スマホ版に
戻る

トピックス

トップニューストピックス
 10月26日に終わった男子ワールドカップ(ドイツ・デュッセルドルフ)の決勝で、最終ゲームジュースの末に優勝を果たした張継科(中国)。優勝を決めた直後に、興奮のあまりか、予定どおり(?)なのか、スポンサー名(ちなみにリープヘルと紅双喜)の入った両サイドのフェンスを蹴り、破壊した。ちなみにフェンスは発泡スチロール製だったので本人にケガはなし。
 その日のうちに大会のジュリー(陪審)委員会は、この破壊行為を重く見て、優勝賞金45000ドル(約517万円)を没収した。
 そして11月5日にITTF(国際卓球連盟)執行委員会は、没収された賞金を毎年の世界選手権で贈られる「フェアプレー賞」の基金にすることを決めた。新会長のトーマス・バイカートは「ITTFは選手たちが闘志を表に出すことは良いことだと思っているが、張継科はその感情が破壊行為に走ってしまった。ジュリーが下したことに異論はない。彼らはタイトル剥奪や試合の出場停止などの制裁も考えていたが、我々(執行委員会)は、張継科のプレーのパフォーマンスは素晴らしいものだったと思っているし、彼のタイトルが守られたという決定に満足している。フェアプレー賞のために彼の賞金が使われるという結論は良かったと思う」と語った。
 
 張継科はITTFにコメントを寄せた。「失われた賞金がフェアプレー賞に使われるのは良かった。これが若い選手への良き例(A Good Example)になるだろう」
 A Good Example=良き例、というのは皮肉にも聞こえる。つまり「若い選手たち、あんなことしちゃいけません」という例だが、チャンピオンの影響力は大きい。過去に、張継科のパフォーマンスを真似した中国の若手選手もいた。彼らはしっかりと理解するのだろうか・・・あんなことしちゃ、いけません、と。
  • 張継科の「ひとり格闘技」。連続写真でどうぞ

  • 足が高く上がっている。フェンスは発泡スチロール

  • よい子のみなさん、決して真似しないでください

  • おっとっと、バランスを崩した