スマホ版に
戻る

王国インフォ

トップニュース王国インフォ
 初・中級の卓球選手が抱える悩みの中には、今も昔も変わらぬものが幾つかあります。たとえば「横上回転のロングサービスが取れない」、「フォア前へショートサービスを出されると届かない」、「フォアへの飛びつきが間に合わない」などなど……。そして、その中でも定番中の定番と言えるのが、「ツッツキがうまく打てない」という悩みではないでしょうか。

 速いボールを打とうと思うほど乱れるスイング。相手のツッツキに対し、慎重に入れにいってネットミス、あるいは無理に強打しようとしてオーバーミス。オープン大会などで強い選手のプレーを見ていると、「どうしてあんなに簡単にツッツキが打てるの?」とため息が出てしまう。そんな経験、していませんか?

 実は、ツッツキを打てない理由はとてもシンプル。毎日の練習メニューを振り返ってみてください。苦手にしているツッツキ打ち、1日の練習でどれくらいやっているでしょうか。基礎打ちからスタートして、まずフットワークにブロック練習。そしてサービス+レシーブからの練習でようやくツッツキを打っても、その後はすべて対上回転のラリー……。これでは、ツッツキ打ちはなかなか上達しません。

 強くなる人はみんな知っている「常識」が詰まった『The 練習革命』。8月号(6月発売号)掲載の第3回は、このツッツキ打ちがテーマ。毎日の練習の積み重ねを、少しでも効率的なものにするために、ぜひ参考にしてください!
 「卓球できる格好なら何でもいい」という人は少数派。多くの卓球愛好家が「どうせ着るならお気に入りを」と思っていることだろう。
 そこで、今月号では卓球ウェアの新製品の中から選りすぐり50アイテム(カラーバリエーションを含むと141着)を紹介。カジュアルなもの、スポーティなもの、エレガントなもの、派手な模様のものなど、様々なタイプが誌面を賑わせている。
 夏の大会に向けてウェアを新調しようと思っている人には最適のバイブルになるはずだ。新調しようと思っていなかった人でも、きっと『これは、自分に似合いそう。次はこれ買うぞ!』と、心が踊ること間違いなし。ページをめくるだけでも楽しめると思うので、ぜひ、8月号をチェックしよう!! 6月21日、明日、発売です!
http://world-tt.com/ps_book/newdetail.php

こぼれ話
 『ファッション雑誌のようなノリで誌面を構成してみたい』と考えた担当。いつものスタジオ撮影ではなく、卓球場でロケをすることに決めた。臨場感を出してみたかったのだ。ロケ場所は都内のYOYO TAKKYUさん。快くお貸しいただいた。
 撮影スタジオに比べて天井が低かったり、撮影機材が何もないので、すべて持ち込んだり…と、何かとカメラマンやヘアメイクさんには不便な思いをさせてしまったが、ほぼ思いどおりの絵を撮ることができた。
 男性モデルを務めてくれたのは、明治大4年の岡田崚選手。卓球王国のコラボウェアのモデルも務めてくれたイケメンくんだ。女性はプロモデルの大貫真代さん。彼女は、モデルとしては小柄で、実は女優を目指しているのだとか。CMやドラマなどで目にすることもあると思うので興味のある人はぜひチェックを(あしなが育英会のCMで建築士を目指している学生を演じているのが大貫さんです)。
 ちなみに、大貫さんに岡田くんが現役の卓球選手であることを話したら、「え?そうなんですか? モデル仲間かと思いました」と…。イケメンぶりにプロモデルから太鼓判を押された岡田選手、照れることしきり。撮影時に担当が「お互い見つめ合って会話してみて!」とリクエストしたところ、岡田選手の顔がみるみる真っ赤に(笑)。でも、終始、わきあいあいと撮影は進み、無事に誌面ができました。写真は、そんな爽やかな二人。
 ぜひ、ご感想をお聞かせください。(担当:大塚)
  • ちょっぴりニヤケ顔の岡田選手(左)

  • ふたりはすぐにうちとけてました!

今月21日発売の8月号で連載第3回となる人気技術特集「デュアルフェイスサービス」。

読者からの「ぜひ動画で見てみたい!」という声にお応えして、ついにテクニック動画を解禁しました。最新号で紹介する「YGサービス」「巻き込みサービス」「しゃがみ込みサービス」それぞれでの【ターニング】【リバース】を見ることができます。詳しい技術的なポイントは、本誌でチェックしてください!

そして7月下旬には「デュアルフェイスサービス」のDVDも発売予定。まったく新しいサービステクニック「デュアルフェイス」の魅力を動画で堪能できます! お楽しみに!


●YGサービス
http://world-tt.com/ps_movie/movie_member.php?selMovNum=241

●巻き込みサービス
http://world-tt.com/ps_movie/movie_member.php?selMovNum=242

●しゃがみ込みサービス
http://world-tt.com/ps_movie/movie_member.php?selMovNum=243


●最新号の情報
http://world-tt.com/ps_book/newdetail.php
6月18日〜22日に横浜文化体育館で行われる「ジャパンオープン・荻村杯2014 横浜大会」。
現地リポートページを開設し、見どころなどをアップしています。

http://world-tt.com/ps_info/ps_report.php?bn=153&md=1
●【クローズアップ】新時代の旗手たち〈前編〉/JOCエリートアカデミーに迫る
●【世界卓球Review】JA全農世界卓球東京大会を振り返る/インタビュー水谷隼・石川佳純
●【技術特集】世界の技 in Tokyo〈Vol.2〉
●【技術特集】羽佳純子のカット教室〈Vol.1〉
●【技術特集】デュアルフェイスサービス!!〈Vol.3〉
●【技術特集】The 練習革命〈Vol.3〉
●【技術特集】カンタンマスター!基本打法〈Vol.3〉
●【大会報道】関東学生リーグ/関西学生リーグほか
●【特別対談】蓮池薫×小野誠治
●【グッズ特集】今すぐ着たい!新着ウエアBest50
●【新連載】我らペンホルダーズ
ほか、お楽しみに!!

卓球王国2014年8月号(6月21日発売)定価720円(税込) 表紙などはこちら↓
2014年5月分の用具売上ランキングをアップしました。

用具売上ランキングではラバー(裏ソフト・表ソフト・粒高&その他)、ラケット(シェーク・ペン)、シューズの6部門の月間売上ランキングを掲載しています。

↓詳細はこちら

用具売上ランキングを見る
6月5日にITTFより、最新の世界ランキングが発表された。

気になるトップ選手の動向は…

   ↓ をクリック

http://world-tt.com/ps_player/worldrank.php
受付は終了致しました。

〜中学・高校卓球部限定〜抽選で「卓球王国バックナンバー」をプレゼント!

お申し込みは、メールフォームまたはFAXで
詳しくはコチラ↓

「試し読みde強くなる!!」を見る
 「別冊卓球グッズ2014」で特集している「フォア&バックの打球感の深い関係」は、実は以前からいくつかの例があったのだ。
 かつて、1980年代から中国ではペンホルダーの選手が裏面に板を追加する時にティッシュペーパーを挟んでいたという話がある。

 また、同じ中国式の田﨑俊雄選手(現明治大監督)は使用しなくても「裏面に粒高ラバーを貼ったほうが打球感が良い」とコメントしていたのを思い出した。

 中国選手が近年、フォアに硬めの中国製ラバー、バックに日本製の軟らかめのラバーを貼るのも偶然ではないだろう。

 トップ選手が本来持っている打球感の経験値がそうさせるのか。ラケットの振動にも秘密がありそう。というわけで、まずは『卓球グッズ2014』をご一読を。

↓『卓球グッズ2014』の詳細はこちら
http://world-tt.com/ps_book/extra.php?lst=2&sbct=0&dis=1&mcd=BZ079&pgno=1
別冊卓球グッズ2012からスタートした「卓球ソムリエ用具座談会」。

専門店、問屋、現役選手など、普段から用具に携わる人を集めてトークをするという企画だ。
文字が多く、見た目には楽しくない(笑)ページなのだが、内容のマニアックさがうけて、意外な人気と支持者を集めている。

そして3回目となる今回は、用具に詳しいともっぱら噂の3選手を集めて(+編集部ゆうの計4人)、用具座談会を行った。
一般の用具マニアではなく、トップ選手目線からの内容になっており、自分が今まで使って来た用具や、オススメ用具、使い方などをメインでトークしています。

正直、一昨年と昨年より内容はマニアックではありません。
しかし、「身になる」という意味では今までで一番でしょう!

今年も用具座談会、見逃せません!!!

↓『卓球グッズ2014』の詳細はこちら
http://world-tt.com/ps_book/extra.php?lst=2&sbct=0&dis=1&mcd=BZ079&pgno=1


余談ですが、選手の方は当然、用具の性能が一番重要で、うんちくは2の次です。トーク内容も性能や身のある話ばかりだったので、座談会当日の収録は2時間半くらいでキレイに終了しました。内容も身のある話ばかりで取れだか十分!

一方、昨年はマニアック集団のトークが止まらず、なんと6時間喋りっぱなし。しかも半分以上は“使えない内容”でした(笑)。でもうんちくやトリビア的な知識は満載です!

うーむ、今後はどっち路線で行こうか、悩み中です by編集部 ゆう
  • 戦型、用具の好みもバラバラな4人です