スマホ版に
戻る

トピックス

トップニューストピックス
 11月20〜24日にロシアのエカテリンブルクで行われたロシアオープンの男子シングルスで張一博(東京アート)が決勝でシバエフ(ロシア)を下し優勝。女子アンダー21でも森薗美咲(日立化成)が優勝を果たした。

 男子シングルスの2回戦で軽部隆介(シチズン)との日本人対決を制した張は、準々決勝では林高遠(中国)を、準決勝では丹羽孝希(明治大)を破った鄭培峰(中国)をと、中国の若手を連破し決勝へ進出。決勝では地元ロシアの応援を背にしたシバエフとのゲームオールの接戦を最終ゲーム2点で制し、ITTFツアー初優勝を遂げた。張はまた、松平賢二(協和発酵キリン)と組んだダブルスでも2位に入賞。

 女子シングルスの決勝は世界ランキング1位の劉詩雯(中国)と2位の丁寧(中国)との対決。丁寧が最終ゲームを7点で制し、今季ツアー3勝目をあげた。

また、女子アンダー21では森薗美咲が決勝で呉穎嵐(香港)を4-2で下し優勝。加藤美優(JOCエリートアカデミー)と松平志穂(四天王寺高)が3位に入った。

各種目の優勝者は以下のとおり。

【ロシアオープン優勝記録】
男子シングルス優勝:張一博
女子シングルス優勝:丁寧(中国)
男子ダブルス優勝:リヴェンツォフ/パイコフ(ロシア)※2位:張一博/松平賢二
女子ダブルス優勝:丁寧/劉詩雯(中国) ※3位:平野早矢香/石川佳純
男子アンダー21優勝:ガディエフ(ロシア)
女子アンダー21優勝:森薗美咲 ※3位:加藤美優、松平志穂

第10回全日本学生選抜卓球選手権大会が、11月23日~24日に東京・日野市市民の森ふれあいホールで開催された。

全日学の1週間後の開催となった本大会、男子は全日学優勝の丹羽孝希(明治大)、3位の吉田雅己(愛知工業大)、9位の吉村真晴(愛知工業大)らが海外大会参戦のため欠場する中、有延大夢(明治大)が優勝。「サービスが良かった」という有延だが、サービスから持ち味の両ハンド攻撃が爆発し、自身、初の全国タイトルとなった。

例年、留学生が上位を多く占める女子では、鈴木李茄(専修大)が優勝。得意のバックはもちろん、フォアも、ドライブが非常に安定し、危なげない試合ぶりでの快勝。男女とも1年生が優勝となった。

●男子上位
優勝:有延大夢(明治大)
準優勝:上田仁(青森大)
3位:松下海輝(明治大)
4位:王凱(専修大)
ベスト8:大島祐哉(早稲田大)、加藤悠二(駒沢大)、平野友樹(明治大)、尾留川竜貴(法政大)

●女子上位
優勝:鈴木李茄(専修大)
準優勝:麻赫男(金城大)
3位:北岡エリ子(中央大)
4位:劉莉莎(専修大)
ベスト8:庄司有貴(専修大)、秦詩琪(大阪経法大)、楊ティン(淑徳大)、成本綾海(同志社大)

大会報道は卓球王国2月号(12/21発売)に掲載します。
記録詳細は日本学生卓球連盟のページをご覧ください。
http://kanto-sttf.jp/meet/2013/zennihonsenbatsu/m_zennihonsenbatsu_top.php
 11月13〜17日に行われたITTFワールドツアー・ドイツオープンの好プレー集「2013ドイツオープン・トップ10ショット」の動画が公開された。水谷選手、塩野選手、高木和選手のプレーも収録。

ITTFのYouTubeチャンネルからご覧いただけます↓
http://www.youtube.com/watch?v=3LnlDq030g8#t=20
 全日本選手権5度の優勝を誇り、現在、日本男子選手として世界ランキング最高位の水谷隼(24歳)選手が、本日、11月22日に区役所に婚姻届を出し、入籍する。相手は7年間お付き合いをしていた3歳下の一般女性だ。

 日本のエースは、今シーズン、ロシアリーグやヨーロッパチャンピオンズリーグでプレーし、卓球選手として挑戦する日々を送っている。この結婚で生活基盤を固め、より充実した卓球生活になっていく水谷選手に「おめでとう!」。

 ちなみに、12月21日発売号の卓球王国は「水谷隼の逆襲!」のテーマで、技術特集、ロングインタビュー、チャンピオンズリーグの様子を報道する。
 来年4月28日〜5月5日に東京で開催される世界選手権『JA全農世界卓球』のタイトルスポンサー、そして日本卓球協会ナショナルチームスポンサーであり、また、石川佳純選手の所属でもある「全農」。
 11月に全農から新たに誕生した「全農ブランド」のホームページでは、現在、石川選手のメッセージ動画が配信中。以下から石川選手のメッセージを聞いてみよう!
※Windows Media Playerで再生できます。

「全農ブランド」の想い↓
http://www.zennoh.or.jp/zennoh-brand/brand/
 ITTFワールドツアーのジャパンオープン、チェコオープンで優勝。そして先日終わったドイツオープンではベスト16だったが、五輪メダリストのオフチャロフ(ドイツ)と最終ゲーム9-11という大接戦を演じた塩野真人(東京アート)にヨーロッパの卓球関係者は熱い視線を送っている。
 オフチャロフ戦で、改めて世界のトップ級と実力的に引けを取らないことを、この27歳のチョッパーは示した。

 多少、年は食っていても(失礼!)、この売り出し中の選手を放っておかなかったのはドイツブランドの「ドニック」。日本選手は今まで、バタフライのタマス社とニッタクがトップ選手の契約を取りつけ、ヤマト卓球が残りわずか、スティガがラケットのみの契約だったのが、ドニック社はすばやく塩野選手と契約した。
 同選手が来年の世界卓球の日本代表になるかどうかは微妙だが、ヨーロッパの観客をも沸かせるチョッパーに欧州ブランドはもちろんだが、欧州のクラブチームも注目しているのは間違いない。
  • ドニックと契約した遅咲きのチョッパー、塩野選手

 11月16〜17日、『第5回国際クラス別 肢体不自由者選手権』が大阪・アミティ舞洲で開催された。シングルス、ダブルス各種目の優勝者は下記のとおり。

★男子
[車椅子の部(クラス1-5)]

クラス1-2:皆見信博(香川)
クラス3:吉田信一(東京)
クラス4:中出将男(大阪)
クラス5:岡紀彦(岡山)
クラス1-5ダブルス:吉田信一/岡紀彦(東京/岡山)
[立位の部(クラス6-S)]
クラス6:板井淳記(大分)
クラス7:井上全悠(大分)
クラス8:武田宜久(埼玉)
クラス9:鈴木伸幸(大分)
クラス10:垣田斉明(熊本)
クラスS:玉置修司(大阪)
クラス6-8ダブルス:二宮仁/森脇賢造(兵庫)
クラス9-S:立石アルファ裕一/鈴木伸幸(福岡/大分)

☆女子
[車椅子の部(クラス1-5)]
クラス2-3:藤原佐登子(愛知)
クラス4:吉海美代子(東京)
クラス5:別所キミヱ(香川)
クラス1-5ダブルス:茶田ゆきみ/藤原佐登子(静岡/愛知)
[立位の部(クラス6-S)]
クラス7:深野めぐみ(山口)
クラス8:佐々木美枝子(京都)
クラス9:石河恵美(神奈川)
クラス10-S:工藤恭子(熊本)
クラス6-Sダブルス:工藤恭子/石河恵美(熊本/神奈川)

 「国際クラス別」という冠がついているが、この大会は国際大会ではなく、国際的に通用するクラス分けによって行われる肢体不自由選手の全日本選手権。この大会で上位に進出しなければ国際大会出場への道が開けないため、毎年熱い戦いが繰り広げられる。
 詳細な報道は12月21日発売の卓球王国2014年2月号に掲載します!
  • 卓越した技術を誇る男子クラス3の吉田

  • 男子クラス9優勝、鈴木のバックドライブは強烈

  • 全日本社会人などでも活躍する男子クラス10の垣田

  • 00年パラリンピック銀、女子クラス2-3の藤原

 11月13〜17日にドイツ・ベルリンで開催されたITTFワールドツアー・ドイツオープン。女子シングルスで福原愛(ANA)が準優勝を果たした。福原は若宮三紗子(日本生命)と組んだダブルスでも準優勝。また、アンダー21では森薗政崇(青森山田高)が優勝、浜本由惟(JOCエリートアカデミー)が3位に入った。

 福原は女子シングルス準々決勝で胡麗梅(中国)を4-2で、準決勝でハン・イン(ドイツ)を4-3でとカットマンを連破し決勝へ進出。決勝では文佳(中国)にストレートで敗れるも準優勝を果たした。優勝した文佳はツアー2勝目。
 男子シングルスの優勝は1週間前にポーランドでITTFワールドツアー初優勝を遂げた樊振東(中国)。注目の張継科(中国)との対戦には4-2で勝利し、準決勝でサムソノフ(ベラルーシ)、決勝で新ヨーロッパ王者のオフチャロフ(ドイツ)を破り、ツアー連覇を果たした。日本選手では準々決勝でオフチャロフに破れた水谷隼(beacon.LAB)のベスト8が最高の成績。

 また、男子アンダー21では森薗政崇が決勝でロビノ(フランス)とのゲームオールの接戦を制し優勝を決めた。

優勝記録は以下のとおり。
[ITTFワールドツアー・ドイツオープン優勝記録]
●男子シングルス:樊振東(中国)
●女子シングルス:文佳(中国)※2位:福原愛
●男子ダブルス:ボル/フランチスカ(ドイツ)
●女子ダブルス:文佳/趙岩(中国)※2位:福原愛/若宮三紗子
●男子アンダー21:森薗政崇
●女子アンダー21:李皓晴(香港)※3位:浜本由惟
全日学、最終日が終了し、今年の大学生チャンピオンが決定した。

男子は現全日本チャンピオンの丹羽が、準決勝、決勝とストレートで下し、1年生優勝を飾った。
2位の藤村は、愛工大の豪華メンバーの影に隠れがちだが、たゆまぬ努力で着実に勝ち上がった。

女子は丹羽が決勝で庄司のカットを打ち抜き、2連覇を達成。
丹羽姉弟は、全日学史上初のシングルス姉弟優勝。北海道から応援に駆けつけた両親の前で達成し、最高の親孝行となった。

結果は以下の通り
男子
優勝:丹羽孝希(明治大)
準決勝:藤村友也(愛知工業大)
3位:吉田雅己(愛知工業大)、岡田崚(明治大)

女子
優勝:丹羽美里(淑徳大)
準決勝:庄司有貴(専修大)
3位:佐藤風薫(早稲田大)、成本綾海(同志社大)

男女シングルスベスト16に入った選手は1週間後の、全日学選抜に参加する。

詳しい結果、報道記事は12月21日発売号に掲載予定です。
全日学、二日目が終了し、男女シングルスベスト8が出揃った。
男子は波乱が続出。前年度優勝の上田(青森大)が、3回戦でペンドラの定松(日本体育大)に競り負けた。打球点の早い裏面ドライブの快帯でラリーを優位に進め、フォアの打ち合いでも引けを取らず、押し切った。その定松は4回戦で藤村(愛工大)にフルゲームで負け、上位進出はならなかった。

他にも、平野(明治大)、町(明治大 )、森本(愛工大)、吉村(愛工大)、大島(早稲田大)など、優勝候補が次々に姿を消した。

最終日となる明日は準々決勝からスタートする。新王者が生まれるか⁈


準々決勝のカード
男子
藤村(愛工大)vs 加藤(駒沢大)
鹿屋(法政大)vs 岡田(明治大)
丹羽(明治大)vs 有延(明治大)
吉田(愛工大)vs 神(明治大)

女子
丹羽(淑徳大)vs 小道野(早稲田大)
酒井(愛工大)vs 成本(同志社大)
松村(中央大)vs 庄司(専修大)
佐藤(早稲田大)vs 鈴木(専修大)