スマホ版に
戻る

速報・現地リポート

トップニュース速報・現地リポート

全日本卓球選手権大会

●女子シングルス3回戦
三浦千緋呂(四天王寺高) 2、4、6 沼野有希(日本航空高)

 高校2年で一般シングルスに初出場の沼野有希。初戦となる2回戦では高校生対決を制し、3回戦に進出。しかし、中畑夏海(デンソー)を破った三浦千緋呂には力及ばす、ストレートで敗れた。

 沼野家は静岡の卓球一家。父・正博さんは駒澤大でプレーし、全日本マスターズでも活躍。母・あゆ美さん(旧姓:大森)さんは中央大時代に全日学ダブルスで優勝した実績を持つ。有希は3姉妹の末っ子で、長女の薫さんは進徳女子高、次女の朱里さんは正智深谷高、そして三女の有希は日本航空高と3姉妹全員がバラバラの強豪校でプレー。以前、あゆ美さんにお話を伺った際には「娘たちには、卓球を嫌いになってほしくなかったので、進路は自分たちで選ばせました」と語っていた。

 親元を離れての山梨での生活について聞くと「来て良かった」とコメント。「最初は大変だったんですけど、だんだん慣れてきて、人間的にも成長できた。山梨に来て良かったなと思います」(有希)
 小学1年から卓球を始めたが「卓球をやっていなかったら努力の大変さとか、達成感を学ぶことはできなかった」と、そのきっかけをくれた両親にも感謝している。
 お姉さんたちとは「普段は姉たちとは連絡は取りません。そんな仲の良い姉妹じゃないので(笑)」とのこと。ミックスゾーンで突然コメントを求められると、少し言葉につまってしまう選手も多いのだが、そんな素振りもまったくなく、とにかく明るく、飾らずにコメントしてくれた。この明るさはお母さん譲りだろう。

 今後について聞くと、卓球は高校までとのこと。「今年のインターハイでランクに入りたい。その後は、すっぱり卓球は辞めるつもりです。とにかくインターハイに向けて頑張りたい」と最後の夏にかける。
 今日の試合も観客席であゆ美さんが見守っていたが、両親にとっても、愛娘のプレーを応援できるのはあとわずか。ゴールまでの時間を、一家で楽しみながら過ごしていってほしい。
 ジュニア男子で、昨年に続いてベスト8入りを果たした小学6年生の松島輝空。特筆すべきはラリー戦での驚異的なミスの少なさだ。得意とするバックハンドを軸に、両ハンドの安定性は抜群に高い。ナイスプレーの後の一本、相手の強打をしのいだ次の一本、どんな場面でも確実に相手コートへボールを運ぶことができる。

 対戦した小林(愛工大名電高)とは同じサウスポーで、身長差はおよそ30cm。小柄な松島のフォアを攻め、台から離そうとした小林だが、「ラリーになった時に何本でも返ってくる。フォアよりバックのほうが粘り強いし、球も伸びてくるなという印象がありました」と試合後にコメント。「回転量はまだないんですけど、全体的にプレーが粘り強い。やっていて打ち抜けないなと感じました」(小林)。

 才能あふれる左腕が多い日本。吸いつくようなボールタッチを誇る、天才肌のプレーヤーが多い。松島のプレーは、今の時点ではそこまでの派手さはないが、ミスのないプレーができるのは合理的に打法を選択できるからこそ。そして何より、12歳という年齢で、ここまで集中力が途切れないのは驚異的。明日のジュニア準々決勝では、優勝候補の曽根翔(愛工大名電高)に挑戦する。

 また、敗れた小林もジュニアでのベスト16入りで、久しぶりに存在感を見せた。長身でリーチが長く、バックドライブは威力十分。成績を残して自信をつけていけば、爆発的に伸びる可能性を秘めている。
  • 非常にミスの少ない松島、特にバックの安定性は素晴らしい

  • 松島に敗れた小林だが、これからまだまだ伸びるはず

●女子シングルス3回戦
中村真優美(鹿児島相互信用金庫) 4、9、8 小林りんご(宮古Jr.)

昨年の春に大正大から鹿児島相互信用金庫へ就職。日々、銀行の窓口でお客様対応をこなす忙しい毎日を送っている中村。
女子シングルスで3回戦を突破し、スーパーシードと当たる4回戦まで駒を進めた。
中村にとって全日本はもちろん大切な試合だが、1年を通すと10月に控えた鹿児島国体が本番だろう。そこに向けて少しでも試合をこなし、調子を上げていきたいのだ。

平日は週1回、土日も午前中の2時間だけしかできないが、「国体は自分が中心となって頑張りたい」と社会人1年目とは思えない責任感に関心させられる。
希望が丘高、大正大で培ったチームワークの見せ所だ。

「正直、練習はもっとやりたいとは思います。社会人選手権と実業団選手権で負けた時に足が動かなくて『もっと練習したい』と感じました。でも限られた時間の中で実力をキープしたり、向上したりしていかないとダメですね。
 全日本前は母校に練習に行かせてもらったし、平日も上司の鹿屋圭太さんにやってもらったりして、週2で練習できました。それでも試合勘がないので、初戦は0−2の5−9まで追い込まれてしまって、なんとか逆転できましたが、こういうのは試合をしないと感覚が戻らない。
国体まではもう少し意識を高く、打球練習ができない時はトレーニングもして、頑張りたいです」(中村)

もともとは福岡生まれの中村は地元の希望が丘高に進学し、その後は東京の大正大へ。社会人になって再び九州に戻った形だ。
「同じ九州でも鹿児島は言葉のイントネーションが違いますね。いいところですよ。火山灰は降りますけど・・・(笑)」

1年をかけ、戦う舞台。鹿児島国体は10月24日からスタートする。
●ジュニア男子5回戦
谷垣(愛工大名電高) 3、10、10 萩原(愛工大名電中)  
手塚(明徳義塾) 10、4、9 伊藤(安田学園高)
山本(出雲北陵) 5、5、6 大島(愛工大名電高)
吉山(愛工大名電中) 7、4、11 篠塚(愛工大名電高)
松島(木下グループ) 9、7、-9、6 小林(愛工大名電高)   
曽根(愛工大名電高) 11、-10、9、4 後藤(静岡学園高)
鈴木(愛工大名電中) 7、8、10 新名(明徳義塾)  
横谷(愛工大名電高) 7、8、6 道廣(石田卓球クラブ)

ジュニア男子は5回戦が終了し、ベスト8が決定!
愛工大名電中・高の選手がベスト8に5名残る中、19年インターハイ2位の篠塚が後輩の吉山のパワーに屈し、予想外のストレート負け。守備力が高く、カウンターも鋭い篠塚の堅陣を破った吉山は、一躍優勝候補に躍り出た。

●ジュニア女子5回戦
麻生(香ヶ丘リベルテ高) 8、7、9 本井(四天王寺高) 
小塩(JOCエリートアカデミー) -9、13、6、9 原田(横浜隼人高)
横井(ミキハウスJSC) 10、-10、8、6 中森(四天王寺高) 
村上(香ヶ丘リベルテ高) -13、14、8、9 東川(貝塚第二中) 
菅澤(四天王寺高) 10、7、9 木原(JOCエリートアカデミー)  
杉田(香ヶ丘リベルテ高) 4、-8、3、8 赤江(貝塚第二中)  
川北(正智深谷高) 10、-5、8、9 大川(四天王寺高)   
大藤(ミキハウスJSC) 7、3、6 高橋(四天王寺高)

ジュニア女子5回戦、2年連続3位で今大会の優勝候補のひとり、木原がまさかの敗退。菅澤から1ゲームも奪えずにストレートで敗れ、5回戦で姿を消した。カットの小塩は原田に1ゲームを先取され、2ゲーム目もリードされる苦しい展開から逆転で勝利。ベスト8入りを果たした。

女子8強には香ヶ丘リベルテ高の麻生、村上、杉田、四天王寺の菅澤、ミキハウスJSCの大藤、横井と、地元・大阪が強さを発揮し、6選手が8強入りを決めた。
  • 吉山、ストレート勝ちでベスト8進出

  • 優勝候補筆頭だった篠塚。ショックの大きい敗戦となった

  • 木原をストレートで破った菅澤

  • 2年連続3位の木原。今年はベスト16で終わる

●混合ダブルス準々決勝
森薗/伊藤(BOBSON/スターツ) -13、7、-7、3、7 硴塚/森田(早稲田大/中央大) 
軽部/松本(鹿児島相互信用金庫/サンリツ) -4、9、6、-10、5 渡井/小道野(駒澤大/デンソー) 
上村/阿部(シチズン時計/デンソー) -6、9、-3、4、8 松山/平野(愛知工業大/豊田自動織機) 
張本/長崎(木下グループ/JOCエリートアカデミー/大原学園) 9、5、-5、7 松下/梅村(クローバー歯科カスピッズ/中央大)

混合ダブルス準々決勝は、4試合中3試合がゲームオールという熱戦の連続!

 3連覇を狙う森薗/伊藤は、「ずっと着たくて楽しみにしていた」という上下ともピンクのウェアで登場。しかし、1ゲーム目8−2、10−6のリードから逆転を許し、大接戦。「相手は格上なので思い切ってやるだけ。相手は1ゲーム目リードしていても結構緊張していたので、その隙を突いて接戦に持ち込むことができた」と試合後の硴塚。硴塚の豪快に振り抜く両ハンドドライブ、森田の打球点の高いバックハンドに森薗/伊藤も大いに苦しんだが、最終ゲーム3−5のビハインドから9−5と逆転し、辛くも振り切った。

★試合後の森薗/伊藤ペアのコメント
「1戦目よりは(卓球)台とかにも慣れてきているけど、試合では1本で流れが変わるので大事にいきたい。相手ペアもサービスレシーブからの組み立てがうまくて、リードしていても挽回された。悪くはない試合でしたけど、改善点はたくさんあります。もっと1ゲーム目を大事にしたい。もっと楽しく、下を向かずに上を向いてプレーしたい。対戦相手はほとんど向かってくるので、こちらも向かっていって、勇気を持ってプレーしたい」(伊藤)

「1ゲーム目10−6からぼくがチャンスボールで下回転を二度打ちミスしてしまって、それで流れを失ってゲームを落としてしまったので、そこは次の試合で改善したい点です。焦りまくりで、ビビりまくりでした(笑)。その横で美誠はめっちゃ冷静でした。ピンクのウェアは結構気に入ってます。楽しんで試合しています」(森薗)

張本/長崎は3−1で勝利し、昨年に続いて準決勝進出。張本は試合後、「ダブルスは少しずつ良くなっています。まだ個の力で勝っているので、これからもっと連係を良くしていかないと勝てない。去年越えられなかった壁を今年は越えて、決勝で勝ちたい」と意気込みを語った。

「ダブルスを全力でやってこそのシングルスだと思う。そろそろエンジンをかけていきます。技術と戦術は全力でやるけど、声は抑えます。自分を鼓舞するために声を出しているけど、疲れてしまう時もある。(混合の)決勝では100を出しますが、それまでは少し抑えていきます」(張本)
  • ピンクのウェアで逆転勝ちを収めた森薗/伊藤

  • 硴塚/森田は勝利まであと1歩及ばず

●男子シングルス1回戦
矢吹悠(近畿大) 5、9、5 吉田智史(善通寺自衛隊)

 昨日紹介した秋田県庁所属の加藤夏海選手に続く、お仕事シリーズ第2弾。次は「国防」です。

 香川から出場の吉田智史の所属は「善通寺自衛隊」。日本の平和と独立、安全を守る陸上自衛隊・善通寺駐屯地が吉田の仕事場だ。
 香川出身で現在21歳の吉田は地元の尽誠学園高を卒業後、一度は県外の大学に進学したが中退。「社会人になっても卓球がしたかった」という思いと、自衛隊で卓球をしている知人の勧めもあって、自衛隊に入隊することを決めた。日常はと言うと、「(銃を)撃ったり、走ったり」というハードな訓練の日々。それでも「責任感のある仕事ですし、ハードだけど楽しい部分もたくさんある」と話す。
 普段は地元のクラブチームで小・中学生を指導しながらの練習。母校の尽誠学園高にも顔を出すという。学生時代に比べれば、練習量は大幅に減ったが「練習量は確実に減っているので、集中して練習する力はついたと思う。短時間でもしっかり集中してやれば、良い練習になります」と話す。「集中力が増した」と聞くと、普段の厳しい訓練も卓球につながっているのでは? と思ってしまう。練習の内容はフットワークなどよりも、サービス・レシーブからオールの展開など、実戦形式の内容を増やしたという。

 残念ながら1回戦で大会を去ることとなったが、「次こそは1勝したい」と抱負を述べた。自衛官として「国防」という大きな任務を全うしながら、楽しく、実りある卓球人生を送ってほしい。
  • 自衛隊・善通寺駐屯地に勤務

  • 卓球では守るだけではなく、攻撃もします

●女子ジュニア4回戦
小塩遥菜(JOCエリートアカデミー) 5、7、−9、8 張本美和(木下グループ)

 女子ジュニア4回戦、世界ジュニア準優勝の小塩遥菜(JOCエリートアカデミー)が張本智和の妹、張本美和(木下グループ)と対戦。
 1ゲーム目から小塩の前・中陣での変化ツッツキとカットに苦しむ張本。11−5で小塩が先取。フォアハンドを強化している張本だが、小塩の猛烈に切れたカットとツッツキを打ち抜くチャンスがなかなかない。

 2ゲーム目も小塩が4−1とリード。ラケットを反転させながらの小塩の変化ツッツキを打ち崩せない張本。11−7で小塩がゲームを連取した。

 3ゲーム目、スタートから強打を打ち込む張本が4−0でリードを奪う。5−1からは粘り合いからの強打で6−1と張本ペース。8−5まで差を詰められたところで張本がタイムアウト。9−7から小塩の浮いたカットを張本が打ちミス。続くツッツキを張本がバックハンドのミスで9−9と並んだ。そこから張本は粘りながらも2本連取し、11−9で張本が1ゲームを取り返した。

 4ゲーム目、張本は持久戦の作戦に徹した。小塩の変化カットを無理せずに、ラケット角度を合わせながら返球していく。小塩はツッツキの変化を見極められ、無理をせずにつなげられると厳しい。変化カット、ツッツキからの攻撃ボールがないからだ。6−0と張本がリードしたが、そこから小塩が8−7と逆転。最後は張本のドライブがオーバーして11−8で小塩がこのゲームを逆転で制し、勝利を決めた。
 
 敗戦後、目に涙を浮かべながら張本はコメントを残した。
「試す技術はすべて試しました。3ゲーム目は戦術を変えて、ゲームを取れた。4ゲーム目も6−0とリードした後に、ネットやエッジがあったけど、それも技術があれば対応できたと思う。パワーもそうだけど、自分のボールの回転の質を上げることが大事。来年来るときにはもっと強くなってきます。一般でもジュニアでももう少し技術があれば勝てたと思います」
  • 4回戦敗退となった張本

  • 張本を翻弄した小塩の変化カット

●男子シングルス1回戦
軽部隆介(鹿児島相互信用金庫) 6、6、9 滝澤拓真(岡谷市役所)

 男子シングルス1回戦、カットには滅法強いテクニシャン、軽部隆介が登場。明治大の後輩で、元全日学2位の実績を持つ左腕・滝澤の豪打を巧みなコース取りで封じ、ストレート勝ちを収めた。
 昨年は石川佳純選手(全農)を指導し、12月のノースアメリカンオープンやITTFワールドツアーグランドファイナルにも帯同した軽部。あまり左は好きではないほうだったというが、「石川さんのコーチをさせてもらって、対左をずっとやっていたのがプレーヤーとしての自分にはプラスだった。左の攻略法にもある程度自信がついてきました」と語る。

「女子と男子で、ボールの回転量や重さは相当違うので、そこは気をつけています。混合ダブルスでも3試合やって、男子のボールを受けていたので、やれるかなとは思っていた。滝澤くんとは公式戦では初めてですけど、練習試合では何度かやっていたので、サービス・レシーブからのコース取りに気をつけてプレーしました。
 最近は逆に右利きの選手とやる機会が少なくて、次の2回戦の相手(川上・早稲田大)が右利きで、全日学でもベスト8の選手なので、年齢に関係なく全力で向かっていきたい。スーパーシードの神(T.T彩矢たま)のところまで勝ち上がりたいですね。自分の練習は『状況を見ながら』という感じですが、混合ダブルスも勝ち残っているし、手応えはあります」(軽部)

 女子シングルスで王座奪還を狙う石川選手には、「もちろん勝ちにいってほしいですけど、これからオリンピックに向けて、全日本では先を見据えていろいろなことを試してほしい」とエールを送る。

 プレーヤーとしても今年はかごしま国体を迎える勝負の年。選手とコーチの二刀流はハードな日々に違いないが、「あまり今までにないタイプかもしれませんね。自分も良い経験になるし、両方頑張っていきたいと思います」と前向きに語ってくれた。今日は松本(サンリツ)と組む混合ダブルス準々決勝にも出場し、メダル獲得に挑む。
  • 多彩な球さばきは健在の軽部、味のあるプレーを見せた

●ジュニア男子4回戦
谷垣(愛工大名電高) 7、6、8 天野(遊学館高)
萩原(愛工大名電中) 4、11、-6、-9、8 徳田(野田学園中) 
伊藤(安田学園高) 10、4、11 加藤(野田学園高)
手塚(明徳義塾) 5、6、3 小松(鶴岡東高)
大島(愛工大名電高) 4、8、-8、-10、7 中村(明豊高)
山本(出雲北陵) 2、-9、9、6 坂本(富田高) 
吉山(愛工大名電中) 9、9、7 原田(希望が丘高)
篠塚(愛工大名電高) 6、6、4 山下(湘南工科大附高)
松島(木下グループ) 8、-3、6、8 松田(野田学園高)
小林(愛工大名電高) 2、8、-8、-9、5 三浦(遊学館高) 
後藤(静岡学園高) 8、9、6 熊本(れいめい高)
曽根(愛工大名電高) 9、8、7 荒井(希望が丘高)
新名(明徳義塾) -9、10、7、6 岡野(愛工大名電高)
鈴木(愛工大名電中) 11、7、-13、-9、7 内田(野田学園高)
道廣(石田卓球クラブ) -2、12、5、5 高橋(実践学園中) 
横谷(愛工大名電高) 3、7、13 飯村(野田学園中) 

ジュニア男子の4回戦が終了しベスト16選手が出揃った。第1シードの谷垣、第2シードの横谷、世界ジュニア代表の篠塚、曽根らの愛工大名電高勢は順当に勝利し16強入り。昨年ベスト8の松島(木下グループ)も松田(野田学園高)に勝利しベスト16入りを決めた。

下写真は惜しくもベスト32で敗れた選手からピックアップ。写真左の徳田は、萩原との大激戦の末に敗れた。パワーアップは今後の課題だが、あとは打球点も追求しながら、どこに独自の部分を加えていくか。ボールセンスの優れた選手だけに、さらなる成長に期待がかかる。

写真右はカット型の原田。吉山の剛球にストレートで敗れたが、スコアは競り合っていた。男子では貴重な大型カットマンだが、相手にパワーがついてくるこれからが勝負だ。
 昨夜、強い雨が通り過ぎていった大阪。今朝はその雨も上がり、大会第3日目の朝を迎えました。
 今日は男子シングルス1回戦からスタートし、全国の予選を通過したプレーヤーたちが登場。引き続き、「地元のヒーロー」たちのストーリーもお伝えしましょう。男子シングルスは3回戦まで行われ、全日本は最後の出場となる岸川聖也(ファースト)、一般でのプレーが注目される松島輝空(木下グループ)などの注目株がコートに立つ。女子シングルスも2・3回戦が行われる。

 注目のジュニア男女は4・5回戦が行われ、ベスト8が決定。男子は曽根翔、篠塚大登を中心に愛工大名電勢が優勝戦線をリード。女子では小塩遥菜対張本美和など、注目カードが目白押しだ。ダブルスも3種目が進行し、男女ダブルス3回戦と混合ダブルス準々決勝が行われる。