年別アーカイブ: 2019

卓球競技のチケットは完売

私「卓球競技の入場チケットが完売だなんて、誰がそんな噂を立てたんだろうね(半笑い)。今日はチケット売り場で直接買おうっと!」

 

旦那「でも……卓球競技のチケットは完売だって言ってるよ!」

 

「何言ってるの? 昨日は普通に買えたじゃん! そもそもみんな大げさなんだよ。ペルーで卓球競技のチケットが完売になるわけないじゃん(笑)

 

旦那はお仕事だったため、私は一人で息子を連れてタクシーに乗り、会場へ。

 

会場のチケット売り場にて。

 

「卓球競技のチケット大人一人、子供一人分ください」

 

売り切れましたよ

 

「いやいや、売り切れましたよとかじゃなくてですね。卓球競技のチケット大人一人、子供一人分くださいって言ってr」「売り切れです。完売です。売れませんよ無いんだもんチケット。水泳だったらまだ有りますよ!」

 

 

嗚呼、途方に暮れるとは、こういうことなんだなぁ……

 

あれ? 息子、こんなに重かったっけ?

 

タクシー降りてからずっと抱っこしてるんですけど、とにかく息子が重いの。ああ分かった。オムツとか着替えとかが入ったマザーズバックを片肩に掛け、今日も寒いからと厚着したコートがここぞとばかりにかさばり、機嫌が悪くなった息子がぐずぐずと泣き始め、抱っこする体勢もどんどん悪くなり、帰りのタクシーを呼ぶために携帯電話をポケットから出して……

 

泣きたい。お母さんも泣きたいよ……。

 

すると、天使という名の警備員のお兄さんが私に声をかけてきました。

 

「卓球競技? チケット一枚持ってるから売ってあげるよ!」

 

「えっ? マジっすか? ヤッター!!! 人生、捨てたもんじゃないよね! ……で、息子の分は?」

 

「チケット一枚しかないんだよね……」

 

「意味ねー! 天国かと思ったら地獄に突き落とされたわー!!! お前は天使と見せかけた悪魔じゃー!!!」(←絶叫)

 

でも、もしかしたら、もしかするかも……と、もう一度チケット売り場まで行き、「卓球競技のチケットは本当に売り切れたのですk」「ないです」

 

「全くもう! さっきも言ったでしょ?」というような目つきで見られたので、その場を逃げるように立ち去りました。

 

そして私は息子と一緒にワンワンと泣きながらタクシーに乗って家に帰ったのでした。

 

旦那「卓球競技のチケット、完売って言ったよね?」

パナメリカーノ、赤ちゃんの入場チケット

「パナメリカーノの卓球競技の入場チケットは完売」などと言われながらも、旦那は大人2枚をゲットしていました。

 

息子を抱っこしながら、旦那レンソと会場の入り口へ。

 

完売と言われながらも何故かゲットしていた卓球競技のチケット、大人2枚を意気揚々と差し出すと

 

「赤ちゃんのチケットは?」と、係の人に言われました。

 

コモ? (スペイン語で「えっ?」というニュアンス)

 

……パードゥン?

 

「赤ちゃんの入場チケットも必要なんですけど」 by入り口係員の人

 

あの~……もしもし? 聞こえます? 聞こえますかっ?

 

私には「赤ちゃんの入場チケットも必要なんですけど」って聞こえましたが、空耳ですよね?

 

えっ、違うの? 空耳じゃないの?

 

何言ってるのこの人。超ウケるんですけど(爆笑)。

息子は明日でようやく3か月になる、最近まで「新生児」と呼ばれていた、汚れのない私の可愛い可愛い赤ちゃんなんですけど! お腹が空いて泣くときは、まるで世界の終わりのような感じで泣きますけどね! え? 赤ちゃんの入場チケット必要なの? 買ってないんですけど! だって、知らなかったから。「完売だ、完売だ」などと言われ、旦那はどうやってチケットを入手したのかわかりませんが、今さらもう一枚入手するなんて絶対に無理なんですけど!!!!! 乳飲み子を置いて、私たち夫婦だけで観戦するなんて、絶対に無理です! っていうか、誰に預けるの? しかもこんなに可愛いんだから、誘拐されるに決まってるじゃないですかゼーゼー、ハーハー、ヒッヒッフー!!!

 

 

「優先窓口に誘導しますので、チケット売り場で赤ちゃんのチケットを買ってください。ちなみに半額ですよ」(大人約600円、子供約300円)

 

チケット売り場で普通に買えました。あれ? 完売じゃなかったの?

それにしても、3か月の赤ちゃんまで入場チケットが必要だなんて、誰が想像していたことでしょう!

 

東京オリンピックも、赤ちゃんの入場チケットは必要なのかなぁ?

パナメリカーノの試合結果

8月4日から10日にリマで行われたパナメリカーノ(アメリカ大陸大会)が終わりました。

結果

男子シングルス

優勝 ウゴ・カルデラーノ(ブラジル) Tokyoオリンピック出場決定

2位 WU Jiaji (ドミニカ共和国、中国人)

3位 WANG Eugene(カナダ)

3位 JHA Kanak(アメリカ)

 

女子シングルス

優勝 アドリアナ・ディアス(プエルトリコ)  Tokyoオリンピック出場決定

2位 WU Yue(アメリカ)

3位 ブルーナ・タカハシ(ブラジル)

3位 メラニー・ディアス(プエルトリコ、ディアス選手のお姉さん)

 

男子団体

優勝 アメリカ (決勝は3-2)

2位 アルゼンチン

3位 ブラジル

3位 キューバ

 

女子団体

優勝 プエルトリコ (決勝は3-2)

2位 ブラジル

3位 カナダ

3位 アメリカ

 

男子ダブルスはウゴさんとツボイさんが、女子ダブルスはディアス姉妹が、ミックスダブルスはカナダのWANG Eugene選手とZHANG Mo選手が優勝。

 

写真は旦那お気に入りのカナダのWANG Eugene選手と。

リマとは思えないほど立派な体育館です。

手前の青いユニフォームを着たブラジル代表、後ろで豪快に構えているのは日系人のKUMAHARA Caroline選手。

2016年にブラジルの日系人大会で対戦した、「You Next game, Yes? No now. But next game, Yes?」の、あの人です。(ブログ参照してください)

「You Next game, Yes? No now. But next game, Yes?」

 

息子を抱っこして会場をうろついていたら、一般のおじさまに「あなた、KUMAHARA Caroline選手ですか?」と声をかけられました。

息子をユサユサ抱っこしながら「違います」と答えましたが、おじさまは

え~? 本当? 本当にKUMAHARA Caroline選手じゃないのぉ~?」といったような顔つきでじろじろと見てきました。

 

髪が短いのは似てるけど!

日本人的な顔しているのもそうだけど!

もし、「Yes, I am」って答えてたら、一体どうなってたんだろう?

パナメリカーノ(アメリカ大陸大会) リマ2019

パナメリカーノ(アメリカ大陸大会) リマ2019が始まりました!

 

卓球競技は8月4日~10日

 

やはりウゴ・カルデラーノ選手とアドリアナ・ディアス選手が強いですね~。

 

今のところ、ペルーの選手は男女ダブルス、ミックスダブルス、個人戦全てにおいて誰も一勝もしていません。

 

8月8日㈭の団体戦に、旦那と息子で観戦しに行ってきます。

 

息子はピンチヒッターとして呼ばれる可能性もありますが、準備万端に整えておきましたので、いつでもどうぞ。

叔父さんと。

吉田安夫先生

吉田安夫先生が亡くなったという悲報は、吉田先生に直接お世話になっていない人にも大きなショックを与えたのではないでしょうか。

 

私は青森山田高校出身。

 

吉田先生は男子の監督だったので、女子が直接アドバイスを受けることはほとんどありませんでした。

 

しかし、私は何度かアドバイスを頂く事があり、身が引き締まる思いでそのアドバイスを聞いていたのを覚えています。

 

ある男子が「先生に質問したら『オメーはそんな事も分からねぇのか!』と殴られたことがある」と言っており、背筋が凍り付きましたが、青森県から東京までの飛行機の席が隣になった時「これはチャンス!」とばかりに、こんな質問をしたことがあります。

 

「卓球が強くなるには何が一番必要ですか?」

 

すると、このような答えが返ってきました。

 

「先ずは、素直じゃないとダメだな」

 

「なるほど」と、妙に納得し、何かあるごとにこの言葉を思い出して物事に励むようになりました。

 

吉田安夫先生のご冥福を心からお祈りいたします。

表ラバーの悟り、または目覚め

前々回のブログ「私は違反者」で、ふなちゃんからこんなコメントを頂きました。

 

『ちなみに泉さんは何という表ソフトラバーを使っていますか?』

 

 

嗚呼、そうだったそうだった。私、卓球の選手だったんだ。

 

息子が生まれてからというもの、私は「おっぱいマシーン」と化し、右のおっぱいを痛めながらも毎日息子が泣くたびにおっぱいをあげていたら自分が卓球選手だったことをすっかり忘れていました。

 

話しによると私は「左のペン表」とのこと。

左っていうことは、お茶碗を持つ手でラケットを持つんですね私は? まるでペンを持つかのように。

 

私の表歴はこうです。

TSPスピンピップス→MDスピンピップス21sponge→TSPティラノ→NittakuモリストSP→ NittakuハモンドFA→現在はモリストSPとハモンドFAを「時と場合」によって使い分けています。

 

ペルーで成人ナショナルチームのスパーリング相手をしていた時がありましたが、「モリストSP」を使うと皆すぐにミスして全然練習にならなかったんです。

「ハモンドFA」にしたらナックルボールが出にくいので選手たちのミスも減り、ようやくラリーが続くようになりました。

 

私が試合をするのであれば「モリストSP」。理由は、ナックルボールを繰り出し、相手のミスを誘い得点するためです。もちろん、「ハモンドFA」でスマッシュを多用し、スピードで勝負することもあります。

 

ところで、TSPのMDスピンピップス21spongeの前のスピンピップスのカバー台紙って、どんなんだか覚えていますか? 初代のスピンピップスです。私は覚えていません。

 

さて、TSPのスピンピップス、MDスピンピップス21spongeは言わずと知れた「ドライブがしやすい、回転がかかる」デメリットは「廃盤」

もしかしたらスーパースピンピップスも使っていたかもしれませんが、「スピンピップスシリーズ」が多すぎて覚えていません(泣)

 

現在売られているのでもスーパースピンピップス、スーパースピンピップス・21 sponge、スピンピップス レッド、スピンピップス ブルー。カットマン用にスーパースピンピップス・チョップスポンジ、スーパースピンピップス・チョップスポンジ2。

 

近い将来、スピンピップスハイパワー、スピンピップスウルトラ、スピンピップスバイオレット、スピンピップスチョップ&アタックみたいなのが発売されそうですね。

 

 

TSPのティラノ「球離れが速い。ナックルで相手のイライラを爆発させることが出来る」デメリットは「湿気があるときは最悪。自分でもボールが滑ってしまう。粒の表面がすぐに千切れる。廃盤」

 

NittakuモリストSP「ナックルボールで相手をイライラ。ネット手前に落とすナックルブロックが出しやすい」デメリットは「ハモンドと比べてスピードがあまり出ない。練習相手が務まらない」

 

NittakuハモンドFA「球離れが良く、スピードが出て、速攻プレーに最適。練習相手が務まる」デメリットは「ナックルボールが出にくく、相手がボールを落としてくれない」

 

表ラバーはラケットの角度を調節するのが難しいですが、一度その感覚を身に付けてしまえばあれよあれよとミスが減り

「え? ちょっと待って? ミスが出来ないんですけど!!!」

というくらいボールをコントロール出来る(表ラバーの悟り、または目覚め)ようになるので、それまでは頑張って練習あるのみ!

 

ビバ表!

私は違反者

ヒラヤマユウジさん、このブログを読んでくださっているあなた、ちょっと聞いてくださいよー!

 

ペルー人の旦那がこんなことを言っていたのを思い出しました。

 

「昔、サービスの時にネットインを3回連続すると『相手に1ポイント』というルールがあった」と言っていたことを。

 

ケ? (←スペイン語で「何?」という意味)

 

少し上品に、わたくし的に表現致しますと……

 

はぁ?

 

そんなルール、始めて聞いたんですけど、絶っっっ対に嘘ですよね。

 

まぁ、旦那は「嘘をついている」のではなく「勘違いしている」というレベルどころか「絶対にそうだと信じている」ので、ヒラヤマユウジさん、このブログの読者の皆様、ご回答のほど何卒よろしくお願いいたします。

 

ちなみに「そんなルール聞いたことないけど、いつまで有効だったの?」と聞くと「1991年くらいまではそのルールだったはず」という返答がありました。

 

1991年、西田泉、当時7歳。

 

 

また、2010年から2012年にグアテマラでJICAボランティアしていた頃、一緒に働いていたグアテマラ人の女性コーチ(当時20歳)に、こんなこと言われたことがあります。

 

「ねぇ、表ラバーは違反なんでしょ? 今は裏ソフトラバーしか使ってはいけないんだよ」と。

 

あのぅ……私、左ペン表なんですけど。表ソフトラバーを使っているということはつまり、違反?

 

私は違反者?

 

 

グアテマラ女性コーチ「そうだよ」

ペルーのテレビに卓球

NHK朝のニュースを見るのが私の毎日の日課ですが、月に2回くらいのペースで卓球の話題が出ます。張本選手や伊藤美誠選手がよく出ます。

 

昨日朝、レンソがテキトーにテレビのチャンネルをポチポチ替えていたら、画面に卓球しているシーンが写ったので心底ビックリしました。

 

だって、ペルーのテレビ番組ですよ? ちょっと信じられませんでした。

 

ペルーの番組で卓球が紹介されることなんてほぼ無いんです。

 

ペルーランキング3位の男の子ヨハン・チャベス君(24歳)と、同じくランキング3位の女の子イサベル・ドゥッフォ(21歳)ちゃんがペルーのジャージを着てインタビューに答えていました。

「卓球はどんなスポーツなの?」 (←おいおい)

 

「ラケットを持ってボールを打ち合います」

 

「体力も大事でしょう? どんなトレーニングをするの?」

 

体力や筋力、瞬発力はとても大事です! 沢山の種類のトレーニングがあります。例えば向き合って一人が手でボールを投げ、もう一人がボールを受け取り瞬発力を鍛えます」

見ての通り、ムッキムキの身体をした彼ですが……

 

https://world-tt.com/blog/nishida/2017/12/29/%e6%af%8d%e3%80%80%e3%80%8c%e3%81%93%e3%81%86%e3%81%84%e3%81%86%e4%ba%8b%e3%82%92%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%81%ae%e3%83%8d%e3%82%bf%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e3%83%80%e3%83%a1/

 

私、勝ちました。Aリーグで当たって、勝ちました。

体力勝負では負けますが、卓球の試合では負けないぜ?

当時はコーチだったので自分の練習なんてしていなかったし、彼は毎日3~4時間練習していたのに。

こういうタイプ(体力に自信のある若者)に陥りがちなのが、「速く動けて、スピードと回転のあるボールさえ打てれば、得点できる」と思っていること。

こういう選手には「強いボールを打たせまい」とナックルショートでボールをネット際にポトリと落とし、たまにカウンターでもすればこちらの得点。

若者よ……卓球は体力勝負だけじゃないんだよ。いかに得点をするか、失点しないようにするのかが大事なんだよ。もちろん、体力があるに越したことはないけどね。

 

「8月に行われるパンアメリカ大会はリマで行われますが、ライバル国はどの国?」

 

「ブラジル、アメリカ、カナダ、チリなどが強いです。これらの選手は卓球を仕事にしているのでプロです」

 

「サッカーで言う、メッシやネイマールの様な選手はいますか?」

 

「男子でしたらブラジルのウゴ・カルデラーノ。女子はプエルトリコのアドリアナ・ディアスです」

 

いよいよ8月4日~10日にパンアメリカ大会が行われますが、入場チケットは販売終了、買い忘れました。さてどうなることやら。

私のおっぱいかわいそう。

今のところ息子を母乳で育てていますが、何故だかおっぱい(乳首)には根拠のない自信があったんです。

それが……まさかこんなことになるなんて……

子守歌で童謡を歌っていますが、こんな替え歌が出来上がりましたよ。

昔大人気だった「さんまのスーパーからくりTV ~ご長寿早押しクイズ~」で流れていたあの曲、「鬼のパンツ」の替え歌です。皆さん、はりきってどうぞ!

 

「痛いおっぱい」 ~鬼のパンツの替え歌~

右のおっぱいは 痛いおっぱい

痛いぞ 痛いぞ

吸われ続けて 痛くなった

痛いぞ 痛いぞ

5秒吸われて 激痛だ

痛いぞ 痛いぞ

10秒吸われて 激痛だ

痛いぞ 痛いぞ

飲もう 飲もう 痛いおっぱい

飲もう 飲もう 右のおっぱい

あなたも あなたも あなたも あなたも

みんなで飲もう 痛いおっぱい

 

いやいやいや! 大事な息子のためならば、痛いのなんて我慢するべきでしょう!

泣き言言ってどうするの? アンタ母親でしょう? しっかりしなさいよ!!!

 

っていうか、あれ? 痛くないよ? 本当に痛くない! 全然痛くないし。(←強がってみる。つまり、マインドコントロール。意味ないけど!!!)

 

ダメだ、やっぱり痛い(泣)

 

この様にマインドコントロールはいつも失敗に終わり、毎回歯を喰いしばりながら授乳をしています。

 

私のおっぱいかわいそう。

 

っていうかさぁ、こんな可愛い子が、おっぱいを痛くするはずがないでしょう?

むむ……、こいつは痛くしそうだな。悪い顔をしているぞ。

こいつは「腹ペコ小僧」、またの名を「おっぱい痛くする小僧」

「おっぱいよこせ~」

Page 2 of 512345