スマホ版に
戻る

トピックス

トップニューストピックス
 ランキングシステム変更のため、発表が遅れていた2010年2月分の世界ランキングが3月19日に発表された。主な変更点としては、「全選手10000ポイントの減算を行い、4桁の整数に」「大会格付けの変更」「ジュニア・カデット種目にボーナスポイントが与えられる」といったもの。

 2010年2月分世界ランキングは、卓球王国HP世界ランキングページをご覧下さい!

 
 3月18~21日、ドイツ・ベルリンにてITTFプロツアー・ドイツオープンが行われ、女子ダブルスで福原愛/石川佳純(ANA/ミキハウスJSC)組が優勝、U-21男子シングルスで丹羽孝希(青森山田中)が優勝、笠原弘光(早稲田大)が準優勝するなど、日本勢が活躍を見せた。

 男子シングルスでは上田仁(青森山田高)が大爆発。1回戦でいきなりハオ帥(中国)をゲームオールで下すと、2回戦ではJ.セイブ(ベルギー)を、3回戦では柳承敏(韓国)を下して堂々のベスト8入りを果たした。
 女子シングルスでは平野早矢香(ミキハウス)が3回戦で王越古(シンガポール)を下してベスト8。クウェートオープンで準優勝した福原愛は1回戦でリー・シュエ(フランス)に敗れた。

 ダブルスでは、前述のとおり福原愛/石川佳純組が優勝。決勝では中国の丁寧/李暁丹を破ってのものだけに価値ある優勝だ。

 U-21男子シングルス決勝は丹羽vs.笠原の対決となり、丹羽がストレート勝ち。日本人選手がワンツーを決めた。

【ITTFプロツアー・ドイツオープン優勝記録】
男子シングルス:馬龍(中国)
女子シングルス:馮亜蘭(中国)
男子ダブルス:陳杞/馬龍(中国)
女子ダブルス福原愛/石川佳純(日本)
U-21男子シングルス:丹羽孝希(日本)
U-21女子シングルス:馮亜蘭(中国)
3月10~14日、東京体育館で第62回東京選手権が行われた。

世界選手権前の大きな大会だけに、世界選手権代表の活躍が期待された。
その期待にしっかり応えるように、男女とも世界代表の張一博(東京アート)と平野早矢香(ミキハウス)が優勝した。張は韓陽と組んだダブルスでも優勝し、2冠を達成した。

その他結果は以下のとおり。詳細は卓球王国6月号で掲載します

男子

●一般シングルス
優勝:張一博(東京アート)
準優勝:上田仁(青森山田高校)
第3位:塩野真人(東京アート)
第3位:韓陽(東京アート)

●ダブルス
優勝:韓陽・張一博(東京アート)

●ジュニア
優勝:森薗政崇(青森山田中)

●カデット
優勝:吉村和弘(青森山田中)

●年代別
30:藤本貴史(丸善クラブ)
40:中村宏(卓修会)
50:江浜勲(日産追浜)
60:勝英雄(大阪経法大職員)
70:和田紘一(VT神奈川)
75:澤田秀夫(ドンペリ)
80:関川知男(サンピア高崎クラブ)


女子

●一般シングルス
優勝:平野早矢香(ミキハウス)
準優勝:侯琳(サンリツ)
第3位:石川佳純(ミキハウスJSC)
第3位:藤沼亜衣(日立化成)

●ダブルス
優勝:福平暁・河村茉依(日立化成)

●女子ジュニア
優勝:谷岡あゆか(エリートアカデミー)

●女子カデット
優勝:阿部愛莉(ミキハウスJSC)

●年代別
30:神山瑶(山梨信用金庫)
40:渡辺由希子(美鷹クラブENJOY)
50:船ヶ山昌子(サクセス)
60:持田恵子(サクセス)
70:池田章子(翡翠)
75:土佐昭子(浜卓会)
80:大澤利子(皐月会)
 平成21年度関東学連年間優秀選手賞が決定し、3月5日の関東学連送別会にて表彰が行われた。関東学連年間優秀選手賞は昨年より制定された賞で、最も活躍したと思う選手を全日学・全日学選抜に出場した選手が相互に投票して決定されるもの。

 男子は水谷隼(明治大)が1位。全日本選手権4連覇、全日学優勝のほか、世界選手権ダブルス銅メダルやユニバーシアード日本選手団の主将を務めるなど、国内外の活躍が評価され文句なしの受賞となった。2位は全日本学生選抜優勝の笠原弘光(早稲田大)、3位は全日学と全日本選手権のダブルスでともに2位に入った軽部隆介(明治大)が受賞した。

 女子は、全日学と全日本学生選抜でともに準優勝と安定した成績を残した小野思保(淑徳大)が1位。2位には山梨有梨(淑徳大)、3位には石垣優香(淑徳大)が入り、淑徳大勢が独占する結果となった。
 2月24~28日、スウェーデン・エーレブローにてITTFジュニアサーキット・スウェーデンオープンが行われた。

 今大会では日本人選手が大活躍。ジュニア女子シングルスでは、前田美優(ミキハウスJSC)が鈴木李茄(エリートアカデミー)との日本人対決を制して優勝。谷岡あゆか(エリートアカデミー)も3位に入った。前田はカデットシングルスも制し、2冠の快挙。
 ジュニア男子は町飛鳥(青森山田中)が3位入賞。カデット男子では村松雄斗(エリートアカデミー)が3位入賞を果たした。

 さらに、男子ダブルスは町飛鳥/野邑大陽(青森山田中)が、女子ダブルスは鈴木李茄/谷岡あゆか(エリートアカデミー)が優勝し、日本ペアアベック優勝を達成した。

【ITTFジュニアサーキット・スウェーデンオープン優勝記録】
ジュニア男子シングルス:シルチェク(チェコ)
ジュニア女子シングルス:前田美優(日本)
ジュニア男子ダブルス:町飛鳥/野邑大陽(日本)
ジュニア女子ダブルス鈴木李茄/谷岡あゆか(日本)
カデット男子シングルス:A.ロビノ(フランス)
カデット女子シングルス:前田美優(日本)
ホープス男子シングルス:ザトフカ(ポーランド)
ホープス女子シングルス:モチャロワ(ロシア)
 2月23~27日、クウェート・クウェートシティにてITTFプロツアー・クウェートオープンが行われ、カタールオープンに続いて一般種目は中国勢が独占したが、女子シングルスでは福原愛(ANA)が2位に入る活躍を見せた。

福原は2回戦で郭躍(中国)を4-1、準々決勝で王越古(シンガポール)を4-2、準決勝では郭炎(中国)を4-2で勝利して決勝進出。決勝では劉詩ウェン(中国)に惜しくも3-4で敗れたが、格上選手を3連破し、見事な準優勝を飾った。また、平野早矢香(ミキハウス)は準々決勝で郭炎に敗れたが、2回戦では金キョン娥(韓国)を破った。
 男子シングルスは許シン(中国)が馬琳(中国)をゲームオール10本で下して、ITTFプロツアーシングルス初優勝。日本勢は3回戦で水谷隼(明治大)が許シンに、吉田海偉(個人)が王皓(中国)に敗れ、中国の厚い壁に阻まれた。

 また、U-21女子シングルスでは、石川佳純(ミキハウスJSC)が決勝に進出したが、ユー・モンユー(シンガポール)に敗れ、2大会連続優勝はならなかった。

【ITTFプロツアー・クウェートオープン優勝記録】
男子シングルス:許シン(中国)
女子シングルス:劉詩ウェン(中国)
男子ダブルス:馬龍/張継科(中国)
女子ダブルス郭炎/郭躍(中国)
U-21男子シングルス:徐賢徳(韓国)
U-21女子シングルス:ユー・モンユー(シンガポール)
 2月17日、冬季オリンピックが開催中のカナダ・バンクーバーで、大韓卓球協会の趙亮鎬(チョ・ヤンホ)会長会長が「ピース・アンド・スポーツ大使」に任命された。
 2008年7月に第20代大韓卓球協会会長に就任し、アジア卓球連合の副会長も務める趙亮鎬氏は、大韓航空や韓進海運などを傘下に収める韓進グループの会長。ロシア卓球協会と卓球発展のための交流協約を結び、中国やスウェーデンとも卓球交流の活性化に務めるなど、卓球を通じた各国との交流を促進している点が認められ、10人目の大使に任命された(東アジアでは初)。ピース・アンド・スポーツを象徴するゴールドのピンバッジを贈られた趙氏は「この素晴らしい組織に大使として迎えられ、大変光栄です。スポーツは私たちの生活に変化をもたらし、世界中に平和を広げる役割を果たします。スポーツを通じた平和大使としての任務を担うことになり嬉しく思います」とコメントした。

 「ピース・アンド・スポーツ」は、モナコ公国の元首であるアルベール2世公が後援する非営利団体。昨年にはITTF(国際卓球連盟)が、「ピース・アンド・スポーツ」が選定及び受賞を行う「ベスト・ピース・プロジェクト」を受賞している(平和に貢献するプロジェクトを積極的に推進した国際競技連盟に贈られるもの)。
 2月17~21日、カタール・ドーハにてITTFプロツアー・カタールオープンが行われた。男子シングルスは、馬龍、張継科といった後輩を連破した王励勤(中国)が優勝。06年ジャパンオープン以来のプロツアー制覇となった。最近は若手の影に隠れがちだった王励勤だったが、今回の優勝で首脳陣に大きくアピールした。
 女子は準決勝で郭炎(中国)を、決勝では劉詩ウェン(中国)をともにゲームオールで下した郭躍が優勝。世界選手権モスクワ大会の中国女子代表第1号の意地を見せた。

 日本選手は、男子が水谷隼(明治大)と吉田海偉(個人)の2回戦進出が最高成績、女子は福原愛(ANA)が3回戦で郭炎に敗れるなど、一般種目ではふるわなかったが、U-21に出場した石川佳純(ミキハウスJSC)が優勝するという明るいニュースが飛び込んだ。

【ITTFプロツアー・カタールオープン優勝記録】
男子シングルス:王励勤(中国)
女子シングルス:郭躍(中国)
男子ダブルス:馬琳/王皓(中国)
女子ダブルス丁寧/劉詩ウェン(中国)
U-21男子シングルス:鄭栄植(中国)
U-21女子シングルス:石川佳純(日本)
 3月29~30日、中国・広州にてフォルクスワーゲンカップが行われる。これは、今年から新設された大会で、今年1月発表の世界ランキング上位者から1協会1人のみ、男女各8人を選出し、トーナメント戦が行われる。優勝賞金は5万ドルで、副賞としてフォルクスワーゲン社の車・ティグアンが贈られる。出場者は以下の通り。日本からは男子の水谷隼(明治大)と女子の福原愛(ANA)が出場する。

●男子:馬龍(中国)、ボル(ドイツ)、サムソノフ(ベラルーシ)、メイス(デンマーク)、朱世赫(韓国)、シュラガー(オーストリア)、張ユク(香港)、水谷隼

●女子:劉詩ウェン(中国)、馮天薇(シンガポール)、金キョン娥(韓国)、姜華君(香港)、呉佳多(ドイツ)、リュウ・ジャ(オーストリア)、リー・ジャオ(オランダ)、福原愛

 また、この大会は2部構成となっており、上記トーナメント戦のほかに、「Spectacular pairs」というイベントも行われる。こちらは一言で言えば“卓球ショー”。2人1組で参加し、それぞれの組が3分間自由にラリーをし、審査員が難易度などを審査。試技は2回行われ、最も得点が高かったペアが優勝となる。
 新しい試みとして非常に注目が集まるが、その出場ペアも見逃せない。現時点で参加が予定されているのは、P.セイブ/J.セイブのベルギー兄弟ペア、パーソン/ワルドナーのスウェーデンが誇るレジェンドペア。そして、日本からは世界選手権マンチェスター大会で銅メダルを獲得した松下/渋谷のカットペアの名前が挙がっているのだ。
 バスケットボールではダンクコンテスト、サッカーでもリフティング大会といった、技術を競い合う大会があるように、今回成功を収めれば、卓球の新たな競技として発展していくかもしれない。
 2月11日、東京・代々木第二体育館にて「大林カップ 第15回ジャパントップ12」が開催された。
 全日本選手権の上位者を招待して開催されるこの大会。3人を4つのグループに分けてリーグ戦を行い、1位の選手が決勝トーナメントに進出できる。男子の中には、海外でプレーするために今大会に参加できない選手が多いため、ジュニア選手が多く選抜されたが、接戦が多く見応えのあるラリーが随所で展開されていた。

 男子は、昨年準優勝の水谷隼(明治大)が決勝で張一博(東京アート)を4-3で破って初優勝。全日本4連覇中のチャンピオンらしい華麗なプレーで観客を魅了した。「相手に得意なプレーにさせて、その上で勝ちたかった」と、世界の舞台で苦しい展開になった場面を想定して戦ったという水谷。頼れるエースが、世界選手権モスクワ大会で大暴れすることを期待したい。


 女子は、石川佳純(ミキハウスJSC)が福原愛(ANA)との注目の決勝戦を制して初優勝。「カット対策をしてきた」と言う石川は、予選リーグで今年の全日本チャンピオン・王輝(日立化成)を打ち破るなど、好調を見せていた。会見・表彰では終始笑顔を見せてくれた石川。世界選手権へ向けて視界良好だ。

 詳細は3月21日発売の卓球王国5月号に掲載いたします。