スマホ版に
戻る

欧州リポート

トップニュース欧州リポート
■8月25日
〈ボルシア・デュッセルドルフ 3−1 TTCルールシュタット・ヘルネ〉

○ズース 6、9、5 コソウスキ
 バウム 9、7、−7、−3、−9 金延勲○
○ワルサー 3、9、−9、7 ヒールシャー
○ズース −9、6、10、6 金延勲

■8月26日
〈リープヘル・オクセンハオゼン 3−2 FCザールブリュッケン〉

 アポローニャ −5、−5、13、6、−9 トキッチ○
○柳承敏 5、11、11 シュテガー
 スカチコフ −11、−4、−9 モンテイロ○
○アポローニャ 6、3、4 シュテガー
○柳承敏 7、−10、6、7 トキッチ

〈TTCズブリュッケ・グレンツァオ 3−2 SVヴェルダー・ブレーメン〉
○ガチーナ 6、2、−8、9 クリサン
○フィルス −11、8、9、7 荘智淵
 Z.フェイヤー-コナート −6、8、4、−8、−9 チオティ○
 ガチーナ −5、−11、3、10、−9 荘智淵○
○フィルス 8、6、−7、7 クリサン

 ロンドン五輪の興奮もさめやらぬ8月25日、ドイツ・ブンデスリーガ男子1部の2012-2013年シーズンが開幕した(女子1部は9月8日に開幕)。
 今シーズンのブンデスリーガ男子1部は、ロンドン五輪団体銀メダリストの柳承敏(韓国)がDr.CASL(クロアチア)からオクセンハオゼン、ロンドン五輪男子単ベスト4の荘智淵(チャイニーズタイペイ)がルバロワ(フランス)からブレーメンへ移籍。柳承敏はザールブリュッケン戦で2点を挙げ、エースの責任を果たしたが、荘智淵はグレンツァオ戦2番でカットのフィルスに敗れた。
 荘智淵は09年世界選手権でイオニス(ギリシャ)、12年世界団体選手権でパタンティウス(ハンガリー)に敗れるなど、カットに弱い傾向がある。しかし、同じ12年世界団体選手権で、朱世赫(韓国)には2試合連続でストレート勝ち。実際に会場で見ていたが、朱世赫にはまったくつけいるスキを与えなかった。かつて所属していたオクセンハオゼンでは高い勝率を誇った荘智淵だが、ブレーメンでも結果を残せるか。

 今シーズンのドイツ・ブンデスリーガ。日本人選手では、男子1部のTTCマテク・フリッケンハオゼンに松平健太(早稲田大)と丹羽孝希(青森山田高)が登録。同じフリッケンハオゼンのセカンドチーム(男子2部南部)には、インターハイで優勝した吉田雅己(青森山田高)が登録されている。昨年、2部南部のゼーリゲンシュタットでプレーした小澤吉大(大阪桐蔭高)は、2部北部のTTCアルテナでプレーする予定だ。

photo:開幕戦で2得点の柳承敏(上)と、カットのフィルスに惜敗した荘智淵(下)
(写真はいずれも12年ロンドン五輪)
 7月13~22日、オーストリアのヴェルナー・シュラガー・アカデミーでヨーロッパユース選手権が行われ、ジュニア男子シングルスではフロール(フランス)が、ジュニア女子ではスッチ(ルーマニア)が優勝。フロールは昨年に続く優勝で2連覇、スッチは3連覇を達成した。また、男子団体ではジュニア、カデットともにフランスが優勝。フランスは金銀銅合わせて14個のメダルを獲得し、国別のメダル数でトップに立った。2番手はドイツの10個で、8個獲得したルーマニアが3番手につけた。

各種目の優勝者は以下のとおり。

【ヨーロッパユース選手権各種目優勝者】
●ジュニア男子シングルス:フロール(フランス)
● ジュニア女子シングルス:スッチ(ルーマニア)
● カデット男子シングルス:カジン(フランス)
● カデット女子シングルス:レマー(ドイツ)
● ジュニア男子ダブルス:クルパ/ディヤス(ポーランド)
● ジュニア女子ダブルス:スッチ/P.ゾルヤ(ドイツ)
● カデット男子ダブルス:カルバーグ/バーグルンド(スウェーデン)
● ジュニアミックスダブルス:ジョスト/P.ゾルヤ(ドイツ)
● カデットミックスダブルス:アクズ/ザリフ(フランス)
● ジュニア男子団体:フランス
● ジュニア女子団体:ルーマニア
● カデット男子団体:フランス
● カデット女子団体:ドイツ
 7月1日、オーストリア・ウィーン郊外に位置するヴェルナー・シュラガー・アカデミーにロンドン五輪に出場するヨーロッパのトップ選手たちが集結する。目的は1~7日の7日間に渡って行われるロンドン五輪直前のトレーニング合宿。ヨーロッパの国々が協力し、一丸となって五輪に挑む構えだ。コーチ陣はシュラガーアカデミーのコーチであるプラオゼ、アミズィッチ、ワーグナーに加え、ドイツ男子監督であるロスコフも加わり最終調整を行う。合宿の最後(6~7日)には試合も行われ、一般の人にも公開(有料)される。

 合宿には14ヵ国からの選手が参加。男子はボル、オフチャロフ(いずれもドイツ)、サムソノフ(ベラルーシ)、メイス(デンマーク)、女子では呉佳多(ドイツ)、Vi. パブロビッチ(ベラルーシ)、ドデアン(ルーマニア)らの男女各22名、44名の選手が参加の予定となっている。

※写真上からボル、サムソノフ、呉佳多(世界選手権ドルトムント大会時)
★TTBL 2011-2012 リーグ戦男子順位
1. ザールブリュッケン(15勝3敗)
2. ボルシア・デュッセルドルフ(13勝5敗)
3. フルダ・マーバーツェル(10勝8敗)
4. オクセンハオゼン(10勝8敗)
↑↑↑ 上位4チームはプレーオフ進出 ↑↑↑

5. ブレーメン(10勝8敗)
6. ハナウ(7勝11敗)
7. グレンツァオ(7勝11敗)
8. ルールシュタット・ヘルネ(6勝12敗)

↓↓↓ 下位2チームは2部へ降格 ↓↓↓
9. フリッケンハオゼン(6勝12敗)
10. プリューダーハオゼン(6勝12敗)

 4月22日、ドイツ・TTBL(Tischtennis Bundesliga/ブンデスリーガ男子1部)の第18節が行われ、10チームがホーム&アウェーで2回対戦するリーグ戦を終了した。

 リーグ戦を1位通過したのは、シュテガー(ドイツ)、モンテイロ(ポルトガル)、トキッチ(スロベニア)と渋い実力者を揃えたザールブリュッケン。ストレートで勝利した試合は多くないが、2番手のモンテイロが16勝2敗、3番手のトキッチが16勝5敗と抜群の成績で、エースのシュテガーをもり立てた。
 2位のボルシア・デュッセルドルフは、地元ドイツでの世界団体選手権、そしてロンドン五輪を控えるボルが後半戦2試合のみの出場だったが、2位につけたのは予定どおりだろう。

 3位のフルダ・マーバーツェルは、カットの王熹(ワン・シ/中国)が開幕戦からの15連勝を含む28勝5敗と大車輪の活躍。プレーオフ進出の立役者であり、この男がもしいなかったら、フルダは一気に降格圏内まで落ちてしまう。46歳のワルドナーは20試合に出場して健在ぶりを示したが、6勝14敗は少々寂しい成績だ。
 4位のオクセンハオゼンは、後半戦でエースのアポローニャ(ポルトガル)が故障で戦線を離脱しながら、前半戦(3勝6敗)の出遅れを取り戻し、後半戦だけで7勝を挙げた。3番手スカチコフがポイントゲッターとして活躍し、「3番手のプレーが勝利のカギを握る」のが、やはりブンデスリーガの鉄則か。

 日本から参戦した松平賢二(フリッケンハオゼン)と岸川聖也(ルールシュタット・ヘルネ)の最終成績は、松平が12勝15敗、岸川が3勝2敗。松平は開幕から6連勝を記録しながら、その後は成績が伸びず、それに従ってチームの成績も急降下。結局9位で2部降格となってしまった。一方、岸川は5試合の出場に留まったが、出場した試合は確実に勝利に貢献。低空飛行だったルールシュタット・ヘルネは8位で際どく残留を決めた。
 また、フリッケンハオゼンのセカンドチームから1部に出場した吉田雅己(青森山田高)が1部で3勝を挙げている。

 ドイツ・TTBLのプレーオフは、準決勝第1戦のボルシア・デュッセルドルフ対フルダ・マーバーツェルが明日の4月28日、オクセンハオゼン対ザールブリュッケンが4月29日に行われる。

Photo:上からモンテイロ(ポルトガル)、スカチコフ(ロシア)、松平賢二
 4月11~15日にルクセンブルクでロンドン五輪ヨーロッパ大陸予選会が行われた。男子70名、女子54名が参加し、男女各11名ずつが代表権を獲得した。
 ドイツのシュテガーとイバンチャンは大会3日目のトーナメントをグループ1位で通過し、代表権を獲得。ドイツはすでに代表権を獲得している男子のボル、オフチャロフ、女子の呉佳多、ジルベライゼンに両者を加え、男女3名ずつが代表権を獲得し、団体戦の出場をほぼ決めた形となった。
 また、すでに2名の代表権を獲得している国(男子のみ)では、今大会でルンクイスト(スウェーデン)、スカチコフ(ロシア)、ガルドス(オーストリア)がそれぞれ3人目となる代表権を獲得した。

男女各11名の代表権獲得選手は以下のとおり。

【ロンドン五輪ヨーロッパ大陸代表権獲得選手】
● 男子
1. フレイタス(ポルトガル)
2. ガルドス(オーストリア)
3. モンテイロ(ポルトガル)
4. シュテガー(ドイツ)
5. ズゥイックル(ハンガリー)
6. カラカセビッチ(セルビア)
7. イェフトビッチ(セルビア)
8. 何志文(スペイン)
9. ルンクエスト(スウェーデン)
10. スカチコフ(ロシア)
11. パッタントュス(ハンガリー)

●女子
1. イバンチャン(ドイツ)
2. パルティカ(ポーランド)
3. スコフ(デンマーク)
4. シェン・イーファン(フランス)
5. ペソツカ(ウクライナ)
6. モルナール(クロアチア)
7. ティエン・ユエン(クロアチア)
8. プリバロワ(ベラルーシ)
9. リ・チェンビン(オーストリア)
10. ゾルヤ(オーストリア)
11. タン・ウェンリン(イタリア)

※写真は今大会で五輪代表権を獲得した選手。上から:フレイタス(ポルトガル)、スカチコフ(ロシア)、イバンチャン(ドイツ)/(写真は12年世界選手権団体戦)
 世界選手権を3週間後に控えた3月の第1週目に、ヨーロッパの各国で国内選手権が行われた。左肩の故障でボルが欠場となったドイツ選手権ではシュテガーが決勝でオフチャロフを破り2連覇を達成。女子では呉佳多がヴィンターを下し初優勝を飾った。
 また、スウェーデンではルンクエストが決勝でパーソンを下し4回目の優勝。50歳で未だ現役を続けているアペルグレンは混合ダブルスで3位に入っている。ベルギーではベテラン J.セイブが今年も優勝。通算23回を数える。

主な国の男女シングルス優勝者は以下のとおり。

【各国男女シングルス優勝者】
ドイツ
●男子 優勝:シュテガー(2年連続2回目)2位:オフチャロフ
●女子 優勝:呉佳多(初優勝)2位:ヴィンター

スウェーデン
●男子 優勝:ルンクイスト(4回目) 2位:パーソン
●女子 優勝:エクホルム 2位:ラスク

イングランド
●男子 優勝:ドリンコール(4回目) 2位:ピッチフォード
●女子 優勝:シブリー 2位:パーカー

ベルギー
● 男子 優勝:J.セイブ(23回目)
● 女子 優勝:ミチェコバ

オランダ
●男子 優勝:ウイジャース 2位:ボアー
●女子 優勝:リー・ジャオ(8年連続) 2位:リー・ジエ 

ポーランド
● 男子 優勝:ワン・ツォンイ 2位:Tomicki
● 女子 優勝:リー・チェン 2位:パルティカ

オーストリア
● 男子 優勝:フェゲルル 2位:ハベソーン
● 女子 優勝:リュウ・ジャ 2位:リ・チャンビン

ルーマニア
● 男子 優勝:H.スッチ(初優勝) 2位:セニ
● 女子 優勝:B.スッチ(初優勝) 2位:ポストアカ

ポルトガル
● 男子 優勝:シルバ 2位:オリビレア 
● 女子 優勝:ネベス 2位:カルバルホ

スペイン
●男子 優勝:マチャド 
●女子 優勝:ラミレス 

ハンガリー
● 男子 優勝:ファゼカシュ(3回目) 2位:コシバ
● 女子 優勝:ポータ(3回目) 2位:ロバス

ベラルーシ
● 男子 優勝:クチュク 2位:チュマコウ
● 女子 優勝:プリバロア 2位:Viパブロビッチ

ロシア
● 男子 優勝:ブラソフ 2位:スカチコフ
● 女子 優勝:チホミロワ 2位:ミハイロワ
 4月11~15日にルクセンブルクで行われるロンドン五輪・ヨーロッパ大陸予選。男女チームとも日本のライバルとなるドイツからは、バスティアン・シュテガーとイレーネ・イヴァンカンが出場。パトリック・バウムとチェンチー・バーテルがリザーブ(補欠)となった。

 すでに男子のボルとオフチャロフ、女子の呉佳多とジルベライゼンが五輪出場権を獲得しているドイツ。団体戦に出場する3番手は、男子はシュテガー、バウム、ズースの3選手の争いとなった。前回の北京五輪にはズースが出場したが、ズースは昨年の世界選手権後に右ひざを負傷し、長期離脱を余儀なくされたため、選考レースから脱落。右利きのシュテガーと左利きのバウム、ロスコフ監督が選んだのはシュテガーだった。ドイツ男子はボル/シュテガーのダブルスに、オフチャロフの2点使いというオーダーで勝負するのか。

 女子は3番手争いは混沌としていたが、昨年のヨーロッパ選手権で女子シングルス2位のイヴァンカンが選ばれた。右シェークフォア表攻守の呉佳多、右シェークドライブのジルベライゼン、右シェークカット+攻撃のイヴァンカンと多彩な戦型で、対戦相手もオーダー予想に苦しみそうだ。
 左写真はシュテガー(上)とイヴァンカン。
 2月4~5日にフランス・リヨンでヨーロッパのトップ選手12名で競い合う大会・ヨーロッパトップ12が開催され、オフチャロフ(ドイツ)と呉佳多(ドイツ)が優勝した。大会43年の歴史の中で同じ国からのチャンピオン誕生は今回で4度目という。

 オフチャロフは予選でトキッチ(スロベニア)とシュラガー(オーストリア)を下し1位通過。準決勝では陳衛星(オーストリア)を4-2で、決勝ではスカチコフ(ロシア)を4-0のストレートで下し、予選から負けなしの全勝で優勝を決めた。過去4年連続で準々決勝敗退で敗退していたオフチャロフは試合後にこうコメントを残した。
「ぼくのキャリアの中でも大きな勝利です。トップ12のタイトルをぼくの優勝リストに加えられてとてもうれしい。この勝利で自分が順調に良い方向に進んでいることがわかりました。1月中の調整がとてもうまく行ったと思います。カタールオープンに向けての準備もできています。もちろん今年前半の大きな目標はドイツでの世界選手権です」。

 一方の呉佳多は予選の第1試合で倪夏蓮(ルクセンブルク)に敗れ予選を2位通過と苦しいスタートとなった。しかし、決勝トーナメントでは準々決勝でサマラ(ドイツ)を4-3、準決勝でVi.パブロビッチ(ベラルーシ)を4-2で破り決勝に進出。決勝ではオランダのカット主戦型・リー・ジエを4-3で破り優勝を決めた。
「とてもうれしいです。シュトゥットガルトのヨーロッパ選手権(2009年)で優勝した時と同じ気分です。(今大会は)とても苦しい戦いでしたし、今日は全く違った戦い方をしなくてはならない3試合でした」(呉佳多)

【ヨーロッパトップ12】
●男子
優勝:オフチャロフ(ドイツ)
準優勝:スカチコフ(ロシア)
3位:陳衛星(オーストリア)、サムソノフ(ベラルーシ)

● 女子
優勝:呉佳多(ドイツ)
準優勝:リー・ジエ(オランダ)
3位:倪夏蓮(ルクセンブルク)、Vi. パブロビッチ(ベラルーシ)
 12月5~7日、ロシアのエカテリンブルグでインタースポーツカップが行われ、決勝でメイス(デンマーク)が昨年優勝のオフチャロフ(ドイツ)を4-3で破り、優勝を決めた。この大会は賞金金額が高いことでも知られており、優勝のメイスはUSD50,000(約388万円)、準優勝のオフチャロフはUSD25,000(約194万円)をそれぞれ受け取った。
 メイスは予選でもオフチャロフをフルゲームの3-2で下し、3勝0敗で準決勝に進出。準決勝ではスミルノフ(ロシア)を4-0のストレートで破り決勝に進んだ。決勝のオフチャロフ戦では先に2ゲーム連取されたが、2-2に追いつき予選に続きフルゲームの接戦の末、4-3で勝利をつかんだ。

 2009年のヨーロッパ選手権で優勝後、ひざの怪我に苦しんだメイス。優勝後にうれしいコメントを残した。「とてもうれしいです。こんなに早くタイトルを取れるとは思っていなかった。大会を通して苦しい戦いが続いたし、決勝でオフチャロフの戦いはすばらしかった。良い試合ができました。ひざの調子は大丈夫です。今後も良い調子がこのまま続いてくれればうれしい。」

【上位の結果】
優勝:メイス(デンマーク)
2位:オフチャロフ(ドイツ)
3位:スミルノフ(ロシア)
4位:クレアンガ(ギリシャ)

※写真提供ITTF(by Alex Lomaev)
 10月23日、ドイツ・DTTL(ブンデスリーガ男子1部)のフリッケンハオゼンに所属する松平賢二(青森大)は、デュッセルドルフ戦に出場。松平はトップに出場し、ヨーロッパ選手権優勝のボル(ドイツ)と対戦。世界選手権ロッテルダム大会でも1回戦で対戦し、1-4で敗れている相手だが、この試合も0-3のストレートで敗れた。開幕から6連勝と好調なスタートを切った松平も、10月2日のハナウ戦でメンゲル(ドイツ)、李洋(中国)に敗れたのに続き、このボル戦で3連敗。通算成績は単6勝3敗となった。10月30日のプリューダーハオゼン戦ではきっちり勝利を収めたい。

[デュッセルドルフ 3-1 フリッケンハオゼン] 10.23
○ボル 4、7、4 松平賢
 バウム -11、12、-12、10、-8 コソウスキ○
○ヤカブ 7、8、-8、6 ボージック
○ボル 5、11、10 コソウスキ

 その他の日本選手の10月26日現在の成績は、以下のとおり。

岸川聖也(スヴェンソン)
男子1部ルーアシュタット・ヘルネ/出場機会なし
※チームは0勝5敗で10チーム中10位

梅村礼
女子1部ラングバイト/単3勝4敗・複0勝4敗
※チームは0勝4敗で9チーム中9位

吉田雅己(青森山田高)
男子2部南部フリッケンハオゼン2/出場機会なし
町飛鳥(青森山田高)
男子2部南部フリッケンハオゼン2/出場機会なし
森薗政崇(青森山田高)
男子2部南部フリッケンハオゼン2/単8勝6敗・複6勝1敗
※チームは7勝1敗で10チーム中1位

小澤吉大(大阪桐蔭高)
男子2部南部ゼーリゲンシュタット/単1勝5敗・複2勝1敗