スマホ版に
戻る

トピックス

トップニューストピックス
 日本卓球協会理事会では、国際部から「国際交流の状況」ということで、ITTFワールドツアーを含む国際交流大会への選手団派遣数を発表。平成24年度は40大会へ、のべ624人が派遣されていたのが、平成25年度は52大会、のべ975人まで増えていると発表した。この内訳は男子選手313人、女子選手326人、帯同者(団長・コーチ・ドクター・マッサー等)が336人となっている。
 選手数もさることながら帯同者が同じ規模でいることは驚きだ。この900人を越える数字に対して、一部の理事からは「多すぎると思う」という感想もあがった。確かに国際大会へ参加しても「日本人同士」の試合が多すぎる現実もある。決して安くない遠征費を使って海外へ行き、結局、「日本人同士の試合で負けました」という冗談のような話は少なくない。
 ちなみに8月のベラルーシオープンは日本から33人参加(うち帯同スタッフは10人)、そのうち自費参加は17人。チェコオープンは日本から57人(うち帯同スタッフは18人)、そのうち自費参加は22人だった。

 国際大会への派遣数は明らかに日本は世界で一番多い。急激に人数が増えているのは、JOCエリートアカデミーなどの派遣大会が多くなっていることや、自費参加で試合に参戦する選手やチームが増えているためだ。
 そのような国際大会への派遣が、五輪や世界選手権での成績につながっているという見方もある。「金にものを言わせる日本」と映らないでもないし、遠征続きのマイレージプレーヤーも多い。「なんちゃって国際大会参加」の関係者がいないとは思うが・・・。
 一方で、自費参加の選手は別にしても、効率の良い強化費の使い方を指摘する人もいるし、協会の選考基準が「世界ランキングを重視」のために自費参加が増えている一面もあるのかもしれない。
 他協会からは、数十名単位で参加する日本は「金満ニッポン」と映っているのは間違いないだろう。言い方を変えれば、卓球の選手、スタッフを後押しする経済力が日本にはまだあるとも言えるのだが・・。
  • ジャパンオープン2回戦での対戦となった丹羽孝希(手前)と森薗政崇

  • 同じくジャパンオープン2回戦では上田仁(奥)と大島祐哉が対戦した

 9月6日の日本卓球協会理事会で、来年1月の全日本選手権大会はプラスチックボール使用が決定されたが、全日本予選はどうなるのか。会議では予選の使用球まで言及していない。プラボール使用はあくまでも本大会のみ。(全日本選手権後のジャパントップ12もプラスチックボール使用)
 
 卓球のルール上、セルロイドもしくはプラスチックのボールを使用、ということなので、本大会がプラボールでも、その予選はセルロイドでもプラスチックでも良いことになる。ただし、現実的には、卓球メーカーが十分にプラボールを供給できていない中、9月から本格的に始まる日本全国各地での予選会はセルロイドボールで実施されるだろう。
 また来年度の全国大会をセルボールで行うのか、プラボールで行うかは12月の協会理事会で決定することも確認された。

 現実的に考えれば、卓球メーカーが製造をセルボールからプラボールに切り替えていく中で、現在の卓球市場での流通在庫とメーカーが持っている在庫がなくなった時点でセルボールはなくなっていく。あるメーカー関係者は「半年分のセルボールの在庫はある」と言うが、そうなると来年度の大会ではセルボールの供給は難しいのではないだろうか。
 全国大会や地区大会での使用球が決定しないと、来年4月に中・高校の卓球部が予算を使ってボールを注文する際に悩ましい問題を抱えることになる。その4月の時点で、卓球市場にセルボールがどのくらい残っているのかどうか。今後の状況を見つめていくことが重要だ。
9月5〜7日まで千葉旭市総合体育館で行われていた世界ジュニア男子の日本代表選考会。

4日間で16名が総当たりする過酷なリーグ戦を制したのは今夏のインターハイで三冠王となった坪井勇磨(青森山田高)。吉村(野田学園高)と龍崎(JOCエリートアカデミー/帝京)には敗れたが、13勝2敗という見事な成績で1位となり、代表の座を射止めた。

坪井はインターハイ後に「アジアジュニア(9月12〜16日:インド)に選んでくれたので、そこで良い結果を出して世界ジュニアにも出たい」と言っていたが、アジアジュニア前の選考会でしっかりと代表入りを決めた。

「きつい試合がたくさんあったけど、優勝できて良かったです。小さい頃から日本代表になることが夢だったので、世界ジュニアでも日本代表として試合ができるのがうれしいです。
世界ジュニアでは金メダルを取れるように頑張りたい」(坪井)と決意を語った。


これで代表4人中、2人の代表が決定。
ひとりは推薦(U-18世界ランキング最上位者)となっている村松(JOCエリートアカデミー/帝京)、そして2人目が選考会で優勝した坪井。
あと2名の代表枠は強化本部推薦で決定する予定だ。

坪井はジュニアとしては最後の年となるが、シニアに向けて世界での活躍に期待がかかる。


順位は以下の通り
1位:坪井勇磨(青森山田高)
2位:吉村和弘(野田学園高)
3位:酒井明日翔(JOCエリートアカデミー/帝京)
4位:龍崎東寅(JOCエリートアカデミー/帝京)
5位:郡山北斗(関西高)
6位:渡辺裕介(明徳義塾高)
7位:木造勇人(愛工大附中)
8位:緒方遼太郎(JOCエリートアカデミー/帝京)
9位:平野晃生(野田学園高)
10位:三部航平(青森山田高)
11位:松下大星(愛工大名電高)
12位:宇田幸矢(JOCエリートアカデミー)
13位:金光宏暢(JOCエリートアカデミー)
14位:張本智和(仙台ジュニアクラブ)
15位:出雲卓斗(城南中)
16位:沼村斉哉(青森山田中)
  • 代表となった坪井勇磨(写真はインターハイ)

 日本卓球協会は2016年のリオデジャネイロ五輪(16年8月)のアジア大陸予選会の日本代表の選出方法を発表した。
 
1 アジア大陸予選会 男女シングルスの代表選手(男女最大2名)の選出方法
 2015年9月のITTF(国際卓球連盟)発表の世界ランキングからの上位2名を代表選手とする
*アジア大陸予選会で代表権を獲得できなかった場合、ITTFの規程により16年5月発行のオリンピックランキングリスト上位から選ばれる選手(22名)の選考対象となる
2 男子・女子団体代表選手(男女1名ずつ)の選出方法
 (1)強化本部推薦(1名)
 イ 国際競争力の実績と評価
 ロ 日本がメダルを獲得するために必要な国際競争力を持ち合わせている者
3 リザーブ選手(1名)の選出方法
 (1) 強化本部推薦(1名)

解説:前回は五輪の1年前の世界選手権直後の世界ランキングの各国上位2名を自動出場とし、団体戦に出場できる国はアジア大陸予選会に出場し、権利を獲得していた。日本の場合は、ロンドン五輪では、男子の水谷隼、岸川聖也、女子の福原愛、石川佳純が2011年世界選手権ロッテルダム大会直後の世界ランキングで出場資格を得て、アジア大陸予選会に丹羽孝希と平野早矢香が出場し、団体メンバーとしての権利を獲得した。
 リオ五輪に向けて違うのは、世界ランキングによる資格獲得がなくなったこと。そして、シングルスの代表選手は必ず大陸予選会に出場すること。アジア大陸予選で出場権利を獲得できるのは11名で、日本からの2名はその中に入らなければいけなしい、そこで枠から外れた場合はオリンピックランキングリストから選ばれなければいけない。世界ランキングで上位に入っておけば、オリンピックリストにも入ってくるだろう。
 また、団体戦のみの選手は予選がないことになる。また、本番の五輪の約1年前に日本代表を決めるのはダブルスのペアリングも考慮してとのことだ。
 昨日の日本卓球協会理事会で、来年1月の全日本選手権大会ではプラスチックボールが使用されることを決定した。
 プラボール使用の目的として「国際大会でもプラスチックボールが使用されており、国際大会へ多くの選手が出場している現状で、国際舞台への円滑な移行を可能にする」と記されている。
 会議では、大半の選手は国際大会が関係がないのでまだセルロイドボールでも良いのでは、という意見もあったとのことだが、現実的に国際大会へ日本はのべ300名を越す選手団を派遣している現状、またこの全日本選手権は来年の世界選手権蘇州大会の選考会のひとつにもなっており、プラボール使用は不可避だった。

 ただ、プラボールは卓球市場にはほとんど出回っておらず、開発製造の初期段階の現在、同じメーカーでも相当な個体差があることも事実だ。つまり手にしたボールによって弾みや打球感に差がある。日本卓球協会が現在プラスチックボールの公認を認めているのが、許紹発/ニッタク/TSP/バタフライ/アンドロの5社のボールだ。
 個体差もあり、シームレス(継ぎ目なし)とシームあり(継ぎ目あり)で飛びや打球感などが違う中で、プレーする選手にプレッシャーをかけることになる。
 つまり、選手間で使用球が違う場合は、ジャンケンでボールを選ぶために、選手は準備するために5社のボールを事前に打っておく必要が出てくるかもしれない。なぜ入札方式で使用球を1社にできなかったのか。
 大会日程などで、観客のために、メディアのために1日大会を延長した協会は、プラスチックボールにおいてはメーカーへ配慮したのか? そこには、選手への配慮はなかったのか?? 疑問の残る決定事項である。大会の主役はメーカーでもなく、協会でもなく、その舞台でプレーする選手ではないのだろうか。  (今野)
 9月6日に開催された日本卓球協会理事会で、平成26年度全日本選手権大会の日程に関して協議され、今までの全日本選手権よりも1日長い7日間(1月12日〜18日)で行われることが決まった。
 開会式を含めた東京体育館での初日が月曜日にスタートとなり、木曜日までは24台を使用し、金曜日は8台、土曜日は2台、最終日の日曜日は 男女シングルスの準決勝から 1台で行われる。
 
 より観客への見やすさを配慮したのか、良い試合が同時に行われることへの配慮なのか、これによってよりショーアップした全日本選手権になるかもしれない。
 一方、1週間という長さは参加者や関係者の時間的、経済的な不安にならないだろうか。以前から全日本選手権は一般種目に絞り込み、ジュニアは「全日本ユース選手権大会」を創設して分離すべきという意見を持っている。1週間という大会はあまりに長い。海外の協会の国内選手権を見ても、ほとんどが一般とユース種目を分けている。なぜ日本だけが一般とジュニアを同時にやるべきなのか、その答えは見つからない。
 ユース選手権でバンビやカブなどの小学生種目からジュニアまでを一本化・一元化するほうが理解しやすいし、指導者の負担も減るのではないだろうか。
                                 (今野)
  • 1月の全日本選手権大会の最終日の会場

 9月6日に岩手県・矢巾北中学校において全農プレゼンツ「石川佳純卓球教室」が開催された。これまで福島県、岩手県などの東日本大震災の被災地を中心に開催され、今回が5回目の開催。当日は岩手県の小・中学生およそ100名が参加した。先月末はワールドツアー・チェコオープンに参戦、今月末にはアジア競技大会が控える多忙なスケジュールの中、岩手に駆けつけた石川が会場に登場すると大きな拍手と歓声があがった。模範演技から、各コートをまわっての技術指導、トークショーなど、短い時間ではあったが充実した内容の卓球教室となった。
 講師を務めた石川は「岩手は私が生まれた山口に雰囲気が似ていてなつかしい気持ちになりました。いつもは私がコーチに教えられる立場なのですが、やっぱり人に教えることは難しいですね。(今月末のアジア競技大会は)4年に一度の大きな大会ですし、リオ五輪に向けても重要な試合だと思うのでしっかり準備して良い試合をしたいです」とコメント。参加した小・中学生にとっては素晴らしい時間になっただろう。
 9月5日(金)〜7日(日)、千葉県の旭市総合体育館において、『世界ジュニア選手権中国大会 男子日本代表選手選考会』が開催される。
 選考会には、坪井勇磨(青森山田高・インターハイ優勝)、三部航平(青森山田高・プロツアー優勝)、吉村和弘(野田学園高・全日本ジュニア優勝)、出雲卓斗(城南中・全中優勝)、張本智和(仙台ジュニアクラブ・ホープス優勝)ら、 今後の日本卓球界を背負う男子ジュニア選手16名が出場。
 総当たりのリーグ戦(5ゲームスマッチ)で争われ、優勝者は11月30日から開催される世界ジュニア選手権(中国・上海)への出場権を獲得する。
 ちなみに、先日のユースオリンピックで銀メダルを獲得した村松雄斗(JOCエリートアカデミー/帝京)は、U-18ワールドランキング最上位ということですでに選考基準をクリアしている。

 ジュニア男子たちのハイレベルな試合を観戦に、千葉・旭市総合体育館へ行こう!

大会期間:9月5日(金)〜7日(日) 各日9:45スタート
会場:旭市総合体育館
(千葉県旭市二の5491番地 TEL:0479-64-1101)
http://www.city.asahi.lg.jp/sisetu/c02_01.html

●選考会概要・参加予定選手は日本卓球協会HPへ↓
http://www.jtta.or.jp/topics/topics.html#2014.08.29

※女子の世界ジュニア代表選考会は10月3〜5日に大阪で開催
 本日、9月3日から秋季関東学生リーグ(1部)が始まった。1部リーグは、本日と11日が代々木第二体育館、8〜10日は駒沢体育館で行われる。観戦する場合は、日程と場所に気をつけたい。
 ちなみに2部は8〜10日の日程で、いずれも駒沢体育館。
 写真は、毎回、旬の選手を起用して製作されるポスター。今回のモデルは、明治大の町飛鳥選手と専修大の劉莉莎選手。都内の大手卓球専門店や各大学などに掲示されている。
詳細は関東学生卓球連盟 http://kanto-sttf.jp/

●平成26年度秋季関東学生卓球リーグ戦
1部
9/3(水)・9/11(木)国立代々木競技場第二体育館 
 3日 10:30〜(男子)15:00〜(女子)
 11日 10:30〜(女子)15:00〜(男子)

9/8(月)・9/9(火)・9/10(水) 駒沢体育館 
 男女とも8日のみ13:00〜、他10:30〜

2部
9/8(月)・9/9(火)・9/10(水) 駒沢体育館 
 男女とも8日のみ13:00〜、他10:30〜

尚、関西学生リーグも8月27日〜9月5日まで開催中。
場所は兵庫・ベイコム総合体育館
詳細は関西学生連盟 http://homepage2.nifty.com/ksttf/
 大人気卓球コミック『ピンポン』(原作・松本大洋/小学館 ビッグコミックスピリッツ)のアニメ『ピンポン』 COMPLETE BOX(Blu-ray/DVD)が8月27日から発売されている。
 
 こちらは完全生産限定版となっておりTVアニメ全11話に加え、完全生産限定版特典としてオリジナルサウンドトラックや松本大洋描き下ろしイラストを用いたオリジナルTシャツなどが封入されている。気になる方はホームページでチェックしてみよう!
なお通常版BOXも同時発売。

アニメ『ピンポン』 公式HP 『Blu-ray&DVD』
http://www.pingpong-anime.tv/bd-dvd/
  • 外箱・内箱は松本大洋氏による描き下ろしで、外は子供時代、内は高校生と成長したペコ