カテゴリー別アーカイブ: 未分類

先日の展示会

そういえば、展示会のことを書き忘れてました^^;

今回は、初日の午前中のみでしたが、共同開発させて頂いたラケット『双』(4/1発売)の説明をさせて頂きました^^

今回、MF(マルチファンクション)グリップという、ニッタクの製品としては新しいタイプのグリップが採用になりました。

もともと僕のオリジナルラケットで採用しているグリップタイプですが、少々アレンジして木曽檜単板(8ミリ)に合わせました。

オリジナルラケットはこちらでご購入頂けます^^;
http://www.pingpongdream.com/
『新井卓将オリジナル』というコーナーにあります。

従来のグリップはローターや中ペンのような表裏同一か、日ペンのような片面用グリップが主流なわけですが、このMFグリップは表裏異なる形状のグリップで両面が使用でき、複数の用途で表現できるグリップという事で開発させて頂きました。

メインフェイス、サブフェイスの両面利用ラケットなので、両面のグリップ部分を削るとラケット強度が低下し折れやすくなりますが、サブフェイスの水平コルク部分に採用された『ウエンジ材』が補強の役割になります。

今ではかなり希少になってきた天然コルクの使用も最小限に抑え、落ち着いた色合いの染板合板系グリップを採用しています。

従来のロータータイプよりも裏面打法をやり易く(角度を出し易く)設計し、日ペンユーザーさんにも違和感最小限に使って頂けると思います。

秋モデルのアイテムも現在開発中です㊙︎お楽しみに^^v

シミュレート

こんばんは。

今年も花粉にやられてます><
目薬とティッシュは欠かせませんね^^;

昨日は午前中個人レッスンと一般教室で、午後からニッタク本社に移動して、とあるプロジェクトのシミュレーションをしてきました㊙︎

こ〜んな感じのセットを組んで、色々とシミュレートしました。
神経も使いつつ足も使ってラリーしたので足腰パンパンに^^;

夕方からはスタジオに戻り小学生チームの練習で、夜は個人レッスンでした。

今日は朝から個人レッスンで、今は休憩中です。
夕方からジュニア教室で〜す☆

YouTube Space Tokyo 2周年パーティー

六本木ヒルズ29階にあるYouTubeのスタジオ施設
YouTube Space Tokyoの2周年パーティーに出席してきました☆

今回はドレスコードあり(汗)

赤を取り入れたブラックタイ(タキシード)かフォーマルという事だったので、とりあえずフォーマルな服装で行ってきました^^;

パーティーの様子はこちらに書いてあります。

Goose houseの皆さんによるライブやアメリカ発の注目のアーティストOK Goの皆さんなど、数組のアーティストによるライブもあり、YouTube公式チャンネルで生中継されていたようです。

YouTube Space Tokyoは、実は2年前のオープン時に、アジアンユーチューバーの公式コラボ企画の様子を卓球王国でも取り上げて頂きました。

その数ヶ月後には福澤アナのコーナー(Google卓球部との対決)でも掲載されましたね。

ここ最近はなかなか機会がありませんでしたが、今年はYouTubeスペースで面白い動画を撮りたいなと考えてます☆

ビーバップハイヒール

こんばんは^^

今日はスタジオで1日レッスンでした。

レッスンの合間に嫁と次女と3人でランチにいったのですが、隣のテーブルに座っていた70代の女性のグループが話しかけてきました。

「赤ちゃんかわいいね!私たちのお友達のさきちゃんにソックリでびっくりしちゃった。」

お友達は70代の方だそうです^^;

という訳で、

テレビ出演のお知らせです。

放送局:朝日放送(ABCテレビ)
放送日時:2月5日(木) 23:17〜24:17
番組名:ビーバップ!ハイヒール

義兄の新井周さんと一緒に出演予定です。
ありえないシチュエーションでラリーにチャレンジしてきました^^;

共同開発

こんばんは^^

あっという間に2月に!しかも3日!
恵方巻を指定された方角を向いて黙って食べましたが、食べるのに必死で願い事するの忘れました(T_T)

という訳で^^;

今日の午前中は、ニッタク本社にて共同開発中の新製品の打合せでした㊙︎

ディスカッションやテストを重ねて取り組んできましたが、ついに3月後半にラバー、4月前半にラケットが発売になります(^_^)v

お楽しみに^_−☆