練習会場で見た強豪国との差

今回の世界選手権、練習会場が一つだったため、多くのトップ選手の練習を見ることができました。

昨年のマレーシアは、第一会場と第二会場、練習場所が分かれていたため、練習している選手は第二カテゴリー以下の選手で、あまり強い選手はいませんでした。

試合期間前半と後半では、練習している選手たちの卓球が別物でした。大会期間後半はトップ選手しか残らなくなるため、球質や打点がより厳しいものでした。

皆いろいろな練習をしていましたが、基本的な練習が多く、特にフォア2本、バック2本の練習が全般的に多かったように思います。

オフチャロフ選手と荘智淵選手が二人でこの練習をしていましたが、スイングスピードが速すぎて振っているラケットが見えませんでした。当然コースや打点もすごかったです。質感が圧倒的にすごかったです。

今回感じたことは、トップ選手は準備運動、トレーニング、練習後のストレッチに時間をかけていることです。

日本の選手など練習前の準備にみっちり1時間近く時間を使っておりました。練習後も専門家の指示に従い、時間をかけて、しっかりと体をほぐしていました。

弱いベトナムはというと、5分も準備体操していない感じです。

練習後もそのまま何もせず。差は歴然です。

ベトナムの選手たちも、トップ選手の練習を見れたので、何か感じてくれると良いのですが。

 

 

About 富岡武侯

1974年生まれ、東京出身。小学校6年の時より狛江市少年卓球で卓球を始める。1997年、唐橋卓球㈱に入社。2004年4月から2006年8月まで、青年海外協力隊隊員としてベトナムホーチミン市ジュニア選抜チームコーチとし赴任。07年1月にバタフライ、ニッタク、TSP、ヤサカのベトナム輸入総代理店 Take.,Co Ltd設立。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です