スマホ版に
戻る

トピックス

トップニューストピックス
 いまだ日本の卓球市場には十分に供給されないプラスチックボール。1月の全日本選手権を控え、地方のチームではプラボールを確保し、練習するのも一苦労となっている。

 また、指導者や選手を悩ませているのは、ボールの質と値段のようだ。プラボールは現時点では割れやすい。まだまだ製造が安定せず、改良を加えている段階なので、耐久性が十分ではないし、質のばらつきが目立つというのは各チーム、選手の感想だ。しかし、今後、耐久性の面は改良されていくと思われる。
 先の上海での世界ジュニア選手権では1試合に2個、3個割れるというシーンが見られたが、世界選手権日本代表選考会では、同じメーカーのボールだがあまり割れていなかった。 

 それに伴い、質のばらつきが多いと言われているし、メーカーによって、打球感、バウンド、飛びに相当に差があるため、複数のメーカーのボールを混ぜて練習するのは困難と言われている。つまり知らないで練習した場合、あまりに打球感に差異があるため、ミスが多発するのだ。
 1月の全日本選手権では公認球が使用されるがニッタク、バタフライ、TSP、許紹発(シュシャオファ)、ヤサカ、アンドロ、ヨーラのボールが用意され、選手はジャンケンでボールを選ぶ。セルロイド球の時よりもメーカーによる打球感、飛び、バウンドが違うために選手は自分の好きなボールを選びたいはずだ。
 重ねがえすも日本卓球協会の使用ボールの決定が、選手にとっては恨めしい。大会のための準備も大変だし、大会期間中も対応するのに苦労するからだ。

 国内最高峰の大会を、打球感の違う複数のボールで行うのは日本くらいのものだ。「公認球を公平に置く」という決定は先行き不透明な9月の時点では致し方なかった面はあるが、来年度以降はぜひ1メーカーのボールにするべきで、協会はメーカーへの公平性よりも、選手のパフォーマンスを考えるのが優先事項だろう。
 ITTF(国際卓球連盟)が「2014年ベスト10ラリー」をYouTubeのITTF Channelで公開。2014年のベストラリーを生み出した2選手は誰か? グランドファイナル決勝の水谷vsオフチャロフのラリーも入っていますよ。

お楽しみください!

【DHS Top10-The Best Tabel Tennis Rallies of 2014】
https://www.youtube.com/watch?v=J5YrwALBOM8

  • 水谷vsオフチャロフ(グランドファイナルより)

  • アルナvs張継科(男子ワールドカップより)

  • 朱世爀vs荘智淵(世界卓球東京大会より)

 広島・グリーンアリーナで行われた世界選手権蘇州大会女子選考会最終日、平野早矢香が2次リーグ1位で代表権を獲得した。
 2日目を終えて平野早矢香、森薗美咲、佐藤瞳、伊藤美誠が5勝2敗で並びスタートした最終日、第1試合で平野、佐藤、伊藤は勝利するも、森薗が平野美宇に敗戦。2戦目は平野早矢香と伊藤美誠、佐藤瞳と森薗美咲の対戦となり、平野と森薗が勝利した。この時点で平野が7勝2敗、森薗、佐藤、伊藤が6勝3敗。3試合目は平野、森薗、伊藤が勝利するも、佐藤が前田美優にフルゲーム大量リードから痛恨の逆転負けを喫し、1位争いから脱落。伊藤も最終戦で勝利しても直接対決で平野、森薗に敗れているため、優勝のチャンスはなくなり、平野と森薗の一騎打ちとなった。
 平野が勝てば1位が決定、森薗が勝ち、平野が負ければ直接対決で勝利している森薗が逆転で1位の状況の中、迎えた最終戦。平野は石垣優香と、森薗は前田美優と対戦。森薗が前田に2ゲームを先行される中、平野は石垣のカウンターに手こずり1ゲーム目を奪われたが、2ゲーム目以降は落ち着いて石垣のカットと攻撃に対応。森薗の試合より先に勝利を上げて、自力で14度目の世界選手権代表を決めた。連戦の中でも崩れないメンタル、安定感を増したバックハンドを軸にしたラリー戦の強さ、そして世界選手権への執念でつかんだ代表切符だった。2位には中学2年の伊藤美誠。今日のキーマッチとなった平野早矢香との対決ではスタートダッシュをかけた平野の前に1ゲーム目を大差で失うと、最後まで流れを掴めずストレートで敗れた。しかし3日間で計16試合を戦い、2位でのフィニッシュは見事。全日本での活躍に期待したい。

平野早矢香選手コメント
「昨年の選考会はあと一歩のところで代表を逃していたので今回は勝てて良かった。リーグ戦で試合が続く中で負けても、それを引きずらずに、切り替えて戦えたと思います。体力的には昨日の途中くらいから体のキレが落ちてきてきつかったです。全日本もありますが、世界選手権までの試合を1戦1戦しっかり戦っていきたい。」


村上監督コメント
「平野は頑張ったと思う。代表に対する気持ち、執念を感じた。国内ではあのラリー戦の強さに勝てる選手はそんなにいない。若い選手も上位のリーグで良い試合をしていたし、それも収穫。その中で平野が経験の差、キャリアの差を見せた結果だと思います。」


【最終順位(1〜6位まで)】
1位 平野早矢香(ミキハウス)
2位 伊藤美誠(スターツSC)
3位 森薗美咲(日立化成)
4位 佐藤瞳(札幌大谷高)
5位 芝田沙季(四天王寺高)
6位 宋恵佳(中国電力)
  • 見事な戦いぶりを見せた平野

  • 村上女子日本代表監督と握手

  • 安定感を増したバックハンドでラリー戦を次々と制した

  • 2位と健闘の伊藤美誠

  • 森薗は最終戦まで1位のチャンスがあったが代表に届かず

  • 佐藤も強豪相手に堂々の戦いを見せた

 広島・グリーンアリーナで行なわれている世界選手権蘇州大会女子代表選考会。昨日の1次リーグの結果を受けて今日から2次リーグがスタート。
 代表1枠がかかった1〜12位リーグは現在5勝2敗で平野早矢香、森薗美咲、佐藤瞳、伊藤美誠が並ぶ大混戦となっている。
 今日の最終戦を前に5勝1敗で伊藤がトップを走っていたが、最終戦で森薗にフルゲームで敗戦。平野、佐藤も勝利し、4人が勝敗で並び、2日目を終えた。
 明日は2次リーグ残り4試合が行われ、代表が決定する。3日間で1次リーグ5試合、2次リーグ11試合、計16試合を戦うタフな試合を勝ち抜き、世界選手権代表というクリスマスプレゼントを手にするのは誰か?代表選考会最終日、熱戦に期待したい。
 プラスチックボールは、各メーカーがまだ開発製造の初期段階のため、品質のばらつきと不良品率が高いと言われている。そのうえ日本での価格も高い。大手卓球メーカーは1個360円(3スター公認球)の値段をつけた。「今までは空気のように床に転がっていたが、今は踏まないように慎重にボールを扱っている」というのは日本のトップチームの実情のようだ。

 割れやすいために、以前よりボールの消耗と、購入費がかさんでいる。トップチームのボールの購入費が年間数十万円だったのが、一気に2,3割上がり、100万円近くになるという話も聞いた。
 もちろんこれは日本代表レベルがいるチームの話で、卓球部の予算が限られている中学校。・高校の部活動でもボール購入費の高騰は深刻な問題になるだろう。

 今後、商品供給が安定し、不良品率も改良された時には、「せめて前の時の値段(280円)に戻してほしい」というのはユーザーの切実な願いのようだ。
  • 大会でのボール選球所

 世界選手権蘇州大会の日本代表男子選考会の最終日。第2ステージの準決勝に進んだのは松平、岸川、吉田、大島の4人。松平が岸川をハイレベルなラリー戦の末に下し、吉田は激しい打撃戦で大島を破り、決勝へ。
 決勝ではグループリーグで松平に勝っている吉田がスタートから両ハンドの強打を連発して試合の主導権を握り、4−1で松平を破り、日本代表の内定を決めた。
 単身、ドイツのブンデスリーガ1部で腕を磨き、力をつけてきた吉田の努力が実った。「吉田は元々クレバーな選手だったが、力強さが加わった。出場に満足することなく、世界選手権で良い結果を出さなければいけないので、もう一度気持ちを切り替えて頑張ってほしい」と全日本の倉嶋洋介監督。
 日本代表のシングルス枠5のうち、すでに世界ランキング上位の水谷隼、丹羽孝希に続いて、吉田が3人目として内定した。
「自分が代表になるためには推薦ではなく、この選考会で勝つしかなかった。この選考会に賭けてきたのでうれしい」とサムライ吉田雅己は語った。
 あと2人の枠を懸けて、全日本選手権を迎えることになる。

代表選考会・第2ステージ決勝トーナメント
●準決勝
松平健太(JTB) 4(−4,4,9,5,9)1 岸川聖也(ファースト)
吉田雅己(愛知工大) 4(5、−10、6,8、−8,9)2 大島祐哉(早稲田大)
●決勝
吉田雅己(愛知工大) 4(5,7,9,−10、8)1 松平健太(JTB) 
  • 勝った喜びをかみしめるが表情を変えない吉田

  • 内定を決め全日本の倉嶋監督と握手する吉田

  • 優勝を決めた吉田と手前が松平

  • ブンデスリーガで力をつけた吉田

  • 鬼頭監督(愛工大)と抱き合う吉田

  • 決勝で吉田に4−1で敗れた松平

  • 準決勝で吉田との打撃戦で敗れた大島

  • 準決勝で松平健太に敗れた岸川

  • 予選リーグも1位通過し、実力を見せた吉田

 1993年世界チャンピオンのジャンフィリップ・ガシアン氏が、フランスのナショナルトレーニングセンター、通称INSEP(インセップ)のチェアマンに就任した。
 INSEP(Institut National du Sport, de Expertise et de la Performance)の執行部とも言えるINSEP 評議委員会は27名のメンバーで構成され、その中にはスポーツ省、教育省などの政府関係者なども含まれるが、そのメンバーでチェアマンの選挙が行われ、ガシアン氏が選ばれた。チェアマンはINSEPという組織のトップである。もちろん卓球から選ばれるのは初めてのこと。
  • チェアマンに選出されたあと、会見でのガシアン氏

 19日から静岡県湖西市で行われている2015年世界選手権蘇州大会の男子選考会で、岸川聖也(ファースト)、吉田雅己(愛知工大)、松平健太(JTB)、大島祐哉(早稲田大)が最終日の代表決定トーナメントに残った。
 10名ずつのA・Bグループに分かれて行われたリーグ戦で、A組で岸川が吉村和弘(野田学園高)に敗れたものの、1敗で1位通過した。2位は大島。
 B組は途中まで全勝だった松平健太が吉田に敗れ、吉田が1位通過、松平が2位となり、最終日の組み合わせは、岸川対松平、吉田対大島となった。
テレビ東京では12月19日(金)から始まる2015年世界選手権蘇州大会の代表選考会の模様を「テレビ東京卓球総合サイト」でライブ配信する。
熾烈な戦いが予想される選考会の模様をインターネットでご覧ください。

テレビ東京卓球総合サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/takkyu/

【世界卓球2015蘇州 日本代表選手選考会ライブ配信日程】
★男子選考会:12月19〜21日/静岡・湖西市アメニティプラザ
19日(金)15:00頃~ 
20日(土)9:30頃~ 
21日(日)10:00頃~

☆女子選考会:12月23〜25日/広島・広島グリーンアリーナ
23日(火・祝)14:00頃~ 
24日(水)10:30頃~ 
25日(木)9:00頃~

※配信時間は変更となる場合があります
※実況のつかない試合もあります
賞金総額はなんと100万ドル!
ITTFワールドツアーの年間王者を決める「グランドファイナル」の賞金は、数ある賞金付き大会の中でも飛び抜けて高い。
出場するだけでも賞金が出る特別な大会であり、日本選手もかなりの額の賞金を手にした。

ここで日本選手の獲得賞金を紹介しよう。(金額は円。1ドル=118円/ダブルスは賞金額を折半)

水谷隼 1180万円 男子シングルス優勝
丹羽孝希 295万円 男子シングルスベスト8、男子ダブルス準優勝
松平健太 118万円 男子ダブルス準優勝
村松雄斗 94万4千円 男子シングルスベスト16
町飛鳥 236万円 男子U21優勝
酒井明日翔 59万円 男子U21ベスト4
三部航平 171万1千円 男子ダブルスベスト8、男子シングルスベスト16、男子U21ベスト8
森薗政崇 123万9千円 男子シングルスベスト16、男子ダブルスベスト8
石川佳純 1180万円 女子シングルス優勝
福原愛 206万5千円 女子シングルスベスト8、女子ダブルスベスト8
若宮三紗子 29万5千円 女子ダブルスベスト8
平野早矢香 177万円 女子シングルスベスト8
石垣優香 94万4千円 女子シングルスベスト16
森薗美咲 94万4千円 女子シングルスベスト16
伊藤美誠 295万円 女子ダブルス優勝、女子U21ベスト4
平野美宇 236万円 女子ダブルス優勝
前田美優 118万円 女子U21準優勝
佐藤瞳 47万2千円 女子U21ベスト8
森さくら 47万2千円 女子U21ベスト8

日本選手だけで
合計4千802万6000千円を獲得している。

プロとして生活する、そして卓球の競技のステイタスを上げるためにもワールドツアーの大会は意味のあるものだ。

日本ではジャパントップ12、ドリームマッチ、全日学選抜、関東学生チームカップなど賞金付き大会があるが、さらに増えていっても良いだろう。
高い賞金は、それだけでも選手のモチベーションとなる。
  • 最も高い賞金は男女のシングルス優勝者

  • 協賛スポンサーには感謝状が贈られた