スマホ版に
戻る

卓球王国ストーリ-

トップニュース卓球王国ストーリ-
 1999年5月上旬のことだ。
 目の前に座ったソーレン・アレーン氏は新宿のサンルートホテルの喫茶店で悲しそうに話を始めた。
 当時、全日本の監督はスウェーデンのソーレン・アレーン氏。低迷する日本卓球界を改革するために日本卓球協会が招聘し、97年8月にナショナルチーム男子監督に就任。アレーン氏は96年ヨーロッパ選手権でスウェーデンの男子監督を務め、優勝に導いていた。

 スウェーデン式のきめ細かい指導法、合宿を行い、若手の発掘などにもエネルギーを注いでいた。また、日本独特の高体連、日学連、日本リーグという連盟が独自に活動するため、ナショナルチームとして合同合宿、強化ができない。そこにもメスを入れようとした。

 ところが、次第に強化対策本部の反対勢力から、「外人の監督に日本の卓球がわかるかのか」という疑問の声が上がり始め、「強化対策本部の監督解任」の動きが出てきた。
 98年アジア選手権が大阪で行われた時も、監督解任を要求する反対勢力の会議が行われ、新聞誌上にも掲載された。

 しかし、現場では、アレーン監督の指導を、徐々に選手たちやスタッフが認めつつあった。合理的な練習であり、体系的なトレーニングの実践、何より選手たちを大事にしていたのだ。
 しかし、時間とともに反対勢力との不協和音が大きくなっていく。加えて、頼りにしていた高島規郎氏も先に辞任に追い込まれ、最後には孤立無援の状態になっていった。

 アレーン氏の人柄と指導力を高く評価していた今野は、その日、インタビューをするつもりで会った。そしてインタビューが始まって、5分も経たないうちに、彼はいきなりテープレコーダーのスイッチを自ら切り、「悪いけど、これからのことはオフレコ(録音不可)にしてくれないか」と切り出したのだ。
<続く>

↓eBookはこちらをクリック
http://world-tt.com/ps_book/ebook.php
  • ソーレン・アレーンの就任早々のインタビューを掲載した11号

  • インタビュー記事