世界卓球ウィーク

おはようございます!

世界卓球凄かったですね〜^^;日本チームの頑張りにも、他国の戦いぶりにも、そして大会運営スタッフの皆さんの仕事ぶりにも感動させて頂きました☆

テレビ、新聞、雑誌などの取材陣の皆さんももの凄くハードな日々だったと思います。多くの人々の協力によって、あれ程の規模のビッグマッチが成り立つのですね^^;

僕は、本業のレッスン業務の合間に、ニッタクブース内でのプラスチックボール試打コーナーの相手役を、数日でしたが担当させて頂きました。

日本各地から観戦・応援に訪れた皆さん、海外の方々、卓球業界関係者、中国のテレビ局の取材など、短期間でしたが普段なかなか経験できない事を、プラ球のラリーを通じて経験させて頂きました。

いくつか紹介させて頂くと、

伊藤条太さん(https://world-tt.com/blog/johta/)が来て下さいました。

更に速報の記事にも掲載して頂きました^^;
【世界卓球東京チキータ 伊藤条太のそんなバナナに私はなりたい速報】
こちらです:http://urx.nu/8al5

ニッタク契約コーチの渡辺貴史コーチが試打をしに来てくれました。
プラとセルの違いが良く解らない対応で相手役をさせて頂きました^^v

そして最終日の5日には、午前中埼玉県八潮市で開催された講習会で講師を務めさせて頂きました。

こちらのブログ記事に掲載されてます http://amba.to/1gijVjD
その足で昼過ぎからニッタクブース試打コーナー、夕方から世界卓球決勝の観戦と充実した1日でした^^;

という訳で、今回の世界卓球東京大会では、世界トップのプレーを間近で味わえたり、ドキドキしながら応援、感動させてもらったり、多くの方々と試打コーナーを通じてラリーで交流させて頂いたりと濃密な数日間を過ご事ができました^^v

ワクワクと感謝のゴールデンウィークをありがとうございました☆

新潟へ

行ってきました^^v

初日は日本海に面した寺泊の魚のアメ横と呼ばれる場所に寄り道して海鮮ランチ!

奥の少女はカニ丸ごと^^;

水族館に寄ったりと色々楽しんでから、三条市に移動して練習試合を1人10試合もさせて頂きました^^;

急なお願いにも関わらず、わざわざ練習試合を組んで下さったり、宿の手配をして下さったりと大変お世話になりました^^;吉川先生ありがとうございました!

宿舎はかなりレトロな旅館!

なんと室内に蔵が!初めてみました^^;
子供達も恐る恐る!?興味津々に覗き込んでました。

夜廊下を歩くにはちょっと怖い感じの旅館でしたが、食事も美味しくて、お風呂も気持ちよくて、女将さんも優しく丁寧でまた泊まりたくなる旅館でした☆☆☆

2日目は市内の中学校を対象とした講習会をさせて頂きました。みんな熱心に、真剣に取り組んでくれました^^p

自分の仕事としても、同行した3人にとっても、貴重な経験になりました☆
感謝の気持ちを大切に、今回の経験を大切に今後に活かしていきたいと思います。

そして、昨日から世界卓球始まりました。リーグ戦ですから、勝負はこれからですね。
一戦一戦全力で頑張る選手団の皆さんを、心から応援したいと思います!

マイナーな家系図が^^;

こんにちは~!今日の川崎市は晴天でとても気持ちいいです^^v

先日、NHK BSプレミアムで放送された『欽ちゃんの全国びっくり王!』

小学生チームの練習風景から、卓球芸の紹介、今に至る過程の事、ゲストの高橋尚子さんとのエピソードなどなど、想像以上に取り上げて頂きました。

そしてありがたい事に、元卓球部の審査員の方からも、卓球のイメージを変えてくれる、エンターテインメントだ、という評価も頂きました^^;

でも、エンタメ性は、撮影スタッフの皆さんや様々な機材(ハイスピードカメラ等)など、様々な要素が交わった上での結果だと思います。

僕としては、素晴らしい番組企画に出演させて頂き、素晴らしい映像作品にして下さった撮影スタッフの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、番組ではまさかの珍事件が^^;
新井家の家系図がフリップで紹介されました^^;

まさか僕ら家族の家系図がテレビで紹介される日がくるとは想像もしていませんでした^^;

そして亡き母もしっかりと家系図で紹介して頂きました^^;
放送翌日(20日)が13回忌だった母も、きっと天国で喜んでくれてると思います^^p

これからもコツコツ頑張ります。頑張りましょう☆

卓球王国6月号!

こんにちは~!

本日21日、卓球王国6月号発売になりました~☆

今月発売号から『デュアルフェイスサービス』の連載が始まりました㊙
よろしくお願いします^^;

デュアルフェイスサーブとは?こちらをクリック!!

そして、その企画の次のページからの

カンタンマスター!基本打法

というビギナーのための連載企画も始まりましたね☆

新入生の皆さんやビギナーの方必見です!!

という訳で、連載解説の三田村宗明氏(龍門卓球場)と^^p

ミタプロは小学生時代からの長い付き合いです^^;

その他、世界卓球関連記事や日本リーグ選手名鑑が特別付録されてたり、各大会の記録や技術連載などなど沢山の興味深い記事が満載です!

TV出演と新連載のお知らせ

おはようございます^^p
前回の投稿から2週間以上が経過してしまいました^^;

久々の投稿で恐縮ですが、2つほどお知らせです☆

明日19日(土)、テレビ番組に出演させて頂きます!

4月19日(土) 21時~22時29分
NHK BSプレミアム 『欽ちゃんの全国びっくり王!』
番組サイトURL:http://www.nhk.or.jp/bikkuri-oh/

通常撮影に使うテレビカメラに加え、ハイスピードカメラ(スーパースロー)やGoProなど様々なカメラを使って撮影して頂きました。

そしてもう一つ、

今月21日発売の卓球王国6月号から、新連載始まります!

デュアルフェイスサービス!!

フォアサーブならフォア面、バックサーブならバック面のメインフェイスで打球するのが通常のサービスですが、そこに裏面(反対面)のサブフェイスでのサーブを交えていこうという提案です。

例えば、両面を駆使したしゃがみ込みサーブや、ペンの裏面サーブがこれにあたりますね。その他様々な方法、用途、コツや練習方法などについて解説していきます。

両面を駆使し、サービスの組合せや戦術の幅を広げましょう^^p

新年度!

こんちには!

今日から新年度が始まりましたね^^p
心機一転、今年度もチャレンジしていきましょう^^v

僕自身は、当たり前の事をしっかりとこなしつつ、珍しいことや意外なことにもチャレンジしていきたいと思います!

今年度もよろしくお願い致します!

というわけで、

先ほど動画をアップしました。
先日のパン田一郎くんコラボの未公開映像(メイキング)です☆

本編はこちら!

ハイスピードカメラやGOPro

昨日はニッタク本社卓球場にてテレビ番組の収録がありました。

ボールの細かい動きなども撮りたいという事で、ハイスピードカメラやGOProなど、5台のカメラを使っての収録でした。

特に、ハイスピードカメラはかなりの光量が必要なため、すごい眩しさのなかでの撮影でした^^;

4月中旬頃放送予定なので、近くなりましたらお知らせします^^p

パン田一郎くんが卓球スタジオにやってきた!?

おはようございます!

丸子橋卓球スタジオで練習に励む卓球キッズ達。
その練習に、バイト探しはフロムエーのCMでおなじみの『パン田一郎』くんが参加してくれました^^p

最初は練習についてくるのがやっとだったパン田君ですが、最後は・・・

☆フロムエー公式企画☆
ABTVnetwork × 新井卓将のコラボレーションムービーです。

送別会

昨日は丸子橋卓球スタジオ所属の小6女子選手2名の送別会でした。

午前中は卓球スタジオでお楽しみ練習会、午後は中国料理のお店に移動して送別会でした。
みんなでゲームをしたり、皆から2人へ歌を贈ったり、2人からの心のこもった作文の朗読もあり、感動的な送別会になりました^^

気を抜いたら泣いてしまいそうでした^^;
さみしくなるけど、2人には新天地でも頑張って欲しいです☆

入寮する日まであと僅か。日々を大切に、彼女たちと過ごしたいと思います。

シュールな撮影

こんばんは☆

昨日、とある大手企業とのタイアップ企画の撮影を丸子橋卓球スタジオで行いました。
初めてのケースでしたが、かなりシュールで面白い撮影になりました^^p
来週末頃に公開予定なので、公開のタイミングでこのブログでも紹介させて頂きます^^v

そして、今週はそれとは別の企業タイアップ企画の動画作品を制作中です。
動画編集は素人ですが、自分なりに頑張ります^^p

東京選手権ももうすぐですね。
スタジオ所属選手も2名出場しますが、2名とも3月で卒業なので所属選手としての最後の大会となります。良い思い出として記憶に残る大会になるよう、しっかりとサポートしたいと思います☆