スマホ版に
戻る

王国インフォ

トップニュース王国インフォ
 「オーダーは誰にも相談しません。必ず自分ひとりで決めます」。少し意外な発言だった。日本女子チームの村上恭和監督の言葉だ。4月6日、女子NT合宿の合間を縫って、味の素ナショナルトレーニングセンターで取材をお願いした。テーマは「再戦」。予選リーグで敗れたドイツと、翌日に準々決勝を戦った日本女子。そして予選リーグで完勝した北朝鮮と、準決勝での大一番。それはまさに、今大会のクライマックスのひとつだ。

 「人と相談して決めたオーダーは、相手にとっても読みやすいんですよ。相手を驚かせるようなオーダーは、ひとりの人間の発想やひらめきからしか生まれない」。そう言った後で村上監督は、こう言葉をつないだ。「それでもしオーダーが外れたとしても、『ウン、予想どおりだった』と言えばいい。そのひと言で済むでしょう?」。……監督たる者の覚悟。それは口で言うほど、簡単なことではないはずだ。

 世界選手権の団体戦は、スウェイスリング方式と呼ばれるABC-XYZの試合方式だ。今大会、日本女子は予選リーグの第4戦・タイ戦までの4試合はすべてXYZ、逆に第5戦から決勝までの4試合はすべてABCとなった。……この「ABC-XYZ」という言葉、よく耳にはするが、何のことだかわからないという方も少なくないはず。今回は村上監督にしっかり解説していただき、そのメカニズムとオーダーのセオリーも語ってもらった。
 
 予選リーグ第5戦、日本に対して中盤から俄然勢いづいたドイツ。トップのキム・ソンイが日本から先制点を奪いながら、明らかな体力切れで敗れ去った北朝鮮。その裏側とオーダーの駆け引きを、知将・村上監督の証言をもとに構成する最新号(6月号)の「再戦〜日本女子の激闘の舞台裏」。これまでとはちょっと違う切り口で迫ります(柳澤)。

卓球王国2016年6月号詳細http://world-tt.com/ps_book/back.php?lst=2&mcd=AZ230
全日本チャンピオン水谷隼選手の書籍第2弾となる『負ける人は無駄な練習をする』の出版を記念して、
【水谷隼選手 サイン&握手会】を下記のとおり開催予定です。

『負ける人は無駄な練習をする』(1,620円税込/卓球王国発行)を購入してサインしてもらおう!
そして読んでチャンピオンの思考法を学ぼう!
 ※写真撮影はご遠慮ください。

予定日時
5月4日(水・祝)午前11時から時間制で1時間程度(人数限定)
TACTIVE自由が丘店(東京都目黒区自由が丘2-14-7 SEASONS自由が丘B1)
http://www.tactive.co.jp/

予約制のためあらかじめコチラからお申し込みください。
※TACTIVE自由が丘店予約ページにリンクされています。

お問い合わせは下記
TACTIVE自由が丘店へ
電話:03-3724-1280
メール:info@tactive.co.jp



書籍の詳細はこちら
http://world-tt.com/ps_book/extra.php?lst=2&sbct=0&dis=1&mcd=BZ089
 時は4月4日、東京都北区赤羽のNTC(味の素ナショナルトレーニングセンター)界隈は、まさに桜花爛漫。しきりに花びら散る中を、伊藤美誠選手のインタビューに向かった。
 
 彼女のプレーは小さい頃から見ていたが、改めてその才能を実感したのは2012年の世界ジュニア選手権ハイデラバード(インド)大会だ。目を見張ったのはフォアスマッシュの破壊力と重量感。周りの選手たちが、ボールの周囲をなで回すようにドライブを打っている中で、40㎜のボールの真芯、ど真ん中をひっぱたいていた。感覚的な表現で恐縮だが、3gに満たないボールの真ん中に小さな鉄球が入っているように感じたのだ。それくらい、彼女の強打は「芯を喰った」ボールだった。

 そのスマッシュを生かしながら、このドライブ全盛の時代に、世界ランキングをトップ10圏内まで上げてきた伊藤選手。世界選手権団体戦・クアラルンプール大会でも、世界団体初出場とは思えない堂々たるプレーを見せた。予選リーグのドイツ戦で敗れた翌日、再びドイツと相まみえた準々決勝の1番。ヴィンターを鮮やかなスタートダッシュで突き放した。「私はドイツとやりたかった」と彼女は言う。負けた相手に負けっぱなしでは、メダルも色があせる。絶対にリベンジしたかった。

 そして準決勝の北朝鮮戦では、トップでキム・ソンイに完敗しながら、4番でリ・ミョンスンをゲームオール7点で破り、日本の決勝進出を決めた。第3ゲーム、18ー20という大激戦。相手のロビングに対する思わぬミス、極限の心理戦の中で考えていたこと。「あの試合は魂が抜けました。本当に半分以上抜けましたね」と、当時の心境を語ってくれた。

 逃げない、曲げない、後悔はしない。15歳の少女の戦いぶりは、どこまでも清々しかった。日本女子チームの舞台裏にも触れながら、伊藤美誠選手が振り返るクアラルンプール大会の真実。ぜひ再び、あの感動に浸ってください(柳澤)。
「いやいや、レシーブでは“神様”じゃないんですって!」

 当初は、新レシーブ企画にかなり逃げ腰だった仲村錦治郎氏だったが、卓球王国の熱烈な説得により実現した、神シリーズ第2弾『神のレシーブ』。最新6月号の目玉技術特集だ。

 仲村氏監修の技術特集&DVD『神のサービス』が大ヒットし、次はレシーブでの仲村流ノウハウを聞き出そうと試みた編集部。するとかなり意外な言葉が返ってきたのである。

「ぼくはとにかくサービスの回転が見えないんですよ」と。

 あくまでトップ選手の超難解なサービスが見えないだけだと思っていたのだが、そうでもないようで、「本当に全くわからないんですよ。自分より弱い相手のサービスでも初対面だとわからない。本当なんですって!」と言うのだ。

 ジュニア時代から「神童」と呼ばれた元オリンピック日本代表選手が、全く回転が見えないというのはいまだに信じられないのだが、そんな仲村氏だからこそ、「いかにして相手のサービスを攻略し、レシーブでの得点率をあげて、試合に勝てるのか」を誰よりも徹底的に考えたという。そのノウハウをまとめた特集が、新連載の『神のレシーブ』なのだ。

 仲村氏のレシーブ論は、面白く、意外で、ハッとさせられるネタが次々に出てきて、今までとは違った考え方に気づかされるはず。レシーブを苦手とするすべての選手に読んでいただきたい。
●【世界卓球】クアラルンプール大会で歴史を変えた~ジャパンの軌跡
●【NEW/技術特集】神のレシーブ〈vol.1〉
●【NEW/技術特集】今すぐ使える“必勝”コース戦略〈vol.1〉ミドルを攻めろ!
●【報道】高校選抜/中学選抜/ホープス選抜/東京選手権
●【技術特集】基本レッスン〈vol.1/技術&基礎知識〉
●【練習法】新・ゼロから始めて強くなる!〈高津中その2〉
●【Another Story】荻原典和
●【練習法】マシン練習法のトリセツ MENU.2
●【グッズ特集】潜入ラバー工場
●【グッズ特集】だから、売れる!〈vol.2〉
●【好評連載】奇天烈逆も~ション/我らペンホルダーズ/ゲーム分析ABC/新・戦術ノート/続・マンガDEルール早わかり/松平賢二誌上ブログ/王国タイムアウト/用具のこだわり
ほか

詳細・購入はこちら
●【世界卓球】クアラルンプール大会で歴史を変えた〜ジャパンの軌跡
●【NEW/技術特集】神のレシーブvol.1
●【NEW/技術特集】“必勝”コース戦略vol.1 ミドルを攻めろ!
●【報道】高校選抜/中学選抜/ホープス選抜/東京選手権
●【技術特集】基本レッスン〈技術&基礎知識〉
●【練習法】新・ゼロから始めて強くなる!〈高津中その2〉
●【Another Story】荻原典和
●【練習法】マシン練習のトリセツ MENU.2
●【グッズ特集】潜入!ラバー工場
●【グッズ特集】だから、売れる!〈vol.2〉
ほか、お楽しみに!!

卓球王国2016年6月号(4月21日発売)定価720円(税込) 表紙などはこちら↓
2016年03月分の用具売上ランキングをアップしました。

用具売上ランキングではラバー(裏ソフト・表ソフト・粒高&その他)、ラケット(シェーク・ペン)、シューズの6部門の月間売上ランキングを掲載しています。

↓詳細はこちら

用具売上ランキングを見る
 本誌で5月号から連載が始まった『もっと強くなるために! ジュニアアスリートの食生活サポート講座』がWEBでも閲覧できるようになりました。
 この連載では、小学生・中学生、高校生のみなさんや、ジュニアのお子さんをお持ちの親御さんたちに向けて、「食の知識」をわかりやすく簡単にご紹介していきます。
 一生懸命に練習をしても、食生活が乱れているとパフォーマンスアップはなかなか望めません。ぜひ毎月このページを参考に、毎日の食生活を充実させて、卓球のレベルアップも図っていきましょう!

↓下記をクリック

http://world-tt.com/ps_images/OukokuSenyo/00-Top/NISSIHIN-oillio-Vol.1.pdf
ITTFより、4月の世界ランキングが発表された。

気になるトップ選手の動向は…

   ↓ をクリック

http://world-tt.com/ps_player/worldrank.php
超速報として、かなりタイトなスケジュールの中、60ページ超というボリュームで特集を組んだ、最新号の世界選手権報道。かなり濃密なページに仕上がっているが、(現地カメラ班としては)特に見てもらいたいのが、感動的な写真の数々だ。

ここで、撮影時の現場での状況を紹介しよう。
我々が必ずおさえたいのが、選手が勝った瞬間だ。勝利を決めた直後の渾身のガッツポーズを確実におさえなければならないのだが、それを撮り逃すことのないよう、試合が決まる瞬間はスタッフを総動員して撮影をする。
写真としては、選手ひとりだけをおさめる「アップ」と、敗れた相手やベンチも含めて全体的に取る「ひき」の2パターンが必要になる。また勝った選手がどこを向いてガッツポーズをするのかわからないので、「アイツはベンチに振り向いてガッツポーズをするはず」など、ある程度予測を立てたうえで、各ポイントにアップ担当とひき担当をうまく配置する。

例として、男子準決勝で水谷選手が勝利し、日本が決勝進出を決めた瞬間の写真を紹介しよう。王国は、韓国の助っ人カメラマンのアン・ソンホさん含め、計4人でその瞬間をおさえている。
(1)アップA/アンさん
(2)アップB/渡辺
(3)ひきA/佐藤
(4)ひきB/柳澤
さらに、念のためとして、フロアには降りれない今野編集長が、記者席からも撮影。
(5)ひきC/今野編集長

このようにして、様々な角度から撮影をし、一番良い角度のものを誌面で使っている。だから卓球王国は、印象的な写真が豊富なのだ。(もちろんスタッフの腕もありますけど)


それにしても毎回感心させられるのが、アンさんの“嗅覚”の鋭さだ。選手が最後にどこを向いてガッツポーズをするのか、それを正確に読んでベストなポジショニングをする。もうひとりのアップ担当(私)は、アンさんとは違う角度で撮影することになるので、結果的に横向きや背中など、悲しい瞬間を撮ることになる。この水谷選手も横向き……。いっぱい撮影しても、私の写真が使われるのは稀(まれ)なのだ。(渡辺)

卓球王国2016年5月号の詳細はこちら
http://world-tt.com/ps_book/back.php?lst=2&mcd=AZ229
  • (1)さすがのアンさん

  • (2)使われない横向き…

  • (3)ベンチが入ると臨場感アップ!

  • (4)振り向きのひきバージョン

  • (5)上からも撮影!