めんそーれ
不完全燃焼で東京選手権を終え沖縄に上陸した松平です。
沖縄の朝の海でも見て心を癒しますか(*´ー`*)(*´-`)(* ̄ー ̄)笑
いやいや( ;∀;)僕は沖縄に海を眺めにきたのではない!!
講習会をするために来たのだ!!
しっかりと良い内容の講習ができるように切り替えて頑張ります。
というより講習会を通して皆とふれ合って逆に元気をもらおう。笑
よろしくお願い致します。笑
そんなこんなで東京選手権が終わりました!
僕の結果はシングルスベスト32、ダブルスが準優勝でした。
悔しいです!!
が!!
協和発酵キリンとしては良い成績が(^^)/
ダブルスは同士討ちとなりゲームオールデュースで笠原・森本ペアに軍配!
正直めっちゃ悔しいです(# ̄З ̄)笑
写真提供は応援に駆け付けてくださった会社の方!
せっかくの休みにも関わらず本当にありがとうございました!!
しかし写真をみてもわかるようにかなり森本くんびいきなのです。笑
そして松平が早々と姿を消す中、男子シングルスを制した選手がなんと……
協和発酵キリンの起爆剤!平野友樹!!\(^^)/
切れ味鋭いサービスからハイエナのようにコートを動き回り、豊富な運動量と連打で相手をねじ伏せていました。笑
友樹!おめでとう!!
とういことで全日本選手権が終わり、新たな幕開けとなった今大会で協和発酵キリンが二冠を獲得することが出来、最高のスタートがきれたのではないかと思います。
今年は全ての大会で協和発酵キリンの名前を残したいです!!
もちろん次は自分が優勝してですよι(`ロ´)ノ
会場で声をかけてくださった方、遠くから応援してくださった方、本当にありがとうございました!!
次はもっと良いプレーと結果をお届け出来るように努力します。
よろしくお願い致しますm(__)m
さぁーて……今日はとりあえず……
エンターテイナーになろう。笑
沖縄県民の皆様!
お楽しみに(´ー`)ノ
賢二さん、こんにちは☀︎
ダブルス準優勝おめでとうございます!!!!
協和発酵キリンの大活躍だったのですね♫
次は賢二さんが活躍して優勝しちゃう番ですね!!
結局日曜日も見に行くことができず…(´・ω・`)
残念です(´;ω;`)
行けなかったけど私の応援は届いていたらいいなぁ…
と思います((´∀`*))
沖縄での講習会がんばってくださいね(`・ω・´)
協和発酵キリン、二冠達成おめでとうございます。
チームとしては幸先いいスタートを切りましたね。
賢二さんも沖縄でいい刺激を頂いて、次のビックトーナメントに向けて励んでくださいマセ。
特に次の大会は事実上の早矢香嬢の引退試合、注目が集まるとことと思います。弟の友樹選手はもちろんのこと、ぜひ協和・キリンの皆さまで1、2、3の表彰台独占なあんてことになるよう、がんばってください ^^) _。
私め、応援なんてもんじゃない、毎日、家の神棚を拝み倒しています(笑)
東京選手権お疲れ様でした。
協和発酵キリンの皆様、おめでとうございます。
次は賢二さんがシングルス、ダブルスの二冠で名前を残す番ですね。
写真の顔が隠れてしまっているのが残念。
森本さんの笑顔はばっちりですね(笑)
沖縄でも賢二さん旋風を巻き起こしてください。
食べログも期待しています(笑)
協和醗酵キリンのみなさんの素晴らしいですね。2冠おめでとうございます。これからも益々のご活躍期待してまーーーーす。今月号でセーラームーンみました。イケメン揃いだと女装でも見応えあります。松平さんのパンチラより足の筋肉の方にめがいってしまいます。(笑) 年代別に出ていた先生優勝しましたよ。
めんそーれ!
東京選手権、お疲れさまでした。
移動中にTwitterの結果速報を見て、
電車の中で「うっそぉ!」と叫んでしまって、
周囲の冷たい視線が痛かったです。
いえ、賢二選手の胸の痛みに比べれば…たいしたことないです、はい。
協和発酵キリンのメンバーが表彰台に並んでいるのはいい景色ですw
平野選手、やりましたね!
次は、ぜひ、賢二選手が一番高いところに~
応援していまーす p(^-^)q
沖縄は花粉が飛んでなさそうで、いいですね~
皆さんから元気をいただいて、
リフレッシュして帰ってきてくださいね。
講習会、うけまくってる姿を想像しながら、成功をお祈りしていますw
東京選手権お疲れ様です。
協和発酵キリンペア同士の決勝、流石です。これは皆さんのチームワークの高さがなせる成果じゃないかと思います。今後の活躍も楽しみにしています。
いきなりで失礼かもしれませんが、実は、賢二さんに質問したかったことがありまして、トレーニングに関してなんですが、賢二さんが思う卓球強くなりたいならこれをやっとけというトレーニングはありますか?
私も週1,2回近くの体育館などでマシンを使ったり、家でダンベルを使ったトレーニングをしていますが、まだ自分が思っているような動きができません。技術的な部分もあると思うのですが、フィジカル面からもアプローチをかけていきたいと思うのです。
具体的には、回り込みやプレー全体の速さを上げたい。サーブの回転量、プラボールになってから得点力の落ちたループドライブの回転量を増やしたい。重いラケットを振り切るスイングスピードを身につけたいなどです。
練習しろよ!!と思われるかも知れませんが、私の思う日本卓球界のフィジカルエースの賢二さんから何かしらアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
お久しぶりです!
東京選手権 お疲れ様でした!
夕方からでしたが 知り合いの応援を兼ねて
三日間観に行きました!
ダブルスは惜しかったですねf^_^;
さやかさんの引退はショックです(。-_-。)
今後は指導者で活躍してほしいです(*^^*)
賢二さんは幸せそうで何よりです!
沖縄 楽しんで講習会して下さい^_−☆
はじめまして!
東京選手権お疲れ様でした。
森本選手がメインの写真、賢二選手が写ってない(T_T)でも、賢二選手をはじめ、協和醗酵
のみなさま、おめでとうございます!そしてお疲れ様でした。
これからも優勝目指して頑張ってください!
「とういことで」になってました笑
東京選手権お疲れさまです。
南の島まで講習会行かれるんですね。
賢二さん、写真写ってないから次の更新は沖縄で(まだ早いけど)海辺で首に花ぶら下げて美女と戯れてる写真期待してます!