スマホ版に
戻る

速報・現地リポート

トップニュース速報・現地リポート

平成30年度全日本選手権速報

●ジュニア女子準々決勝
長崎(JOCエリートアカデミー/大原学園) 6、10、11 稲吉(希望が丘高) 
出澤(大成女子高) 4、6、9 木塚(済美高) 
大藤(ミキハウスJSC)4、9、4 青木(横浜隼人高)   
木原(JOCエリートアカデミー) 4、7、1 相馬(遊学館高)

全試合がストレートで決着という予想外の結果になったジュニア女子。世界ジュニア代表組に混じってベスト4に勝ち進んだのは出澤。両ハンドで粘る木塚を、フォア表ソフト・バック粒高という個性的な異質プレーで制した。女子シングルスでも土田(中国電力)を一方的なスコアで下して勝ち上がるなど、目を見張る活躍を見せている。

また、 中学2年生の大藤も変化の激しいサービスで青木を圧倒し、ストレート勝ち。昨年に続き表彰台を決めた。
  • 相馬に完勝の木原

  • 大藤は昨年に続き4強入り

  • カットの相馬は木原を攻略できず

  • 異質プレーで表彰台を決めた出澤

●ジュニア男子準々決勝
宇田(JOCエリートアカデミー/大原学園)  6、11、5 堀川(愛工大名電高)   
谷垣(愛工大名電中) 10、9、6 今泉(野田学園中)
横谷(愛工大名電高) 1、9、8 松島(木下グループ) 
戸上(野田学園高) 5、5、7 篠塚(愛工大名電中)

 マスコミの注目は小学5年生の松島に集中した。
 昨年8月の世界ジュニアの第一次選考会で3-0で負けている横谷に挑戦する小学5年の松島。その時に完敗しているとは言え、今大会の松島は勢いがある。一方、高校2年生までを相手にするジュニアでは体格や筋力で明らかに差があるのも本人はわかっているはずだ。特に、ジュニアの準々決勝よりも上のレベルでは、単にスピードやミスの少なさだけでは勝てない。
 勢いだけでは勝てないことを高校生の横谷は松島に対して明解に示した。
 「世界ジュニアの選考会で負けていたのでやる前からきついのはわかっていたし、試合でも良いプレーがなかなかできなかった。受け身になったら勝てないのはわかっていたので向かっていく気持ちでやったけど、打つコースも甘く、カウンターを食らってしまった。レシーブも甘くなったので打たれてしまった。いつもはカウンターされないボールまでカウンターされてしまい、結局受け身になってしまった」と試合後に絞り出すようにコメントした松島。

 いくら豊富な練習量があり、ミスが少ないとは言え、松島の小さな体から放つ両ハンドのボールは当然のことながら威力不足。そのボールを横谷はカウンターで狙い打ち、ストレートで今大会の「注目ボーイ」を下した。
 人一倍負けん気の強い松島が、年上の高校生が相手とは言え、ここまでのスコアで打ちのめされるとショックだろう。悔しさをにじませながら、「ここまで上がってこれるとは思っていなかったので少しは成長したかなと思う。次は全日本ホカバの6連勝が目標です」と前を向いた。

 昨日、会見では「張本さんと比べられるのは正直嫌い」と言っていた松島だが、また同様の質問をされると「張本さんはどんどん上に上がっている。自分も良いプレーをして追いつかなければいけない」と本音を漏らした。

 才能ある若手の宝庫と言われる日本男子。張本世代の後、松島を筆頭に確実に次の世代が育っている。
  • 松島、表彰台は来年に持ち越された

  • 松島に勝利し4強入を決めた横谷

★大会第4日目・1月17日のタイムテーブル

10:00〜 
●ジュニア男子準々決勝
宇田幸矢(JOCエリートアカデミー/大原学園) vs. 堀川敦弘(愛工大名電高)
谷垣佑真(愛工大名電中) vs. 今泉蓮(野田学園中)
松島輝空(木下グループ) vs. 横谷晟(愛工大名電高)
篠塚大登(愛工大名電中) vs. 戸上隼輔(野田学園高)

●ジュニア女子準々決勝
長崎美柚(JOCエリートアカデミー/大原学園) vs. 稲吉美沙(希望が丘高)
木塚陽菜(済美高) vs. 出澤杏佳(大成女子高)
大藤沙月(ミキハウスJSC) vs. 青木優佳(横浜隼人高)
相馬夢乃(遊学館高) vs. 木原美悠(JOCエリートアカデミー)

10:35〜 
●混合ダブルス準決勝
森薗政崇/伊藤美誠(岡山リベッツ/スターツSC) vs. 田添健汰/浜本由惟(木下グループ)
上村慶哉/阿部愛莉(シチズン時計/早稲田大) vs. 張本智和/長崎美柚(JOCエリートアカデミー/JOCエリートアカデミー/大原学園)

11:10〜 ●ジュニア男子準決勝/女子準決勝
12:15〜 ●ジュニア男子決勝/ジュニア女子決勝/混合ダブルス決勝

14:00〜 ●女子ダブルス4回戦(ベスト16決定戦)
14:35〜 ●男子ダブルス4回戦(ベスト16決定戦)

15:10〜 ●女子シングルス4回戦
16:50〜 ●男子シングルス4回戦

大会第4日目の1月17日、今日は午前中にジュニア男女の準決勝&決勝、混合ダブルスの準決勝&決勝が行われ、3種目でチャンピオンが決定する。

ジュニア男子は誰が優勝しても初優勝。最後の全日本ジュニアで悲願の初優勝を狙う第1シードの宇田、第2シードの戸上が頂点を極めるか、それに待ったをかける選手が現れるか。快進撃を続けてきた小学5年生の松島のプレーにも注目が集まる。
ジュニア女子は多彩なプレースタイルが準々決勝に勝ち残った。12月の世界ジュニアの代表4名が揃ってベスト8に残り、この中から女王が誕生するのか。女子シングルスで土田(中国電力)から金星を挙げた出澤のプレーも注目だ。

混合ダブルスは例年になくハイレベル。森薗/伊藤による2年越しの「10試合連続ストレート勝ち」の記録に、まったをかけるペアは現れるのか。

そして午後は、スーパーシードのペアが登場する女子・男子ダブルス4回戦に続き、いよいよ男女シングルス4回戦。スーパーシードの32名が登場する。例年、波乱も多いこのラウンド。熱戦の模様をくまなくお伝えします!
  • 確実に4回戦まで勝ち上がった吉田海偉。田添健太との4回戦は好カードだ

  • 2回戦から勝ち上がった浜本由惟は、高橋真梨子(十六銀行)と対戦

 大会3日目の最終種目、男子ダブルス3回戦が終了し、ベスト32が出揃った。惜しくもこのラウンドで敗れてしまったが、地元・近畿の兵庫代表として出場している元日本リーガー・立松圭祐(立松卓球スクール)が吉田和也(神戸TC)とのペアで、活きの良い大学生ペア相手に健闘を見せた。

 現在はともに兵庫でプロコーチとして活動している2人のペア。立松は阪南大、吉田は近畿大と、ともに関西学生リーグ出身。大阪での開催は「新鮮な感じがします。教えている生徒さんや親も見に来てくれて、気合いが入るというか、ちゃんとせなアカンなと思いましたね」(吉田)とのコメントどおり、昨日の2回戦では愛工大名電高の橋本一輝/横谷晟をストレートで退け、3回戦の相手は専修大の原井雄生/蛭田龍。立松の丁寧な攻めと、長身の吉田が繰り出す豪快かつトリッキーなプレーで1ゲーム目を先取。その後も終盤まで競り合った展開となるも、最後は動いて攻めきった専修大ペアに軍配。惜しくもスーパーシードの待つ4回戦に駒を進めることはできなかった。

 35歳の立松だが、今大会はシングルスにも出場。2回戦で敗れたが、1回戦では高校生相手には溌剌としたプレーで勝利を収めた。かつてはTTSタカハシで日本リーグにも参戦。当時は全日本でもシングルス4回戦(ベスト64)まで勝ち上がり、王者に君臨していた水谷隼(木下グループ)から1ゲームを奪った。現在も全国規模のオープン戦である大阪マスターズ選手権30代で優勝するほどの実力だが、以前、立松の大学時代の先輩から「弱かった」という話を聞いたことがある。失礼ながらそのことを本人に聞くと「本当です」とのこと。
 「1年生の時は関西学生リーグの2部で3位くらいにいた阪南大でレギュラーでもなくて、2年生の時にレギュラーになって、4年生の時には1部に上がり3位にもなれました。関西学生でランクに入って、全日学に出れたのもその時が初めてでした。その後、縁というか、いろいろな方のおかげで日本リーグでもプレーさせてもらって、感謝しかないです」(立松)

 6年前に独立し、「立松卓球スクール」を開業。TTSタカハシ時代から長くコーチをしながら選手を続けているが、その中で選手としてもプレーすることは「教えながら選手としてやるのは難しいという見方もあると思うんですけど、選手としてプレーで見せることで指導にも説得力が出ると思います」と語った。
 「楽しいから卓球を続けているのもあるし、技術やプレーがめまぐるしく変わっている。こういう舞台ですごいプレーを見ることで自分も刺激を受けるし、指導に活かしていきたいと思わせてくれますね」(立松)
 謙遜しながらも、努力と工夫を重ねて卓球で「メシを食っている」男の言葉には卓球への深い愛情と情熱を感じる。

 今後の目標は「まずはケガせず、楽しく仕事と自分の卓球の両立」と答えた立松だが、すかさずベンチに入っていた奥様から「家庭もやろ!」とツッコミが入り、「家庭と仕事と卓球、全部しっかりやります!」と修正。ちなみに奥様もクラブ選手権や全日本マスターズに出場する現役選手。息子さんも最近卓球を始めたそうで、家族揃って卓球ずくしの生活だ。クラブ選手権では毎年快く写真撮影に応じてくれる立松家(いつもありがとうございます!)。これからも選手として、指導者として、一家の主として、そのすべてをエンジョイしながら実りある卓球人生を送ってほしい。


●男子ダブルス3回戦
原井雄生/蛭田龍(専修大) -6、9、9、8 吉田和也/立松圭祐(神戸TC/立松卓球スクール)
  • シングルス1回戦で勝利し、安堵の笑顔

  • ダブルスでは吉田(右)の豪快なバックドライブも火を噴いた

●女子シングルス3回戦
加藤杏華(十六銀行) 8、10、−9、3 天野優(サンリツ)

女子シングルス3回戦、サンリツの天野優が十六銀行の加藤との右シェーク異質対決に敗れた。天野の左右の揺さぶりにも、加藤は粘り強く対応し、長いラリー戦の末に天野の攻撃にミスが出た。試合後、「あまり加藤さんには分が良くなかったので、思い切って向かっていこうと思っていたんですけど、振り回しても何本も返ってきて、それに対して最後は打ち切れなかった。何度も試合はしているので、お互いの弱点は分かっているし、そういう意味ではやりにくかった」とコメントした。

 鍛え抜かれた正確なフットワークを活かしたフォア強打、バック表ソフトの連打が武器。勝っても負けても、常に凛々しく戦い抜いた天野は、今大会が最後の全日本。「東京選手権まで出るので引退試合ではないですけど、全日本では最後です。最後まで……」、そう語ったところで涙があふれた。「全日本というものは簡単じゃないなと思ったんですけど、でも今大会が一番全日本というものを楽しめた。早く負けてしまいましたけど、ミックスもダブルスも楽しんでできたかなと思います」。

 「ベンチの中島さんとはダブルスを組んでいた時も、引退されてからも、自分の中で心の支えになって、相談にも乗ってくれていた。今は中島さんは仕事がメインなのに、ベンチにも入ってくれて、感謝の気持ちはすごくあります。
 全日本ではシングルスは目標としているところまで行けなかったんですけど、ダブルスでは優勝することもできた。自分なんかが優勝できて、すごく良い経験をさせてもらったなという感じです」(天野)
 
 今後はまだ確定ではないが、サンリツでコーチをしながら卓球界に貢献していきたいという天野。「東京選手権までは応援してくださる方もたくさんいますし、元気を出して見ている人が楽しい試合をしたい。後輩の指導もしていきたいと思っています」。大阪には応援に来られなかったファンの皆さんは、ぜひ東京選手権でその勇姿を目に焼き付けてもらいたい。
  • 加藤と両ハンドで激しく打ち合った天野

  • 「振り回しても何本も返ってきて、最後は打ち切れなかった」とコメント

  • 常に全力投球、最後まで爽やかに戦い抜いた

●男子シングルス3回戦(一部)
時吉(ZEOS) 3、6、−8、5  石沢(聖和学園高)
英田(青嵐クラブ) 6、8、7 池田(リコー)
吉田(東京アート) 3、−2、9、5 郡山(専修大)
田中(愛工大名電高) 8、8、4 鹿屋(リコー) 
宇田(JOCエリートアカデミー/大原学園) 8、−3、9、6 割石(立命館大)
三部(専修大) 8、3、−6、13 宮川(野田学園高)
松山(愛知工業大) 12、2、5 柏(中央大)
松生(リコー) 9、−5、7、9 横山(原田鋼業)
森田(シチズン時計㈱) 10、6、−7、9 岡田(岡谷市役所)
江藤(クローバー歯科) 4、−9、8、−6、8 五十嵐(早稲田大)
川上(早稲田大) −9、7、−15、8、10 小澤(琉球アスティーダ)
吉村(愛知工業大) 6、9、7 上江洲(東京アート)
御内(シチズン時計㈱) 7、7、8 上條(立命館大)
有延(リコー) −8、−10、6、2、3 相馬(日本大)
村松(東京アート) 6、5、10 能戸(JR北海道)

男子シングルスも3回戦が進行。ノーシードでは随一の実力者、吉村和弘は初戦の2回戦で1ゲームを落としたものの、この3回戦は上江洲(東京アート)にストレート勝ち。明日の4回戦で松下(日鉄住金物流)と対戦する。吉田海偉は左の強打者・郡山を熟練のテクニックで撃破。同じ東京アートの村松もストレート勝ちで4回戦に勝ち上がった。
  • 吉村、少しずつエンジンがかかってきたか?

  • チョッパー村松、明日はシチズン時計の神と対戦

●女子シングルス3回戦(一部)
浜本(木下グループ) 9、7、2 三輪(大正大)
出澤(大成女子高) 1、8、6 土田(中国電力) 
大島(愛知みずほ大瑞穂高) 9、8、7 阿部(早稲田大)
宋(中国電力) 10、3、1 打浪(神戸松蔭女子学院大)
平野(豊田自動織機) −8、−9、10、7、7 藤田(横浜隼人高)
松本(サンリツ) 5、5、2 谷本(神戸松蔭女子学院大)
朝田(同志社大) 11、8、−9、12 張本(木下グループ)
中森(ミキハウス) 6、14、−7、5 笹尾(早稲田大)
加藤杏(十六銀行) 8、10、−9、11 天野(サンリツ) 
田代(日本ペイントHD) −7、7、9、11 滑川(東京富士大)
山本(中央大) −6、8、5、−8、9 中尾(エクセディ)
木原(JOCエリートアカデミー) −7、2、4、7 船本(愛知工業大)

スーパーシードの登場を前に、実力者同士が激突した女子シングルス3回戦。主な結果は上記のとおり。中国電力のエース土田、全日本学生選抜優勝の笹尾、Tリーグでもプレーする打浪らがこのラウンドで姿を消した
  • 笹尾は中学3年の中森に競り負けた

  • 上位進出が期待された土田は、予想外の敗戦

 小学4年生の張本美和(木下グループ)が女子シングルスで2勝したものの、3回戦の朝田茉依(同志社大)に1-3で惜敗した。小学4年生での一般シングルスの2勝は平野美宇以来。朝田は関西学生リーグで圧倒的な勝率を誇る選手で、フォア裏ソフト、バック表ソフトの選手。

 「カットマンは苦手ではないし、得意なタイプです」と言う張本は、2回戦では愛媛銀行のカットマン、池上玲子を3-1で破ったが、カットの質が違う朝田に対しては、ナックルカットを打ちあぐみ、3ゲーム目を奪ったものの、4ゲーム目もジュースで落とし、今年の全日本が終わった。

 試合後に張本は「今の相手は普通のカットと違って、変化があってやりにくかった。前の試合の相手もカットマンだったけど、タイプが違いました。普通は切れたカットが中心で、その中にナックルカットが入るのに、今の相手はほとんどがナックルカットでたまに切れたカットがきて、ナックルに対してスマッシュがオーバーしてしまった。今日負けた2試合(ジュニアと一般)は、両方惜しい試合でした」と試合後に語った。

 池上はフォア裏ソフトとバックツブ高のカットマン。両面とも切るカットが中心だったが、朝田はもともとがナックル中心のカットマン。切れたカットのほうが張本は思い切り強く強打ができるのだが、切れないナックルカットに対して、最後まで打ちあぐんだ。また張本クラスの強打では、朝田は何本でもしのぐことができる。しかも、朝田が使うバックの表ソフトではカットは自然に変化し、ツッツキは意識的に変化をつけることができる。そのカットとツッツキの変化に張本は最後まで苦しんだ。
 
 「普段の練習で頑張ってきたし、たくさん応援していただいたので頑張れました。まだ足りない部分が多いので頑張って練習して、次の大きな大会に向けて頑張りたい。自分は負けたけど、お兄ちゃんには出る種目で全部優勝してもらいたい」と張本美和は兄の智和にエールを送った。

 過去に小学生の時から全日本選手権で活躍してきたのは、福原愛さんを筆頭に、平野美宇、伊藤美誠、そして兄の張本智和だ。しかし、そのほとんどは、台につき、打球点の早いピッチで攻める速攻タイプだった。
 張本美和は小学生ながら強烈なフォアドライブを放つ。しかも、相手のミスを誘うような緩いドライブではなく、思い切り振り切り、打ち抜くようなドライブなのだ。こんな小学生は過去に例を見ない。兄の小学生時代はブロックのうまさやカウンターが光っていたが、妹の美和はまるで兄の小学生時代とは違う、パワー志向の卓球を披瀝した。
 モンスターの妹は、兄以上のモンスターに成長するかもしれない。計らずもこの全日本で、張本美和はその大器の片鱗をすべての人に見せつけた。

●女子シングルス 2回戦
張本美和(木下グループ) -8、9、4、5 池上玲子(愛媛銀行)
●女子シングルス3回戦
朝田茉依(同志社大) 11、8、-9、12 張本美和
  • 朝田に敗れた張本美和

  • 敗れたものの、フォアのドライブが光った張本

  • 関西学生リーグでの実績のある朝田は、しっかりと張本を下した

●男子シングルス1回戦
築地(蝶友クラブ) 6、10、4 山添(城卓隊)

 『バタフライ』ブランドで知られる株式会社タマスの社員が所属する卓球クラブ、蝶友クラブから全日本に出場したカット型の築地佑太。初戦で巧みなサービスからの攻守を得意とする山添と対戦し、9−3と大きくリードした第2ゲームに追いつかれながらも振り切り、ストレートで勝利。2回戦で岩永(帝京安積高)に敗れたが、ダブルスで初戦を突破した前回大会に続き、初の全日本シングルスで「1勝」という勲章を手にした。

 「全日本のシングルスに出るのが夢だったので、出るだけでうれしいですし、1勝できると思っていなかったのでうれしいです。対戦した山添さんとは一度試合をしたことがあって、その時は負けていたので厳しいかなと思ったんですけど、何とか勝つことができました。中盤は打ちすぎてちょっとダメだったので、最後までカットで粘ろうと切り替えたのが良かったと思います。埼玉県予選は4位通過。県予選からギリギリの連続でした」(築地)。

 普段は定時の18時まで働き、その後で練習。練習は「週に6回」という噂もあったが、「週6はないです笑。週に3〜4回くらいですね」とのこと。「普段は蝶友の仲間と練習して、たくさんドライブを打ってもらったおかげでカットもよく入りましたし、本当に感謝したいです。会社の施設も使わせてもらっているし、会社の皆さんにも感謝の気持ちしかないです」と語るナイスガイ。胸を張って、所沢に凱旋してください!
  • 夢の全日本シングルス出場で1勝を挙げた築地

  • 東北大時代は全日学出場。カットは低くて正確だ

●ジュニア女子5回戦
長崎(JOCエリートアカデミー/大原学園) 7、5、8 藤田(横浜隼人高) 
稲吉(希望が丘高) −7、−8、8、8、6 新井(丸子橋卓球スタジオ) 
木塚(済美高) 1、6、8 麻生(香ヶ丘リベルテ高) 
出澤(大成女子高) −9、3、4、7 川北(正智深谷高) 
大藤(ミキハウスJSC) −9、11、−9、5、7 谷渡(富田高) 
青木(横浜隼人高) −5、8、12、5 岡田(明徳義塾中・高)  
相馬(遊学館高) −7、4、8、−4、6 浅井(桜丘高) 
木原(JOCエリートアカデミー) 6、7、3 中森(ミキハウスJSC)

ジュニア女子5回戦が終了し、ベスト8が決定!
第1シードの長崎、第2シードの木原は圧倒的な強さを見せて勝ち上がり、同じく世界ジュニア代表組である大藤と相馬も苦しみながらベスト8入りを決めた。

そして、大健闘のベスト8入りを果たしたのが愛媛・済美高の木塚だ。「自信があるのはとにかく粘ること」という試合後の言葉どおり、4回戦で優勝候補の出雲(遊学館高)を破って勝ち上がった麻生を両ハンドで粘り倒した。「ここまで来られると思っていなくて、とにかく一戦一戦大事にという感じだったので、うれしいです。麻生さんとは1週間前の冬季合宿で0−3で負けていたし、厳しいブロックを勝ち抜いてきた。精神面でも向こうは乗っているのかなという感じだったので、3−0で勝ったのはたまたまです」と笑顔で語った。

表ソフトと粒高ラバーを反転式のペンホルダーに貼り、粒高ショートと表ソフトのプッシュ・強打のコンビネーションで勝ち上がった新井は、稲吉(希望が丘高)から2−0とリードを奪ったが、無念の逆転負け。しかし、中学3年でのベスト16入りは立派な成績だ。
  • 麻生をストレートで沈めた木塚

  • ペン反転の新井は悔しい逆転負け