スマホ版に
戻る

中国リポート

トップニュース中国リポート
 中国の卓球雑誌『ピンパン世界』に掲載された、集合訓練での各選手の素顔をお送りしていた中国リポートですが、すでに終了している女子チームのエキシビションマッチの結果をお伝えしましょう。結果は下記のとおり。

◎中国女子チーム・エキシビションマッチ 7.12
〈奥運隊 5−0 非奥運隊〉

○李暁霞 6、−10、1、−6、7、7 任浩(男子・右シェークドライブ型)
○丁寧 −9、5、6、8、7 厳昇(男子・右ペン表速攻型)
○劉詩ウェン 11、7、9 木子
○李暁霞/丁寧 12、−7、11、6 木子/何卓佳
○朱雨玲 3−1 陳夢

◎中国女子チーム・エキシビションマッチ 7.14
〈非奥運隊 4−1 奥運隊〉

 木子 8、−8、−3、−8 李暁霞○
○陳夢 −9、−7、−8 劉詩ウェン
○陳夢/朱雨玲 6、11、11 丁寧/劉詩ウェン
○朱雨玲 6、−6、9、9 李暁霞
○木子 8、−7、7、8 丁寧

 2試合行われたエキシビションマッチ、第1試合は男子の「仮想選手(コピー選手)」ふたりを交えて行われ、オリンピックでのライバル選手たちのプレースタイルを意識した対戦カード。任浩はシンガポールの馮天薇やユ・モンユ、厳昇はシャン・シャオナ(ドイツ)のコピー選手だ。木子/何卓佳という右シェーク・バック表のダブルスは、言わずもがな、日本女子の福原/伊藤のコピーペア。何卓佳が福原、木子が伊藤を想定している。

 一方、第2試合は陳夢・朱雨玲・木子という実力者たちをぶつけた「ガチンコ勝負」の内容だ。「Pカード」の朱雨玲は、第1試合では五輪代表チーム、第2試合では代表外チームに回っている。

 超級リーグ(14年シーズン)で11勝を挙げた任浩を李暁霞が下すなど、男子選手をも破って5−0と完勝した五輪代表チーム。しかし、第2戦では李暁霞、丁寧、劉詩ウェンの3人がシングルスで敗れるなど、1−4で完敗を喫した。中国女子の孔令輝監督は、「日々の試合は選手を鍛えるためにあるものだし、オリンピックで勝ちさえすればいい。プレッシャーのない代表外の選手たちが、代表選手より良いプレーをするのは当たり前だよ」とコメント。結果にはこだわらない姿勢だが、果たして初の五輪での采配はいかに?
  • 李暁霞/丁寧のほうが、劉詩ウェン/丁寧より相性が良いようです(写真は16年荻村杯)

  • 仮想・愛ちゃんの何卓佳(写真は14年世界ジュニア)

 中国の卓球雑誌『ピンパン世界』による、五輪代表選手の集合訓練リポート、男子のトリを務めるのは許シン。この「世界最強のペンドラ」が、五輪シングルスで見られないのはペンドラファンにとっては残念なところだが、左肩の故障もあり、シングルスと団体戦を戦い抜くのは負担が大きい。団体戦に絞り、ダブルスのうまさと対外的な強さを生かすのが、現実的な起用法かもしれない。
 6月のジャパンオープンで、劉国梁総監……

※この記事はWEB会員限定です。続きは会員の方のみ、無料でご覧いただけます。

 中国の卓球雑誌『ピンパン世界』による、リオ五輪前の集合訓練リポート。第2回は馬龍。ルームメイトは1歳年下の崔慶磊。オジサン顔なので、馬龍のほうが年下に見えますが……。どうやら馬龍は崔慶磊のイビキに悩まされているようです。
 なお、この記事は会員限定ですが、会員登録は無料で簡単にできます。集合訓練リポートは五輪代表6人目の劉詩ウェンまで続きます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜……

※この記事はWEB会員限定です。続きは会員の方のみ、無料でご覧いただけます。

 5月末にスタートした、中国男女チームの集合訓練がようやく終わろうとしている。例年なら40日前後のところを、主力選手がジャパンオープンと韓国オープン出場のために2週間ほど抜けた影響で、50日という史上最長クラスの集合訓練となった。
 卓球王国ではかつて2001年に集合訓練を取材。しかし、その後は馬龍や丁寧のようなトップ選手、劉国梁総監督などのインタビューはあるものの、集合訓練は取材できていない。何とか取材を実現させたいと思います。
 その前に、中国の卓球雑誌『ピンパン世界』2016年7月号に、五輪代表6名の集合訓練リポートが掲載されていたので、その内容をひとりずつご紹介しましょう。まずは男子初の五輪2連覇を狙う張継科から。いくつかのキーワードを取り上げ、ルームメイトの周雨のコメントも交えながら構成されています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◎お茶と懐メロ、そして韓流好き!〝老幹部〟張継科の宿舎での暮らし

●飲むのは水、もっと好きなのはお茶
・張継科は白湯(お湯)やお茶を飲むのが好きで、宿舎の部屋には「マイ茶器セット」を持ち込み、緑茶や紅茶、烏龍茶やプーアル茶をたしなむ。ちなみに、これは掲載情報ではないですが、日本の生ビールも大層お気に入りとのこと。

●プチ潔癖症、洗濯はマメに
・ウェアは1日に5〜6枚着替えるが、全部自分で洗濯して自分でたたみ、部屋にきちんとしまっておく。枕カバーなどを持参し、自分の荷物はキレイになっていないと気が済まない「プチ潔癖症」

●肉嫌いの野菜好き
・普通、スポーツ選手は肉好きが多いが、張継科が食事でたくさん食べるのは野菜と果物。肉はそれほど口にしない

●スポーツのテレビ観戦が好き
・宿舎のテレビがついている時は必ずスポーツチャンネルがついている

●「懐メロ」好きだったが、最近変化が……
・歌に関しては「懐メロ派」。時間が経つほど味が出ると、ルームメイトで24歳の周雨が生まれる前の歌ばかり聞く。ところが最近、韓国の『BIGBANG』の「IF YOU」を歌うようになった。BIGBANGのファンである友だちに勧められたからだとか

●不愉快な時はだんまり
・怒ったり、気分を害した時は口を利かなくなり、何か話をしても聞こえない風を装う

★張継科の集合訓練での宝物
・アイマスク、枕カバー、茶器セット、ラケット
 7月10日、中国男子チームは集合訓練を行っている福建省厦門市で、五輪代表が主体の「中国一隊(馬龍・張継科・許シン・樊振東)」と若手主体の「中国二隊(崔慶磊・王楚欽・方博)」による五輪団体戦方式のエキシビションマッチを行った。結果は下記のとおり。

 〈中国一隊 4−1 中国二隊〉
○張継科 −14、7、−12、8、8 王楚欽
○馬龍 9、−7、8、3 崔慶磊
○張継科/許シン 10、5、−8、−8、9 王楚欽/方博
 樊振東 −6、8、−13 方博○
○許シン 11、3 王楚欽
※4・5番は3ゲームズマッチ

 このようなエキシビションマッチの場合、「中国二隊」はライバルチームの主力選手を想定した人選が多いが、今回は右シェークドライブの方博と崔慶磊に、左シェークドライブの王楚欽。日本やタイペイを視野に入れつつも、主に「仮想・ドイツ」か。方博はオフチャロフ、王楚欽はボル、崔慶磊はシュテガーというイメージだ。
 試合はトップから白熱。張継科が左シェークドライブ型の王楚欽との大激戦を制した。試合後、劉国梁総監督は「張継科は数日前の部内試合で王楚欽に負けていた。彼はボールに威力があり、(張継科が韓国オープンで敗れた)陳建安ともタイプが似ている。張継科の弱点を的確に突いてくる」とコメントしている。「張継科は頭脳的かつテクニカルなプレーが不足していた。実力差で押し切ろうというプレーになっていた」(劉国梁総監督)。

 2番馬龍は、集合訓練でのルームメイトである崔慶磊に3−1で勝利。張継科と許シンのダブルスは、ゲームカウント2−0の第3ゲーム7−6からゲームオールまで持ち込まれたが、最終ゲーム8−8から何とか振り切り、チームの3−0での勝利を決めた。中国二隊は4番方博が樊振東を破り、一矢を報いている。

 この試合で大いに注目を集めた王楚欽は、吉林省出身で現在は北京市チームに所属する16歳。中国男子の左腕選手は、ダブルスで重用される傾向もあってか、フォアハンド重視でややプレーのバランスを欠く選手が多い中、王楚欽は両ハンドから威力あるドライブが打てるうえ、ボディバランスも素晴らしい。おとなしそうな風貌も含めて、何となく「左の馬龍」と言いたくなる雰囲気なのだが、バックハンドの攻撃力とコースの打ち分けは、同年齢だった頃の馬龍をはるかにしのぐ。
 ……話題が五輪代表から逸れてしまったが、中国男子初のサウスポーの世界王者が誕生するとしたら、この男だろう(言い過ぎですか?)。
  • エキシビションマッチで株を上げた王楚欽(写真は14年世界ジュニア)

  • 張継科、本番以外での不安定さは相変わらず?(写真は16年世界卓球)

 男子の馬龍と張継科、女子の丁寧と李暁霞のリオ五輪シングルス出場が明らかになり、中国でもこの人選を巡る報道が増えている。特に多いのは、劉詩ウェンがシングルスに出場できないことを惜しむ声だ。

 中国の大手ポータルサイト『新浪(sina)』のスポーツページでは、「泣くな劉詩ウェン、もっと不運な選手たちもいた」と題して、五輪シングルスにあと一歩届かなかった郭炎、五輪3大会連続銀メダルの王皓、果ては陳杞やハオ帥、劉国正といった選手たちを紹介。劉詩ウェンにとっては何のなぐさめにもならないのだが、涙をのんだ実力者たちが、これまでに相当数いたことは確かだろう。

 2020年の東京五輪では、29歳という年齢になっている劉詩ウェン。今大会でも28歳の李暁霞が出場していることから、五輪出場は決して不可能ではない。東京五輪ではもちろん日本選手に優勝してもらいたいが、もし劉詩ウェンがタイトルを獲得するなら、その足跡は彼女のコーチである馬琳と重なる。遼寧省から広東省へ移籍し、世界選手権で幾度となく涙をのみながらも、ラストチャンスの五輪で金メダルを手にできるとしたら……。

 5月23日に北京で行われた「アンチ・ドーピング」の宣誓式典に出席した劉詩ウェンは、『新浪体育』の取材に対し、「シングルスには出場できないけれど、五輪のコートに立てるのは、(Pカードとして帯同した)4年前のロンドン五輪での願いがかなった。自分にとっては素晴らしい舞台」と語っている。
 リオデジャネイロ五輪・卓球競技のシングルス代表について、中国でも多くの報道が飛び交っている。「張継科のシングルス出場は当然」という声もあれば、「4年後に劉詩ウェンは29歳、五輪シングルスには永遠に縁がないのか……」という声もある。

 馬龍に続き、張継科をシングルスの二人目の代表に選んだことについて、劉国梁総監督・兼男子監督は「コーチ陣で何度か会議を開いたが、意見はほぼ一致していた。今回の人選は意外なものではない」とコメントしている。

 「張継科をシングルスの代表に選んだのは、オリンピック・世界選手権・ワールドカップという三大大会での絶対的な実績があるからだ。張継科に比べると、許シンはシングルスの成績は明らかに劣る。オリンピックに出場したことはないし、世界選手権では一度3位に入っただけだ。
 しかし、許シンは団体戦でのプレーは張継科より安定している。前半のシングルスが終わって団体戦に入るまで、許シンが体力を温存しておけるのはおおきな強みだ。12年ロンドン五輪での(団体戦で活躍した)馬龍のようにね」(劉国梁監督)

 「ロンドン五輪以降の4年間での主要な国際大会での成績、特にこの1年半の成績を重視した」という中国女子の孔令輝監督は、以下のようにコメントしている。

 「丁寧をシングルスにエントリーした最大の理由は安定性だ。なおかつ彼女は世界選手権とITTFワールドツアー・グランドファイナルでもタイトルを獲得した。劉詩ウェンのこの4年の成績も見事だったが、昨年から今年にかけて外国選手に3回敗れている。そのため、シングルスの出場権を丁寧に譲ることになった。
 13年世界選手権での優勝で〝大満貫〟を獲得した李暁霞、15年世界選手権で優勝した丁寧、この2つのタイトルが重要だった。シングルスに出場するのは最強のふたりでなければならない」
 お伝えするのが遅くなってしまいましたが、ITTF(国際卓球連盟)は5月20日にリオ五輪の出場資格者リストを更新。世界ランキングでの推薦出場枠の欄で、世界ランキング2位の樊振東、3位の許シンが相次いで中国オリンピック委員会から非承認となり、4位の張継科にシングルスの出場枠が承認された。女子でも、世界ランキング1位の劉詩雯が非承認となり、シングルスの2つ目の出場枠は同2位の丁寧のものとなった。

 これでリオデジャネイロ五輪・卓球競技の中国代表は、男子が馬龍・張継科・許シンで、馬龍と張継科がシングルスに出場。女子は丁寧・李暁霞・劉詩ウェンで、丁寧と李暁霞がシングルスに出場する。団体戦での交代枠であるPカードは樊振東(男子)と朱雨玲(女子)。
 中国チームは今週半ばから、男子は福建省厦門市、女子は四川省成都市で集合訓練に入る。その途中、ジャパンオープンや韓国オープンに選手を派遣しながら、7月15日前後に北京に戻る長期の集合訓練だ。

 シングルス代表の選にもれた許シンは、5月20日の金曜日、微博(マイクロブログ)でこんな文章を投稿している。「ファンのみんなの心遣いと声援に感謝するよ。どうか冷静にこの結果を受け入れて、これからもぼくたちに声援を送ってほしい。この映像でも見てリラックスして、良い週末を送ってね」。……許シン、良いヤツである。ちなみに映像のURLは下記のとおり。許シン得意のアレですね。

http://video.weibo.com/show?fid=1034:351deb7b2c6deb7019bc1e6e9ef5b7ec
 5月16日、国家体育総局・卓球/バドミントン管理センターはリオデジャネイロ五輪・卓球競技に出場する中国代表選手3名、および故障時などの交替要員(団体戦のみ)である『Pカード』の選手1名を発表した。その顔ぶれは下記のとおり。

[男子]馬龍、張継科、許シン ※Pカード:樊振東
[女子]李暁霞、丁寧、劉詩ウェン ※Pカード:朱雨玲


 予想どおりのエントリーだが、問題はこの男女3選手のうち、だれがシングルスに出場するのかということ。中国女子の孔令輝監督は、「シングルスの1人目の代表はアジア予選・第1ステージで代表権を獲得した馬龍と李暁霞である」とすでにコメントを発している。そして今回のエントリー発表に際し、国家卓球チームの黄ピャオマネージャーは、「今後の練習での状態、ジャパンオープンと韓国オープンでの成績を参考に、2人目のシングルス代表の選手を決定する」と語っている。
 しかし、ジャパンオープンの閉幕は6月19日で、リオ五輪のエントリーの最終締め切りは6月18日。ジャパンオープンの閉幕時点で、シングルスおよび団体戦メンバーのエントリーはすでに終了している。そこからシングルスと団体戦メンバーを入れ替えるようなエントリー変更は、不可能ではないか。

 どうやら、今回発表された選手リストで3番目に記載された選手、男子の許シンと女子の劉詩ウェンが団体戦メンバーに回ることになりそうだ。現時点ではランキング推薦の出場権獲得者リストに劉詩ウェンの名前があるが、現世界女王の丁寧が団体戦のみの出場というのは考えにくい。12年ロンドン五輪ではPカードで、代表入りはかなわなかった劉詩ウェン。25歳で迎えるリオ五輪でも、まだシングルスの切符に手が届かないのか……?
 4月のリオデジャネイロ五輪・アジア予選会の第1ステージで優勝し、リオ五輪の出場権を獲得した李暁霞。その後、4月21日に中国オリンピック委員会が五輪出場を承認した。中国女子の孔令輝監督は、中国の卓球雑誌『ピンパン世界』のこのような文章を寄せている。「李暁霞は世界選手権団体戦では50%のプレーだったが、アジアカップでは90%くらいまで来ている。我々の期待するレベルに達している。シングルスのもうひとりの代表は、発表される5月30日までの練習での状況、故障の状態などを見て総合的に判断したい」。李暁霞のリオ五輪・シングルス出場は決定済、という感じだ。

 もちろん、大陸予選を通過した選手が五輪のシングルスに出場するのは、本来はごく当然のこと。しかし、中国では「出場権は選手個人ではなく協会に与えられる」と判断される。12年ロンドン五輪の際、世界ランキング推薦での五輪出場権を獲得していた郭炎が、丁寧とエントリー変更されたことは記憶に新しい。今回もエントリーの最終期限である6月18日まで、何が起きるかわからない。

 実は李暁霞は昨年の後半、相次ぐ病気や故障に悩まされ、一度は現役引退を決めていたという。「国家チームが李暁霞を慰留している」という噂は聞こえてきていた。李暁霞も「完全に気力が萎えてしまって、もうプレーできる自信がなかった。天壇公寓(国家チームの選手が住むマンション)から荷物を運び出したりして、引退の準備をしていた」と語っている(出典:雑誌『ピンパン』)。しかし、孔令輝監督が彼女の引退を認めなかった。
 そして、中国卓球協会の蔡振華会長と話をする中で、李暁霞は最終的に現役を続行する決断を下した。「スポーツ選手というのは、プレーの質が落ちたり、技術が時代遅れになったりして引退するものだ。しかし、李暁霞の技術はまだ最先端のものだし、故障も致命的なものではない。ここで引退してしまうのはあまりに惜しい」。それが蔡振華の言葉だった。

 丁寧と劉詩ウェンをシングルスに出し、団体3番手に李暁霞。この布陣でほぼ決まりかと思われた中国女子のリオ五輪代表だが、果たしてどうなるのか。ただ、このまま李暁霞と劉詩ウェン(世界ランキング推薦)がリオ五輪のシングルスに出場し、丁寧が団体のみの出場、というのは考えにくい。丁寧は「優勝すればリオ五輪のシングルスは当確」と言われた15年世界選手権を制しているし、12年ロンドン五輪女子決勝での悔しい敗戦を糧に、リオ五輪でのリベンジを誓って努力を続けてきた選手。シングルスに出場できなければ、モチベーションの維持も難しくなる。エントリーの最終確定まで、しばらくは静観あるのみか。
  • かなり調子を戻してきている李暁霞だが……(写真は16年五輪アジア予選)