スマホ版に
戻る

速報・現地リポート

トップニュース速報・現地リポート

全日本卓球選手権大会

●男子シングルス1回戦
西村星哉(駒澤大) -9、5、-8、7、10 小野達也(TTC浦和・土合)

 男子シングルス1回戦、全日本シングルスには10年ぶりの出場となる32歳・小野が、関東学生リーグ1部・駒澤大の主力である西村を相手に大接戦を展開。前陣でのしつこいバックのミート打ちでバリバリの現役大学生をあと一歩まで追い詰めた。

 埼玉生まれの小野は地元の狭山ヶ丘高時代に、後に世界選手権代表にもなった塩野真人ととも主力としてインターハイ学校対抗で3位に入賞。その後も埼玉工業大で主軸として活躍、クラブ選手権1部でも2011年大会で地元優勝を果たすなど、故郷・埼玉で活躍を続けてきた。試合後に「いやー、緊張しました。プレッシャーもなくやろうと思っていたけど、やっぱりこの舞台に立つと緊張してしまった。でもすごく楽しくプレーできました」と口にした小野。実はこの1月から新たなスタートを切ったばかり。小野は今年の1月5日、埼玉県秩父市に自らの卓球場をオープンさせたのだ。

 国家資格を取得し、理学療法士として3年間病院に勤務していたが、その間に障がい者卓球に出会い、仕事の傍、コーチもしていた。そうした中で、「本気でやるんだったら、自分で卓球場を」と一念発起し、「OHANA卓球場」を開業。「OHANA」とはハワイの言葉で、広い意味の「家族」を指す。「卓球を通してコミュニティができたり、繋がっていけるような場所にしたい」という思いを卓球場の名前に込めた。理学療法士の資格を持っていることもあり、「体の機能的な面やコンディショニングの部分でもアドバイスをしていけたら良いですね」と語る。

 そんな小野にとって、思い出に残る試合は埼玉工業大時代の関東学生リーグ戦。明治大を破り、同校最高成績の1部2位になったチームの中心として活躍を見せた。小野が学生だった頃の埼玉工業大は「部員が70人近くいた」という大所帯。当時、関東学生リーグの会場となっていた代々木第二体育館の一角を埋め尽くし、大声援を送る埼工大応援団は、ひとつの名物だった。
 「ぼくの時は70人近く部員がいたけど、そのうち試合に出るのはせいぜい6人。でも、試合に出ない部員も卓球が大好きだったり、応援がしたくて埼工大に入ったりという部員ばかりでした。応援団とか応援団長もいて、埼工大=人数多い、応援がすごいみたいな印象だったと思います。それはチームとして魅力でしたね。リーグ戦はみんなが来て応援してくれるから選手も調子が良いけど、インカレはみんなが応援に来ることができないので、あまり勝てませんでした(笑)」(小野)
 そして「高校、大学と仲間や家族に支えられて卓球をやることができた。自分ひとりで試合をするんじゃなくて、誰かに支えてもらいながら試合をするのが、ものすごく嬉しかった」とも当時を振り返る。卓球場に名付けた「OHANA」には、支えてくれる人たちと一緒に戦うことでの感動を伝えたいという思いも込められている。

 試合後、「明日も仕事です」と教えてくれたが「もちろん選手としても頑張りたいけど、こうした経験を伝えていくのも大事な仕事だと思う」と語る小野の口ぶりは明るく軽やかで、何より楽しみに満ちていた。小野の飽くなき卓球への愛は、いつかきっと大きな「OHANA」に繋がるはずだ。
  • 朗らかな人柄の小野も、試合中は気迫満点

  • 前陣を死守し、現役大学生に迫った