家でできること

ほとんど家にいるので、当たり前ですが家で食事をする機会が多くなりました。

家でできる事も色々ありますが、自分のための取り組みも大事だけど、家族で協力する、お手伝いし合うというのも大事な事ですね。

料理や食器洗い、洗濯や掃除など、生活に必要な事、一緒にできる事から取り組めると良いですね。

長女も家ではお手伝いや料理、お菓子作りをしながら過ごしてます。
早く普通に学校に通えるようになる事を願いながらも、今はいまで大切に有意義に過ごしたいですね。

前回の記事で動画をアップしようと思っていると書きましたが、結局色々あってできませんでした^^;

今日、明日には動画投稿を再開できるよう目指します。

状況に合わせたスタイルチェンジ

この状況のなか、今までと同じではどうにもならないので、ワークスタイルの変更、最適化に取り組んでます。冷静に柔軟に、調べたり真似てみたりと試行錯誤しつつも素早いスタイルチェンジが求められます。

特に、iPhone(スマホ)やiPadの活用が不可欠になると思います。
できればスマホ1つで仕事ができるのが理想ですが、タイピングはやはりパソコンの方が楽なので、結局このブログもMacBookで書いてます^^;

とりあえず、まずは柔軟に臨機応変にやっていこうと思います。

今日はビデオ会議アプリのZoomを使ってミーティングをしてみました。
なかなか良かったので、徐々に導入し有効活用していきたいと思います。

https://tacshow.theblog.me/posts/8073829

明日は動画をアップしようと思います。
僕のチャンネルはこちら:https://www.youtube.com/user/TACSHOW123

こういう状況だからこそ

こんばんは!
2日連続のブログ更新です。

こういう状況だからこそ、しっかりと現実をみて、現実を自覚する必要がりますね。人それぞれで状況は異なるとはいえ、世界中、みんな大変な状況には違いないと思います。

予防や外出を控えるといった、感染しない、感染させない事は極めて重要ですが、生きる事、生活を守る事、家族を養う事もまた重要な事です。

特に社会人(大人・親)であれば、新型コロナ対策とワークスタイルのバランスというか、その2つの同時進行を如何に進めていくかが、知恵の出しどころだと思います。

行政や報道の責任ばかりを求めるのではなく、如何に工夫して、協力し合ってこの危機を乗り越えるかが人類への究極の課題なのかなと考えています。

・最大限の感染予防と対策
・必要なもの(こと)、必要でないもの(こと)の選別
・思い切ったワークスタイルの工夫や調整
・現実をみて判断し行動すること
・できる事、やるべき事を考え判断し行動すること

私は、これら5つのテーマに則って活動していきます。

YouTubeでの動画配信も再開します。
自分にできる事から自分のペースでやっていこうと思います。

という訳で、
このブログとウェブサイトでの情報発信を続けていきます。
新井卓将のウェブサイトはこちら→https://tacshow.theblog.me/

皆さん、創意工夫してこの局面を打開していきましょう☆

2020年度

新型コロナウイルスの影響は各方面に大変な影響が出ています。

オリンピックと同様、パラリンピックも延期になりました。
3月上旬に開催されたスペインオープンを最後に、その後の国際大会は延期に。

5月には東京パラの世界予選トーナメントが開催予定でしたが、それも延期、その後の大会も延期になっております。

今はとにかく不要不急の外出をせずに、予防に務めながら、できる事ややるべき事を考え、取り組んでいく事が重要ですね。

私が運営する丸子橋卓球スタジオも、5月6日までは休業させて頂いております。
その後については状況に合わせて判断します。

みんなで協力し合い、励ましあってこの状況を乗り越えましょう!

パラ卓球 ポーランドオープン2020

2月20日から23日まで、パラ卓球のポーランドオープンに帯同してきました。

今回は4日前に現地入りして事前キャンプを行い、大会に備えました。

大会結果は以下の通りでした↓

個人戦
女子C10 竹内望 銀メダル?
女子C3 茶田ゆきみ 銅メダル?

団体戦
男子C4-5 齊藤元希・SPALJ,Tomislav(クロアチア) 銅メダル?
男子C9-10 垣田斉明・BAKIC,Luka(モンテネグロ) 銅メダル?

お陰様で4つのメダルを獲得する事ができました。

3月にもスペイン、イタリアとヨーロッパ遠征が続きます。

体調管理に気を付けて、ベストを尽くします。

パラ卓球エジプトオープン

2月1日から4日まで、エジプトのアレクサンドリアにてエジプトパラオープン2020が開催されました。

日本からは茶田選手(クラス3)と友野選手(クラス8)が出場しました。

結果は、

茶田選手がクラス4とのコンバインドで銅メダルを獲得?

クラスが上の選手との対戦が続きましたが、ランク上の選手に勝利し見事3位に入賞しました。

優勝が目標だっただけに残念ではありますが、見事なプレーを披露してくれました。

そして、友野選手は見事金メダル獲得?

ランク上の選手に見事に勝利し、今年度3回目の優勝を果たしてくれました。

チーム戦では2人とも国際コンバインドで出場し、

茶田フランス選手組がクラス5までのコンバインドで銅メダル獲得?

そして、友野ロシア選手組が金メダル獲得?

お陰様で茶田選手は銅メダルを2つ獲得し、友野選手は2冠を達成しました。

エジプトでは日本では考えられないような状況に戸惑いながらも、選手達はよく頑張ってくれました。

本日エジプトを出発し、イスタンブール経由で金曜夜に帰国します。

土曜日からNTCにて合宿が始まり、来週末出発でポーランド遠征です。

コスタリカ遠征

12月9日に日本を出発し、コスタリカ遠征に行ってきました。

今年最後の海外遠征で、8名の選手が出場しました。

コスタリカは春のような気候でした。

現地に到着した翌日には、コスタリカジュニアチームが練習に励む国営の卓球場(日本のNTCのような)で練習させて頂きました。

サンホセは標高1,000を越える高地の為、ボールの弾みが全然違います。
しっかりじっくり練習をさせて頂き、お陰様で感覚をつかむことができました。

大会会場での練習のワンシーン。

車いす女子(クラス3)の茶田選手と、立位男子(クラス10)の垣田選手の練習の様子。
基本的に練習は車いすの選手同士、立位の選手同士で行う事が多いです。

今年は特にチームワークを意識してみんなで取り組んできました。
2人の練習はみんなで取り組んできた事が自然に表れていて嬉しかったです。

そして今大会では現地の大使館関係者の方々や、在留邦人の方々が連日応援にきて下さいました!あたたかいご声援が力になりました。

在コスタリカ日本国大使館のサイトとフェイスブックに大会の様子を掲載頂いてます。
こちら→https://www.cr.emb-japan.go.jp/

沢山のご声援や選手の頑張りにより、多くのメダルを獲得する事が出来ました!

更に、大会特別賞のチームワーク賞を受賞する事ができました☆

パラ卓球コスタリカオープンの詳しい情報は、
パラ卓球Facebookをご覧ください!こちら!

国際クラス別パラ卓球選手権大会

こんばんは!

明日、明後日と大阪のアミティ舞洲にて、パラ卓球日本一を決める

第11回国際クラス別パラ卓球選手権大会

が開催されます。

詳しくはこちら↓
https://jptta.or.jp/convention-japantour/

ウェブでライブ配信もあるようです→https://labolive.com/

ちなみに、パラ卓球日本一を決める大会なのに、なぜ国際クラス別という名称なのか?それは、障がいのクラス分けが、『国際クラス分け』に基づいた大会だからだそうです。

お近くの方は是非観戦にいらしてください^^

パラ卓球 気炎万丈 Be in hish spirits!

先日、パラ卓球日本代表関連の記者発表会が開催され、20社を越えるメディアの皆さまにお越し頂きました。

詳しくは下のリンク先記事【卓球王国WEB(TOPICS)】をご覧ください↓

T4で会見『パラ卓球 気炎万丈 Be in hish spirits!』
https://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?bn=000001&pg=HEAD&page=BACK&rpcdno=3119#3119

2020とその先を見据えて、あたたかく厚いサポートに感謝して、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います!

パラ卓球台:https://jptta.or.jp/para-pingpong-table/

パラ卓球ウェブサイト:https://jptta.or.jp/

Page 3 of 2912345...最後へ »