こんにちは^^
今日は朝から先ほどまで個人レッスンで、今は休憩中です^^;
そしてこの後夕方からジュニア教室、夜は選手コースの練習です。
昨夜ですが、
下回転サービスからの背面バックドライブの動画をアップしました㊙
今夜も、しょーもない動画をアップする予定です^^;
こんにちは^^
今日は朝から先ほどまで個人レッスンで、今は休憩中です^^;
そしてこの後夕方からジュニア教室、夜は選手コースの練習です。
昨夜ですが、
下回転サービスからの背面バックドライブの動画をアップしました㊙
今夜も、しょーもない動画をアップする予定です^^;
先日、セル球とプラ球の比較動画をアップしました。
どちらもニッタク製品のボールでの比較です。
そして、日本製プラ球と中国製プラ球の比較はこちら!
※ボールの良し悪しや好みは個人差があります^^;ちょっとした参考程度に。
実際には、プラ球は各社で弾みや音など打球感が異なりますね^^;
耐久性にも差があるような気がします。
気にならないという人もいると思いますが、
自分に合うボール、苦手なボールと分かれそうなので、それなりの対策が必要な選手も多くなると思います。
あと、現段階では品質にバラつきがある可能性があるので、ボールを回したり、目視で歪みをチェックする必要がありますね^^;
こんばんは!
今日は体育の日という事で、東京武道館にて
というイベントが開催されました。
そのイベントの1つのコーナーとして、
卓球アトラクションブースのお手伝いをさせて頂きました。
ほとんどの参加者が卓球未経験の小学生でしたが、すごく楽しんで頂けたと思います☆
卓球を好きになってくれるようにと願いながら、仕向けながら(笑)、1日務めさせて頂きました。
そしてボールペインティングのコーナーも大盛況でした☆☆☆
今回はスタジオスタッフの小林コーチにも来てもらい、子供達の対応や作品の下書きなどもやって頂きました^^;
自分の作品のボールを大事そうに持って帰る子供達をみて、とても嬉しい気持ちになりました☆
卓球未経験者や一般向けのイベントは難しさもあるけど、すごく勉強になるし、楽しいです^^
こういった卓球のPRや普及に繋がる機会(チャンス)を頂ける事は、僕にとっても卓球界にとってもありがたい事だと思います。
そして、卓球には子供達や大人世代を十分に魅了する『魅力』と『可能性』があるんだという事も再認識できました。
子供達の笑顔や、親御さん方の笑顔に癒され勇気をもらえた1日でした。
先日久々にアップした卓球芸動画ですが、海外の有名卓球情報サイトに掲載されてました。
というのをアメブロ裏ブログに書きました^^;
http://ameblo.jp/tac-show/entry-11937317014.html
他にも、韓国のサイトでも紹介して頂いたみたいです。
世界中の方が観てくださったり、楽しみにしてくださっているという事に感謝して、大切にして今後も微力ながら楽しい活動をしていきたいと思います。
おはようございます。
今朝の川崎市は台風の影響で小学校は休校、午前中のレッスンも休講です。
先日久々に卓球芸の動画を撮影して、ここ数日で4つ程公開しました。
このブログでも紹介させて頂きますね☆
【3つの的を連続で落としてみた!】
http://youtu.be/F_vCBAG6Q0U
難易度 ☆☆
ボールサイズの的を3つ並べて連続で当てるという芸です。
トップ選手やよくサーブ練習に取り組んでいる選手は簡単にできると思います^^;
【狙撃サーブ3連発!?】
難易度 ☆☆☆☆
横軸(ジャイロ系)の横回転サーブを出しサーブで狙撃する芸を3連発で。
【球つきしながら輪っかを転がしサーブで射抜く!】
http://youtu.be/OgsrH2JLp_A
難易度 ☆☆☆☆☆
グリップエンドで球つきしながら移動して輪っかを転がしまた移動して、周辺視で何となく転がる輪っかを認識し、打球する直前で輪っかを目視してサーブする忙しい芸です^^;
【球つき輪転がし居抜きサーブのノーカット編】
http://youtu.be/77bbSifBokc
3つ目の動画のノーカット編です^^;
以上です。
また時間をみつけて動画を撮影してアップしたいと思います㊙
昨夜、4ヶ月ぶりに卓球芸動画を撮影し、早速1本アップしました^^;
色々あって、だいぶサボってしまいました^^;
でもこれからは言い訳せずに継続していきたいと思います。
そして今日も先ほど、用意しておいた2本目の動画をアップしました☆
こちら!
卓球場SENATAKUさん(http://www.senataku.com/)のおもしろ動画を参考にアレンジさせて頂きました^^;
コツコツUPしていきますので、よろしくお願い致しま~す^^v
YouTube公式チャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/TACSHOW123
10月になりました。
今年もあと3ヶ月。月日の流れはあっという間ですね^^;
今年は次女の誕生もあり、プライベートな部分(家庭内)ではお陰様で充実した日々を過ごせております。
仕事の部分では、どうでしょう。
消化不良というか、不完全燃焼な感じもします^^;
プライベートや他の仕事を言い訳にしている部分も多いのでは?と反省してます^^;
2014年は『反省の年』となりそうな予感がします^^;
という訳で、
10月のうちにいち早く反省の日々を過ごして、残る3ヶ月で来年への弾みをつけようと思います^^v