スマホ版に
戻る

トピックス

トップニューストピックス
 3月20〜24日にスペイン・グアダラハラで開催されたITTFチャレンジ・スペインオープン。日本からは男子5選手、女子2選手が参加し、女子シングルスで加藤美優(日本ペイントホールディングス)が決勝でディアコヌ(ルーマニア)を4-2で下し優勝を果たした。男子シングルスでは坪井勇磨(筑波大)と藤村友也(日鉄住金物流)のベスト16が最高位となった。
 
 優勝と日本選手の上位記録は以下のとおり。

ITTFチャレンジ・スペインオープン上位結果
●男子シングルス優勝:ジャイ・ユージア(デンマーク)
●女子シングルス優勝:加藤美優 
● 男子ダブルス優勝:オルト/チウ・ダン(ドイツ)
● 女子ダブルス優勝:ロウレッティ/ユアン・ジャナン(フランス)
●男子アンダー21優勝:チフエンテス(アルゼンチン)
● 女子アンダー21優勝:A. ディアス(プエルトルコ)

ITTF大会サイト
https://www.ittf.com/tournament/5016/2019/ittf-challenge-spanish-open/

 3月20〜24日にオマーン・マスカットでITTFチャレンジプラス・オマーンオープンが開催され、女子シングルスで早田ひな(日本生命)が優勝。早田はポルトガルオープンに続きチャレンジプラス2大会連続優勝となった。
 女子シングルスで早田は準々決勝でスッチ(ルーマニア)を4-0のストレートで下すと準決勝では平野美宇(日本生命)との同士討ちを4-1で制し決勝へ。決勝でも早田の勢いは衰えず鄭怡静(チャイニーズタイペイ)を4-1で下し、チャレンジプラス2連覇を達成した。

 男子シングルスの優勝はTリーグでも活躍したチャイニーズタイペイの若手・林昀儒。決勝でファルク(スウェーデン)を下しタイトルを獲得した。林は廖振珽との男子ダブルス、鄭怡静との混合ダブルスでも優勝し大会3冠を獲得した。

 優勝と日本選手の上位記録は以下のとおり。

ITTFチャレンジプラス・オマーンオープン上位結果
●男子シングルス優勝:林昀儒(チャイニーズタイペイ)
●女子シングルス優勝:早田ひな 3位:平野美宇、佐藤瞳
● 男子ダブルス優勝:廖振珽/林昀儒(チャイニーズタイペイ) 3位:神巧也/及川瑞基
● 女子ダブルス優勝:大藤沙月/芝田沙季 2位:橋本帆乃香/佐藤瞳
● 混合ダブルス優勝:林昀儒/鄭怡静(チャイニーズタイペイ)
●男子アンダー21優勝:シドレンコ(ロシア)
● 女子アンダー21優勝:大藤沙月

ITTF大会サイト
https://www.ittf.com/tournament/5015/2019/ittf-challenge-oman-open/

 昨日より岐阜・岐阜メモリアルセンターで開催されていた第16回全国ホープス選抜大会が本日終了。男女とも岡山県選抜が3年連続優勝の快挙で幕を閉じた。

【男子】
●準決勝
岡山県選抜 3-1 新潟県選抜
東京都選抜 3-2 神奈川県選抜
●決勝
<岡山県選抜 3-0 東京都選抜>
○髙森 -7、6、8、8 髙橋
○田畑 -9、-10、8、7、11 鈴木
○木村 5、2、6 齋藤

【女子】
●準決勝
岡山県選抜 3-1 熊本県選抜
山口県選抜 3-1 福井県選抜
●決勝
<岡山県選抜 3-0 山口県選抜>
○磯貝 -14、-5、5、7、3 阿武
○面手 7、8、-6、0 吉田
○萩原 8、7、-8、6 藤井


 男子決勝はトップで岡山の左ペンドラ・髙森がロングサービスも有効に使いながら髙橋に競り勝ち先取点。2番のホープス2位・田畑は準決勝ラストで勝利した東京・鈴木の丁寧な攻めの前に2ゲームを先行される苦しい展開となったが、ロビングでしのいでの逆襲など粘り強いプレーでフルゲームに持ち込む。最終ゲーム、鈴木が10-8でマッチポイントを握ったが、田畑がしのぎきって逆転勝利。3番の木村は序盤から持ち前のフォアドライブがビシビシ決まり齋藤を圧倒。ストレートで勝利して3年連続の優勝を決めた。
 東京は決勝トーナメント1回戦、準々決勝、準決勝と3試合続けて0-2から3-2の逆転勝利で決勝に進むも、決勝はカブ王者・渡部の4番に回せずストレートで敗れた。

 女子決勝はトップの磯貝が阿武に2ゲームを奪われながらも渾身の逆転勝利。全日本ホープス決勝の再戦となった2番も面手がじっくりと吉田のカットを攻略し、昨夏のリベンジで王手をかける。3番の萩原と藤井の試合は両ハンドのラリー戦となるも、最後までコースを突いた連打を見せた萩原が勝利し、こちらも見事ストレートで岡山が3連覇を決めた。
 ホープス女王の吉田と小学2年の阿武、2人のカットマンが1、2番で活躍し決勝に進んだ山口は惜しくも2位。初優勝には届かなかった。

 3連覇は男女ともに史上初、さらにアベックでの記録は快挙と言うほかない。ここ数年、小学生年代の強さが光る岡山が今大会も強さを見せつけた。
  • アベック3連覇を成し遂げた岡山県選抜。どこまで記録を伸ばせるか

 第71回東京卓球選手権の一般、男女シングルス&ダブルスも優勝者が決定!

 男子シングルスを制したのは、フルスイングのフォアドライブがトレードマークの龍崎(明治大)。チキータや前陣バックドライブから機を見てフォアドライブにつなげ、攻守の見極めと切り替えが抜群だった。2冠を達成したダブルスとの2種目で、7ゲームズマッチ5試合・5ゲームズマッチ2試合を戦うハードなスケジュールだったが、試合を重ねるごとに調子を上げた。「ダブルスとの2種目で優勝できたことがすごくうれしい。楽な試合はなかったし、苦しい試合ばかりでしたけど、決勝で一番良いプレーができました」と笑顔を見せた。

 2位の池田はラリー戦で威力ある両ハンドドライブを連発し、接戦の連続を制したが、最後はさすがに体力的にキツかったか。しかし、社会人になってから着実に成長していることを改めて印象づけた。学生屈指のパワーヒッター・五十嵐と、左腕からのクレバーな球さばきで鹿屋(リコー)・松山(愛知工業大)を連破した遠藤が3位に入った。

 女子シングルス優勝は、異質サウスポーの成本。「慣れられないように緩急をつけることを心がけました。準決勝の壁を破ることができてうれしい」と優勝後のコメント。一番のヤマ場だったという5回戦の馬克(デンソー)戦を1−3からの逆転で制し、準決勝では松本とのサウスポー対決にゲームオール11−9で勝利。決勝では、懐の深いバックハンドを軸にラリー戦に強さを見せた山本(中央大)を、巧みな緩急と広角に厳しく攻めるコース取りで封じた。山本も決勝こそストレートで敗れたものの、異質型やカット型など様々なスタイルの選手を落ち着いて攻略し、対応力の高さを見せた。

 男子ダブルスは、決勝で龍崎・遠藤ペアが軽部・徳永ペアのテクニックを豪打で上回り、歓喜の優勝。女子ダブルス決勝は0−2からの大逆転で、中国電力のエースペア、土田/宋が優勝した。一般の4種目のメダリストは下記のとおり。

●男子シングルス
優勝:龍崎東寅(明治大・東京)
準優勝:池田忠功(リコー・東京)
3位:五十嵐史弥(早稲田大・東京)、遠藤碧人(野田学園高・山口)

●女子シングルス
優勝:成本綾海(中国電力・広島)
準優勝:山本笙子(中央大・東京)
3位:牛嶋星羅(日立化成・茨城)、松本優希(サンリツ)

●男子ダブルス
優勝:龍崎東寅・遠藤竜馬(明治大・東京)
準優勝:軽部隆介・徳永大輝(鹿児島相互信用金庫・鹿児島)
3位:吉田海斗・小林准也(専修大・東京)、松山祐季・高見真己(愛知工業大・愛知)

●女子ダブルス
優勝:土田美佳・宋恵佳(中国電力・広島)
準優勝:徳永美子・阿部愛莉(早稲田大・東京)
3位:平侑里香/松本優希(サンリツ東京)、天野優・三村優果(サンリツ・東京)
  • 龍崎の豪打は最後まで衰えを見せなかった

  • 男子シングルスの表彰

  • 高い守備力と巧みな緩急を見せた成本が戴冠

  • 女子シングルスの表彰

  • 龍崎(奥)・遠藤は優勝を決め、歓喜の抱擁

  • 0−2から鮮やかな逆転勝ちを見せた土田(中央)・宋

3月22〜24日に東京選手権の一般、そして年代別が駒沢体育館・駒沢屋内球技場で行われた。
まずは年代別の結果を紹介しよう。

男子サーティー(30歳以上)
優勝:高木和健一(千代田クラブ)
準優勝:三田村宗明(リトルキングス)
3位:大塚裕貴(流山アストロズ)、西沢銘(TTC浦和・土合)

女子サーティ(30歳以上)
優勝:今福麻奈美(MD相模)
準優勝:石田亜沙美(Ahsh.TTC)
3位:阿部奈々(九十九)、三木邦寿(卓精会)

男子フォーティ(40歳以上)
優勝:李雁(Leeクラブ)
準優勝:喬瑞雪(太洋歯科)
3位:菴木伸吾(Ace卓球スタジオ)、荒木和敬(荒木卓球クラブ)

女子フォーティ(40歳以上)
優勝:山崎玲奈(日専連クラブ)
準優勝:安倍香織(長吉卓球センター)
3位:鈴木恭子(花野井クラブ)、前田恵美(瑞穂クラブ)

男子フィフティ(50歳以上)
優勝:和周敏(中国)
準優勝:小田桐憲仁(富士大職員)
3位:八城守(NAスポーツクラブ)、森薗誠(西東京市)

女子フィフティ(50歳以上)
優勝:新田由紀子(札幌unity)
準優勝:鳥屋麻子(花野井クラブ)
3位:野坂美樹(北斗クラブ)、村上雅子(狭山フレンズ)

男子ローシックスティ(60歳以上)
優勝:坂本憲一(日産追浜)
準優勝:江浜勲(日産追浜)
3位:佐野秀雄(友卓会)、石谷悟(エクシード)

女子ローシックスティ(60歳以上)
優勝:稲川佳代(大田クラブ)
準優勝:坂本久美(COLOR)
3位:鶴田昌枝(COLOR)、高木和恵子(千代田クラブ)

男子ハイシックスティ(65歳以上)
優勝:三田村則明(卓楓会)
準優勝:大畑正(球心会)
3位:吉田雄三(ヨシダスポーツ)、横田貞義(スリ-スタ-)

女子ハイシックスティ(65歳以上)
優勝:船ヶ山昌子(サクセス)
準優勝:日下部鈴子(チャイム)
3位:中田幾子(武蔵野クラブ)、板谷典子(HPC)

男子ローセブンティ(70歳以上)
優勝: 井津雅治(友卓会)
準優勝:仲村渠功(サザンクロス)
3位:大熊敏実(西東京クラブ)、冨金原修(チームDREAM)

女子ローセブンティ(70歳以上)
優勝:小野原明子(駒場クラブ)
準優勝:村川治子(大宮スカット)
3位:金子恭子(品川区)、水口美穂子(武蔵野クラブ)

男子ハイセブンティ(75歳以上)
優勝: 原田武(ヒロタクスポーツ)
準優勝:鈴木和久(逗子クラブ)
3位:和田紘一(球楽会)、柳川常寿(球楽会)

女子ハイセブンティ(75歳以上)
優勝:長澤征代(武蔵野クラブ)
準優勝:福島正子(所沢レディース)
3位:大倉勝子(ウェルネス)、廣井恵子(T.くまがや)

男子ローエイティ(80歳以上)
優勝: 増田和雄(新発田クラブ)
準優勝:杉本泰成(星球会)
3位:中井政雄(ブルーグリーン)、大宮修(西東京クラブ)

女子ローエイティ(80歳以上)
優勝: 山田千代子(浦和レディース)
準優勝:安藤節子(武蔵野クラブ)
3位:長瀬ちづ子(明誠クラブ)、千代絢子(相模原レディース)

男子ハイエイティ(85歳以上)
優勝:小野塚章司(VEGA CLUB)
準優勝:桑原繁夫(卓楓会)
3位:平泉迪彦(横浜ラージ)、森幸男(モリコースポーツ)

女子ハイエイティ(85歳以上)
優勝:土佐昭子(浜卓会)
準優勝:崔花子(練馬茜)
3位:宮川禮子(卓令)、渡辺やす(レディース三沢)

男子ナインティ(90歳以上)
優勝:永井昭爾(川崎ラージ)

女子ナインティ(90歳以上)
優勝:富樫 啓子(千代田クラブ)

また、24日はショービズの部も行われ、連覇中の四元奈生美を準決勝で破った福場俊策が優勝。
福場は上宮高、福岡大の卓球部で腕を磨いた本格派のペンドラ。足を使った強烈なフォアハンドで初出場、初優勝を果たした
  • 男子30代決勝は青森山田の先輩後輩対決

  • 年代別名物の日産追浜対決。今年も坂本が勝利

  • 本命・福場が豪快ドライブで戴冠

  • ショービズに出場したメンバー

 3月23~24日に「第20回全国中学選抜卓球大会」が新潟・新潟市東総合スポーツセンターで開催された。

 男子は、昨年まで6連覇中の愛工大名電に対し、野田学園が準決勝で3-1で勝利。その野田学園に、中間東が決勝で3-1で勝利し、昨年夏の全中に続く全国制覇となった。

優勝 中間東
準優勝 野田学園
3位 愛工大名電、明徳義塾

男子決勝:中間東 3-1 野田学園
 浅見 -8,4,-4,7,-7 徳田○
○道廣 9,9,-5,9 芝
○松井・磯村 -9,8,9,8 玉井・岩井田
○竹谷 15,9,-6,-5,7 飯村
 木方  ーー  溜


 女子は貝塚第二が春夏含め初優勝。準々決勝で明徳義塾を3-1で下し、準決勝で益田に3-0で快勝と勢いに乗る山陽女子だったが、決勝では前半の2点を確実に奪った貝塚第二が3-1で優勝を決めた。

優勝 貝塚第二
準優勝 山陽女子
3位 益田、浜松修学舎

女子決勝:貝塚第二 3-1 山陽女子
○東川 -7,9,8,3 山脇
○赤江 5,16,8 高橋
 司・竹中 -1,-3,-3 前山・遠藤
○由本 10,9,7 狩野
 阿久根 ーー 岡田
 開幕まであと1カ月後に迫った「2019世界卓球選手権ブダペスト大会(個人戦)」。同大会から着用される、2019年度の卓球日本代表オフィシャルユニフォームが、日本卓球協会とオフィシャルサプライヤー契約を締結している(株)VICTASとミズノ(株)からそれぞれ発表された。

 VICTAS社製の卓球男子日本代表ウェアは、「世界一への道を切り開く」という想いがこめられており、ボディに切り開くような力強いラインが施されている。

 ミズノ社製の卓球女子日本代表ウェアは、「縞(しま)」をモチーフに、栄光へ向かう光をイメージし、選手が勝利に向けてまっすぐに突き進む様をデザインで表現。

 男女ともにカラーは3種類となっている。


  • 男子代表ウェア

  • 女子代表ウェア

 1984年ヨーロッパ選手権男子シングルス優勝のウルフ・ベンクソン(スウェーデン)が3月17日、癌のため59歳で逝去した。

 1960年1月26日生まれのベンクソンは世界選手権団体戦で2つの銀メダルを獲得し、ヨーロッパ選手権では1984年に男子シングルス決勝で優勝候補のグルッバ(ポーランド)を破ってタイトルを獲得。当時のベンクソンはスウェーデンチームの5番手ということもあり、センセーショナルな優勝だった。ヨーロッパ選手権ではダブルス、団体でも複数のメダルを獲得するなど、ワルドナー、パーソンらを擁し、黄金時代を築いていく直前のスウェーデンを支えた名プレーヤーの1人だった。

故人のご冥福をお祈りいたします。
  • 1985年世界選手権イエテボリ大会でのプレー

 Tリーグのプレーオフファイナルの翌日、3月18日に、木下マイスター東京と木下アビエル神奈川が「感謝の会」とする報告会を品川プリンスホテルアネックスにて行った。

 感謝の会では、男女両チームの監督、選手らが出席。男子の初代王者に輝いた木下マイスター東京のキャプテンである水谷隼は壇上で「周りから優勝するのが当たり前と思われている中で、ここまでの道のりは楽ではなかった。来季は連覇ができるようにがんばります」と話した。
 準優勝に終わった木下アビエル神奈川のキャプテン、石川佳純は「優勝することができなかったことはとても悔しい。来季も同じメンバーで必ず優勝したいです」と話した。

 壇上の挨拶には、Tリーグの理事で日本卓球協会の藤重貞慶会長、Tリーグの松下浩二チェアマンも立ち、両チームへのエールとTリーグについての豊富を語り、華を添えた。
  • 木下マイスター東京、木下アビエル神奈川の選手たち

  • 男子キャプテンでTリーグMVPの水谷隼

 第71回東京選手権は昨日のカデットに続き、今日はジュニアが終了。男子は谷垣佑真(愛工大名電中)、女子は菅澤柚花里(ミキハウスJSC)とともに中学生が頂点に立った。

【男子ジュニア】
優勝:谷垣佑真(愛工大名電中)
準優勝:田原翔太(明豊中)
3位:堀川敦弘(愛工大名電高)、安江光広(明徳義塾中)
●決勝スコア
谷垣 9、9、-13、10 田原

【女子ジュニア】
優勝:菅澤柚花里(ミキハウスJSC)
準優勝:横井咲桜(ミキハウスJSC)
3位:大川真実、三浦千緋呂(ともに四天王寺高)
●決勝スコア
菅澤 -8、8、9、8 横井


 中学3年生同士の男子決勝戦は全中王者の谷垣が勝利。2月の大阪オープン・カデットの部では田原が勝利していたが、谷垣がリベンジを果たした。身長が伸び、持ち前の流れるような両ハンドもさらにパワーアップ。前陣から下がった位置まで、広い領域から放つドライブで田原を打ち抜いた。田原も高い球質のフォアドライブと堅いバックを武器にラリー戦を制し、決勝進出と健闘を見せた。
 女子はミキハウスJSC、四天王寺高勢がベスト4を独占。準決勝の激しいラリー戦を制した中学生の菅澤、横井が決勝へと進む。ゲームカウント1-1の第3ゲーム目から攻撃のミスが増えた横井に対し、菅澤は前陣での連打に隙がなし。横井のパワードライブを跳ね返し続けた菅澤が先輩の意地を見せた。菅澤は2年前のカデットに続く東京選手権タイトル獲得。
  • 男子入賞者。左から田原、谷垣、堀川(安江は表彰式欠席)

  • 女子入賞者。左から横井、菅澤、三浦、大川

  • 4ゲーム目はゲームポイントを握られたが、追いついて優勝を決めた谷垣

  • 菅澤、両ハンドの安定感は抜群。決勝はサービスも効いた

  • 田原のフォアドライブは高い威力と安定感

  • 右の本格派・横井は中学2年でのジュニア制覇ならず