スマホ版に
戻る

速報・現地リポート

トップニュース速報・現地リポート

全日本卓球選手権大会

●ジュニア男子準々決勝
水谷(青森山田高) 6、7、11 笠原(東山高)
甲斐(明豊高) 6、3、7 佐藤(上宮高)
松平賢(青森山田高) 7、7、-1、6 上田(青森山田中)
高岡(実践学園高) -8、10、8、8 松平健(青森山田中) 


●ジュニア女子準々決勝
藤井(四天王寺高) 7、10、10 石垣(秀光中等教育) 
若宮(尽誠学園高) 7、9、5 有田(新田高)
石川(ミキハウスJSC) 6、-9、3、9 田中(山陽女子高)
岡崎(武蔵野中) 10、5、8 池田(ミキハウスJSC)

 女子ジュニアでも波乱。第1シードの石垣が藤井のミスのないカット打ちに敗れた。
 ただいま会場では男女シングルス4回戦が始まり、スーパーシード勢が登場。愛ちゃんの試合もスタートした。速報で随時アップします!
 男子ダブルス5回戦の注目のカードは、岸川・水谷が前陣から積極的に攻撃をしかけて快勝した。ブロック力のある遊澤と、オールラウンドプレー+パワフルな決定打の韓という、アートの誇る実力者ペアは、4ゲーム目はセットポイントを逆転を許した。ハイレベルなラリーを展開はしたものの、若手ペアより果敢さがわずかに劣った分、及ばなかったように見受けられた。

●男子ダブルス5回戦
岸川・水谷(スヴェンソン・青森山田高) 11、-9、6、12 遊澤・韓(東京アート)
高岡(実践学園高)が、松平健太を3-1で破る金星。松平のしゃがみ込みサービスを冷静にレシーブ。カウンター気味のブロックもよく決まった。最後は高岡のバックサービスを松平がネットにかけて勝負は決まった。
松平は、少し疲れているのか、本来のプレーが見られず、ミスも目立った。

高岡 -8、10、8、8 松平健
田勢・潮崎(十六銀行) 5、8、11 中山・藤井(四天王寺高)
末益・山梨(淑徳大) -9、7、-10、11、-7 樋浦・石川(ミキハウス・ミキハウスJSC)
金沢・藤井(日本生命) 10、2、-9、8 日高・唐沢(東京富士大)
藤田・脇ノ谷(サンリツ) -10、6、-8、9、13 宇土・中島(就実高)
藤井・藤沼(ミキハウス) 8、6、-12、6 平田・土田(明徳義塾高)
照井・石垣(秀光中等教育) 6、5、5 羽賀・岡内(百十四銀行)
 昨年3位の小西・福原組がまさかの初戦敗退。
 対戦相手は中央大のエースダブルス渡辺・野上ペア。小西・福原組はややミスが目立ち、最後まで流れに乗りきれなかった。最後は福原のバックハンドが大きく台をオーバーしてゲームセット。王座返り咲きを目指したがまさかの初戦敗退となった。

「向かっていくつもりでやりましたが、落ち着いてプレーできました。相手のバックにボールを集める作戦でした」(渡辺・野上)

●女子ダブルス4回戦
渡辺・野上(中央大) 9、7、8 小西・福原(アスモ・グランプリ)
●男子ジュニア5回戦(ベスト8決定戦)
水谷(青森山田高) 3、5、9 平野(秀光中等教育)
笠原(東山高) 4、-8、2、8  濱川(上宮高) 
佐藤(上宮高) 9、-6、13、6 櫻田(杜若高)
甲斐(明豊高) 7、-7、10、8 野邑(青森山田中) 
松平賢(青森山田高) 6、10、-10、3 江藤(明豊高)
上田(青森山田中) 12、5、-8、1 秋元(愛工大名電高)
高岡(実践学園高) 8、8、3 中島(愛工大名電高)
松平健(青森山田中) 3、8、2 山本(秀光中等教育)
 昨年の全中で優勝した野邑大陽。長身の野邑のその前に立ちはだかったのが甲斐(明豊高)だった。
 打倒ヤマダの一番手である甲斐、バックハンドに安定感があり、フットワークがいい。前陣で両ハンド強打の連続攻撃を見せ、常に野邑を後ろに下げる展開。野邑も中陣から威力のあるバックドライブを放ち、ハイレベルなラリー戦を展開するが、徐々に甲斐の攻撃力に押し込まれる。
 第4ゲーム、甲斐がマッチポイントを握ったところから野邑が追い上げ、10-8というところで野邑のロビングが甲斐のバックサイドへ。エッジかサイドかは微妙だったが、台をかすって入ったように見えた。しかし審判の判定は「ゲームセット」。野邑のベンチに入っていた張一博(青森大)が顔色を変えてコートに駆け込み、審判に静止される。
 野邑は憮然とした表情でラケットをベンチに放り込んだ。やや後味の悪い幕切れになったが、甲斐が3-1で勝利。ベスト8に駒を進めた。

●男子ジュニア5回戦
甲斐(明豊高) 3-1 野邑(青森山田中)
 女子シングルス1回戦、春を待つ王国編集部員たちの前に現れたサウスポーの「うちなー娘」、沖縄国際大の春 満奈美選手。名前もステキですね。
 明日も卓球王国の速報をヨロシクお願いいたします。

優勝記者会見

2007/01/18

「今年はこの3年間で一番練習していなかったけど、2年間福原選手と組んできたので、お互いに試合をこなしていけば調子は上がっていくと思ったので、正直自信はありました」(坂本)
「すごく優勝したかったので本当にうれしいです。残りの種目もやれるところまで頑張りたいです」(福原)
「全日本に申し込むまではコンビの解消を言う人もいたが、二人のいいところが出れば僕は勝てると思っていた」(吉田安夫・青森山田学園総監督)
 1台進行で行われた混合ダブルス決勝戦は坂本・福原組が2年ぶりの優勝を決めた。両ペアとも緊張からか、ややミスの目立つ試合になったが、もつれ込んだ最終ゲームの後半は好ラリーの連続。特に坂本・福原組9-8のリードから、谷口が思い切り打ち込んだ3球目ドライブを坂本が体勢を崩しながらもバックハンドでスーパーブロック。この1本が勝負を決めた。
 谷口・大橋組は最終ゲームも押し気味に試合を進め、十分に勝機があっただけに悔しい敗戦となった。

●混合ダブルス決勝
坂本・福原(青森大・グランプリ) 6、-14、4、-8、8 谷口・大橋(シチズン時計・サンリツ)