年別アーカイブ: 2018

ぎふ卓球スタジオ!?

岐阜県の強豪クラブ『卓研ジュニアクラブ』で長年指導されていた元世界卓球日本代表の田中卓也さんが、岐阜市内に卓球スタジオをオープンされます!

ぎふ卓球スタジオ

所在地:岐阜県岐阜市如月町5丁目8番地
電話:058-338-0005

オープンは4月1日との事ですが、3月1日からプレオープンという事で、チーム練習などで始動されるとの事です。
ジュニアチームは『TC岐阜』として活動するそうです。

初心者教室や一般教室、4歳~のジュニア教室等々、各種教室を開講予定との事なので、興味のある方、お近くにお住いの方は是非!

フェイスブックページも開設されてます。
検索&いいね!をお願いします^^v

スタジオのボール入れ

いつもレッスンで使用しているワゴン

卓球用のも所有してますが、このタイプはボールとラケット、その他のアイテムも揃えられるので重宝しますね。

意味があって高さをかえてあります。水色のは台の高さより微妙に低くしてあります。

これで10ダース分のボールが入ります。
ラケットは15本前後、下の段にはスリースター球やその他のアイテムなどなど。

レッスンでは、用途に応じて数本のラケットを使い分けるので、様々なラバーの組合せで用意してあります。

10年くらい前にドンキで購入しました。そろそろ新しいのを購入したいのですが、なかなか同じのが見つからず困ってます(^^;)

些細な事から幸せな気持ちに^^

いつも確認せずに口に入れているのに、ふと見たら笑顔のミンティア!

些細な事ですが、なんだか幸せな気持ちになりました^^

些細な事も、ふとした日常のなかにも、
幸せな事って沢山あるんだと思います。

ウェブを楽しむ事も、ブログを書く事も、
暖かい家でのんびりPCいじってる事も、
卓球やって上手くいく事も、上手くいかなくても、
幸せな事ですね。

明日も頑張ろう^^v

次女の気まぐれ練!?

こんばんは!
ぱらぱらと雪が降ってきました。こちらでは少しの雪でも大事になるので、明日は注意が必要ですね^^;

今日の午前中はスタジオでレッスン、午後からニッタク本社に移動して開発中用具等のテストや打合せ等をしてきました。
詳しい事は書けませんが、とにかく凄い用具を開発中ですよ㊙︎乞うご期待という事で^^;

夕方からはスタジオに戻りジュニア教室からのチーム練習でした。

チーム練終了後に少しだけ次女も練習^^v

少しずつ、コツコツ楽しみながら続けてくれたら嬉しいですね^^

今月は・・・

あっという間に1月も終わってしまいました^^;

1月は正月明けから高体連冬季合宿で和歌山に行かせて頂きました。

ホテルの部屋から和歌山城がきれいにみれました^^
今回は女子選手の引率で行かせて頂きましたが、全国のトップレベルの高校生達が集まり、スタッフの先生方も引率の先生方もそうそうたる方々で、僕にとっても良い経験を積ませて頂きました。

そして全日本選手権!

ベンチコーチとして参加させて頂きましたが、男子ジュニアに出場した伊藤(安田学園中)が目標だった4回戦(張本選手との対戦)まで進出し、あの大舞台で張本選手と対戦できた事は本当に貴重で有意義な体験になったと思います。同学年とはいえ世界トップレベルを体感できた事は、今後プラスに作用してくれると思います。

写真は年末に帰省で練習にきてくれた小林君(愛工大付中)と伊藤君(安田学園中)
久々のラーメンは格別だったようです㊙

張本選手の優勝は予想できましたが、改めて彼の凄さに驚きました。
伊藤美誠選手の17歳での3冠も本当に凄かったですね。

見事なパフォーマンスを魅せて頂きました。

そして、実は私の長女(中2)もジュニアの部に出場しておりました。
出場出来るだけでもありがたいと既に満足してしまっていた親父の予想をはるかに超えるラウンドまで頑張ってくれました。日ごろからお世話になっているチームの先生方や先輩方、チームメイトのお陰です。本当にありがたいです。

長女は日ペン角型のマルチファンクショングリップ(MF-P)のラケットを使用してます。中ペンを使用している選手はチラホラいらっしゃいますが、日ペンを使用している選手(特に女子)はなかなかいないですね。

でも、日ペンタイプの方がグリップは細いので、特に女子選手にはオススメです。

PRになってしまい恐縮ですが、上の画像のオリジナルラケットは板厚も6.7ミリと薄目で軽量、操作性バツグンという事でオススメです㊙
http://www.pingpongdream.com/?pid=73469041
こちらからご購入いただけます↗

全日本が終わり、先週土曜日には川崎オープン小学生大会を運営スタッフとして開催させて頂きました。チームの父兄の皆さんにお手伝いして頂き、例年を大幅に上回る選手の皆さんにご参加いただき、不手際も多々ございましたが無事に大会を終える事ができました。
ご参加頂いた皆さん、お手伝い頂いた皆さん、本当にありがとうございました!

2月も頑張りましょう^^v

Page 2 of 212