スマホ版に
戻る

速報・現地リポート

トップニュース速報・現地リポート

世界選手権ザグレブ大会(個人戦)

●女子シングルス準々決勝
張怡寧(中国) 4(11-3,11-4,11-6,16-14)0 金キョン娥(韓国)
郭躍(中国) 4(11-6,11-3,11-1,11-7)0 ワン・ツェン(アメリカ)
郭炎(中国) 4(11-6,11-6,11-9,7-11,11-8)1 彭陸洋(中国)
李暁霞(中国) 4(11-5,11-6,12-10,14-16,11-8)1 王楠(中国)
●男子シングルス・ベスト8決定戦
馬琳(中国) 4(11-9,9-11,11-3,11-9,11-7)1 梁柱恩(中国香港)
サムソノフ(ベラルーシ) 4(13-11,8-11,11-5,6-11,11-4,8-11,11-3)3 ガオ・ニン(シンガポール)
朱世赫(韓国) 4(5-11,7-11,11-9,11-9,12-10,11-6)2 馬龍(中国)
王皓(中国) 4(15-13,10-12,8-11,11-8,11-9,8-11,11-2)3 荘智淵(チャイニーズ・タイペイ)

前々大会2位の朱世赫が馬龍に勝利/王皓は激戦制す/荘智淵、気迫のプレーを見せたが…
女子シングルス・ベスト8決定戦
郭炎(中国) 4(11-4,11-7,9-11,11-4,11-3)1 サマラ(ルーマニア)
彭陸洋(中国) 4(11-2,8-11,11-7,11-4,11-5)1 李恩姫(韓国)
李暁霞(中国) 4(11-8,11-7,12-14,11-5,11-2)1 リー・ジャオ(オランダ)
王楠(中国) 4(11-4,3-11,11-7,12-10,11-6)1 リュウ・ジャ(オーストリア)

豪快なドライブで郭炎は完勝/平野を破ったサマラだったが、中国の壁厚し
●男子ダブルス準決勝
陳杞/馬琳(中国) 4(7-11,12-10,11-6,11-5,11-7)1 高礼澤/李静(中国香港)
王皓/王励勤(中国) 4(11-6,7-11,11-8,11-6,6-11,11-5)2 蒋澎龍/張雁書(チャイニーズ・タイペイ)

アジア競技大会では優勝した李静/高礼澤組だったが、今大会は銅に終わった
女子シングルスベスト8決定戦の前半4試合が行われた。
まず連覇を狙う女王・張怡寧は柳絮飛にまともなプレーをさせず完勝。金キョン娥は粘り強いカットと、また攻撃もしっかり決まり勝利。昨日福原に勝利したドデアンは、元中国代表として活躍した帰化選手ワン・ツェンに惜敗。ラリー戦で昨日のような好調が出ず、ミスが増えてしまった。郭躍は姚彦との同士討ちを制し、初優勝へ向けて好調な勝ち上がりを見せている。

女子シングルス・ベスト8決定戦
張怡寧(中国) 4(11-6,11-9,11-5,11-2)0 柳絮飛(中国香港)
金キョン娥(韓国) 4(8-11,11-3,11-7,11-3,11-9)1 ワン・ユエグー(シンガポール)
ワン・ツェン(アメリカ) 4(13-11,5-11,15-13,11-5,11-9)1 ドデアン(ルーマニア)
郭躍(中国) 4(10-12,11-7,11-5,11-7,8-11,11-8)2 姚彦(中国)

ドデアンはベスト16でストップ/金キョン娥は落ち着いた戦いぶりで勝利/柳絮飛は張怡寧に完敗
 近年、進歩しているのは台上技術。特に中国選手はすぐれている。王励勤、馬琳、王皓などが出色だ。サービスルールが変わってから、サービスエースを狙えるようなサービスが出しにくくなっている。そのために先手攻撃のためにレシーブ力のアップが最重要課題になっている。今までもフリックはあったが、さらに台上でのバック強打、回転をかけた台上ドライブ、フォアハンドはフォア前をストレートへプッシュするレシーブが目に付いた。世界のトップクラスは平凡なストップ、ツッツキは使わない。台上ボールの威力が出ているし、フリックではなく強打になっている。
 そうなると、当然3球目攻撃は容易にできないために前・中陣でのカウンタードライブが使われている。
 カウンター技術と言うことで言えば、バックでブロックしていたボールを早い打点でのバックハンドカウンターを使うようになっている。日本選手のフォアハンドのカウンター技術というのは、クロスボールが主だが、世界ではストレート系ボールを両ハンドで打てるようになっている。スイングのバリエーションのあるから両サイドに打ち分けることができる。
 ブロック技術は明らかに変化している。特にバック側はブロックではなくてカウンター気味のバックハンドになっている。打ち抜くカウンターではなく、早い打球点で返すカウンターブロックである。フォアハンドはバックよりも打球点は遅くなるが、そこからストレートにカウンターできるようになっている。
 体力面で言えば、体力アップ、筋力アップがより求められてくる。カウンター技術が進んでくればくるほど、時間的な制約を受けて、その中で連続攻撃するためには、腹筋力、背筋力が必要になる。動いた時にいかに早く着地して次の動作に移れるかが重要で、そのためにジャンプ系のトレーニングが必要だろう。
 客観的に見て、水谷と松平、岸川の各選手は体力、持久力は世界のトップクラスのそれと比べればまだ50%くらいだろう。でも、それは悲観すべきことではない。まだ彼らには時間がある。十分間に合う。 
混合ダブルス準決勝は、中国3ペア、香港1ペアといういつも通りの戦いに。結果は、実力に中国のエースペアが順当勝ち。今日行われる決勝は、お互いガチンコでやりあえば、白熱した試合になりそうだ。

●混合ダブルス準決勝
王励勤/郭躍(中国) 4(9-11,11-8,11-3,11-6,11-3)1 邱貽可/曹臻(中国)
馬琳/王楠(中国) 4(12-10,11-6,11-8,11-4)0 高礼澤/帖雅娜(中国香港)
男子
馬琳(中国)-梁柱恩(中国香港)
ガオ・ニン(シンガポール)-サムソノフ(ベラルーシ)
馬龍(中国)-朱世赫(韓国)
荘智淵(チャイニーズ・タイペイ)-王皓(中国)
ボル(ドイツ)-クレアンガ(ギリシャ)
柳承敏(韓国)-呉尚垠(韓国)
陳杞(中国)-ハオ帥(中国)
侯英超(中国)-王励勤(中国)

女子
張怡寧(中国)-柳絮飛(中国香港)
金キョン娥(韓国)-ワン・ユエグー(シンガポール)
ワン・ツェン(アメリカ)-ドデアン(ルーマニア)
桃彦(中国)-郭躍(中国)
郭炎(中国)-サマラ(ルーマニア)
彭陸洋(中国)-李恩姫(韓国)
李暁霞(中国)-リー・ジャオ(オランダ)
リュウ・ジャ(オーストリア)-王楠(中国)

以上のような組み合わせとなっている。
韓陽を破ったクレアンガは、ヨーロッパチャンピオンのボルとの対戦。
韓陽戦で傷めた右手の具合も気になるところ。
●男子ダブルス準々決勝
陳杞/馬琳(中国) 4(11-5,9-11,11-4,11-5,11-6)1 呉尚垠/李廷佑(韓国)
高礼澤/李静(中国香港) 4(8-11,11-9,11-8,6-11,11-4,11-6)2 カラカセビッチ/グルイッチ(セルビア)
蒋澎龍/張雁書(チャイニーズ・タイペイ) 4(11-6,8-11,11-6,11-7,7-11,11-9)2 ボル/ズース(ドイツ)
王皓/王励勤(中国) 4(11-5,11-8,11-8,14-16,6-11,11-7)2 岸川/水谷(日本)

●女子ダブルス準々決勝
張怡寧/王楠(中国) 4(11-4,9-11,9-11,11-7,11-5,11-3)2 李楠/劉詩文(中国)
リ・ジャウェイ/ワン・ユエグー(シンガポール) 4(11-6,11-3,6-11,11-4,5-11,11-1)2 シュトルーゼ/バーテル(ドイツ)
金キョン娥/朴美英(韓国) 4(12-10,12-10,16-14,9-11,12-10)1 ポータ/トート(ハンガリー)
郭躍/李暁霞(中国) 4(11-7,11-5,11-3,11-8)0 趙ハラ/文玄晶(韓国)

 男女共にヨーロッパ勢が姿を消してしまった。特に上位進出が期待されたボル/ズースの敗退は予想外だ。
 また、男子ダブルス準決勝に進んだ8人のうち、6人はペンホルダー。台上処理とフォアドライブに威力を発揮するペンホルダーが、ダブルスではシェークよりも優位に立っている形だ。対照的に女子は8人全員がシェークだが、李楠と文玄晶というふたりのペンホルダーがベスト16に入っている。
王励勤/郭躍(中国) 4(11-8,11-7,11-7,12-10)0 呉尚垠/金貞弦(韓国)
邱貽可/曹臻(中国) 4(11-6,11-2,12-10,6-11,11-3)1 唐鵬/姜華君(中国香港)
高礼澤/帖雅娜(中国香港) 4(11-5,11-6,11-8,11-4)0 梁柱恩/林菱(中国香港)
馬琳/王楠(中国) 4(7-11,11-6,11-6,11-4,10-12,11-5)2 朱世赫/朴美英(韓国)

中国勢は3ペアとも快勝。
準決勝へと駒を進めた。