速報・現地リポート

トップニュース速報・現地リポート

世界卓球蘇州大会WEB速報

●混合ダブルス準決勝
吉村/石川 8、ー5、6、ー10、7、4 キム・ヒョクボン/キム・ジョン(北朝鮮)
許シン/梁夏銀(韓国) 6、5、ー9、5、9 黄鎮庭/杜凱琹(香港)

前回大会優勝のキム・ヒョクボン/キム・ジョンを4ー2で下し、吉村/石川が決勝進出!

前回大会で敗れた相手に対し、吉村/石川は序盤からエンジン全開。吉村のサービスが非常によく効いた。キム・ジョンがまったく回転を読めず、ツッツキを大きくオーバーミスさせる場面も。そして吉村は、攻撃でも石川とのコンビネーションが試合を重ねるごとに高まり、石川との迫力ある連続攻撃を見せた。

石川もキム・ヒョクボンの強打に臆することなく、体勢を崩しても相手コートに打ち込み、吉村の反撃につなげていた。第6ゲームは出足から一気にリードを広げ、キム・ヒョクボンの集中力が切れた。一気に押し切った日本ペアは強かった。77年大会の田阪登紀夫・横田幸子ペア(準優勝)以来、日本勢では38年ぶりの混合ダブルスでの決勝進出。明日タイトルを獲得すれば、69年ミュンヘン大会の長谷川信彦/今野安子以来、実に46年ぶりの優勝だ。

★吉村真晴/石川佳純の試合後のコメント
吉村「相手も世界チャンピオンだし、思い切るだけでした。自分たちから攻めていくようにしました。特に、相手のキム・ヒョクボンに攻めるように気をつけました。明日も戦術を組み立てて思い切ってやるだけです」

石川「最初から最後まで攻め続けたことと、相手はチャンピオンなので私たちは挑戦者としてプレーしました。キム・ヒョクボンはパワーがあるので難しかったけど、最後のゲームはサービスからの攻撃がうまくいった。吉村君は、パワーもあって一発で決まるしサービスもうまい。本当に今日みたいな試合ができれば明日も良い試合ができる。
 シングルスで負けたあとだけど、ミックス(混合)では良い試合ができる自信があったから、あまり落ち込まずにできた。相手は強いのはわかっていたので思い切って何も失うものがないと思って戦いました」
●男子シングルス3回戦
馬龍(中国) 12、5、5、4 ギオニス(ギリシャ)
朱世爀(韓国) 10、ー9、5、4、8 ピチフォード(イングランド)
唐鵬(香港) 7、ー6、7、ー9、8、6 フェガール(オーストリア)
李尚洙(韓国) 2、9、ー8、9、6 O.アサール(エジプト)
ボル(ドイツ) 5、ー7、ー10、12、7、ー3、10 モンテイロ(ポルトガル)
黄鎮廷(香港) 8、7、6、7 グルーツ(デンマーク)
丹羽(日本) ー8、ー2、7、3、6、3 江天一(香港)
樊振東(中国) 7、9、10、12 金ミン鉐(韓国)
張継科(中国) 7、ー7、7、7、5 梁靖昆(中国)
サムソノフ(ベラルーシ) 5、6、10、8 ジェラルド(ポルトガル)
ガオ・ニン(シンガポール) 6、9、11、ー5、4 陳衛星(オーストリア)
水谷(日本) ー4、ー9、6、4、ー10、9、11 鄭栄植(韓国)
フランチスカ(ドイツ) 11、7、10、ー5、6 フレイタス(ポルトガル)
コウ・レイ(ウクライナ) 5、9、8、14 パッタンチュース(ハンガリー)
方博(中国) キケン アチャンタ(インド)
許シン(中国) ー5、ー8、2、9、5、7 シバエフ(ロシア)

男子シングルス3回戦の結果は上記のとおり。危なかったのはボル。ポルトガルの三銃士のひとり、モンテイロ(下写真左)にゲームオールジュースまで追い詰められた。第4ゲームを逆転で奪っていなければ、そのまま押し切られていたのでは、という試合展開。場内からは「ボル、頑張れ!」の大声援が送られていた。
下写真右は張継科から1ゲームを奪った梁靖昆。3ゲーム目の中盤までは競り合ったが、バック対バックで圧倒され、自慢の強打は不発に終わった。
●女子シングルス3回戦
丁寧(中国) 5、5、1、6 平野美(日本)
イバンチャン(ドイツ) 7、−7、−9、7、9、−8、8 朴英淑(韓国)
鄭怡静(チャイニーズタイペイ) 7、−10、9、8、6 サマラ(ルーマニア)
武楊(中国) 4、5、5、6 ガポノバ(ウクライナ)
木子(中国) 7、10、10、4 石川(日本)
エクホルム(スウェーデン) 14、5、11、−5、9 ペソツカ(ウクライナ)
ユ・モンユ(シンガポール) 13、8、3、5 リー・チャン(ポーランド)
馮天薇(シンガポール) 5、4、9、−6、4 グルジボウスカ(ポーランド)
李暁霞(中国) 4、8、5、1 リ・ミョンスン(北朝鮮)
姜華君(香港) −9、7、10、8、−14、7 マテロバ(チェコ)
伊藤(日本) 4、−7、8、2、10 陳思羽(チャイニーズタイペイ)
ビレンコ(ウクライナ) 7、8、12、−6、7 ドルギフ(ロシア)
朱雨玲(中国) −8、5、9、9、2 帖雅娜(香港)
リー・ジエ(オランダ) 7、7、9、5 杜凱栞(香港)
梁夏銀(韓国) −7、9、−6、7、12、12 シェン・イェンフェイ(スペイン)
劉詩ウェン(中国) 3、5、7、5 リー・ジャオ(オランダ)


 女子シングルス3回戦が終了し、ベスト16が出揃った。ヨーロッパからは、カットのイバンチャンとビレンコ、そして左シェークドライブ型のエクホルムがベスト16入り。エクホルムは過去2大会の五輪で、予選を通過しながらスウェーデンのNOC(国内オリンピック委員会)から出場を認められず、涙をのんでいる。しかし、今大会の結果次第では来年のリオデジャネイロ五輪への道が拓けるかもしれない。日本勢で唯一、ベスト16に勝ち残った伊藤美誠は、明日の4回戦でカットのビレンコと対戦する。
  • イバンチャン、徐孝元を破っていた朴英淑を下す

  • エクホルムはうれしいベスト16入り

●女子シングルス3回戦
木子(中国) 7、10、10、4 石川

無念、石川は女子シングルス3回戦で中国の木子に敗れ、ベスト32。
男まさりのフットワークとパワードライブを誇る木子。しかし、試合後に石川が「今日はあまり強いボールを打ってこなかった。軽いボールや曲がってくるボールを使ってきたので、少しイメージとは違った」と語ったように、強打は要所で使い、むしろバック表ソフトのドライブや台上のテクニックが目についた。バック面に貼るのは、中国の異質攻撃型の定番「スペクトル」。そこから放たれるボールは、予想よりも回転量が多かったり、少し沈んだりと、かなり変化があった。

石川としてはジュースにもつれた2ゲーム目、3ゲーム目を何とか取って展開を変えたかったが、どちらのゲームでも石川はゲームポイントを奪うには至らず。そこからの1本、2本が近くて遠かった。「気持ちを切り替えて混合ダブルスで頑張りたい」と石川。混合ダブルスで決勝に進出すれば、77年バーミンガム大会の田阪登紀夫/横田幸子ペア以来、実に38年ぶり。対戦相手は前回覇者のキム・ヒョクボン/キム・ジョン(北朝鮮)だ。
  • 石川は前回大会と同じくベスト32

  • 豪快さだけでなく、繊細さも兼ね備えていた木子

●男子シングルス3回戦
水谷 ー4、ー9、6、4、ー10、9、11 鄭栄植(韓国)
丹羽 ー8、ー2、7、3、6、3 江天一(香港)
樊振東(中国) 7、9、10、12 金ミン鉐(韓国)
ガオ・ニン(シンガポール) 6、9、11、ー5、4 陳衛星(オーストリア)
許シン(中国) ー5、ー8、2、9、5、7 シバエフ(ロシア)

水谷隼、昨日のカルデラノ戦に続き、まさに薄氷を踏む勝利。第7ゲーム7ー10からの逆転勝ちで、ベスト16進出!

試合後、「99%負けている試合でした。たまたま1%が来ただけです」と語った水谷。鄭栄植は水谷のしのぎに対する連続フォアドライブにミスがなく、彼独特の技術である前陣で叩きつけるようなバックハンドも随所に見せた。ゲームカウント2ー2の5ゲーム目、水谷が中盤でリードし、9ー7、10ー9とゲームポイントを握りながら逆転され、苦しいムードが漂った。

最終ゲームも5ー3のリードから5ー8と逆転され、7ー10で相手のマッチポイント。しかし、水谷はこう考える。「6−8で自分が打ってほとんど戻っていなかったのに、あきらめずに相手のブロックを返球して7−8。最終ゲームでそういう点数があって、それがなかったら5−10くらいになっていた。あきらめない気持ちが7−10につながっている」。そして7ー10から4点連取で11ー10とし、12ー11の2回目のマッチポイントで決めた。

 一方、その水谷の試合を、自分の試合前にずっと見ていたのが丹羽。「水谷さんの試合をずっと見ていたら見事に足が止まってました。すごいなと頭は興奮してましたけど(笑)。2ゲーム目も2本で負けて集中力がどこかにいってました」。相変わらず大物感漂うコメントだ。江天一との対戦では、ゲームカウント0ー2からベンチの倉嶋監督のアドバイスで、ゲームごとにチキータのコースを変え、待ちを絞らせないようにして優勢に立った。丹羽のチキータの回転量は本当にすごい。相手の出足が一瞬でも送れると、ほとんどオーバーミスになる。
 明日は樊振東(中国)との対戦だが、「世界の経験があまりないので、そこを突ければチャンスはある」と丹羽。「さっき森薗/大島の試合を見て感動したので、ぼくもそういう試合をしたい」。
  • またも大逆転勝ちの水谷

  • 勝利を決めてガッツポーズ!

  • 3ゲーム目からは江天一を完封、丹羽孝希

●女子ダブルス準々決勝
丁寧/李暁霞(中国) 8、10、5、9 福原愛/若宮三紗子
リー・ジエ/リー・チェン(オランダ/ポーランド) 2、6、9、4 フー・メレク/シェン・イェンフェイ(トルコ/スペイン)
劉詩ウェン/朱雨玲(中国) 9、8、5、3 鄭怡静/李依真(チャイニーズタイペイ)
馮天薇/ユ・モンユ(シンガポール) 8、5、7、ー6、9 朴英淑/梁夏銀(韓国)

 女子ダブルス準々決勝、日本の福原/若宮は新旧の世界女王ペア、丁寧/李暁霞に敗れた。第2ゲーム、10ー9のゲームポイントをものにできず、そこから相手に余裕を持ってプレーされてしまった。「1、2ゲーム目は若宮さんがすごく良いプレーをしたのに、私の勝ちたいとう気持ちが強すぎて足を引っ張ってしまった。練習してきた技術や戦術を出せた部分もあるし、今日の試合で自信になった部分もあるので、チャンスはあると思います」と試合後の福原。これで福原は世界戦の全種目を戦い終えた。
●男子ダブルス準々決勝
松平/丹羽 3、7、10、14 キム・ヒョクボン/パク・シンヒョク(北朝鮮)
李尚洙/徐賢徳(韓国) 6、ー6、ー6、5、7、ー6、7 マツモト/モンテイロ(ブラジル)
樊振東/周雨(中国) 13、11、5、8 鄭栄植/金ミン鉐(韓国)
許シン/張継科(中国) ー9、8、7、ー9、ー10、9、10 森薗/大島

森薗/大島、中国の最強ペア、許シン/張継科から最終ゲーム10ー8でマッチポイントを奪うも……及ばず!!

下馬評では、森薗/大島ペアの勝利を予想した人は少なかったはずだ。しかし、森薗のコースの読みにくいチキータと、倒れ込みながらも振り抜くシュートドライブ。そして大島の強烈な踏み込みのパワードライブで、中国ペアと互角以上の戦い。中国ペアは明らかに押されていた。
最終ゲームは7ー5で日本ペアがリード。一度は追い付かれながら10ー8でマッチポイントを握り、場内は騒然。ここで大島のストップレシーブを、張継科が冷静にダブルストップ。試合後、この場面を振り返った森薗は「もう一回ストップするべきだった。許シンが中陣でぼくのフリックを待っていたから、フリックしても狙われていた。相手の位置を見きれなかったのが敗因です」と振り返った。10ー9で森薗のフリックがネットにかかり、10ー10。ここから再び日本ペアが、マッチポイントを奪うことはできなかった。

「これまで支えてきてくれた人たちに結果という形で恩返しがしたかった。すごい悔しいです」。ミックスゾーンで目を赤くはらして語った森薗。一方、大島は「こういうチャンスを活かせるよう、これから精神面も技術面ももっと鍛えないといけない。10ー8の場面では、ぼくは森薗くんにすべてを託してストップしたので、森薗くんがミスしたとしても悔いはない」とパートナーをかばった。

ダブルスのみの出場だった森薗/大島。卓球大国・中国に乗り込み、最強ペアを向こうに回しての一世一代のプレーだった。
  • 森薗/大島、中国ペアを追い詰めた

  • 第7ゲーム、10ー8

  • 中国最強ペアが、苦しそうにプレーしていた

●男子ダブルス準々決勝
松平/丹羽 3、7、10、14 キム・ヒョクボン/パク・シンヒョク(北朝鮮)

日本チーム、混合複の吉村/石川ペアに続き、2枚目のメダルが確定。男子ダブルスの松平/丹羽ペアが北朝鮮ペアを完封!

まさに会心のプレーだった。下がっても粘り強く、強力なフォアハンドを誇る北朝鮮ペアに対し、松平/丹羽は3球目、4球目で目の覚めるような速攻を仕掛けた。丹羽がフォアストレートへカウンタードライブで打ち抜いたかと思えば、松平がすばやい回り込みからシュートドライブを決める。中盤からは北朝鮮ペアも次第にコースを読み、ラリーが続くようになったが、今日の松平/丹羽は打ち合いでも強かった。メダルへの強い意志を感じさせるプレーだった。

★試合後の松平/丹羽ペアのコメント
 「メダルは目標だったけど、銅メダルじゃなくてもっといい色のメダルがいい。ぼくらは足も動いていたし、相手に打たせるとミスしないので、こちらから仕掛けていったのが良かった。勝ち上がるほどに、勝ちたい気持ちが強くなっているのが良い」(丹羽)
「団体でのメダルを経験したけどこれもうれしい。だけど、これで満足しているわけじゃない」(松平)
  • 会心の勝利に笑顔のふたり

  • 両ハンドの速攻でグイグイ攻めた

  • 北朝鮮ペアは攻撃力を発揮する前に試合が終わった

●女子シングルス3回戦
伊藤 4、ー7、8、2、10 陳思羽(チャイニーズタイペイ)
丁寧(中国) 5、6、1、6 平野美宇

伊藤が過去0勝4敗と、競り合いながらも一度も勝ったことのなかった陳思羽に快勝。ベスト16入りを決めた!
1ゲーム目、ラブオールの1本目から冷静にバック連打で得点し、1ゲームを先取した伊藤。「今まで負けた試合はムキになって、攻めすぎて自滅していたのが、今回は無理をしなかった。特にバック対バックで無理せずに戦うことができた。行くところは行く、でもミスせずにしっかり攻めて、相手のミスを誘うことができた。その判断が良かったと思います」(伊藤)。コースを突く軽打を多くしながら、第4ゲームには「振ればすべて入る」というフォアスマッシュの当たりも見せた。次戦の対戦相手は、福原を下したビレンコ。3月のスペインオープンでは4ー2で勝っている相手だ。

平野は丁寧に貫禄の差を見せられた。強烈な回転量の両ハンドドライブで、フォアサイドを攻めてくる丁寧に対し、平野はオーバーミスが連続。連続バックハンドで振り回し、得点する場面もあったが、最後まで丁寧のボールを抑えきれなかった。「最初のほうは向かっていけたけど、最後のほうはレシーブがうまくできなかった。丁寧も世界選手権では絶対負けられないという気持ちになっているのでさらに強さが増している感じでした。(自分のプレーの中では)ラリーとバックドライブは良かったです」(平野美)
  • 伊藤、14歳で見事なベスト16入り

  • 平野は世界トップの回転量を体感した

  • 伊藤に大舞台で初黒星を喫した陳思羽

 メイン会場だけで試合が行われ、4台のコートで試合が進行する大会第5日目。その4台のコート、中央に並んでいればまだ良いのだが、かなり片側に寄っている。これに怒り出したのが、メディア席から向かって左側に入ってきた観客たち。……これは無理もない。彼らの目の前には、だだっ広いブルーのフロアマットがあるだけなのだから。コートの一番端の台(日本選手が試合をする第1コート)がかろうじて見えるくらいだ。

 一時は怒声が飛び交い、警備員に羽交い締めにされて連れて行かれる観客もいたが、試合が始まったら何とか落ち着いた。しかし、ほとんど見えない試合とあって、「李暁霞、加油!」のかけ声にも、何だか元気がない。
全国のオススメ卓球場&ショップ

※上記リンクは2015年4月時点のものです。