スマホ版に
戻る

中国リポート

トップニュース中国リポート
 今回のH.I.S.世界卓球選手権横浜大会で、中国選手団の団長として来日した中国卓球協会の蔡振華会長。横浜大会最終日に会見を行い、「卓球はすでに非常に危険な状態を迎えている」と述べた。
「中国という単一の協会にとって、あるいは選手やコーチたちにとっては、タイトルの独占は偉大な成果と言えるだろう。しかし、卓球というスポーツの世界的な発展を語る上では、非常に危険な状態と言わざるを得ない。
 すでに(中国卓球協会の)幹部交替会議の席上でも述べたが、我々は卓球というスポーツにおいて、中国の発展だけではなく、世界規模での発展を考えなければならない。中国人だけでなく、世界のより多くの人たちが卓球の楽しさを享受するべきなのだ」(蔡振華会長)。

 そして、蔡振華会長は、今回の混合ダブルスで中国が王励勤/郭躍をはじめ、主力選手をエントリーしなかったことについて、次のように述べている。
「今回の混合ダブルスでは、我々は若い選手たちをエントリーさせた。大部分は初出場の選手たちだ。主力選手たちをエントリーさせなかったのは、今回の世界選手権で、他の協会の選手たちが良い成績を残すのを期待してのことだった。しかし、現実は我々の失敗を証明している。この目標は達成できなかったのだ。
 金メダルを独占することを望まないからといって、選手たちに金メダルを獲らせないようにするのは不可能だ。そんなことをすれば選手やコーチたちがモチベーションを失ってしまうし、海外からは『勝敗操作だ』『スポーツマンシップに反する』と批判されるだろう」

 今大会期間中のアダム・シャララITTF会長での記者会見では、中国のマスコミから「中国が(ダブルス種目で)トップ選手をエントリーしなかったことについて、ITTFによる圧力や、密約があったのではないか?」という質問が相次いだが、中国による自発的な行動だったと蔡会長は明かしている。
 「大会のステータスが落ちる」「一種の勝敗操作だ」という声もあるだろうが、それでも中国がベスト4を独占してしまったのだから、批判の声も霞む。「(混合ダブルスでの)中国選手の優位は変わらず、海外の選手たちは予想以上に実力が低かった。特に欧州選手は、技術面での改革が進んでいない」(蔡振華会長)。

 「おまけをする」「手心を加える」ことを中国語では「放水(ファンシュイ)」と言うそうだ。今回の中国卓球協会のエントリー変更については、「蔡振華承認“放水”失敗(蔡振華は“放水”が失敗に終わったことを認めた)」などの報道がなされている。日本チームも、ひと泡吹かせたいところだったが…。3ペアしか出場しない男女ダブルスはともかく、混合ダブルスで7ペアをエントリーする中国の壁は、やはり厚かった。

Photo上:中国がベスト4を独占した混合ダブルス表彰式。中国はなんと10大会連続での混合ダブルス制覇となった
Photo下:翻った4枚の五星紅旗

 卓球王国取材班が横浜でとらえた、中国選手の素顔をチョイ出しです!

★一番上は題して「湯上がり張怡寧」。居酒屋に貼ってあるポスターのようで…、何となくドキリとさせられる一枚。

★二番目は「教え子の相談に乗る体育教師」のような、ヤン・ミン(右/イタリア)と孔令輝。ヤン・ミンは46歳、孔令輝は33歳。良い兄貴分といったところか。孔令輝はイタリアリーグでのプレー経験もあり。

★三番目は「天才少女の倦怠」。そのアグレッシブなプレースタイルゆえか、劉詩ウェン、相当疲労が溜まっている様子。…頭を握りつぶされそうです。

次回からは本来の中国リポートに戻り、リスタートします!
 皆さま、またしてもご無沙汰を致しました。大盛況のうちに閉幕した横浜大会、そして締め切りと年に一度の繁忙期を迎えた王国編集部。その合間を縫って、横浜大会の中国選手の写真をいくつかご紹介します。
 横浜大会の詳細は、5月21日発売の卓球王国7月号にご期待ください!

 ダブルス3種目、特に混合ダブルスで主力メンバーを温存しながら、横浜大会でも20個のメダルのうち17個を独占した中国。国内では祝賀ムード一色…と思いきや、意外にも卓球協会・マスコミともに静かな反応。むしろ、中国があまりに強すぎることへの危機感を、中国自身が抱いているようだ。それらの報道は、また後日しっかりとお伝えしたい。5月23日の開幕が目前に迫っている中国超級リーグも、メンバーの紹介を交えて今シーズンの優勝予想をお届けします。

 中国写真館、第1弾はこちら!(クリックで拡大)

★一番上は、今まさに決勝の舞台へ出陣せんとする王励勤。「プシューッ!」と吹き出したスモークにも眉ひとつ動かさないあたり、さすがに世界選手権3連覇を狙うだけのことはある。ちなみに郭躍はかなりビビってました。

★二番目は、丁寧の伝家の宝刀・しゃがみ込みサービス。このサービスのために下半身のトレーニングを行っているという丁寧だが、この姿勢をキープできる脚力はかなりのもの。体格もひと回りたくましくなっていた。
 ミックスゾーンで中国の卓球雑誌の記者に「(丁寧は)かわいらしいね」と言ったら丁寧に大声で伝えられてしまい、しきりに照れ笑いをしていました…。

★三番目は眼鏡をかけた帖雅娜の貴重なフォト。かなり仕事ができる感じだ。今大会は女子シングルスで石川佳純に大逆転負けを喫したが、女子ダブルスで世界選手権6枚目のメダルを獲得した。
 昨日4月25日、北京市の天安門広場からほど近い5つ星ホテル・北京飯店に600名近い招待客を集め、結婚式を挙げたリ・ジャウェイ(シンガポール)。大阪で最後の調整に汗を流すチームメイトたちとは対照的に、ド派手な結婚式となった。

 なにしろ凄いのが、リ・ジャウェイが身にまとうウェディングドレス。なんと38,000粒のスワロフスキー(クリスタル)があしらわれており、重量は約40kg! …リ・ジャウェイ、世界戦は欠場してもトレーニングは忘れてはいないようだ。「新浪体育」に寄せたコメントによれば「重さは関係ないわ、ゆっくりなら歩けるから」。豪華客船の上で結婚式を挙げた王楠も凄かったが、やはり世界で活躍する女傑ともなると、ジミ婚では気が済まないのだろうか。

 それにしても、リ・ジャウェイの世界戦欠場は残念だ。「ハネムーンはヨコハマ」とばかりに、旦那さんを連れて横浜アリーナに駆けつけてくれると面白かったが…。

↓それほど特徴はないですが、リ・ジャウェイのウェディングドレスの写真はこちら(中国語)
http://sports.sina.com.cn/o/2009-04-24/15364342914.shtml

Photo:子どもは男の子1人、女の子1人ほしいというリ・ジャウェイ
 4月23日、中国選手団のエントリーの3回目の変更が行われた。国家男子チームの劉国梁監督は4月24日、つまり今日最終的なエントリーリストを発表するというコメントを出しており、今回の変更をもって中国選手団のエントリーはほぼ固まったようだ。その陣容とは…。

[男子シングルス]
王皓・馬琳・馬龍・王励勤・陳杞・張超・許シン
[女子シングルス]
張怡寧・郭躍・李暁霞・郭炎・劉詩ウェン・丁寧・姚彦
[男子ダブルス]
王皓/陳杞、馬龍/許シン、ハオ帥/張継科
[女子ダブルス]
郭躍/李暁霞、郭炎/丁寧、劉詩ウェン/曹臻
[混合ダブルス]
邱貽可/李暁丹、ハオ帥/常晨晨、李平/曹臻、張継科/木子、張超/姚彦、許シン/范瑛、徐輝/彭陸洋

 …4月22日、23日のエントリー変更はかなり大掛かりなものだった。まず男子ダブルスで馬琳(パートナーは陳杞)、王励勤(パートナーは王皓)がエントリーから外れたザグレブ大会の決勝を戦った両ペアが出場しないという異例の事態だ。また、女子ダブルスでも当初エントリーしていた張怡寧/郭躍のペアが、前回準優勝の郭躍/李暁霞に変更された。また、男子シングルスでは当初、張継科がエントリーされていたが、「直通横浜」で出場権を獲得していた張超にエントリー変更されている。そして、混合ダブルスは完全に主力選手を温存するエントリーだ。

 男女シングルスはほぼ順当なエントリーに落ち着いたが、ダブルス3種目のエントリーは意外だった。男子ダブルスは8連覇、混合ダブルスは9連覇、女子ダブルスは10連覇中の中国だが、たとえば混合ダブルスでは、世界ランキング20位以上の選手がハオ帥(WR8)と曹臻(WR14)しかいない。王励勤/郭躍のペアに3連覇を狙わせるでもなく、ここまでメンバーを落としてきたのはなぜか? 顔ぶれを見ても、許シン・李暁丹・木子などを除いてはベテランばかりで、「功労賞」代わりの世界代表という感が拭えない。
 男女ダブルスを見ても、もちろん強豪が揃っているのだが、ペアとして完成度が高いのは郭躍/李暁霞くらい。王皓/陳杞、馬龍/許シンは当たれば強いが、メンタルに一分の隙がある。日本の岸川/水谷ペアも、付け入る隙は十分にありそうだ。

 横浜大会開幕まで、いよいよあと4日。大会速報にもご期待下さい!

Photo:男子シングルスのみ出場の馬琳。狙うはひとつ、世界タイトル。そして「大満貫」の称号だ
 世界選手権を目前に控えた4月22~26日、浙江省臨海市で中国卓球クラブリーグ甲Aリーグの第1ステージが行われる。超級リーグのひとつ下のリーグである甲Aリーグ、すでに日本でも報道されているとおり、ミキハウスの平野早矢香・樋浦令子・石川佳純が参戦することで注目を集めている。日本人選手たちの所属チームを簡単にご紹介しましょう。

★河北冀中能源(河北省)
平野早矢香・王磊・劉曦・商イェン(女+開)
・全日本選手権3連覇の平野早矢香が所属するのは、昨シーズン超級リーグから降格した河北冀中能源。しかし、主力選手の牛剣鋒・白楊・賈君はチームメイトにはならなかった。超級リーグのライバルである北大方正と合同チームを組み、冀中能源北大方正として今シーズンの超級リーグを戦うためだ。2番手の王磊は17歳の右シェークドライブ型で、3年前にはU-17の全国選抜大会に出場。3番手の劉曦も河北省代表として、国家チームによる若手選手の選抜強化合宿にたびたび招集されている。

★米奇屋(MIKIHOUSE/河北省)
石川佳純・野中由紀・呉チョン(王+京)・石林・鄭洋洋
・石川佳純に加え、先月の東京選手権で3位に入った野中由紀も登録されている新規チームの米奇屋。「米奇(ミィチィ)」はミキハウスの「ミキ」の音訳、「屋(ウー)」はズバリ「ハウス」の意味で「ミキハウス」。ちなみに中国ではミッキーマウスのミッキーも音訳で「米奇」となる。呉チョンは国家2軍チームのメンバー、昨シーズンの超級リーグでは冀中能源の4番手として登録されていたが、出場機会はなかった。

★黒龍江中超電纜銀河(黒龍江省)
樋浦令子・車暁曦・李トン・雛陽・劉博宇
・世界ランキング42位の樋浦令子が所属するのは、黒龍江省の黒龍江中超電纜銀河。2番手の車暁曦は昨年のアジアジュニア選手権の中国代表で、甲Aリーグの中では知名度の高い選手。3番手以下はいずれも15歳前後の若い選手たちだ。

 なお、日本人選手では、甲Aリーグの下の甲Bリーグに重本幸恵(雲南電網/日本生命)、田代早紀(山東魯能(藍)/日本生命)、酒井春香(河北冀中能源(紅)/四天王寺高)、前田美優(河北冀中能源(緑)/ミキハウスJSC)の4選手も登録されている。

 24チームで順位を争う甲Aリーグ。今季の有力な優勝候補を挙げると、今シーズンのヨーロッパチャンピオンズリーグで、フロシュベルグ(オーストリア)の優勝に貢献したカット主戦型の朱虹、世界ランキング33位のユー・モンユー(シンガポール)を擁する北京拍里奥。柳絮飛と08年世界ジュニア代表の熊欣芸がいる深セン啓盛。強豪の山東魯能は4チームがエントリーし、紅チームには東京選手権と日本リーグビッグトーナメントを制した侯琳(サンリツ)と、06年アジアジュニア選手権カデット2位の張聡聡、冠魯チームには大器と言われる08年世界ジュニア代表の陳夢がいる。懐かしい名前は、江蘇(紅)に所属する張瑩瑩。99年世界選手権混合ダブルスで、馬琳と組んで優勝した選手で、甲Aリーグでは唯一の世界タイトルホルダーだ。
 年3ステージで総合順位を決定する甲Aリーグ。超級リーグの下部リーグとはいえ、いずれ劣らぬ強豪揃い。ミキハウス・カルテットの活躍やいかに?!

Photo上:ドイツオープン準決勝では李暁丹を破った平野。甲Aリーグでも活躍が期待できる
Photo中:かつて甲Bリーグでプレーした経験がある樋浦令子
Photo下:大器・石川佳純、飛躍なるか?
 少し前のニュースになるが、4月5日、国家男子チームが集合訓練を行う寧波北侖国家卓球訓練基地で、『“茅台集団杯”中国卓球男子隊熱身賽(エキシビション・マッチ)』が行われた。
 中国随一の高級酒「茅台酒」のメーカーである茅台集団が冠スポンサーのこのエキシビションマッチ。部内対抗戦でありながら、観客が入り、テレビ中継も行われる盛大なものだ。昨年も4月18日に行われているが、この時は戦力を均等に分配し、馬龍・陳杞・邱貽可・張継科の国家藍隊が、王励勤・王皓・馬琳の国家紅隊を3-2で破った。今回は馬琳・王励勤・馬龍・陳杞の「冠軍隊(チャンピオンチーム)」と、張継科・許シン・張超・ハオ帥の「挑戦隊(チャレンジャーチーム)」の対戦。現世界ランキング1位の王皓は今回お休み。理由については特に報道がないが、それだけ仕上がりが順調ということか。4番までの結果は以下のとおり。

[冠軍隊  2-2  挑戦隊]
 馬琳  0-3  張継科○
○王励勤 3-1  許シン
○陳杞  3-1  張超
 馬龍  1-3  ハオ帥

 トップで馬琳が張継科に敗れ、4番でも馬龍がハオ帥に完敗。「二馬」の仕上がりは今ひとつのようだ。特に馬琳は北京五輪後、故障続きでなかなか調子が戻ってこない。一方、現世界王者の王励勤は2番で、昨年9月のパナソニック中国オープンで敗れた許シンに勝利している。2-2のタイになったこの試合、4番終了後に対戦相手を抽選で選び、1ゲームマッチを4試合行った。再びハオ帥に当たった馬龍が敗れたほかは、冠軍隊が3試合を制し、トータル5-3で冠軍隊の勝利となった。
 「冠軍隊はみな名声のある選手たちだが、彼らはみなスピードグルー時代のチャンピオン。(挑戦隊の)若い選手たちのほうが、ノングルーへの適応はよりスピーディーだ。だから彼らにもチャンスは与えられるべきだし、実際に与えねばならない(劉国梁監督」。果たして横浜大会で、新星の登場はあるのか?

 国家男子チームは18日に集合訓練を終了。19日に2回目のエキシビション・マッチが行われている。劉国梁監督によれば、横浜大会へ出場する選手リストの公表は24日になるとのこと。ほとんど日本への出発と同時への発表ということになり、これほど遅くなるのは異例のことだ。しかし、ITTFのウェブサイトには、4月2日の時点ですでに中国男子選手14名のエントリーと、エントリー種目が掲載されている。すでに代表メンバーは確定と思われるのだが…。24日の発表に注目したい。

Photo:上海市チームの後輩に対し、貫禄を見せた王励勤。「集合訓練でかなり復調してきている」と劉国梁監督
 4月5日、広東省珠海市の華発集団容ホン学校に、「容国団記念館」が完成。落成記念のテープカットが行われた。4月5日は、中国初の世界チャンピオンである容国団が、1959年世界選手権ドルトムント大会の男子シングルスで優勝した記念すべき日であり、今年でちょうど50周年の節目の年となる。容国団記念館には容国団の試合や日常での写真、文章、世界選手権優勝のトロフィーやメダルなどが展示される。
 記念式典には、徐寅生、李富栄、曹燕華、施之皓、江加良、孔令輝、張怡寧、郭躍と中国卓球界が誇る歴代の世界チャンピオン14名が大集合。85・87年世界チャンピオンの江加良が「大先輩の容国団さんが私の目標だった。必死で努力して、大先輩を越えるという目標を成し遂げることができた」と語れば、草創期の国家チームで容国団と共に戦った徐寅生が「容国団は自分の考えを持ち、度胸と実行力を備えた素晴らしい人物だった」と当時を偲(しの)んだ。式典の最後には、張怡寧と郭躍による地元・珠海市の少年選手とのエキシビションマッチも行われた。

 容国団(ロン・グオトゥアン)は1937年8月10日、香港の貧しい家に生まれた。13歳から漁師として働き、肺結核を患ったため、香港工業連合会が開設したスポーツクラブに籍を置いて、養生しながら卓球の練習も行っていた。57年11月、時のスポーツ大臣(中国体育運動委員会主任)だった賀龍に招かれて広州に移住、広州体育学院の学生となって結核の根治につとめ、「2年以内に世界チャンピオンになる」と宣言して周囲を驚かせている。人々が疑いの眼を向ける中、ドルトムント大会決勝で老雄・シド(ハンガリー)を破り優勝。見事その公約を果たし、中国に一大卓球ブームを巻き起こした。
 広州に移住してきた時、容国団が発した「人生能有几次搏」という言葉は、中国卓球界の名言中の名言。少々訳しづらいが、「真の戦いと呼べるものが、人生に何度あるだろうか?(今こそが真の戦いの時だ)」といったところか。今でも多くの人に語り継がれているこの名言を、筆者もかつて紙に書いて、部屋に貼っていたことがあります…。

 容国団が亡くなったのは1968年6月20日。文化大革命の嵐吹き荒れる中、紅衛兵の迫害を受けての自殺だった。香港からの移住選手たちはスパイと見なされたのだ。1964年には国家女子チームのコーチとなり、65年リュブリアナ大会で中国女子を初の団体優勝に導くなど、指導者としても期待されていた矢先のことだった。1978年、中国体育運動委員会によって名誉回復が成されている。

Photo上:61年北京大会で優勝した中国男子チーム。左から荘則棟、王伝耀、容国団、李富栄、徐寅生(クリックで拡大)
Photo下:容国団のフォア強打。リストの弾きと肘の押しを使って打つ、独特の打法
 世界選手権開幕を目前に控えた4月25日、シンガポール女子チームのエースであるリ・ジャウェイが、故郷である北京市で盛大な結婚式を挙げる。世界ランキング7位で、中国女子と互角の勝負ができる数少ない選手のひとりだったが、残念ながら世界選手権横浜大会は欠場。膝の故障の影響が大きいようだが、シンガポール国内では「結婚式に専念するため、ドイツオープンと横浜大会を欠場」と報道されている。

 中国リポートでも、リ・ジャウェイのプライベートを取り巻く報道について、何度かお伝えしてきた。リポート2008/04/09「シンガポールの国民的カップルが破局」では、シンガポールのバドミントン男子チームのエースで、リ・ジャウェイの婚約者だったスシロとの破局と、財産分割を巡るトラブル。そしてリポート2008/10/16「リ・ジャウェイ、大誤報で困惑…」では、“宝石王”の異名を取る李厚霖氏とリ・ジャウェイが結婚するという誤報を流した新聞社が、謝罪文を出すという一幕もあった。それだけリ・ジャウェイは注目を集める存在なのだ。

 昨年10月に流された誤報は、「9月にリ・ジャウェイが李厚霖氏と北京で入籍した」という報道内容。実はこの誤報、李厚霖氏の名前以外は間違いではなかった。リ・ジャウェイは確かに昨年9月26日、北京で「李」さんと入籍を済ませていたのだ。お相手は37歳のビジネスマン、李超氏。共通の友人を介して昨年3月に知り合い、交際6カ月でのスピード婚だった。さすがの速攻である。
 また、CNA(Channel News Asia)のシンガポールニュースによれば、リ・ジャウェイはすでにシンガポール卓球協会と「家族計画」に関する協定を締結。リ・ジャウェイが子どもを産む場合、来年2010年いっぱいまでか、あるいは2012年のロンドン五輪が終わってからにしなければならない。ロンドン五輪を戦う上で、なくてはならない戦力だからだ。この「家族計画」協定には前例があり、現シンガポール女子チームコーチのジン・ジュンホンも1998年に男児を出産、2年後のシドニー五輪に出場して堂々ベスト4の成績を残している。

 ちなみに、リ・ジャウェイが用意するウェディングドレスはなんと13セット。それだけで費用は総額600万円以上とか…。13歳で祖国を離れ、成功を収めたリ・ジャウェイ。故郷へのド派手な凱旋になりそうだ。

Photo上:北京五輪団体戦、表彰式で手を振るリ・ジャウェイ
Photo下:念願のメダルをしげしげと眺めてます
 卓球の試合には、エッジボールとネットインがつきものだ。ネットインならば、よほど短く落ちない限りは返球できるケースも多いが、エッジを返球するのは至難の業。球史に残るような激戦の、最後の最後でエッジがつき、あっけない幕切れを迎えることも少なくない。
 また卓球選手ならば、自分の、あるいは相手の打ったボールがエッジかサイドか、判定に納得のいかない思いをした経験があるだろう。北京五輪の男子シングルス4回戦では、「Mr.フェアプレー」を地で行くようなパーソン(スウェーデン)とサムソノフ(ベラルーシ)の両選手が、エッジかサイドかの判定で大もめにもめ、結局ノーカウントにして再開という前代未聞の事態も起きている。
 卓球台の「角(かど)」は数えきれないほどのドラマを生んできた。多くは悲運のドラマである。

 中国語では卓球のエッジのことを「擦辺球(ツァビェンチィウ)」と言う。「辺を擦る球」だから、日本人でも一読して意味がわかりやすい。そして中国ではこの言葉には、政治や法律の分野で意外な用法がある。法律や規定の隙間を突いて何かを行うことを、「打擦辺球」と言うのだ。「打法律擦辺球」「政策擦辺球」などと言うこともある。法律の網の目をかいくぐり、クロかシロかで言うとギリギリでシロ、というところを狙う様子を、エッジかサイドか微妙だがギリギリでエッジ、という卓球のエッジボールになぞらえたものだ。卓球が中国人の生活に深く根付いていることが伺えるようで興味深い。

 実際の用例として、4月5日の北朝鮮による弾道ミサイル発射に対し、中国国防大学の張召忠少将が自身のブログで「北朝鮮はエッジボールを打った」と発言している(日本国内でも報道された)。「決議1718(国連安保理が北朝鮮にミサイルの発射中止を求めた決議)には、ミサイルに類する飛行物体に関しては明文化されていなかった。衛星がその良い例だ。今回の北朝鮮は巧みにそこを突き、エッジボールを打った」というのがその主な内容。「擦辺球」の用例としては実にわかりやすい。

 それにしても、卓球のエッジボールは不運と諦めるほかないが、こんな物騒なエッジボールは勘弁願いたい。卓球界では多くの名選手を輩出しながら、今なお国際社会への門戸を閉ざし続ける北朝鮮。今回のミサイル実験は、エッジボールと言うよりも、予測のつかないボディハイドサービスと言ったほうが適当かもしれない。

Photo:1973年世界選手権決勝の最終ゲームで、15-15から3本のエッジと1本のネットインをねじ込み、優勝を掴んだキ(希+おおざと)恩庭。…文章とはあまり関係ありませんが