スマホ版に
戻る

トピックス

トップニューストピックス
 8月末から始まるヨーロッパ各国でのシーズン。各国に国内リーグがあり、強豪国のリーグ上位クラブは翌シーズンにヨーロッパチャンピオンズリーグ(ECL・全16チーム)に参戦できる。従来はドイツのブンデスリーガを頂点にして、フランスリーグ、スウェーデンリーグに強い選手が集まると言われていたが、最近では、ロシア・プレミアリーグやオーストリア、チェコのリーグにも選手が分散する傾向がある。
 
 ただし、世界的に見ても、ヨーロッパのレベル低下と人材の枯渇は明らかで、最強プロリーグと言われたドイツ・ブンデスリーガもひと頃の勢いを失っている。かつては、孔令輝、劉国梁、馬琳などもヨーロッパのリーグに参戦していたが、中国選手はもっぱら国内の超級リーグに出場し、トップ選手となればかなりの高額なギャラを手にすることができる。

 そのヨーロッパのリーグで日本の23人の選手がプレーする。最新情報では、丹羽孝希(明治大)がフランスの「エンヌボン」というクラブと契約した。試合数は限定されているが、2シーズンぶりのヨーロッパでのプレーとなる。
 また中国オープンで大活躍を見せた 大島祐哉(早稲田大)はオーストリアリーグ1部の「ヴァルター・ヴェルス」、五輪メダリストの平野早矢香(ミキハウス)もオーストリア1部リーグの「ストロック」で試合数限定でプレーする。また、ジャパンオープンで大活躍の 吉村真晴(愛知工業大)はポーランド1部の「デコルグラス」でプレーする予定だ。

 多くの日本選手が欧州でプレーするこの状況は、まず人材枯渇のヨーロッパからすれば、日本には強豪選手がたくさんいる、しかも日本選手はヨーロッパの中でも「練習も試合でもまじめ。トラブルが少ない」という印象がある。かつ、超級リーグがあるために中国から強い選手が来ない事情もある。
 また日本選手は一部の選手を除けば「リーズナブル(安い)」。日本選手でヨーロッパのプロリーグだけで生活していこうというプロ選手は実は少ない。日本から行く多くの選手は所属チームを持っていて、生活はそのチームで保証されていて、試合経験や練習のためにヨーロッパでプレーする選手が多いのだ。これは契約するクラブからすれば「おいしい話」なのだ。

 ただし、この状況を裏から見れば、日本の国内事情も透けて見えてくる。それは日本にプレーする場が少なすぎるということだ。日本リーグも年2回しかない。ましてやフルタイムで練習できる環境を持つチームは少ない。卓球に懸けてプロとしてやっていこうと思うと、所属チームからサポートを受けながら、ヨーロッパでプレーすることしか彼らには選択肢がないとも言える。
 もし日本にプロリーグができて、フルタイムで練習できる環境と緊張する試合の場があれば、これほど有望な選手が海外に行くこともないかもしれない。 (今野)
<2015-2016年シーズン>
欧州のクラブに登録している主な日本選手(8月21日現在)

※★印はヨーロッパチャンピオンズリーグの出場チーム
※EA=JOCエリートアカデミー

ドイツ・ブンデスリーガ
[男子1部]
●グレンツァオ
吉田雅己(愛知工業大)
[男子2部]
●フリッケンハウゼン
吉村和弘(愛知工業大)
池田忠功(青森大)
●ユーリッヒ
小澤吉大(コンパスクラブ)
●ルールスタッド・ヘルネ
出雲卓斗(遊学館高)
●ケーニヒス・ホーフェン
及川瑞基(青森山田高)
●エーレンバッハ
三部航平(青森山田高)
東勇渡(専修大)
厚谷武志(専修大)
[男子4部]
●レイセルヘイム
松山祐季(愛工大名電高)

[女子1部]
★ベルリン・イーストサイド
浜本由惟(EA/大原学園)
加藤美優(礼武道場)
[女子2部]
●クレーヴェ
梅村礼(タマス)

フランス・プロA
[男子1部]
★GV エンヌボン
丹羽孝希(明治大)
[女子1部]
●ALCL
小野思保

オーストリア・ブンデスリーガ
[男子1部]
★ヴァルター・ヴェルス
大島祐哉(早稲田大)
[女子1部]
★ストロック
平野早矢香(ミキハウス)

ポーランドリーグ
[男子1部]
●デコルグラス
吉村真晴(愛知工業大)
★グルジョンツ
吉田海偉(Global Athlete Project)
●ジェロナグーラ
高木和卓(東京アート)
[女子1部]
★タルノブジェク
吉田光希

チェコ・エクストラリーグ
[男子1部]
★オストロフ
森薗政崇(明治大)

ロシア・プレミアリーグ
[男子1部]
★UMMC
水谷隼(beacon.LAB)
  • 平野早矢香はオーストリアリーグへ

  • 昇り龍の大島は海外リーグで武者修行

 全国ホープス大会(8月15〜17日・東京体育館)が終了。最終日は準々決勝から決勝までが行われ、男子は仙台ジュニアクラブ(宮城)、女子はフェニックス卓球クラブA(福井)が優勝した。仙台ジュニアクラブは2連覇で3回目の優勝、フェニックス卓球クラブAは初優勝。
 男子の決勝は昨年と同じカードとなり、仙台ジュニアクラブと華兵ロードスカイ(兵庫)の対決。全日本ホープスの部チャンピオンの張本智和の2点と、星と葛西のダブルスが競り合いを制し、3-1で勝利を決めた。
 昨年決勝の舞台で涙をのんでいた女子のフェニックス卓球クラブは、愛知の強豪・ピンテックとの決勝を3-1で下し、うれし涙と笑顔の初優勝となった。
 3位は、男子はT.Cマルカワ(岡山)とマイダス(東京)、女子は新発田ジュニア(新潟)と丸子橋卓球スタジオ(神奈川)。

大会の模様は9月発売号に掲載します
  • 2連覇の仙台ジュニアクラブ

  • 初優勝のフェニックス卓球クラブA

 ITTF(国際卓球連盟)が世界のトップ選手にインタビューする「Off the Table(オフ・ザ・テーブル)」。今回のゲストは日本代表の石川佳純選手(全農)。
石川選手が2020年の東京五輪についても語ります。
競技中では見られない石川選手の素顔をのぞいてみよう!

●Off the Table/Kasumi Ishikawa(Japan)
https://www.youtube.com/watch?v=atepTC4Evyw
 小学生の団体戦日本一決定戦である『全国ホープス大会』が、8月17日(月)まで東京体育館(JR千駄ヶ谷駅目の前)にて開催中。大会2日目である16日には男女ともにベスト8入賞チームが決まった。17日は朝9時半から男女準々決勝が行われ、平成27年度の小学生日本一チームが決定することになる。
 男子では、前大会優勝チームで、全日本ホカバ6連覇を達成したスーパー小学生・張本智和選手を擁する仙台ジュニアクラブ(宮城)、女子では前大会準優勝で今年のクラブ選手権小・中学生の部で優勝しているフェニックス卓球クラブA(福井)などが、明日の準々決勝にコマを進めている。男女ベスト8チームは以下のとおり

〈男子〉
仙台ジュニアクラブ(宮城)
ヒロタクスポーツ(広島)
畳和卓球(大分)
マイダス(東京)
T.Cマルカワ(岡山)
ピンテック(愛知)
喜多方卓球ランド(福島)
華兵ロードスカイ(兵庫)

〈女子〉
フェニックス卓球クラブA(福井)
First Step(高知)
丸子橋卓球スタジオ(神奈川)
若松クラブ(岩手)
石田卓球クラブ(福岡)
新発田ジュニア(新潟)
富久山卓球クラブ(福島)
ピンテック(愛知)
 ITTF(国際卓球連盟)は2015年11月18〜21日にブラジルのリオデジャネイロにおいて、2016年リオ五輪のテストイベントを開催することを発表した。イベントの開催会場となるのはリオ五輪の卓球競技会場となるリオセントロ。選手は五輪会場の雰囲気をいち早く感じることができる。

 競技種目は男女団体と男女シングルスの4種目で、2015年5月発表の世界ランキングを基準に招待選手が決定された。団体はランキング上位の7カ国に、開催国のブラジルを加えた8カ国。シングルスは団体戦に出場しない各大陸のランキングトップの6選手に、全体のランキングから上位2名を加えた計8選手が優先で招待される。

 以下は8月13日ITTF発表の招待国及び招待選手。今後、各国の参加有無の決定により、大きく変更となる可能がある。9月15日のエントリー締め切りをもって参加国/選手が最終決定される。

● 男子団体:1.中国 2.ドイツ 3.日本 4.韓国 5.ポルトガル 6.香港 7. チャイニーズタイペイ 開催国:ブラジル
(控え国:8.オーストリア 9.フランス 10.スウェーデン 11.ロシア 12.クロアチア)

● 女子団体:1.中国 2.日本 3.シンガポール 4.韓国 5.香港 6.朝鮮民主主義人民共和国 7.オランダ 開催国:ブラジル
(控え国:8.ドイツ 9.チャイニーズタイペイ 10.ルーマニア 11.ポーランド 12.ウクライナ)

● 男子シングルス
アフリカ:O.アサール(エジプト) 控え選手:アルナ(ナイジェリア)、ラシン(エジプト)
アジア:ガオ・ニン(シンガポール) 控え選手:アチャンタ(インド)、李平(カタール)
ヨーロッパ:サムソノフ(ベラルーシ) 控え選手:イオニス(ギリシャ)、ガルドス(オーストリア)
南アメリカ:マドリッド(メキシコ) 控え選手:ペレイラ(キューバ)、ミノ(エクアドル)
北アメリカ:ユージン・ワン(カナダ) 控え選手:ティム・ワン(アメリカ)、セリオルト(カナダ)
オセアニア:ヘンゼル(オーストラリア) 控え選手:パウエル(オーストラリア)、タウンゼント(オーストラリア)

●女子シングルス
アフリカ:メシュレフ(エジプト) 控え選手:ハン・シン(コンゴ共和国)、ダウラトリィ(エジプト)
アジア:鄭怡静(チャイニーズタイペイ) 控え選手:陳思羽(チャイニーズタイペイ)、李依真(チャイニーズタイペイ)
ヨーロッパ:ハン・イン(ドイツ) 控え選手:リュウ・ジャ(オーストリア)、サマラ(ルーマニア)
南アメリカ:シルバ(メキシコ) 控え選手:A. ディアス(プエルトリコ)、メディナ(コロンビア)
北アメリカ:チャン・モー(カナダ) 控え選手:ジャー(アメリカ)、ルオ(カナダ)
オセアニア:レイ・ジャンファン(オーストラリア) 控え選手:リー・チュンリ(ニュージーランド)、ミャオ・ミャオ(オーストラリア)
 10月30日〜11月1日に仙台で開催される『2015ITTF女子ワールドカップ仙台』(東日本大震災復興支援)の公式ウェブサイトが、本日オープンした。大会のロゴや、出場予定の石川佳純選手、福原愛選手が登場したポスターデザインなどが紹介されている。今後、大会に関するさまざまな情報が、同ウェブサイトで公開されていく予定だ。
 なお、8月15日からは先行販売チケットの販売がスタートする。先行販売チケットは8月15〜31日の期間限定での発売で、大会3日間の通し券が、前売販売価格よりお得な料金となっている。(指定席のSS席、S席のみ)
 チケット購入方法などについては、公式サイトをご覧ください

●2015ITTF女子ワールドカップ仙台 公式サイト
http://www.2015wwc.com
(スマートフォン版も開設)

 
  • 大会ポスター・石川バージョン

  • 大会ポスター・福原バージョン

 8月8日に最新の世界ランキングがITTF(国際卓球連盟)から発表された。
 今回、日本選手や卓球関係者、マスコミが注目する理由は、9月発表の世界ランキングによって、リオ五輪アジア大陸予選に出場するシングルス枠男女2名ずつの日本代表が内定するからだ。

 男子の最新ランキングは水谷隼が5位から6位に下がり、男子2番手の丹羽孝希が12位から11位に。そして7月の世界ランキングで急浮上した吉村真晴は20位のままで、28位だった森薗政崇が21位に上がった。
 今のままでは、おそらくシングルス枠は水谷と丹羽でほぼ決まる。団体戦のみに起用される3番手は強化本部推薦だが、3番手の吉村と4番手の森薗、そして中国オープンでオフチャロフ、荘智淵、丹羽とランキング上位者を連破した大島祐哉(8月は60位)が9月のランキングで相当上に来るだろう。五輪の3番手は世界ランキングだけを見れば吉村・森薗・大島の3人に絞られる形となった。 

 女子は石川佳純の5位は変わらずで、韓国オープンで優勝した福原愛が6位にランキングを上げた。福原と2番手争いをしていた伊藤美誠は10位で、その後に18位の平野早矢香と19位の平野美宇が続いている。
 今回のランキングに先週末の中国オープンの成績は反映されておらず、同大会で準々決勝に進んだ福原と1回戦敗退の伊藤でポイント差が出そうだ。8月末にブルガリアオープンとチェコオープンが残っていて、そこが最後のヤマ場となる。現時点で福原がわずかに伊藤をリードしているが予断は許さない。
 女子の村上監督は記者会見などで、「女子は世界ランキング3番手を団体戦で起用」と明言している。

 上記以外では、70位から33位に急激にランキングを上げた吉田雅己も注目株だ。


選手&大会>世界ランキング
http://world-tt.com/ps_player/worldrank.php
  • 21位にランキングを上げた森薗政崇

  • 6位にランキングを上げた福原が伊藤を一歩リード

 8月5〜9日に香港で行われたITTFジュニアサーキット・香港ジュニア&カデットオープン。日本からは男子8名、女子7名の選手が参加し、カデット女子ダブルスで皆川優香/塩見真希(昇陽中/ミキハウスJSC)が優勝。カデット女子シングルスでも長崎美柚(JOCエリートアカデミー)が2位に入った。
 団体ではジュニア男女、カデット女子が3位。シングルスでは小学6年の張本智和(仙台ジュニア)がジュニアに出場し準々決勝に進出したものの、彭飛龍(中国)にゲームカウント3-1リードから惜しくも逆転負けを喫しベスト8に終わった。

 以下は優勝と日本の上位結果。

【香港ジュニア&カデットオープン記録】
●ジュニア男子団体優勝:中国 ※3位:日本A、日本B
●ジュニア女子団体優勝:中国 ※3位:日本
●カデット男子団体優勝:中国/アメリカ
●カデット女子団体優勝:チャイニーズタイペイ ※3位:日本
●ジュニア男子シングルス優勝:朱誠(中国)
●ジュニア女子シングルス優勝:スン・チェン(中国)
●ジュニア男子ダブルス優勝:リウ・ヴィクター/徐瑛彬(アメリカ/中国) ※3位:硴塚将人/田中佑汰
●ジュニア女子ダブルス優勝:スン・チェン/王芸迪(中国) ※3位:石川梨良/森田彩音
●カデット男子シングルス優勝:パナギトグン(タイ) ※2位:加山裕
●カデット女子シングルス優勝:蔡育勤(チャイニーズタイペイ) ※2位:長崎美柚、3位:塩見真希
●カデット男子ダブルス優勝:リウ・ヴィクター/徐瑛彬(アメリカ/中国) 
●カデット女子ダブルス優勝:皆川優香・塩見真希 ※3位:長崎美柚・ル・ファユ(/シンガポール)
 8月5~9日に中国・四川省成都でITTFワールドツアー・中国オープンが開催され、男子シングルスで大島祐哉(早稲田大)が、女子シングルスで石川佳純(全農)がそれぞれ3位入賞を果たした。

 ITTFワールドツアーの中でもトップ選手が多く出場し、上位進出が難しい大会のひとつである中国オープン。その中国オープンの男子シングルスで大島(世界ランク(以下WR)60位)が3位と好成績を残した。大島は予選から出場し1回戦、2回戦とストレートで勝利し、決勝トーナメントへ。トーナメント1回戦ではオフチャロフ(ドイツ/WR5)、2回戦では丹羽孝希(明治大/WR11)とのゲームオールの接戦を制し3回戦へ。3回戦では張継科を下して勝ち上がってきた、荘智淵(チャイニーズタイペイ/WR15)にもゲームカウント2-4から逆転勝利と快進撃を見せた。準決勝では現世界王者の馬龍(中国)にもゲームオールと迫ったものの、王者の壁は厚く最終ゲーム7点で敗れ、惜しくも決勝進出はならなかった。優勝は大島を下した馬龍。決勝で許昕(中国)を4-1で下し今シーズン3勝目。中国オープンでは6回目、ワールドツアー(プロツアーを含む)では通算20回目の優勝となった。

 女子は福原愛(ANA)、伊藤美誠(スターツSC)がともに1回戦で北朝鮮のカット選手との対戦。福原はリ・ミョンスンに0-3の劣勢から4ゲームを連取し逆転で勝利をつかんだが、伊藤は3-2から逆転を許し1回戦敗退となった。福原は続く2回戦で世界選手権3位の木子(中国)との厳しい対戦となったが、フルゲームジュースで木子に勝利。ラスト3ゲームは全てジュースと接戦の模様が得点からも伺える。準々決勝でも世界女王の丁寧(中国)とゲームオールの接戦を演じたが、あと1歩及ばず。惜しくもベスト8に終わった。
 今大会第4シードの石川は1回戦でユ・モンユ(シンガポール)にリードを奪われ苦しい初戦を逆転勝利で乗り切り、準々決勝でも梁夏銀(韓国)との接戦を制し準決勝へ。丁寧との準決勝は1-4で敗退するも3位入賞を果たした。女子の優勝は朱雨玲(中国)、準決勝では劉詩雯(中国)を4-2で。決勝では丁寧をストレートで下し勝利をおさめた。

 また、女子アンダー21でも佐藤瞳(札幌大谷高)が7回目の優勝。石川佳純とのタイ記録を更新し新記録を達成した。


【ITTFワールドツアー・中国オープン記録】
●男子シングルス優勝:馬龍(中国) ※3位:大島祐哉
●女子シングルス優勝:朱雨玲(中国) ※3位:石川佳純
●男子ダブルス優勝:樊振東/許シン(中国)
●女子ダブルス優勝:陳夢/劉詩ウェン(中国)
●男子アンダー21優勝:張禹珍(韓国) ※3位:大島祐哉
●女子アンダー21優勝:佐藤瞳 ※3位:浜本由惟