由でぼくは個人戦を推奨したいと思います。  <以上、水谷選手談>
  • 2017年5月の世界選手権日本代表記者会見より

 日本での「日本選手排斥」の報道の前に、これに関する中国の国内報道は全くない。日本で騒ぎになっていることが、逆に中国のネットで騒がれているようだ。
 中国卓球協会に近い関係者が、協会事務局に聞いたところ、「日本排斥」の報道は寝耳に水の話だった。スーパーリーグを管轄する中国卓球協会は正式にそのようなルールを発表していないし、ましてや外国選手の参戦禁止の通達などは出していないとのこと。しかも、報道が流れる前から中国は国慶節に入っており、協会は機能していない。
 
 現時点でいつからスーパーリーグを始めるのか全く白紙の状態だという。日本ではにわかに信じられないことだが、スーパーリーグの試合方式や日程は全く決まっていないとのこと。今年は全中国運動会という4年に一度のビッグイベントが9月にあった。そのためにスーパーリーグの日程がずれ込むと言われ、かつ10月18日から中国共産党全国代表大会が始まり、そこで国家体育総局の組織、人事が変わる可能性があるので、中国卓球協会も動きが取れないのが実状のようだ。

 つまり、スーパーリーグ自体の開催や日程が決まっていない状態で、スーパーリーグに出場するような外国のトップ選手は、クラブとは契約できないのではないか。実際に、選手とクラブの契約は中国協会も口を出さないのが普通で、五輪があるから参戦させるな、日本選手を警戒するために排除、というような行動は取らないというのが中国協会に近い関係者の見立てであり、協会の事務局の人も「日本排除」を否定している。

 日本の中で「中国が日本を締め出す」というようなマイナスイメージで報道されるのは中国にとっても本意ではない。日中の卓球界は長く友好関係を築いてきた盟友であるのにもかかわらず、中国卓球協会の正式コメントもないまま、あまりにも短絡的で一方的な報道は危険である。このような報道をされることは中国にとっても、両国の協会にとっても何らプラスにはならないだろう。 
 特にTプレミアでは中国からトップ選手を入れようとしているだけに、中国卓球協会を刺激することは如何なものか。 (今野)
  • 2015年のスーパーリーグ・男子プレーオフ決勝の様子

 昨日から「中国スーパー(超級)リーグから日本選手が締め出される」という記事がヤフーニュースやテレビで大きく報道されて、騒がれている。卓球を知らない一般の人までが「中国はひどいことをするね」という印象を持ったはずだ。
 事の発端は、中国のスーパーリーグを希望していた平野美宇選手、石川佳純選手の参加ができなくなったことだった。すべての外国人選手が出場できない中で、それが「日本締め出し」「日本つぶし」の意図があるのではないかという日刊スポーツの報道だった。
 特に、4月のアジア選手権で中国選手を3連破した平野選手への警戒が強く、東京五輪を見据えると、日本選手は次の五輪が終わるまで参加できないだろう、という内容だった。

 本当にそれは真実なのだろうか。それとも過剰に反応した誤報だろうか。新聞記者は事実の裏を取ったのだろうか、という疑問が残る。

 まずは日本側の窓口となった日本卓球協会の宮崎義仁・強化本部長に話を聞いた。
「スーパーリーグの黒龍江省のチームと平野の契約を進めていた中で、10月1日に『資金不足のために平野選手と契約できない』というメールが届いた。しかし、もともと平野はお金は出なくても参戦を希望していた。その後、超級リーグの2、3人の監督に打診したところ、外国人は獲らないということを聞いた。それは暗に『上から』外国人、とりわけ日本人は参戦させないことを言われているようで、彼ら(監督)は、日本は中国に次ぐ2位だが、お金も持っていて、中国に追いつく可能性があるから日本選手は断るべきでは、という印象を持っているようだ。
 しかし、これはあくまでも口頭でのやりとりで、『日本排除』というのはメールや文書で残っているわけではない。今回の日本での報道が中国をどのように刺激し、中国がどのような対処に出てくるがが注目される。未だ発表されていないスーパーリーグの予定も含めて、10月18日から開催される中国共産党全国代表大会が終了しないと中国は動かないのだろうか」(宮崎氏)

 中国側の反応はどのようなものだろうか。果たして、中国卓球協会はそのような通達を超級リーグのチームに出していたのだろうか。  <続く>(今野)
  • 日本卓球協会・宮崎義仁強化本部長

T2 第5ラウンド、混合団体・第27・28試合の結果は以下のとおり。

●10/5 第27試合

 チーム・ロスコフ 19ー11 チーム・メイス
○鄭怡静〈4ー1〉4、8、ー7、9、5ー1(KZ) 早田
○ドリンコール(劉丁碩の代替)〈4ー1〉ー4、7、10、7、5ー3(KZ) ボル
 ポータ〈1ー4〉ー8、ー6、ー7、7、3ー5(KZ) 馮天薇○

○オフチャロフ〈3ー2〉ー3、10、ー4、10、7ー5 陳建安
○サマラ〈3ー2〉ー9、7、7、2、3ー4 梁夏銀
○ドリンコール〈4ー1〉6、4、5、ー1、7ー6 シバエフ

 第5ラウンド2日目の第1試合はチーム・ロスコフが19-11でチーム・メイスに勝利。1番で鄭怡静(チャイニーズタイペイ)が早田を4-1で下すと、2番で劉丁碩(中国)に代わって出場のドリンコール(イングランド)もボル(ドイツ)を4-1で破りチーム・ロスコフがスタートダッシュを決めた。ラストでもドリンコールがシバエフ(ロシア)を4-1で下す活躍でチーム・ロスコフが第1日目に続き第5ラウンド2勝目をあげた。

●10/5 第28試合

 チーム・JJ 16ー13 チーム・パーソン
 張本〈3ー3〉ー8、ー3、ー8、7、6、5ー2(KZ) 水谷
 エクホルム〈0ー4〉ー7、ー7、ー9、10ー11 サウェータブット○
○サムソノフ〈3ー2〉9、ー6、8、7、0ー5(KZ) M. カールソン(朱世爀の代替)

○田志希〈3ー1〉7、6、10、10ー11 石洵瑶
○荘智淵 〈3ー2〉6、ー8、8、2、5ー7 M. カールソン
○ 劉斐〈4ー1〉7、10、7、6、3ー5(KZ) スッチ

 第2試合はチーム・JJが16-13でチーム・パーソンに勝利。1番の張本対水谷の対戦は水谷が3-0と大きくリードを広げるも張本が粘り、第4、第5ゲームと最終のキルゾーンを制し3-3の引き分けとした。5試合が終わって12対12のタイで迎えた最終試合はチーム・JJのカットの劉斐(中国)がスッチ(ルーマニア)を4-1で下しチームの勝利を決めた。 

 第5ラウンドの残り2試合は本日、6日(金)の15時より第29試合、7日(土)の15時より第30試合が行われる。お楽しみに。

【ライブ配信】
★10月6日(金)
第29試合:15時〜 (チーム・ロスコフ vs. チーム・JJ)
https://youtu.be/bIwuOPwSlyc
★10月7日(土)
第30試合:15時〜 (チーム・メイス vs. チーム・パーソン)
https://youtu.be/_zrGiwIJKAo

T2 HP:http://t2apac.com/
T2 Twitter:https://twitter.com/t2apac
T2 Facebook:https://www.facebook.com/t2apac