スマホ版に
戻る

速報・現地リポート

トップニュース速報・現地リポート

世界選手権横浜大会(世界卓球 ブルーライト横浜速報 伊藤条太の机上の空論 web express)

岸川、水谷の記者会見に潜り込んで、疑問に思っていたことを質問した。

それはサービスについてだ。ダブルスのサービスはほどんどが短い下回転とナックルで構成されているようにみえるが、いったいどれくらい切れているのだろうか。お互いにこともなげにレシーブしているのではた目にはまったく分からない。純粋に技術的興味としてその点を知りたかったのだ(どういう気持ちですか、などという質問が一般的なこの場でこんな質問をしていいのだろうか)。

それで、馬龍と許シンのサービスの下回転とナックルの割合はどの程度だったのか質問をした。

水谷の答えは「90%がナックルでした」とのこと。続けて「それでレシーブが単純になってしまった」と言っていたので、そういうサービス構成の目的はまさにその点にあったのだろうと解釈した。単純とは具体的には、ナックルに対しては切れたツッツキレシーブをしにくいということだろうか。あるいはフリックの回転にバリエーションが出ないということだろう。

それにしても90%のナックルの中に10%だけ馬琳の裸ビデオのような下回転を混ぜられたらと思うと想像するのも恐ろしい。試合の後半に突然そんなの出されたら「お前それルール違反だろ」とでも言いたくなる。
強かった。スーパーラリーが出る余地もなかった。それほど差があった。

これでもメダル独占を遠慮してか、王励勤と馬琳はダブルスには出ていないのだ。
中国の壁は途方もなく高く厚く強固だ。

5-11

2009/05/01

負けた

5-8

2009/05/01

解き放 てっ

5-7

2009/05/00

この銀河系を

4-7

2009/05/00

余りに重苦しい重力の法則から

4-6

2009/05/59

新しい時代のコペルニクスよ

3-6

2009/05/28

日本、タイムアウト

3-5

2009/05/04

あいーっ

2-4

2009/05/04

ぐあーっ