スマホ版に
戻る

トピックス

トップニューストピックス
 女子準決勝に続き行われた男子の準決勝。後期3位の愛知工業大が棄権となったため、協和キリンと日鉄物流ブレイザーズの1試合のみとなった。結果は後期4位の日鉄物流ブレイザーズが後期1位の協和キリンに下克上。初の決勝進出を果たした。

【JTTLファイナル4 男子準決勝】
〈協和キリン(後期1位) 1-3 日鉄物流ブレイザーズ(後期4位)〉
 渡辺 -5、7、-6、-8 定松○
 硴塚 -7、4、-7、-6 田添○
○平野 9、9、-8、7 松下
 松平 -6、-8、-12 藤村○


 勝負所と見られた1番は定松祐輔が前陣をキープしながら渡辺裕介を連打で押し込み先制点。2番ではゴールド選手の田添健汰が硬さの見えた硴塚将人を相手に、ミスを誘う落ち着いたプレーで勝利をあげた。一気に追い込まれてしまった協和キリンは平野友樹が明治大の後輩・松下海輝との接戦に粘り勝ち。ここから巻き返したいところだったが、松平賢二の前に藤村友也が立ちはだかる。藤村が左腕から繰り出す、フォアサイドを切る横回転サービスに松平は苦戦。ラリーに持ち込んでも縦横無尽に動き回る藤村は崩れない。松平は最後まで主導権を握れないままストレートで敗戦、日鉄物流ブレイザーズが決勝進出を決めた。

 ファイナル4出場は実に5年ぶりの日鉄物流ブレイザーズ。1試合目から選手もベンチも気合いの入った戦いぶり。声を出し続けて戦い抜き、後期大会では0-4と完敗を喫した協和キリンを撃破した。明日の決勝の相手は後期2位の東京アート。後期大会では1-3で敗れているが、2日続けての下克上で初優勝に挑む。

 後期大会で3年ぶりの日本リーグ優勝を果たし、同じく3年ぶりのファイナル4制覇を狙った協和キリンは無念の準決勝敗退。名門、完全復活とはいかなかった。
  • 松平を完封した藤村

  • 定松は1番で渡辺に打ち勝ち、流れを作った

  • 昨年は結果を残せなかった田添、2年目の今年は大きな得点源に

  • 敗れた松下も随所で好プレーを見せる

  • 協和キリンは平野の1点にとどまった

  • 無念の松平。3年ぶりVは準決勝で潰えた

 今日から広島・エフピコアリーナふくやまでスタートした日本リーグ プレーオフJTTLファイナル4。今日は準決勝、明日は決勝が行われ、年間王者が決定する。
 今年は前期大会が新型コロナウイルスの影響で中止になったため、後期大会の上位4チームがそのままファイナル4に進出。なお、男子3位で昨年のファイナル4王者・愛知工業大は諸般の事情により棄権。愛知工業大と対戦予定だった東京アートが試合なしでの決勝進出となっている。
 また、今大会は通常のルールとは異なる、4人もしくは5人での5シングルスでの団体戦。1〜4番で重複出場はできず、ゴールド選手の出場は1回に限られる。5ゲーム目のみ3ゲームマッチで試合を行う。

【JTTLファイナル4女子準決勝】
〈中国電力(後期1位) 3-0 昭和電工マテリアルズ(後期4位)〉
○土田 6、-5、4、-7、8 田口
○庄司 9、8、4 鈴木
○成本 11、-7、9、-8、9 石川

〈十六銀行(後期2位)3-2 デンソー(後期3位)〉
 徳永 -5、-4、-2 阿部○
○山本 9、-9、-9、4、9 馬克
○安藤 8、8、8 森田
 加藤知 7、-9、-8、-7 中畑○
○安藤 6、6 小道野


 後期4位でファイナル4進出の昭和電工マテリアルズはゴールド選手の石川佳純(全農)が参戦。後期1位の中国電力との対戦となった。中国電力はトップで土田美佳、続く庄司有貴が連勝で早々に決勝進出に王手。後のない昭和電工マテリアルズはここで石川が登場。だが、今日の成本綾海は出足から会心のプレー。しゃがみ込みサービスにフォア強打、バックの変化が見事にかみ合い、クロスゲームとなるが、最後は成本が逃げ切り3-2で勝利。ラリーでの驚異的な粘り、石川のドライブに対してフォアのカウンターを連発した今日の成本は強かった。後期1位の強さを見せつけた中国電力が決勝一番乗りを決めた。

 準決勝もうひと試合はラストまでもつれた末に十六銀行に軍配。後期大会ではデンソーが勝利していたが、十六銀行がリベンジを果たした。5番は十六銀行がエースの安藤みなみ、デンソーは主将の小道野結の対戦となったが、安藤が貫禄のストレート勝ちで2年連続の決勝進出を決めた。

 これで女子決勝は2年連続で中国電力と十六銀行のカードに。昨年の決勝は十六銀行が勝利、今年の後期大会では引き分けに終わっている。中国電力が優勝となると2年ぶり2度目、十六銀行は2年連続2度目の優勝を目指して明日の決勝を戦う。
  • 会心のプレーで石川を破った成本

  • 今年度限りで引退の土田、最後の団体戦に挑む

  • さすがのプレーで2点取りを見せた安藤

  • 山本は粘りのプレーで馬克に勝利

  • 中畑がラリー戦を制してラストに持ち込む

  • ラストを託された小道野だが無念の敗戦

  • 緩急をつけながら成本の変化に対応した石川だが、最後は振り切られた

  • 後期新人賞の田口はトップ起用に応えられず

 ロンドン五輪銀メダリストで、現在テレビでも活躍中の平野早矢香さんが初中級者向けの練習方法をライブで指導する「オンライン卓球教室」を開催する。

 卓球を始めたばかりの小中学生はじめ、初中級レベルの方々を対象に、卓球の魅力、上達する練習方法・取り組み方の指導を行う予定だ。平野さんの指導で楽しいライブ放送になること間違いなし! ぜひご参加ください。教室の詳細は以下のとおり。

★平野早矢香さん「オンライン 卓球教室」
ライブ放送日時: 2021年1月6日(水) 13〜15時
*2021年1月31日まで見逃し配信あり

ライブ放送視聴料金:3,300円(税込)

【放送内容】
①オープニング
・卓球の魅力について
・対人競技である卓球の特徴
②技術編
「フォアハンド」、「バックハンド」、「フットワーク」、「サーブ」
③戦術・メンタル編
④質問コーナー
⑤抽選会
⑥エンディング

お申し込み方法および詳細は、チャレンジワールドホームページをご覧ください。
https://challengeworld.co.jp/program/onlinett202101/

12月26日(土)に東京の江東区にある岸川聖也卓球スクールBUDDY有明で、吉村真晴選手、大矢英俊選手のコラボイベント(ファースト主催)を開催する。


技術や練習内容の紹介、直接指導、チャレンジマッチ、お楽しみイベントなどを予定している。冬休みでパワーアップしたい選手、トッププロの打球を体感したい選手など、このチャンスを見逃すな!

イベントの詳しい内容、申込みは下記URLから。
https://seiyatts-ariake.com/news/1212/
 先月11月4日に7カ月ぶりに更新された世界ランキング。
 その後、男女ワールドカップ、ITTFファイナルズなど国際大会が復活し、2020年12月の最新世界ランキングがITTF(国際卓球連盟)より12月1日に発表された。
 男子1位は樊振東(中国)、女子1位は陳夢(中国)で、先月と変動なし。気になる日本選手は、伊藤美誠が2位から3位、張本智和も4位から5位とそれぞれひとつずつ順位を落とした。
 

その他の選手の結果は↓ をクリック
https://world-tt.com/ps_player/worldrank.php
【WTTマカオ 5日目】
※11ポイント先取の5ゲームズマッチ。5ゲーム目以外はジュースなし
〈男子〉
●決勝 馬龍(中国) 5、9、4、5、-10、8 王楚欽(中国)

〈女子〉
●決勝 孫穎莎(中国) 10、8、6、-9、6、4 陳幸同(中国)

 「WTT(ワールド・テーブルテニス)マカオ」は大会最終日の5日目を迎え、異例の9ゲームズマッチという試合方式で、男女シングルスの決勝が行われた。

 男子シングルス決勝は、馬龍が王楚欽に5ー1で完勝した。鉄壁の守備からの巧みな攻守転換、回り込んで放つフォアのパワードライブの精度と厳しいコース取り、精緻な台上プレーと10ー10でも動じないメンタル。「ITTFファイナルズでの優勝がぼくに大きな自信を与えてくれた」と語るように、自信に満ちたプレーでWTT初の男子シングルスチャンピオンに輝いた。

 決勝後、9ゲームズマッチの感想について尋ねられた馬龍は、次のようにコメントしている。「最初は5点制から始まって、5ゲームズマッチ、7ゲームズマッチ、そして最後は9ゲームズマッチ。すべての試合で心理状態は変わってくるし、新たな試みと革新を体験した。(ビリヤードの)スヌーカーのようで、ラウンドが進むにつれてゲーム数が増えてくるのはとても面白いね」。

 孫穎莎と陳幸同の決勝は、1ゲーム目に陳幸同が10-8でゲームポイントを握ったが、孫穎莎が11-10と逆転。WTTは最終ゲーム以外はジュースがなく、10-10からどちらかが1ポイントを取った時点で決着する。これまでに『T2』などの大会でも採用された「ジュースなし」の試合方式は、選手たちの戦術やスコアマネジメントに大きな影響を与えるものだ。孫穎莎は2ゲーム目も7-8から4点を連取し、ゲーム終盤での勝負強さを見せて試合の主導権を握る。

 陳幸同も台からやや距離を取り、持ち味である正確なバック連打で粘り強く戦うが、フォアハンドの決定力はやはり孫穎莎が上。陳幸同が4ゲーム目を取って1ゲーム返したものの、孫穎莎が5ー1で勝利し、優勝を飾った。「準決勝までのプレーは普通だったけど、決勝ではずっと自分に『試合を楽しもう』と言い聞かせて、すごく良いプレーができました」と試合後に語った孫穎莎。東京五輪という目標に向かって、歩みを止めることはない。

※写真提供:ITTF
  • 今がピークなのかと思わせるほど、圧巻の強さを見せた馬龍

  • WTT初の男子シングルス王者に輝いた

  • 先輩に貫禄の差を見せられた王楚欽

  • 孫穎莎、フォアハンドの決定力を見せつけた

  • 久々に存在感を見せた陳幸同。「平野美宇のコピー選手」から脱却か?

 昨日より神奈川・横浜武道館で開催されていた全日本学生選抜強化大会が終了。全国各地の学生卓球連盟からの選抜選手が集ったこの大会、男子は松山祐季(愛知工業大)、女子は黒野葵衣(早稲田大)が優勝を果たした。

【全日本学生選抜強化大会】
〈男子〉
優勝:松山祐季(愛知工業大・4年)
準優勝:髙見真己(愛知工業大・3年)
3位:戸上隼輔、宮川昌大(ともに明治大・1年)
ベスト8:柏友貴(中央大・3年)、出雲卓斗(明治大・3年)、手塚元彌(法政大・2年)、西康洋(明治大・3年)

〈女子〉
優勝:黒野葵衣(早稲田大・2年)
準優勝:上田真実(愛知工業大・4年)
3位:木村香純(専修大・3年)、三條裕紀(青山学院大4年)
ベスト8:松本静香(愛知工業大・4年)、枝廣瞳(神戸松蔭女子学院大・2年)、山本笙子(中央大・4年)、笹尾明日香(早稲田大・3年)


 男子は愛知工業大による同士討ちを制した松山が「全日本カブ以来」という全国大会シングルス優勝。松山は決勝トーナメントの初戦で熊本(筑波大)に苦戦するも、その後は持ち前の豪打で勝ち上がり、準決勝で優勝候補・戸上と対戦。「あまり勝てるイメージがなかった」という松山だが、台上のあまいボールを見逃さずに目の醒めるような両ハンドドライブを打ち込んで戸上をストレートで下す。決勝ではダブルスパートナーでもある髙見とのラリー戦をフルゲームで制し、見事優勝を勝ち取った。日本リーグ、Tリーグと試合が続く中で、しっかりと結果を残した松山。1月の全日本では「まずはベスト8を目指したい」と語った。

 女子は「最初は予選リーグを抜けられればと思っていた」というカットマンの黒野が無欲のV。黒野は決勝トーナメント1回戦で石田(日本体育大)、2回戦で村田(関西学院大)にフルゲームで勝利。準々決勝で枝廣を完封すると、準決勝で昨年の全日学選抜女王であり、Tリーグでも目覚ましい活躍を見せる木村と対戦。序盤は「質が違う」とこぼすなど、木村のボールに押されゲームカウント1-2の第4ゲーム終盤までリードを許す。しかし、粘り強く低い軌道のカットで返球するうちに木村の決定打にミスが目立ち始め、このゲームを逆転で奪うと5ゲーム目も粘り勝ちで決勝進出。
 決勝は序盤から黒野のカットの変化に上田がハマり、ゲームカウント2-0と一気に王手。だが上田もループドライブとツッツキで徹底して粘る作戦に切り替えて3ゲーム目を奪取。4ゲーム目は黒野が10-8から5度マッチポイントを握りながらも上田が逆転で奪い、またまた勝負はフルゲームへ。だが、最後まで黒野のカットは乱れず。粘りに粘った黒野が11-7で逃げ切り、本人も驚きの優勝を手にした。今日だけで6試合を戦い、うち4試合はフルゲームだった黒野、驚異のスタミナと勝負強さを見せた。
  • 男子優勝・松山祐季(左)、準優勝・髙見真己

  • 女子優勝・黒野葵衣(右)、準優勝・上田真実

  • 豪打が火を噴いた松山。前陣から後陣、どこからでもドライブを打ち込む

  • 驚異の粘りとスタミナを見せ、フルゲーム4試合を制した黒野

  • 髙見は決勝進出もアンラッキーなポイントもあってわずかにVに届かず

  • サービスを武器に決勝に進んだ上田。決勝も我慢のプレーで食らいついた

【WTTマカオ 4日目】
〈男子〉
●準決勝
※11ポイント先取の7ゲームズマッチ。7ゲーム目以外はジュースなし
馬龍(中国) 5、10、ー8、7、3 林高遠(中国)
王楚欽(中国) 3、8、8、7 ファルク(スウェーデン)

〈女子〉
●準決勝
陳幸同(中国) ー10、ー1、ー7、10、9、5、7 陳夢(中国)
孫穎莎(中国) ー8、7、ー7、ー2、7、10、10 王曼昱(中国)

 ITTF(国際卓球連盟)が2021年からスタートさせる新たなツアーシリーズ「WTT(ワールド・テーブルテニス)」。そのお披露目の大会となる「WTTマカオ」は、大会4日目に男女シングルスの準決勝が終了。男子シングルスは馬龍と王楚欽、女子シングルスは陳幸同と孫穎莎が決勝進出を果たした。

 まず、男子シングルス。林高遠に完勝した馬龍は、抜群の守備力が光った。台からの距離をうまく調節しながら、ブロックと中陣でのしのぎで林高遠の強烈な両ハンドを跳ね返し、逆襲に転じるプレーはまさに「達人」。圧巻の強さを見せた。

 そしてもうひとりのファイナリスト、馬龍の北京市チームの後輩である王楚欽は、昨日の準々決勝で許シンを破ったファルクを完封。強烈なチキータを誇る王楚欽だが、ファルクに対しては徹底して長く切るツッツキを打たせ、両ハンドのカウンターで狙い打って得点を重ねた。
 かつてプロリーグ『T2 APAC』で、ライバルチームの監督ながらファルクを少し指導した江加良(1985・87年世界チャンピオン)が、ファルクに対して「彼のフォアハンドは強くミートする打ち方ができない、武器がドライブしかない」と辛口の評価をしていたが、まさにその弱点を突かれた試合内容だった。とはいえ、許シンを破って大会を盛り上げたファルクの活躍には拍手を贈りたい。

 女子の準決勝はともにゲームオール。女子ワールドカップとITTFファイナルズを制し、絶好調の陳夢は、陳幸同から3ゲームを連取して4ゲーム目もマッチポイントを握りながら、まさかの大逆転負け。陳幸同は台から距離を取り、抜群の安定性を誇るバックハンドで陳夢の猛攻をしのいだ。要所で見せた、高い打球点から振り抜くフォアのカウンターも強烈。代表チームの主力選手に引けを取らない実力を見せた。

 宿命のライバルである孫穎莎と王曼昱の一戦は、「今回も」ゲームオールジュースまでもつれた。最終ゲームは王曼昱が先に10ー8でマッチポイントを握ったが、孫穎莎が4点を連取し、こちらも大逆転。10ー8から孫穎莎にネットインが2本続き、10ー10に追いつかれたのが王曼昱としては不運だった。

※写真提供:ITTF
  • まだまだ強い、いや強すぎる馬龍様。林高遠に貫禄の違いを見せた

  • ファルクに完勝した王楚欽(右)。中国の分析力はさすが

  • 陳夢を土俵際からうっちゃった陳幸同

  • 陳夢、「リスタート」の3大会完全制覇はならず

  • 強運も手伝い、王曼昱との打撃戦を際どく制した孫穎莎

 マカオで開催中の「WTT(ワールド・テーブルテニス)マカオ」の大会第3日目は、優勝決定トーナメントである「エリミネーション・ファイナルズ」の男女準々決勝が行われた。結果は下記のとおり。

【WTTマカオ 3日目】
〈男子〉
●準々決勝
※11ポイント先取の5ゲームズマッチ。5ゲーム目以外はジュースなし
林高遠(中国) −10、7、9、5 方博(中国)
馬龍(中国) 8、7、−10、−9、5 鄭栄植(韓国)
ファルク(スウェーデン) 7、10、−2、8 許シン(中国)
王楚欽(中国) 10、−8、4、−7、9 カルデラノ(ブラジル)

〈女子〉
●準々決勝
孫穎莎(中国) 6、−10、3、−6、9 王芸迪(中国)
陳幸同(中国) −10、−7、9、8、12 丁寧(中国)
陳夢(中国) 10、7、−10、3 馮天薇(シンガポール)
王曼昱(中国) 3、7、−8、3 鄭怡静(チャイニーズタイペイ)

 男女シングルスとも中国勢が上位を占める中、ただひとりベスト4に勝ち残ったのは19年世界選手権準優勝のマティアス・ファルク(スウェーデン)。ファルクはコースの読みにくい、コンパクトなスイングのバックドライブをコースに打ち分け、要所で鋭いカウンタースマッシュが決まる。4ゲーム目の10−8で迎えた2回目のマッチポイントでも、鮮やかなフォアストレートへのカウンタースマッシュで打ち抜いた。

カルデラノも両ハンドの豪腕を武器に、王楚欽と大激戦を演じたが、9−5とリードして先にゲームポイントを奪った1ゲーム目を逆転されたのが惜しまれる。最終ゲーム、7−10から9−10まで挽回したが、あと一歩及ばなかった。馬龍といつも接戦を展開する鄭栄植も、0−2からバックハンドの緩急で粘り強く2−2に追いつくも、5ゲーム目は出足で離された。

 女子は日本勢不在の中、やはり中国の強さが際立っている。中国女子チームのキャプテン・丁寧は、後輩の陳幸同から2ゲームを先取しながら逆転負け。およそ8カ月ぶりの復帰戦はここで終戦となった。今年6月で30歳の大台を迎え、中陣での驚異的な粘りとフットワークもさすがに全盛期には及ばないが、存在感は示した。陳夢と孫穎莎の台頭で、東京五輪への道は険しさを増しているが、まだまだ元気なプレーをファンに見せてほしい。

 WTTマカオは大会第4日目の28日に男女シングルス準決勝、最終日に男女シングルス決勝が進行。準決勝は7ゲームズマッチだが、決勝は9ゲームズマッチというハードな試合方式だ。
  • 許シンを破り、世界選手権ファイナリストの実力を示したファルク

  • ベンチでの許シン(右)と陳チィコーチ。苦戦にこの表情

  • 充実のプレーを見せたカルデラノだが、王楚欽にあと一歩

  • 丁寧、ベスト8で姿を消したが、まだまだ元気なプレーを見せてほしい

12月26日(土)〜28日(月)にかけて高知・高知県立青少年体育館に於いて「〜第17回四国卓球ウインタースクール〜高知県普及・強化練習会&XIOM Table Tennis Winter School」が開催される。特別講師に平岡義博氏(FLAT HILL)を招き講習会なども予定されており、現在、参加者を募集中だ。興味のある方は以下にお問い合わせください。

「〜第17回四国卓球ウインタースクール〜 高知県普及・強化練習会&
XIOM Table Tennis Winter School」

日程:12月26日(土)8:30 受付開始 〜 28日(月)12:30解散
会場:高知県立青少年体育館(予定)
定員:選手120名程度
特別講師:平岡義博(FLAT HILL・動画サイトシェークハンズ技術顧問)
問い合わせ/申し込み先:
〒780-8040
高知県高知市神田1138 神田テーブルテニスセンター
電話/FAX 088-831-7555
申し込み締切り:12月13日(日) 
※定員になり次第締め切り。宿泊を伴う募集は定員となりました。

申し込み状況等の確認は神田テーブルテニスセンターHP&ブログにて↓
HP: http://k-ttc.world.coocan.jp/
ブログ:http://k-ttc.cocolog-nifty.com/blog/