カテゴリー別アーカイブ: おすすめブログ

お父さん似? お母さん似?

よく、男の子は母親に似て、女の子は父親に似るって言うじゃないですか。

私は男の子を生むのだからそれにしたがって生まれてくる息子も母親である私に似るんだと思っていました。

生後2、3日まではどっち似かは分からず、母親の色眼鏡をかけて見て、ようやく「どうにか母親似」という感じでした。

旦那には似ていない。だって、こんなに可愛いんですもの!」(←旦那に失礼)

 

それでも赤ちゃんを見たある人はこう言います。

「まぁかわいい! お父さんにそっくり!」

他の人はこう言います。

「まぁかわいい! レンソにそっくり!」

別の人はこう言います。

「まぁかわいい! 旦那さんにそっくり!」

「まぁかわいい! レンソにそっくり!」

「まぁかわいい! お父さんにそっくり!」

 

で、私は?

 

お母さんは?

 

あれ? お母さんは何処に行っちゃったのかな?

 

お~い! お~い! ここにいるよ~! お母さんはここにいるよ~!

 

こうなったらもう、お母さんの方が赤ちゃんに似るようにした方が早いんじゃないかな?

別に難しくはないと思いますよ。

黒目を大きくして、目をクリクリにしてさ、ほっぺたをぷっくりさせて、無邪気に微笑めば良いんでしょう?

どうでしょうか? 少しは息子に似てる?

病院のカーテンで仕切られた簡易ベッドにて。

陣痛があるも、まだまだ余裕の様子。

「これから出産~! 」

 

あれ? だいぶ頬がこけてますけど。

これから出産でしょ? 大丈夫なの?

 

ほら、もっとほっぺたをぷっくりさせないと!

っていうか何その髪型! スーパーサイヤ人?

髪の毛って、そんなに重力に逆らえるものだったの?

 

ダメだ、全然似れない。息子に似せようとしてるのに、どんどん離れて行く。

それもそうだよね、この時はまだ息子、生まれてないんだから。顔も見てないのに、どうやって真似しろっていうのさ。

 

しようがないので、旦那のレンソと似ていない写真を集めてみました。

旦那に似てないんだから、母親である私に似ていると思いきや……

あれ? 「サーブを出す前の平野早矢香選手」みたい。

確かに、こんな顔してましたよね。

平野選手のお父様もビックリですよね。「む、娘……?!」と声に出して驚いたに違いありません。

 

そうそう、これは「カルロスお爺さん」ね。知らないけど。

こういう人、居そう。

 

「おむすび君」。今パッと思いついたあだ名が「おむすび君」。クラスにこういう子がいたら「おむすび君」ってあだ名付けられそう。

 

馬龍選手、ちわっす! いつも動画で見ていまっす!

ボールが割れんばかりの豪快なドライブ、素敵なフットワーク、惚れ惚れするボディーワーク、かぶりつきたくなる筋肉、会場に響き渡るジョーレイ……

 

なんか……なんか素敵っす!

 

好きっす! マジで好きっす! 僕と付き合ってください!

 

握手してください! 一緒に写真撮ってもらってもいいっすか? さぁさぁ、どうぞこちらへ……。

 

……あれ? サイズがなんか小さい? こんなに小さかったっけ馬龍選手って。

 

手をグーとパーにしているけど、意味はないよね?

 

じゃあこれは?

これはお父さんに全然似てないんだから、お母さん似になるよね?

「雄叫び」と見せかけて、「ただのあくび」。

あくびが毎回豪快です。

えっ? 私って、こんな顔してるの?

 

「台風の目」

顔じゃなくなってるし。

 

最後に。羽こそ生えていませんが、完全に天使です。

ちなみにこの時、生後12日目です。

ペン表選手のオノマトペ 外国人選手バージョン

日本の皆様、おはようございます。

現在、妊娠39週5日目ですが、まだ赤ちゃんは生まれてきてくれません。

もう少しの辛抱ですね。

生まれたら生まれたですぐに大きくなってしまってあれよあれよという間に成人になり結婚して子供(孫)が生まれ、その孫に「なんだかおばあちゃん、口が臭い!」なんて言われてしまう日が来てしまうのでしょうか?

それでも「目は(多分)臭くないよ」等と言いながら必死で孫を抱っこしようとする姿が容易に想像できます。

 

卓球王国様のブログなので、卓球に関するネタも書かないと、と思いまして、前に大反響だった「ペン表選手のオノマトペ」の「外国人バージョン」で本日は皆様のご機嫌をお伺い致します。

 

皆様、大変お待たせ致しました! え? 誰も何も待っていないって?

 

なんで?

 

外国人のペン表選手と言ったらこの人しかいませんよね。

1、劉国梁 (中国)

どれだけのペン表の選手が彼のプレーを真似した事でしょう!

私だって漏れなく真似していましたよ。健気にビデオを何度も再生して見たりして。

旦那のレンソなんてペン表じゃないのに、劉国梁のサービスを真似して出してますからね。

あのムチムチの筋肉、お坊ちゃまカット、ぷっくりした唇にのぺっとした目……。

見た目にもインパクトがありましたね。

 

さて、彼のオノマトペは「トントン、ピュッ、サッ、きゅいん。ペチンペチン、コ、コ、コ、ペチン! ジャー!

トントンはサービスを出す前にボールを台に二回バウンドさせる音、ピュッは膝を曲げて低く構える時の音、サッとボールを投げ上げて、きゅいんとサービスを出します。ペチンはフォアスマッシュ、コ、コ、コ、はショートです。

普段は得点をしてもなかなか声を出しませんが、競った場面なんかで得点すると、思い出したかのように急に「ジャー!」という大声を上げます。

旦那曰く「劉国梁の卓球は凡ミスが多いから好きじゃない。どうしてあれで世界一位になれたんだ」とのこと。

うむ、確かに、今見返してみると凡ミスが多いな。

 

2、「スーパーおじさん」と呼ばれ恐れられているスペインの元中国人、何志文(ヘ・ジウェン)さん。(昔のブログ、「将来の子供の名前」にも登場)

スペインでは「フアニート」という愛称で親しまれています。

 

私のパパ、つまり、私のパパのような人です。

 

まぁ、一回もお会いしたことはありませんけどね。 (←なぜかドヤ顔)

そんなことよりも見てくださいよあの顔。

絶対に良い人に違いありません。

一緒にいたら「飴ちゃん」とかくれそう。

中華料理店に行ったら美味しい小龍包とか焼売、チンジャオロースとか沢山頼んでくれそう。

使い古した(でもまだ使える)ラバーも、快くくれそう。

 

ヘさんのオノマトペはもちろん「クイッ、バッ、キュイン、キュアン、ポト、バチン!」

説明は不要かと思いますが、念のため。

クイッはレシーブ時によく使うドライブ。表から繰り出されるドライブってイヤらしいんですよね。私も現役時代はよく使っていました。

バッは前陣からの目の覚めるカウンタースマッシュ。

キュイン、キュアンはショートで相手を振り回す音。これぞ、へさんの特徴的な戦術ですね。

ポトはショートで小さく止めて、

バチンと全身を使ってスマッシュを打ちとどめを刺します。

 

3、スペインのヘスス・カンテロ選手 Jesus CANTERO

「デカイ・筋肉質・毛深い」の3拍子が揃った、泣く子も黙る「わがままボディ」の持ち主。

そんなわがままボディをフルに使ってボールを打ち込むカンテロ選手は迫力が本当にスゴイの♥

一本得点するたびに叫びますしね。

 

私が美女だとしたら、カンテロ選手はまさしく野獣。

 

あんな野獣が本気で「バッカン! バッカン!」とスマッシュを打ってるのに、どうしてボールが割れないの? 本当に不思議。

『卓球界の七不思議』の一つに数えられているだけあります。

ソース顔が好きな女性にはたまらないでしょうね。

今まで誰にも言った事はありませんが、私は福山雅治さんの様な「薄醤油顔」が大好物なので、それ以外は目に入らない(もしくはお口に合わない)んです。

 

なので、もしカンテロ選手から迫られても断るでしょうね。ごめんなさいね。

 

それにしてもカンテロ選手、あんなに身長が高くて卓球しずらそう。

大人が子供用の卓球台で戦っているように見えます。

高身長のくせにペン表だから、前陣でカウンタースマッシュを繰り出す時はしゃがみながら。

ちなみに彼のオノマトペは「バッカン!」です。彼のわがままボディに目を奪われ、それ以外のオノマトペは見つけられませんでした。

 

4、旦那のレンソが大好きな中国選手の江加良。こう かりょう、ジァン・ジァリアン、江嘉良、Jiang Jialiang。

言わずと知れた伝説の世界チャンピオン(世界選手権2連覇)です。

旦那曰く、「昔の卓球のフォームは美しい」そうです。

ビデオを見返してみましたが、確かに美しい。鮮やか。スマートなフォームをしています。

効果音は「ッス、パチン、ッサ、パチン!」無駄なく「ッス」っと動き、鮮やかにスマッシュ。

 

5、最後は1985年の世界選手権シングルス準優勝、第39回世界選手権ダブルス優勝、ソウルオリンピックダブルス優勝(パートナーは後の偉関晴光)した陳 龍燦 ちんりゅうさん、チェン・ロンツァン、陈龙灿です。

1992年に日本の実業団「ヤマハ」でプレーし、後に「日産自動車」に移籍しました。

私は神奈川県のリトルキングス出身だったので、小学生の頃は近くで陳 龍燦さんのプレーを拝見していました。

他にも岩崎清信さんや渋谷浩さん、高志亮さんもおり、子供ながらに「こんな豪華なキャストをまじかで見れるなんて、幸せ~」と思っていました。

陳 龍燦さんといえば、1985年の世界選手権シングルスで使用していた「青いラバー」でも有名でしたね。

 

彼のオノマトペは……っていうか、なんか面倒くさくなっちゃった(飽きた)んでもうここ等辺で辞めても良いですか(泣)

 

今思ったんですけど、オノマトペとか別にどうでも良いし。そんなの個人の受け取り方や感じ方で違いますしね。

 

ということで、以上、「ペン表選手のオノマトペ 外国人選手バージョン」でした~!

 

次回は妊娠中に起きた色んなアレコレをブログで紹介したいと思います。

日本卓球協会ホームページの『過去の戦績の検索』

現在行われている全日本選手権の結果やインタビュー等をパソコンで見ていたら、面白いものを発見しました!

日本卓球協会のホームページに『過去の戦績の検索』というページがあり、そこに自分の名前や都道府県、所属等を入力すると、過去の戦績や出場回数が見られるというもの。

「全日本卓球」のページをクリック→左側にあるバーナー「速報・記録検索」をクリック→名前を入力して検索!

あら、楽しい。

まぁ、楽しい。

こんなに面白い機能、いつからあったの? 最近? え? 結構前?

このシステムを作った方に心から感謝します。

過去の戦績とか出場回数って、覚えているようで覚えていないんですよね。

 

昔私が戦ったであろう対戦相手やスコアまで全て記載されており、

嗚呼! 何て懐かしくも、しかし今でもまるで昨日のことのように新鮮に思い出せる……。そうそう、あの選手に勝ったのよねぇ、あの選手には負けたのよねぇ……

等と言いながら両手をパチパチし、目に涙を浮かばせて、しばらく余韻に浸ると思ったら大間違い!

 

あのぅ、全っ然覚えてないんですけど……。

 

誰と戦っただの、勝っただの負けただの、そんなこと全然覚えていなんですけどー!

なんで? どうして? どうして私の記憶力はニワトリレベルなの?

もう本当に自分の事が嫌いになります。バカ過ぎ(泣)。記憶力、ゼロ。

 

ちなみに私の出場回数は平成10年(14歳)から平成20年(24歳)まで11年間連続出場していました。

そして2年後の平成22年には青年海外協力隊としてグアテマラに飛び立つのでした。

 

本人なりに頑張ったとは思いますが、結果は全然パッとしないものだったので、そこはオブラートにそっと包んでからご家庭の生ごみ処理機(もしくはコンポスト)にぶち込んで家庭菜園の肥料にでもしてください。

 

ナスくらいは育つと思います。

将来の子供の名前

今まで吐き気を催すだけで実際に吐いた事はありませんでしたが、先日、一日で2回も吐きました。その日をきっかけに、ずっと具合が悪かった「つわり」もなぜか治まり、今は大分楽に過ごせています。

一度流産を経験しているので「何かあるかもしれない」と何事も疑ってかかっている私ですが、もしこのまま無事にお腹の赤ちゃんが育ってくれたら……

名前はどうしようかな。

男の子だったら、準? 孝希? 政崇? 竜介? それとも……ティモ?
女の子だったらそうねぇ、佳純? ひな? 丁寧? それとも、リー・ジャオ?

母親の私が(卓球だけは)左利きなので、子供の名前も左利きの選手を付けようとしている様子。

え? なんスかなんスか(笑)
スペインの? 何志文(ヘ・ジウェン)を忘れてますよって? うんうん、そうそう、ヘさんね。

「あのぅ、ちょっとすみません。ヘさん……。私のプレーの真似しました?」と、半笑いしながら言いたくなる程、わたくし西田泉とプレーが激似なんですよね。

もちろん左ペン表です。

ま、レベルは次元を遙かに超えてますけどね。

私がダンゴ虫レベルなら、ヘさんはオリンピック(アテネ、北京、ロンドン)に3回出場したレベルです(泣)。

サービス、鉄壁の揺さ振りブロック、フォアのスマッシュ&カウンター、何よりもあのコース取りが一番凄い!

お時間がある方は是非、You Tubeでへさんのプレーを見てみて下さい。
ポカンと口が開きますよ。凄すぎて。

 

知っている人は知っていると思いますが、ヘさんはレシーブ待ちの時、両足をヨチヨチさせてタイミングを取りますよね。

 

あのヨチヨチって、偉関晴光さんもやってますよね? ね?

 

全日本マスターズで何度も優勝されている私のアイドル土佐昭子さん(85歳以上の部)も、もれなくレシーブ待ちの時にヨチヨチとタイミングを取っておられます。

彼女に関してはボール拾いの時までそれは続きますが。

 

そうか。一流の左利きのペンの選手は、ヨチヨチに秘密があったんだ!

どうして私は左のペンなのにヨチヨチをしなかったんだろう? だからそんなに強くなれなかったんだよ。

もし読者の中で左のペンの方がおられましたら是非ヨチヨチを試してみて下さい。結果、感想をお待ちしております。

 

そうそう、子供の名前を考えているんでしたね。

……そもそも子供の名前が「へ」って、どうよ?
漢字はもちろん「屁」でしょう? いじめられるに決まってるじゃん(泣)!

さすがにそれはダメだ。残念ながら「へ」は子供の名前リストから排除されました。

旦那レンソの考えも聞いておかなきゃ。彼はなんて言うかなぁ。

男なら満、清、誠治、晴光、あたりでしょうか。

女の子なら、利香、早矢香、みう、もしくはみま、でしょうね。

最近では「みなみ」がグイグイ来ているそうで、妻の私が焼き餅を焼くほど。

いずれにせよ、健康に生まれてきてくれることを祈ります。

「健康第一」

これが子供の名前の第一候補です。(今のところ)

第二候補はもちろん、

「寿限無、寿限無
五劫の擦り切れ
海砂利水魚の
水行末 雲来末 風来末
食う寝る処に住む処
藪ら柑子の藪柑子
パイポ パイポ パイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの
長久命の長助」です。

ちなみにスペインの天才画家「パブロ・ピカソ」も寿限無に負けず劣らずの名前だったそうな。

彼の本名は

「パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ」

だったそうです。覚えられない(泣)。
それにしても、市役所はよくこの名を受理しましたよね。

渡辺貴史さんと母乳

前回の続きです。

渡辺貴史さんから「ドナーツ食べ過ぎて胃もたれやばくて、お弁当はほとんど残しました」とメールが来たのですが、え? ドナーツって何? って感じですよね?

 

もう私ったら年甲斐(としがい)もなく、「ドナーツ」にビックリしてしまって。

 

しばらくうろたえ、慌てふためきましたが、ふと

「あれ? ドナーツって、まさかドーナツの事?」と閃きました。

 

「渡辺さん、ドナーツってなってますよ笑」とメールをしましたら、こんな返答が来ました。

 

 

「ビックリ(笑)」

 

 

「ビックリ(笑)」じゃねーよ! こっちのセリフだよ!

「かっこ 笑い かっことじる」じゃねーよ! を~! (←激しめのツッコミ)

 

あれ? ちょっ、あはっ! あははっ!

 

あはっ!

 

ちょっ、ちょっと! あはははっ! くすぐったい! くすぐったい! 止めてくださいよ! くすぐらないでくださいよ私の母性本能を!

 

 

「母性本能をくすぐられる = つい構いたくなる = ついツッコミを入れたくなる」

 

 

こんなにも激しくツッコミを入れたくなるのは「母性本能をくすぐられている」っていう確かな証拠でしょう?

 

ペルーで初めてお会いして、合計3日しか会っていないんですよ?

それなのに、こんなにツッコミが入れられるなんて!

お陰で卓球王国のブログは渡辺貴史で炎上、今後は「渡辺貴史の卓球王国ブログ」に変更されるそうですよ。

 

それにしても、どうしてこんなに母性本能をくすぐられるの?

 

もしかしたら私、妊娠してたりして。あはは。

 

少しだけ頑張ったら、母乳だって出せそう。……少し絞ってみようか?

 

出ませんでした。(本当に絞ってみた)

 

出ませんでしたけど、出た方が面白いと思うので出た事にしますね!

 

母乳、出ました! (←嘘)

 

 

それにしても、現在授乳中のお母さんだったら、本当に母乳出ちゃうと思いますよ。

 

男性の中にも、間違えで一人くらいは出ちゃった人も居るんじゃないですか?

卓球王国のゆうさんあたり、どうですか?

よくイジってるらしいじゃないですか、渡辺さんの事を。

つまり母性本能をくすぐられて、ついイジっちゃうんでしょう?

なんだかうずうずしません? 乳首辺りが。

 

だれかれ構わず、関わる人の母性本能をくすぐる渡辺さんはさぞ「小さくて可愛い、まるで赤ちゃんみたい!」と思いきや身長が181cmもあります。

なんでそんなにデカイの(泣)?

嗚呼、分かった。赤ちゃんの頃、沢山母乳を飲んでいたんでしょう?

母乳には栄養が沢山あるって言いますしね。

もしかしたら今も飲んでいるかもしれませんし。わかんないけど。

 

180cmある田勢邦人さんもそうですよね。

田勢さんも可愛く、愛嬌のある顔をしてますよね。

例えばイラストで可愛く描いたイエティ(雪男)の赤ちゃんの様な顔をしています。もちろん2頭身キャラクターです。

ね? くすぐられるでしょう?

 

昔からファンの女の子が沢山いました。

何事にも怖じ気なかった私を利用して、年上のお姉さん達は私にこう言い付けます。

 

「いっちゃん、このファンレターを田勢さんに渡してきてお願い!」

 

私はまるで伝書鳩のように「ポッポー」などと鳴きながらファンレターを渡しに行っていたのを思い出します。 (←本当です)

 

福山雅治さん(身長183cm)にも、母性本能くすぐられません?

色々とイメージしただけで「あれ? 私、妊娠した?」と思わせるくらいのツワモノ。嗚呼恐ろしや。

 

彼等はみんな背が高いでしょう? やっぱりそうだよ。

母性本能を刺激して、お母さんの母乳をたくさん出るように仕掛け、それを飲んですくすくと育ったんですよ。

 

「西田は着眼点が良いな」とか「よくそこまで見てるよね」と言われる事がありますが、やっぱりそうなのかな?

 

足の臭い私の赤ちゃん(旦那のレンソ)も、相当母性本能をくすぐってきますよ。

彼も母乳を沢山飲んだに違いありません。

それなのに背が高くないのは、上に伸びる所を間違えて横へ横へと伸びてしまったからでしょう。

 

~続く~

渡辺貴史さんとドナーツ

おーい、お~い!

 

渡辺貴史ファンのみなさん、集~合~!

 

凄いネタが手に入ったよ~!

 

昨夜ね、ふと「渡辺さんは夕食どうしてるのかな?」って気になったから本人に聞いてみたの。そしたらね

 

「昨日は持って帰り忘れて、今日は支給されたお弁当食べました(笑)」

 

って返信がありましたの~~~。

 

ね? くすぐられるでしょ? 母性が。

 

どうして昨日、持って帰り忘れちゃったの?

で、結局夕食は食べられなかったのね?

でも今日は支給されたお弁当食べられて良かったね~!

お母さん、嬉しいわぁ。お父さんもほら、あなたからも言ってあげて?

貴史がちゃんと支給されたお弁当を、今日は忘れずに持ち帰って食べれたのよ! あなたからも褒めてあげてください!

 

このメールには続きがあります。

「チョコアイスとドナーツ食べ過ぎて胃もたれやばくて、ほとんど残しました」

 

……ちょっと待って、ドナーツって何?

 

 

ドナーツって何?

 

 

すみません、私が日本に居た時はドナーツなんていう言葉は無かったんですけど、最近出来た言葉なんですかね?

 

もちろん貴史ファンの皆さんなら、ドナーツくらい知ってますよね? そうそう、ドナーツですよドナーツ!

 

……あれ? これはもしかしたらドーナツ? ドーナツの事?

 

「渡辺さん、ドナーツってなってますよ笑」とメールをしましたところ、みなさん、なんて返ってきたと思います? ちょっとビックリしますよ。

 

~続く~

バチコンに続け! ペン表選手のオノマトペ

渡辺貴史さんのスマッシュ音が「バチコン」、自分の音は「ペッ」とか「ピョッ」なんだという事を知り、なんだか面白いなと。

 

せっかくなので他の表のペン選手のオノマトペも分析してみました。私も暇ですね。

 

表のペンと言ったら田崎俊雄さんですよね。言わずと知れた「カミカゼ速攻」。

田崎さんの場合は「ミャオミャオ~、ッタッタッタッタッタッ~、バシッ!」ですね。

説明しますと、冒頭の「ミャオ」はサーブを出す時に猫が顔を洗う様な仕草をするのでそれで「ミャオ」。

「ッタッタッタッタッタッ~」はフォアハンドでボールを弾く音。

「バシッ!」はもちろんバックハンドです。

 

そして渡辺将人さん。青森山田高校、シチズン出身です。左のペン表。

渡辺さんの卓球に効果音はありません。

どうしても効果音を付けろと言うのであれば「ッサ ッス ッソ ファッ」でしょう。

とにかく美しいんですよ。お上品。雑さが全く無い。まるで王子様が卓球している様。

「う、美しい……」と見惚れていると急に「バッチーン!」とスマッシュを打ち込んでくるので油断禁物です。

 

次に青森山田高校の大先輩だった田勢邦史さん。左のペン表。

田勢さんも結構な長身ですが、彼の場合は「ヌォア、ッピェイン! ヌォア、ッピェイン!」ですね。

相手が何処に打ってもそこに「ヌォア」っと現われます。

「ッピェイン!」はフォアハンド。腕が長いので、その分可動範囲も広くなります。

私の様な初心者から見たら「そんなに腕が長くて、振り遅れないの?」と心配になりますが、そこはちゃんと調整済みだそうです。

 

女子でペン表と言ったら小野思保ちゃんしか思い浮かびませんね。

「俺は小野思保選手の大ファンだ」というペルー人の中国系のペン表の50代のオジサンがいます。

あの様子からするとあれですよ。恋してますよ。

彼女の効果音は「ガッガッガッガッ! バッバッバッバッ! バチンバチンバチンバチン!」ですね。これは説明不要ですね。

え? 説明して欲しいんですか? もう、甘えんぼさんなんだから。

彼女の場合、とにかく激しくそして速い。

「ごめんって。まじでごめんって! 少しくらい手加減してよ~!」と懇願しても、絶対に彼女は攻撃の手を止めません。

 

もう一人ペン表の女子と言えば山崎知春ちゃんですね。

かわいいんですよね~、あの子。

彼女の場合、時と場所、聞く人によって音が変わりますが、大体

「チャッチャッチャッチャ」または「サッサッサッサッサ」もしくは「シャッシャッシャッシャ」です。

まさしく「ペン表の女子」といった卓球をします。

 

川口陽陽さんは「チョコチョコチョコ」それと「ショアショアショア」

「チョコチョコ」は台周りを動き回る音。

「ショアショア」は陽陽さんが打球する時の息です。

 

 

人それぞれ卓球する音が違うことを発見し、非常に興味深いと思いました。

大正大学の大先輩である、柳沢邦治さんや阿部進さん、他にも沢山のペン表選手がいらっしゃいますが、彼らはまたの機会という事で。

ニッタクの渡辺貴史さんようこそペルーへ

11月18日の日曜日、朝、ベッドに寝そべっていた旦那のレンソに頼まれました。

「イズミ……足首に塗り薬塗って……足首が超痛い……」

「えー、足臭いからヤダ

「お願い、本当に痛いの」

「えー。っていうか、自分で塗ってくれません? なんでいちいち私が塗らなきゃいけないの? 足首くらい、自分で塗れるでしょ?」

「……。」

「いいよ、分かったよ。塗ればいいんでしょ? 私が! あなたの足首に! 塗り薬を!」

 

もうね、うちの旦那、たまに赤ちゃんになるんですよね。

「わかるわかる」と頷いているそこの奥さん、貴女とはそういった類(たぐい)の話しで2、3時間は盛り上がれそうです。

お酒を飲んできた帰りとか、変に機嫌が良い時とかに、急に「靴下脱がせて」とか「ズボン履かせて」などと言い出すんですよね。

 

くさい足のニオイに十分に注意しつつ、日本で調達したバンテリンを塗ってあげました。しばらくすると

「ダメだ、どうしてもまだ足首が痛い。強めの痛み止めの飲み薬を飲む」と言うが早いか立ち上がり、ヨチヨチと歩きながら薬を飲みに行きました。

 

旦那がどうしてここまでして足首の痛みを消したかったか。

それは、本日、日本から御越しになりました卓球メーカー「ニッタク」のアドバイザリースタッフ、渡辺貴史さんと練習するからです!

 

渡辺貴史さん、ようこそペルーへ!

 

今回のブログはニッタクの渡辺貴史さんについて書こうと思っているのに、どうしてブログの出だしが旦那の臭い足から始まるの?

これだから読者の皆様にいつもご迷惑やご心配をおかけしているんでしょう?

渡辺貴史さんだって、このブログを読んで下さっているんです。

ブログの題名が「ニッタクの渡辺貴史さん」とあるから自分の事が書かれているんだと思って読み始めてみたら西田泉の旦那の足が臭いやら、自分で塗っとけ! とか、そんなの知ったこっちゃねーよ!

 

「そもそも旦那の足が臭いのは当たり前な事であって、いちいちブログで書かなくったってわかります、そんなの知ってます!」という全国の奥様方の声が聞こえてきましたよ。

 

渡辺さんはまだ独身ということですが、彼も結婚して旦那さんになったら、彼の足もどこかの旦那さんの様に臭くなるのでしょうか。

いやでも待って下さいよ。福山雅治だって旦那さんですよね。結婚しちゃったから。私じゃない人と! あれほど「もし出逢ったら、絶対に結婚しようね」って誓ったのに! 夢の中で! 誓い合ったのに!

で、福山雅治も旦那さんなんだから、世間の旦那さんのように彼の足も臭いの?

どれ、ものは試し、嗅いでみようではありませんか!

私が判断しますよ。臭いか、臭くないかを!

 

さぁ、こちらへ!

 

例のモノを!

 

あれ? ニッタクの渡辺貴史さんは何処へ行っちゃったの?

 

おーい、おーい! 渡辺さーん! こっちです、こっち~!

 

ペルーでは知らない人に付いて行っちゃダメですよ。ちゃんとここに居て下さいね。

 

まだペルー初日なんですからね。まだ迷子は早いですよ。まだ。

 

バンテリンと強めの痛み止めの飲み薬により、旦那の足首の痛みはなくなり、晴れて渡辺貴史さんと一緒に卓球が出来るようになりました。

 

~続く~

私と共感してくれる人この指止まれ。早くしないと逃げちゃうぞ。まだまだ逃げない、まだ逃げない。

前回のブログで「これに共感出来る方、是非コメント下さい」とコメントを促したんですけど、誰一人コメントをくれませんでしたね。

 

やっぱり、ブログの文章が長すぎたんでしょうね。最後まで読んでくれたの、一人も居なかったそうですよ。

 

そもそも「卓球ブログ」なのに全然卓球についてのネタを書かず、久しぶりに書いたと思ったらまさかの長文で、読者の方も途中で飽きちゃって、ネタも意味不明だし、

 

そもそもペルーなんかで暮らしているオバサンが「私なりの試合に対する心構え」を発表したところで誰も興味持ちませんから!

 

旦那のレンソですら私のアドバイスを「あ~、はいはい」と聞き流しているというのに!

でも良いんだ。こんな事で挫けないぞ。

イジケナイ、絶対に泣かないんだって決めたんだ! えーんえんえんえん(号泣)!

 

こうやってブログを書いているのにも、実は理由があります。

元卓球選手が、卓球のコーチも辞め、日本にも住んでいないとしたら、一体どうなると思います?

 

忘れ去られるんですよ。皆から。友人はおろか、親や親戚、姉妹にも。

 

だから、何かしらの手段(ブログを書くとか)で存在アピールしないと。

 

卓球王国さんから「そういうよこしまな理由でブログを書かれては困ります。辞退して下さい」と言われてしまう前に、よこしまな理由は上手く隠し通すことにして、何とか「卓球に関するネタ」でブログを書き、皆さまのご機嫌を伺っているしだいです。

 

そもそも、コメントの促し方も下手でしたね。

前回のブログでこのようにコメントを促しました。もう一度チェックをお願いします。

 

> あなたは何らかの決勝戦で「腹をくくらずに、負けたようなオーラを放ちながら、絶対的な自信が無い選手」が勝つシーンを、今までに見た事がありますか?

どのスポーツでも構いませんぞ。

……そうですか。そうですよね。無いですよね。しかし、私はあります。

1984年(私が生まれた年!)の映画「カラテ・キッド」もしくは「ベスト・キッド」のダニエルさんが空手の決勝戦でオドオドし、プルプルと震えながら戦って優勝したシーンはどうしても納得がいかないんです。

ねぇダニエルさん、あんた優勝するんだからさ、オドオドせずにもっと自信を持って戦ってくれません? ミスター・ミヤギも、ちゃんとそういうところまで指導をして欲しいんですけど。あなたの教え子、ずっとプルプル震えながら試合してるんですけど。良いの? 見ていて見苦しくありません?

これに共感出来る方、是非コメント下さい。

 

……そして、誰からもコメントが来ませんでした。

私の考えに、誰も共感出来なかったんですね。

つまり、皆さんはオドオド、プルプル震えながら戦った選手が優勝しても、納得がいくんですね。

 

昔から「いっちゃんって、ちょっと変わってるよね」とか「変だよね」とか、「あんた、バカじゃないの?」(←これは姉限定)と言われていましたが、やはりそうでしたか……。

いつもそうだ。誰も理解してくれないんだ。誰も共感してくれないんだ。

それでも別に良いんだ。こんな事で挫けないぞ。

イジケナイ、絶対に泣かないんだって決めたんだ! えーんえんえんえん(号泣)! (←本日2回目)

 

あれ? でもちょっと待てよ? (←両手でTの字を作りながら)

そもそも、1984年に出来た映画「ベスト・キッド」(英語表示では「The Karate Kid」)を皆さんは観た事がありますか? って話なんですよ。

 

皆さん、知らないでしょう? こんな映画。(←映画に失礼ですね)

 

ちなみに、私は2011年から日本を出てグアテマラへ行くまでは、「カラテ・キッド」なんていう映画は1ミリも知りませんでした。

グアテマラ人がしきりに「カラテ・キッド」などと口にしており、さすがに「はて?」とは思っていましたが、全然興味を持たず。

 

ペルーに住むことになり、ようやく「カラテ・キッド」の凄さが分かりました。

テレビに何回も「カラテ・キッド」が放送されるんです。「毎週」は言い過ぎにせよ、確実に毎月必ず、

「カラテ・キッド」

「カラテ・キッド2」

「カラテ・キッド3」

「カラテ・キッド4」

 

1から4までの「カラテ・キッド」シリーズがテレビで放送されています。

 

2010年にリメイクされたジャッキー・チェン主演の「ベスト・キッド」、英語表示では「The Karate Kid」も、たまに放送されます。

っていうか、ジャッキーさんの場合、空手じゃなくてカンフーなんですけど、どうして「The Karate Kid」って名乗っているのでしょう?
「The kung fu Kid」じゃないの?

だって、絶対におかしいでしょう? カンフーしてるのに空手と名乗るなんて! これに共感できる方は是非コメンt……あ、いや、あの、別に、何でもないです……。

 

映画「ロッキー」シリーズも「カラテ・キッド」に負けず劣らず、もの凄い放送回数です。

「ロッキー」

「ロッキー2」

「ロッキー3」

「ロッキー4/炎の友情」

「ロッキー5/最後のドラマ」

「ロッキー・ザ・ファイナル」

 

ジャッキー・チェンがリメイクした「ロッキー」はまだ放送されていません。

もしリメイクされるのであれば「ロッキー」ではなく「ジャッキー」になりそうですね。

 

ちなみにアニメ映画「カンフー・パンダ」シリーズ1、2、3もしょっちゅう放送されています。その度に私は旦那レンソのポヨンポヨンのお腹を

「ハッ! ハッ! ハァァ~~~、ハッ!」

などと言いながらカンフーの真似をして叩いているのでレンソが可哀相です。

 

それにしても、ペルー人はどんだけ「カラテ・キッド」が好きなのでしょうか? (ロッキーやパンダもだけど)

ペルーにはオキナワから来た日系人が多いからでしょうか?

隣国のエクアドルやコロンビア、チリではどうなんでしょう? ペルーほど「カラテ・キッド」が放送されているのでしょうか?

 

そんなくだらない話はどうでも良くて、来月12月13日から韓国・仁川で行われるグランドファイナルが待ち遠しい!」という私の考えに共感出来る人この指止まれ。早くしないと逃げちゃうぞ。まだまだ逃げない、まだ逃げない。……たぶんずっと逃げない。

 

あっ! あなた、この指に止まってくれたんですね! あなたが一番乗りですぞ! ありがとうございますありがとうございます! えっ? あ、あなたも? わっ! あなたまで! ご近所のワンちゃん、ネコちゃんまでこの指に止まってくれた……。み、みんな……ありがとうありがとう……。

わーい! 初めてみんなが共感してくれたよ~!

私なりの試合に対する心構え

(今回は長文注意です)

 

ペルー人の旦那レンソがラテンアメリカ大会マスターズの部に出場してきました。

会場はチリの首都サンティアゴ。私はペルーでお留守番です。

各国から集まった218名の参加者の内、チリ人参加者は150名。他ラテンアメリカ国からの参加者は68名。実に、4分の3がチリ人(泣)!

チリは物価が高く、大会参加費もいつもの2倍を徴収。「こんなにお金がかかるなら出ない」と参加を断念する人も多かったそうです。

旦那のレンソは各国に友達が沢山おり、マスターズ大会には友達に会うためにほぼ毎年参加しています。

団体戦、ダブルス、ミックスダブルス、個人戦があります。

レンソはペルー人の友達と団体戦とダブルスに出場する予定でしたが、大会の一週間前に友達が仕事の都合でまさかのドタキャン。

しばらく途方に暮れていた旦那でしたが、それでも現地でダブルスパートナーとなってくれるチリ人の友達を見つけ男子ダブルスに出場。

0‐3で負けた相手が優勝し、ミックスダブルスでも2-3で敗れた相手が優勝したそうです。

2年前の同じ大会でレンソは見事優勝しており、「今回も頑張ってね!」と励ますと

「チリ人のレベルが高すぎる……もしかしたら予選リーグで負けて、決勝トーナメントまで進めないかもしれないし……足首も何だかすごく痛むし……あんまりやる気が起きない……イズミに会いたい……もう、ペルーに帰りたい……」と泣きごとを言うので電話越しに

「何だとコノヤロウ、テメー! 甘ったれた事言ってんじゃねぇーよ! せっかくチリにまで行って、高い交通費と高い参加費と高いホテル代まで払ってるんだから、ごちゃごちゃ言ってないで試合に向けてアップでもしてろってんだよえエェ~?」

と暴言を吐かずにグッと堪えました。

何故ならそんな事を言った瞬間に拗ねるか、もっと駄々をこねるか、怒るか、いかに私の聞き訳が悪いかを説くか、もしくは言い訳を並べていかに自分が不憫な状況かを説明するに決まっているんですもの。

「心配しないで。やるだけの事をやればいいんだからね。一生懸命試合して、100パーセントの力を出して、それで負けたらしょうがないじゃない。あんまり気負わずにさ、久しぶりに各国の友達に会えて嬉しいでしょ? もう、それだけで良いじゃん」と励ますと、

「うん、わかった。それじゃあ、今からユニフォームに着替えてくるね。バイバイ」と言われ、電話が切れました。

私はすぐにレンソにメールを送りました。

 

1、試合に集中する事

2、ミスをしない事

3、「自分は出来る」と思うこと

4、試合中に自分がどうやって点数を取っているのか、どうやって点数を失っているのかを理解する事

5、自信を持って!

6、愛しているわ

 

以上が私なりの試合に対する心構えです。 ※6 を除く

ちまたでは水谷準選手や張本智和選手、平野早矢香選手、近藤欽司監督の本やDVDなどが発売されていますので、ちゃんとされた方はそちらをご参考になさって下さい。

今から紹介する「私なりの試合に対する心構え」を真似されたブログ読者の方から「オメーのやつ真似してから全然勝てなくなったんだけど、どうしてくれんの? 責任とってくれる? 損害賠償金請求するよ?」と言われるのが怖い(泣)。私、怖いの。

 

1、試合に集中する事

もうね、当たり前の事なんですけど、意外と出来ていない人が多い。試合を何だと思ってるんでしょうか? 集中力が切れた瞬間、「すでに負けた」ようなもんなんです。だって、試合は殺し合いみたいなもんですからね、大げさに言ったら。

生きるか、死ぬか。殺(や)るか殺(や)られるか。でしょ?

例えば武士ですよ。集中力のある武士と、集中力のない武士が戦ったら、どちらが勝つと思います?

「やっべー、今日、俺が大好きな加奈ちゃんが見に来てくれてるじゃん! 良い所見せてやっぞ~!」なんて言っている隙に刀でズバッですよ。

他に例えるとしたら氷河時代のヒトとサーベルタイガーの戦いでしょうか。

「なんか今日も寒いなぁ。手足も動かしづらいし、昨日あんまり眠れなくて寝不足だし。こういう日って何にもヤル気起きないんだよね~」とか言っていると、サーベルタイガーと出くわします。

「ヤッベッ! ちょっと待ってよ! サーベルさん……もう、分かったよ! 戦うよ! 戦いますよ! でもちょっと待って、ちゃんとウォーミングアップしてなかったから身体がまだ温まってないんだよね。っていうか、今日は何だかお腹(もしくは頭)が痛いから無理。今日は集中出来ない日っ!」

などと言い訳を言う前にバクッですよ。もしくはガッ!

または遠い未来、宇宙戦争で異星人との戦いのシーン。

「やっべー、今戦っているアウタカパイム星人に勝ったら、次の対戦相手はナゲマスオイオッツ星人とじゃん! あいつの連続チョップ、すげーんだよな~」とか言っている間にアウタカパイム星人にショッって一瞬で溶かされますよ。

いかに集中力が大事か、皆さんお分かりいただけましたでしょうか? 試合中に必要な集中力は、もやは「生きるか、死ぬか」のレベルなんです(泣)。

 

2、ミスをしない事

これも本当に当たり前なんですけど、ミスしたら点数が相手に入ります。ルール上。今のところ。だから、ミスはしたらダメなんです(泣)。それなのに、どうして無理に強く打ってミスして、そしてまた無理に強く打ってミスするの?

時に無理は必要だよ? 強く打つのも別に構わないよ?

でもね、ミスするのはダメだよ。

「じゃあ全てのボールを強打せずにフワフワと相手コートに返せば良いの?」と言い返してくるひねくれた選手や誰かの旦那(ペルー人)もいますが、相手コートにフワフワ返してたら強打されて失点するのは分ってるんでしょ? そんなのダメに決まってんじゃん。

いや別に、フワフワで相手がミスしてくれれば良いんですけどね。

自分が打つボールのスピードの強弱やコート配分、回転の変化の駆け引きが必要。そして、ここで言う「駆け引き」と言うのは「自分がミスしないで打てて、さらに相手はそれに対してミスしてくれるかどうか?」という、さじ加減です。

 

3、「自分は出来る」と思うこと

「作戦を立てる事が出来て、それを実行できる技術があり、自分はそれが出来ると信じる」こと。

コートに立ったらねぇ、「出来るか、出来ないか」じゃないんですよ。「やるか、やらないか」なんですよ。いや、「やるしかない」んですよ。

「でも、私はこの技術は練習した事無いし、出来ません。やれません」と試合中に言ったらコーチもしばらく黙ってしまって「……うむ……出来ないのであればしょうがないな。だがな、だったら出来る範囲で勝つために何かやれ!」とゲンコツの一つでも喰らうに違いない。

緊張のあまり、大事なところで精神的に逃げてしまうタイプの方にも「自分は出来る」と思って頂きたい。

例えば、「この場面ではストレートに速いサービスを出して相手の意表をつくことが出来るけれどもサーブミスしても怖いし、ここは慎重に短い下回転サービスでも出しておこう」と精神的に逃げたとしても、そういう時はサービスも甘くなり、相手からレシーブスマッシュを喰らうんです。大体そうなんです(泣)。

「今はこの作戦と技術が必要だ」と判断したら自分は出来ると信じて実行してほしい。もしそこで一点を失ったとしても「逃げたくなる場面でも、私、出来たよ!」という自信にもつながり、その一点で負けたとしても「やる事はやって負けたからしょうがない」とすっきりした顔で相手と握手が出来るに違いない。

 

4、試合中に自分がどうやって点数を取っているのか、どうやって点数を失っているのかを理解する事

例えば「この人に勝つためにはフォア側を狙おう。たまにミスもするし、バックの技術は上手いからなぁ。

相手のサービスはなるべくツッツキで返さないようにしなきゃ。もしミスせずにツッツキでレシーブ出来たとしても、確実に3球目攻撃されて、それに対して私はミスばかりしているからね。

自分のサービスの時は短い下回転と長い下回転を織り交ぜ、たまにアップ系の横回転サービスを出し、3球目はストレートに回転をかけるかクロスにスピードスマッシュを打ってから5球目はフォア側に集める作戦にしよう」

私がこのような作戦を持っていても、相手も黙ってはいません。

相手の考えはこうです。「やつのバック側にネチネチと回転の多いドライブを粘って打ってやろう。フォアに打つとたまにカウンターされてこちらがミスするからね。もしチャンスがあればスピードドライブで両サイドに鋭く打つ。バック側へ粘り過ぎたら相手が回り込んできてフォアのカウンターを喰らうからね。

レシーブをツッツキで返さないようにしているのはお見通しなんだよ。ハーフロングギリギリの低いブチ切れの下回転サービスと、たまにナックル系のサービスを出してやる」と言ったように、台を挟んでこのような「作戦」が繰り広げられます。

「心理戦」もしかりです。高いレベルになるとこの「心理戦」が面白いんですよね。だから卓球っていうスポーツは面白いんですよ。 (←知ったような風)

「ここでは相手は思いきり打っては来るまい」と思っていたら、思いっきりガンガン打って来られた時の衝撃とか、相手は派手に攻撃してこないけれど、一点一点確実に点数を取られてしまう「こちらの焦り」と、あちらの「信念」が見受けられた時の恐怖

「この場面では絶対に安定したプレーをしなければならないから変化を付けたブロックで粘り、絶対にミスをしないようにしよう。浮いてきたボールはこちらがチャンスだと思って打ってミスしたのが2回もあったから、次にチャンスボールが来ても強めに打たずに逆コースを突いてやる。絶っ対に落ち着け」とか。

「相手はそろそろ長いアップ系のサービスをバック側に出してくる頃だな。よし、準備しておこう」と準備しているのになかなか出してこないので油断したらまさにその時に出されて「チクショー!」と自分に腹を立てそうになるのを冷静な自分がなだめ

「カッカしたら余計にダメでしょ? ここは落ち着いて。相手には『このサービスは実は待っていたんだよ』とちゃんとアピールして、相手に『おっ、さすがに奴はそろそろこのサービスを警戒している様子なので出すのを控えよう』と誘導しよう。これも心理作戦だ!」とか。

……書いていて何だか良く分からなくなってしまいましたが、つまり、そういう事です(泣)。

 

5、自信を持って!

つまり、腹をくくれということですよ。言い訳を探さない。

もう、コートに立ってるんだからさ、戦うしかないじゃん?

試合で負けたって、死にはしないんだし。あれだけ一生懸命に練習してきたんでしょ?

え? ちゃんと練習してこなかったですって? そりゃ自信無いに決まってるわ! そんなんで自信持たれても困りますわ(←急に関西弁)! 今すぐこの神聖なコートから出て行け!

この「腹をくくる」感じが「勝つ人のオーラ」なんだと思います。そしてそれが「絶対的な自信」に見えるんです。

 

あなたは何らかの決勝戦で「腹をくくらずに、負けたようなオーラを放ちながら、絶対的な自信が無い選手」が勝つシーンを、今までに見た事がありますか?

どのスポーツでも構いませんぞ。

……そうですか。そうですよね。無いですよね。しかし、私はあります。

1984年(私が生まれた年!)の映画「カラテ・キッド」もしくは「ベスト・キッド」のダニエルさんが空手の決勝戦でオドオドし、プルプルと震えながら戦って優勝したシーンはどうしても納得がいかないんです。

ねぇダニエルさん、あんた優勝するんだからさ、オドオドせずにもっと自信を持って戦ってくれません? ミスター・ミヤギも、ちゃんとそういうところまで指導をして欲しいんですけど。あなたの教え子、ずっとプルプル震えながら試合してるんですけど。良いの? 見ていて見苦しくありません?

これに共感出来る方、是非コメント下さい。

 

夜、レンソから電話がかかってきました。

「予選リーグ、二位で通過したよ! ただ、負けた相手に、本当は負けないはずだったんだよね……。本当は勝てたんだけどさ、昨夜チリ人の友達たちと2時位までビール飲んじゃったから、絶対にそれで負けちゃったんだよ……

なんでビール飲んじゃったんだろう?

……ところで明日は夕方の5時から試合だから時間もかなりあるし、今から(夜の10時)また友達とビール飲みに行っても良い?」

「は? ダメに決まってんじゃん」

 

決勝トーナメント当日、レンソから電話がかかってきました。

しばらく話していましたが、なんだかハキハキした感じだったので「もしかして……、トーナメント一回戦、勝ったの?」と聞いたら「いや、負けたよ。負けたけど、良い試合だった。もっと簡単に負けるかと思ったけど、1-3で負けたよ。9-11とかだった。相手も少しビビってたみたいだし。今年はこれで終わりっ!」

嗚呼、良かった。旦那レンソは一生懸命に闘ったんだ。前日にビールも飲まなかったし、「やる事をやって負けたんだからしょうがない」とすっきりした顔で相手と握手したに違いない。

Page 1 of 712345...最後へ »