スマホ版に
戻る

速報・現地リポート

トップニュース速報・現地リポート

世界選手権広州大会(団体戦)

 トップの福原は、出足が良く試合をリードし、昨日のゲームより心身ともリラックスしたプレーを見せ、11-0と完璧なゲーム運びをした。第2ゲームも8-0とリードし、1ゲーム目から連続19点ノーミスという離れ業。相手が受け身のスタイルであったが、福原にとっては戦いやすく調子の上がる対戦相手であった。勢いに乗った福原は3ゲーム目になってもフットワークも良く、一気に勝負を決め完勝した。久しぶりに見た福原の、リラックスした本来のキレのあるプレーだった。

 2番の平野は、サービスのコンビネーションで相手のレシーブミスを誘い、第1ゲーム4-1とリード。ラリー戦でも両ハンドでの先手攻撃でリズムに乗った。特にフォアの下回転系サービスがよく効いた。第2ゲームに入ってもスタートダッシュ良く、連続ドライブ攻撃で相手を一方的に攻め込むことができた。第3ゲームに入って、平野のコースを突くうまいプレーが目立った。また、平野の課題であった対ドライブ処理にも成果が見られたゲームだった。

 3番の石川は、初めての世界選手権団体戦にしては落ち着いたプレーをしていたが、レシーブでの堅さが目立った。接戦をものにすることはできなかったが、随所にすばらしい両ハンド攻撃を見せた。
 第2ゲームはサービスから相手を崩しにかかり、徐々に調子もつかみ始めた。レシーブミスが影響し、リードを保つことができず8-8になったが、サービスエースと3球目攻撃でこのゲームを取り返した。本調子になった石川は3ゲーム目を7-3とリードし、フォアドライブの連続攻撃でリズムに乗り、ラリー戦でも戦えるパターン。ポイントを急ぎすぎてややミスが出たが、持ち前の集中力でレシーブエースと4球目のカウンタードライブを決まり、最後はバックハンド攻撃で決めた。
 第4ゲーム、余裕が出てきた石川は大きく動くフットワークも足の運びもスムーズになり、両ハンド攻撃にも本来の攻めのプレーが見られたが、プレーに安定性を欠き、雑になったところを相手に逆転を許してしまう悔いの残る落とし方であった。
 最終ゲームはそのせいもあって、相手の勢いを止められず0-4とリードを許す。冷静な判断でコースを突き、5-5としたが最後はやはりレシーブで崩れ、3本連取されて敗れた。しかしながら、石川のダイナミックなプレーと高い集中力が光り、今後のプレーに十分期待が持てるゲーム内容であった。

 4番の平野は、第1ゲームからフォアハンドサービスで崩して、ラリー戦を有利にして攻め込んだ。特にフォアドライブの安定性が目立った。第2ゲームは終始平野のペースで展開し、両ハンドドライブからのストレートボールが威力を発揮。第3ゲームは6-6のシーソーゲームから、得意のサービスで得点できなかったのが響き、相手に4本連取されて落としたが、第4ゲームは出足から6-1とリード。本来の攻めの速さが戻った。
 やはり勝つためには、プレースタイルを最後まで維持することが、上位に進んだ時に思い切った1球となって現れるのだと思われる。
【高島の通信簿】1番・福原90点 2番・平野90点 石川3番・60点 4番・平野70点

石川、一歩及ばず/勝負強さを見せたバチェノフスカ