速報・現地リポート

トップニュース速報・現地リポート

平成29年度全日本選手権速報

 一昨年(平成27年度)の全日本選手権で、天野優とのペアで女子ダブルスを制した大矢(旧姓:中島)未早希。今日の女子ダブルス準々決勝で敗れ、最後の全日本での戦いが終わった。3月の東京選手権が現役最後の大会となり、引退後はサンリツの社員として卓球部をサポートする。
 彼女がまだ小学生だった頃、横浜文化体育館での練習で、細身の体から鋭い強打を連発していた姿をよく覚えている。小学4年生で全日本の舞台を踏んでから、振り返れば負けた試合のほうがよく覚えているという。そして一番思い出に残っているのは、一昨年と去年の全日本での戦いだ。

 「天野とのペアで一昨年の女子ダブルスで優勝してから、昨年の大会はプレッシャーもあって、全然ふたりの卓球ができなくなった。すごい苦しい時期が一年くらい続きました。でも私がもう引退となった時に、天野が『思い切って、大矢さんの卓球をしてください、私はそれを全力でサポートしますから』と言ってくれた。ふたりでいろいろ悩んだんですけど、最後の最後まで私を信じて、ついてきてくれた天野にすごく感謝しています」。
 右シェークドライブ型の大矢のシャープな両ハンドドライブと、右シェーク異質の天野のミートの強いフォアハンド、そしてバック強打。サンリツが誇るナイスコンビの最後の対戦相手は、伊藤美誠/早田ひなペア。「ダブルス準々決勝はすごく楽しくできました。最後に伊藤さんと早田さんのペアと試合ができたのは、私にとってかけがえのない財産。やらせてもらってすごいうれしかったです」。

 「シングルスは、皆さんたくさん応援に来てくださっていたので、ひと試合でも多く試合をして、プレーを見てもらいたいという気持ちがありました。自分のプレーが最後までできたし、ほんの少しですけど恩返しができたかなと思います。組み合わせを見た時から、永尾さんのところまで絶対行きたいという思いが強かった。その思いだけでこの全日本は思い切ってできたかな、という感じです。永尾も『先輩のところまで頑張ります』と言ってくれた。実現できて、本当に良かったです」(大矢)

 夫である大矢英俊選手とは、チーム単位での行動になるために顔は合わせていないというが、「最後だから自分らしく、勝ち負けに関係なく、良い試合ができたらいいね」と連絡をくれたという。「本当に、最後に自分らしくプレーできたのが、一番うれしかったことです」。そう語る時、涙があふれていた彼女の顔は笑顔に変わっていた。プレー中は集中力高く、険しい表情を崩さないが、普段はいつも笑顔で、多くの人に好かれる大矢。第二の人生に、幸多からんことを。
  • シングルスは後輩・永尾との試合がラストマッチとなった

  • ベンチの近藤監督とがっちり握手する大矢

  • 天野とのダブルス、最後の相手は伊藤/早田

 男子ダブルス準々決勝、先輩の松平賢二と組んだペアで昨年準優勝の藤村友也/吉村和弘に挑み、接戦を演じた森本耕平。愛知工業大3年時に男子シングルスでベスト8に入るなど、多くの戦績を残してきた森本は今大会を最後に現役を引退する。

 男子ダブルスでの戦いを振り返り、開口一番「楽しかったですね、めちゃくちゃ楽しかったです」と語った森本。「勝ち負けよりも楽しんでやろうというのが目標でしたし、最後に松平さんとダブルスを組めて良かった。あそこまで熱い人と一緒に盛り上がって試合ができて、楽しく終われたので、出し切れて満足です。1ー1の3ゲーム目、8ー6でリードしていたので。ぼくのレシーブでもっと思い切ってやれて9ー6とかにできればよかった。でもそこでやられたので、さすがだなと思いました」(森本)。

 観客席にはたくさんの応援団が陣取り、全日本での戦いを終えた森本に大きな拍手を送った。「観客席では、今日に限らずずっと応援してくださる方がいたので、本当にありがたい限りです。会社の方、もちろん家族もそうですし、愛工大附中や名電でやってきた仲間もわざわざ駆けつけてくれて、来られない方もネットで見て連絡をくれました。本当にたくさんの方に応援してもらえて、とてもうれしかったですし、最後までやり切ることができました」。

 今大会も男子シングルス4回戦で、緒方遼太郎とゲームオールジュースの大激戦を演じたが、全日本での森本はさながら「名勝負製造機」。大学3年時のシングルス6回戦で、カットの塩野真人と繰り広げた熱闘は、未だに記憶に新しい。抜群のフットワークを生かした連続フォアドライブで、勝っても負けても笑顔で握手。そんな清々しい魅力が、彼のプレーにはあった。過去の全日本を振り返り、「今大会のシングルスの緒方くんとの試合と、ダブルスの準々決勝、過去の全日本だと塩野さんとの試合と、大学1年時の4回戦で大矢(英俊)さんに勝った試合。自分で勝ち切った、卓球をやり切った試合だった」と語る。

 今年4月からは母校である愛知工業大の職員となる。「果たしてぼくが人を導く立場になっていいのかと思いますけど、今いらっしゃる先生方から戻ってきてくれと言われて、ぼくなんかで良ければと。後はどうなるかわからないですけど、精一杯やりたいなと思います」(森本)。26歳で引退を決断し、必要とされる場所での第二の人生を選んだ森本。あまりにナイスガイであるがゆえに、現役引退が早まったのかもしれない。全日本を沸かせた広島男児は、笑顔とともにラケットを置いた。
  • 森本は笑顔で全日本を去る

  • 試合後に会場に深々と頭をさげた森本

  • 全日本ラストゲームは松平とのダブルス

  • 笑顔で試合を終えた森本と松平

●女子ダブルス準々決勝
早田/伊藤(日本生命/スターツSC) 4、5、7 大矢/天野(サンリツ) 
田代/前田(日本生命) 9、-9、8、-7、5 中尾/椛澤(エクセディ)  
佐藤/橋本(ミキハウス) 10、11、7 三宅/成本(中国電力) 
梅村/塩見(四天王寺高) 11、9、-9、9 土田美佳/宋(中国電力)

●男子ダブルス準々決勝
水谷/大島(木下グループ) -7、4、-6、3、9 丹羽/酒井(スヴェンソン/明治大)
宇田/張本(EA/大原学園・EA) -6、6、10、8 張/高木和(東京アート) 
上田/吉田(協和発酵キリン) -7、8、9、2 森薗/渡辺(明治大) 
藤村/吉村(日鉄住金物流/愛知工業大) 7、-2、8、8 松平/森本(協和発酵キリン)

女子ダブルス準々決勝、そして大会第5日目のトリを飾る男子ダブルス準々決勝が終了。

女子ダブルスは日本生命から2ペア、ミキハウスと四天王寺高から1ペアずつ準決勝に勝ち上がり、「西高東低」の結果となった。147cmの梅村と、152cmの塩見が組んだ「四天コンビ」は、小柄ながら打たれ強く、実業団の実力派ペアを撃破した。

男子ダブルスでは水谷/大島がファイトあふれるプレーを披露し、丹羽のフォアフリックと酒井のチキータで台上から攻め込む丹羽/酒井に競り勝った。お互いに試合を重ねるたび、予測の精度が高くなっており、コンビネーションも高まっている。宇田/張本はベテランペアの張/高木和を破り、うれしいメダル確定だ。

  • メダルを確定した宇田/張本

  • 社会人優勝の土田/宋をくだした梅村/塩見

●男子シングルス6回戦
水谷(木下グループ) 8、-3、8、3、8 田添健(専修大)  
神(シチズン時計) 9、-11、5、8、-8、4 藤村(日鉄住金物流)
松平(協和発酵キリン) 6、5、10、7 龍崎(明治大)  
松平(木下グループ) 4、5、8、4 田添響(専修大)
森薗(明治大) 5、8、6、5 岸川(ファースト) 
渡辺(明治大) -9、15、-9、9、-7、11、7 吉田(協和発酵キリン)
大島(木下グループ) 9、-9、7、3、6 上村(早稲田大) 
張本(JOCエリートアカデミー) 10、1、7、5 定松(中央大)

男子シングルス6回戦の結果は上記のとおり。
第1シードの水谷は、田添のフォアのパワードライブに打ち抜かれるシーンもあったが、サービス・レシーブでの優位は揺るがなかった。「サービスが最後までわからなくて、わかっていてもレシーブすることができなかった。サービスに苦しみました。公式戦では初めてで、練習でやっていても試合のサービスは違う。切る切らないじゃなくて、高さも変えてくるし、レシーブが難しかった」(田添)。ランク決定に続いて、対戦相手から「練習と試合では違う」という感想が漏れた水谷。チャンプには、一体いくつの引き出しが隠されているのか?

岸川対森薗戦は、エネルギッシュに動いて連打する森薗が岸川を圧倒。今大会、好調なプレーを見せていた岸川だが、「ほぼリードできる展開がなくて、そのまま試合が進んでいった。作戦どうこうではなく、ラリーで得点できないし、レシーブが浮いてしまったりして常にリードされた」と試合後に語った。
  • 田添健汰に完勝の水谷

  • 岸川は森薗からゲームを奪えず

●女子シングルス6回戦
平野(JOCエリートアカデミー/大原学園) 11、-9、9、-8、5、-6、10 芝田(ミキハウス)   
松澤(十六銀行) 7、12、11、7 森薗(サンリツ)    
永尾(アスモ) 4、-6、8、9、7 大矢(サンリツ) 
佐藤(ミキハウス) 8、10、6、5 前田(日本生命)   
伊藤(スターツSC) 3、5、8、5 橋本(ミキハウス)    
石垣(日本生命) 10、-9、8、-12、-6、9、8 安藤(専修大)
森(日本生命) 6、5、4、7 土井(中国電力)  
石川(全農) 9、11、9、-3、6 早田(日本生命)

女子シングルスでベスト8が出揃った!
2連覇を目指す平野は、芝田にゲームオールジュースと大苦戦。バックハンドを強化してきた芝田は、平野の両ハンドの高速ラリーにもしぶとく食らいつき、回転量の多いチキータで何度もエースを奪った。最終ゲームも8-8、9-9と最後までスコアが離れなかったが、11−10で迎えた2回目のマッチポイントでバックハンドを決め、ガッツポーズ!

★試合後の芝田のコメント
「1ゲーム目、リードしていてそこを取り切れなかったのが最後に響いた。悔しいです。4回戦で平野さんが四天王寺の選手と当たって、その子から情報は得ていたし、今朝の練習を見ていてあまり調子が良くないのかなと感じていた。最後の数ポイントは、相手は世界選手権で3位に入っているし、アジア選手権でも優勝しているし、苦しい場面を何度も乗り越えてきている。その差だと思います」

伊藤はカットの橋本に完勝。石垣と安藤という愛知・卓伸クラブの先輩・後輩対決は、スマッシュを武器に対カットの強さを誇る安藤を、石垣が積極的なフォアドライブ攻撃で振り切った。バックカットから前陣にススッと移動し、フォアストレートに打つドライブが高い決定率を誇った。

大矢(旧姓:中島)と永尾の一戦も、横浜隼人高の先輩・後輩対決。敗れた大矢は「ふたりで組み合わせを見た時点で、ここまで来ようねと言い合っていた。悔いはないです。今はスッキリしています」とコメントを残した。
  • 平野をあと1歩まで追いつめた芝田

  • 石垣はカットに強い安藤に勝利

  • 大矢は高校の後輩・永尾に敗れる

●女子シングルス6回戦
石川(全農) 9、11、9、-3、6 早田(日本生命)

女子シングルス6回戦、石川と早田という女子最高峰の左腕対決は、石川に軍配!
早田は2ゲーム目をジュースで落とし、3ゲーム目7ー6でタイムアウト。早田はアップ系のサービスを中心に組み立て、ラリー戦に持ち込もうとするが、「お互い手の内を知っているので、今日(の早田戦)はラリー戦になると思っていた。ラリーで負けないように気をつけた」という石川は、早田のパワードライブも両ハンドのカウンターとブロックでしっかり対応。一方、早田はブロックされたボールに対する2球目の攻撃にミスが多くなった。

5ゲーム目、早田は6−7で強くチキータしたボールをミスして6−8。早田の台上フォア強打を石川がカウンターブロックして6−9。石川が集中力の高いプレーで一気に突き放し、11ー6で勝利を決めた。「良いプレーができました。苦しい試合になるのはわかっていたし、4-3で勝てればいいと思っていた。リードされた時も冷静に自分らしいプレーができた。1試合1試合、調子が上がってきています。毎試合が決勝のつもりでやっている」(石川)。「毎試合が決勝のつもり」という石川の心構えはさすがと言うべきだろう。
  • 左腕対決を制した石川

  • 早田は石川から1ゲームしか奪えず

●女子ダブルス5回戦
早田/伊藤(日本生命/スターツSC) -8、9、7、-12、7 鈴木/安藤(日立化成/専修大)
大矢/天野(サンリツ) 3、5、6 田中/加藤(早稲田大)
田代/前田(日本生命) 8、4、3 平/牛嶋(日立化成)
中尾/椛澤(エクセディ) -10、5、-9、7、8 政本/朝田(同志社大)
三宅/成本(中国電力) -7、6、-11、7、5 山本/明神(中央大)  
佐藤/橋本(ミキハウス) 4、-9、-9、8、7 中村/三輪(大正大)
梅村/塩見(四天王寺高) 9、9、-5、7 平/松本(サンリツ)  
土田美佳/宋(中国電力) 4、-6、5、7 三條/熊中(青山学院大)  

●男子ダブルス5回戦
丹羽/酒井(スヴェンソン/明治大) 7、10、-4、-9、10 笠原/平野(協和発酵キリン)
水谷/大島(木下グループ) -9、11、13、5 三浦/坪井(筑波大)
宇田/張本(EA/大原学園・EA) -10、4、4、6 稲嶋/千葉(埼玉工業大)
張/高木和(東京アート) 11、-12、8、8 上江洲/松下(愛知工業大)  
上田/吉田(協和発酵キリン) 10、-9、9、9 松山/木造(愛知工業大/愛工大名電高)
森薗/渡辺(明治大) -10、8、-4、7、9 松平/田添健(木下グループ/専修大)
松平/森本(協和発酵キリン) 3、-9、6、-9、8  横山/徳島(原田鋼業)
藤村/吉村(日鉄住金物流/愛知工業大) 8、11、6 神/町(シチズン時計
 初のランク入りがゼロだった女子に対し、男子は田添健、田添響、藤村、渡辺、張本、定松と実に6名が初ランクだ。

 驚くべきは希望が丘高OB勢の躍進。すでに速報でも触れたとおり、4年前のインターハイ男子学校対抗決勝で、青森山田を3−2で下して初優勝した4人のメンバー、田添兄弟と上村、定松がすべてベスト16に勝ち上がったのだ。青森山田、そして愛工大名電のOBの活躍が目立つ全日本にあって、その活躍が際だっている。

 「周りのみんなが良い流れで来ているので、自分もいけるかなと思って試合に入れました」と上田を破った上村は語った。ドライブの破壊力で勝負する、パワフルな希望が丘スタイルは、まるで野武士軍団のような迫力がある。6回戦でも活躍に注目だ。
  • ストレート勝ちで初ランク入りを決めた定松

  • 上村は社会人3連覇の上田を破り,ランク入り

●男子シングルス5回戦(ランク決定) 
岸川(ファースト) 7、8、-15、-8、-4、6、8 軽部(シチズン時計)
森薗(明治大) 3、6、4、6 坪井(筑波大)  
吉田(協和発酵キリン) 10、-6、10、10、7 丹羽(スヴェンソン) 
渡辺(明治大) 6、-5、3、5、8 山本(リコー) 
上村(早稲田大) 7、5、-3、-7、7、8 上田(協和発酵キリン)
大島(木下グループ) -8、6、-9、5、11、2 吉村(名古屋ダイハツ) 
張本(JOCエリートアカデミー) 9、-9、9、6、8 緒方(早稲田大)     
定松(中央大) 9、7、6、13 徳永(鹿児島相互信用金庫)

男子シングルスの5回戦が終了、ランカー16名が決定!
丹羽の敗戦に続き、波乱は全日本社会人3連覇の上田の敗戦。金星を挙げた上村は「台上では不利なので、サービスはアップ系、レシーブも長くしてラリーにもっていく作戦だった」とコメントした。
「もったいなかった。前半でもっとプレッシャーをかけたかったけど、要所で自分が消極的になってしまって、自分の思うようなプレーができなかった」と試合後の上田。「今年は勝負の年だと思うので、こういうチャンスを活かしたかったけど……勝つのは難しいですね。改めて水谷さんのすごさがわかりました」と言葉を噛みしめた。

岸川対軽部の仙台育英OB対決は、先輩の岸川が競り勝った。「バック対バックの長いラリーになるのはわかっていて、そこで緩急をつけて崩していければと思っていた。3年前のラン決で聖也さんと当たって、そこでも負けていたから今回は勝ちたかった。でも勝てるイメージがなかなか湧いてこなかった」(軽部)。

そして優勝を目指す張本はこれが初ランク。JOCエリートアカデミーの先輩・緒方を破った。緒方は「張本は体格も良くなっているし、パワーがついている。後陣からのラリーも強くなっていると感じました」と後輩の成長を語った。また、明治大の渡辺がリコーの山本とのラリー戦を制し、初ランクに入った。
  • 岸川は軽部との接戦に勝利

  • 上村に敗れた上田

●男子シングルス5回戦(ランク決定戦)
大島祐哉(木下グループ) -8、6、-9、5、11、2 吉村真晴(名古屋ダイハツ)

 剛の大島と柔の吉村の対決。実はプライベートでは大の仲良しの二人が、ラン決で対戦した。
 1ゲーム目から競り合いの展開。大砲のような大島のドライブと、カミソリのような吉村のドライブのラリーは見応えがある。先にゲームポイントを奪った吉村がそのまま11-8で先取。
 2ゲーム目、大島7-3とリード。11-6で大島が取り返すも、3ゲーム目で吉村が9本で取り返す。
 4ゲーム目、次第に吉村が台につき、ドライブ戦ではなく前陣でのカウンタープレーが多くなるが、ミスが出て11-5で大島。これでゲームは2-2のタイとなる。

 5ゲーム目は吉村が終始リード。しかし、吉村9-5、10-7のリードから10-10と大島が追いついた。結局、13-11で大島が逆転で取り、ゲームを3-2とした。試合の流れは大島に傾いている。この5ゲーム目が試合の明暗を分けた。
 6ゲーム目、4-1大島リードで、吉村がタイムアウト。しかし大島の勢いは止まらない。6-1から一気に11-2で取り、4-2で大島が勝利した。

★敗れた吉村のコメント「自分はまだ死んでいない」
「いつも一緒に練習している仲で、今回は大島君と当たることを想定して、いろんなサービスとかを工夫して臨んで、途中まで良い形でできていた。悔やまれるのは5ゲーム目の10-7ですね。少しだけ後手に回って、バック対バックからの展開が悪かった中で、相手のバックにボールが集まってしまった。チキータでいけるチャンスもあったのに、入れにいってしまった。もっとアグレッシブにいけるチャンスがあった。

 大島君はバックの技術が格段にうまくなっている。ぼくは良いポジショニングでバックが打てなかった。彼の技術がぼくより上だったというのを感じた。
 自分の卓球が今の時代に遅れている。もっと進化しないと遅れていくし、もっと練習しないとこの先はない。広角なバックハンドを身につけるしかない。バックハンドをもっとコンパクトにするか、パワーをつけるのか、これから考えます。本当に変わらないと終わってしまうので、ここが踏ん張りどころです。今回負けたことで世界代表もないと思うので、ここから1年間練習して強くなるしかない。
 久しぶりにこんなに悔しい気持ちになった。自分はまだ死んでない」
  • 吉村に勝利した大島

  • 吉村はランク入りならず