スマホ版に
戻る

欧州リポート

トップニュース欧州リポート
 10月4〜13日に、オーストリア・シュヴェヒャートのWSA(ヴェルナー・シュラガー・アカデミー)で行われている「LIEBHERR 2013ヨーロッパ選手権」。12日に男女シングルスの準々決勝まで終了し、ベスト4が出揃った。準々決勝ほか、主な対戦の記録を途中経過としてお伝えします。

●男子シングルス1回戦
ゴーズィ(フランス) 10、ー9、9、10、6 ルンクイスト(スウェーデン)
プラトノフ(ベラルーシ) ー9、6、9、8、ー11、6 スミルノフ(ロシア)
ボボチーカ(イタリア) ー9、10、6、8、8 モンテイロ(ポルトガル)
コネツニー(チェコ) ー6、11、8、7、ー7、ー5、9 ガチーナ(クロアチア)
コウ・レイ(ウクライナ) 9、4、10、ー9、ー6、9 フレイタス(ポルトガル)
カイナット(スロバキア) ー7、12、ー9、ー7、8、6、5 何志文(スペイン)
ワン・ツォンイ(ポーランド) 8、10、12、ー12、ー6、11 プリモラッツ(クロアチア)
譚瑞午(クロアチア) 7、4、7、7 J.セイブ(ベルギー)
●2回戦
マテネ(フランス) 15、9、4、ー7、ー11、6 クレアンガ(ギリシャ)
フェゲルル(オーストリア) 4、10、ー5、14、ー8、5 クリサン(ルーマニア)
イオニス(ギリシャ) 3、ー9、ー8、ー5、10、10、6 ガルドス(オーストリア)
●3回戦
アポローニャ(ポルトガル) ー2、9、4、7、10 バウム(ドイツ)
サムソノフ(ベラルーシ) 4、6、8、9 譚瑞午(クロアチア)
●準々決勝
オフチャロフ(ドイツ) 5、7、ー8、3、4 Q.ロビノ(フランス)
シュテガー(ドイツ) 8、7、5、ー13、6 フィルス(ドイツ)
イオニス(ギリシャ) 7、5、ー8、6、ー7、14 アポローニャ(ポルトガル)
サムソノフ(ベラルーシ) 9、ー11、7、12、5 フェゲルル(オーストリア)

・男子シングルス準決勝はオフチャロフ対シュテガー、イオニス対サムソノフ。本命であるボル(ドイツ)が欠場する中、オフチャロフが初優勝を飾るのか、それともサムソノフの通算4回目の優勝なるか。

●女子シングルス1回戦
パスカウスキーン(リトアニア) 9、ー10、12、ー4、ー7、11、8 倪夏蓮(ルクセンブルク)
●2回戦
リ・フェン(スウェーデン) 6、6、ー9、2、6 リュウ・ジャ(オーストリア)
スッチ(ルーマニア) 8、ー6、8、6、8 呉佳多(ドイツ)
フー・メレク(トルコ) 9、6、ー6、8、ー10、9 P.ゾルヤ(ドイツ)
●3回戦
フ・ユ(ポルトガル) 9、ー7、ー8、ー2、4、5、9 ジルベライゼン(ドイツ)
リー・ジャオ(オランダ) ー7、6、9、8、ー13、13 ドデアン(ルーマニア)
シャン・シャオナ(ドイツ) ー3、ー4、11、6、7、11 サマラ(ルーマニア)
●準々決勝
リ・フェン(スウェーデン) 8、7、6、6 シェン・イェンフェイ(スペイン)
フ・ユ(ポルトガル) 11、6、ー9、6、9 リー・ジャオ(オランダ)
シャン・シャオナ(ドイツ) 6、ー7、12、ー3、7、8 フー・メレク(トルコ)
ハン・イン(ドイツ) 12、5、ー8、ー1、10、ー9、11 VI.パブロビッチ(ベラルーシ)

・女子はベスト8のうち7人を中国系選手が占め、ベスト4はすべて中国系選手。右ペン表ソフトのシャン・シャオナ、カットのハン・インというドイツ勢は国際大会にも出場しているが、リ・フェンとフ・ユは耳慣れない名前。山東省出身のリ・フェン(李芬)はスウェーデンリーグで無敵を誇る大ベテランで、かつて中国ナショナルチームにも在籍。05年全中国運動会でベスト8に入った実績を持つ。フ・ユ(付玉)は河北省チーム出身で、こちらも中国ジュニアチームにいたことのある実力の持ち主だ。
  • 機は熟したか。オフチャロフは初優勝のチャンス