スマホ版に
戻る

速報・現地リポート

トップニュース速報・現地リポート

全日本卓球選手権大会

 全日本選手権の男子シングルスチャンピオン・水谷隼(青森山田高)が会場で記者会見を開いた。水谷は今年3月の北京五輪アジア大陸予選に出場し、4月には明治大に進学する。
 会見の内容は以下のとおりだ。

水谷:去年はチャレンジャーでしたが、今年はマークされていると思う。しかし、準備はしてきたので優勝する自信はあります。初戦から強敵なので、みんなライバルのつもりで一戦一戦頑張りたい。

-4月から明治大に通うことになりましたが?
水谷:明治大はいろいろサポートしてくれるし、世界で戦う良い環境が揃っている大学だと思います。今シーズンのブンデスリーガが終わったら日本に帰ってきて、いろいろやってみたいこともある。関東学生リーグにも出るかもしれません。

-全日本でのライバルは誰ですか?
水谷:初戦は一番大事なので、集中してやりたい。ベスト8決定戦で坪口さん(道和/青森大)と当たるので、そこを乗り越えれば優勝が見えてくると思います。

-オリンピック予選はどうですか?
水谷:格下の相手と戦うことになると思いますが、気を抜かずに向かっていって、全力を出し切れば通過できると思う。オリンピックに出場できたら、団体戦・個人戦ともに頑張りたい。

-ノングルーになってどうですか?
水谷:今はノングルーでプレーしているけど、オリンピック予選はグルーが使えるので、どうしようか迷っています。今大会が初のノングルーの大会なので、今大会で良いプレーができれば、このままでいくかもしれません。ノングルーは回転が落ちるし、クセ球がなくなるのでみんなやりやすくなる。40ミリボールの時は小学生だったのであまり気にしなかったけど、今度は小さなところでミスが出てしまうので、用具の調整が難しいと思います。

-ドイツでの生活は?
水谷:生活も結構大変だったし、練習も相手が世界で戦うクラスなので気が抜けなかった。でも、ドイツにいったことでたくましさが身についたと思う。チームメイトのズースやコルベルとは、毎日のように「どうやったら五輪に出られるのか」、話をしていました。