YOYOTAKKYU・陽陽卓球

服が多い!

しかも卓球ウェア、Tシャツなどなど。

そろそろ着ない物、着られない物(笑)、いらない物、一度も着ていない物などなどの整理をしようと思い、ざっくりと検閲した結果・・・

捨てるにしては、かなりの量になってしまいました。

というわけで、地元のチームの人におすそわけ(笑)。

全部デカサイズのため、レディースの方々には申し訳なかったですが、「旦那にもらっていくわ」と、全部はけました!

助かります。ここではけないと、全部ゴミ箱行きでした。

 

そして昨日は、

東中野にある「YOYO TAKKYU」にお邪魔してきました。

東中野の超駅前で、

4台常設してあります。雰囲気もカッコイイですね!

室内はクーラーが効いてて快適。そしてアロマが焚いてあって良い気持ち。

世界戦の試合前に流れるプロモーションビデオもここで撮影されたそうです。

大活躍ですね。

そこでこんな用具を発掘

グリップデザインは馬林カーボン、レンズはガシアン

そしてカーボンが厚い

これは何だ!!!

 

馬林カーボンの本物はコッチ

カーボンの厚みが全然違います。こっちは極薄カーボン。

まあ、試作品でしょうね。

JTTAが入ってなかったし、ヤサカのエンブレムもなかったので。

 

それにしても暑い、暑い!

卓球のモチベーション向上のためにも速く特注ラケットが届かないかなぁと願う。

 

都内は卓球場がどんどんできています。そしてそのコーチ達がどんどん活躍の場を広げています。

世界戦では坂本くんもトーナメントディレクターとして大活躍でした。みんな「卓球コーチ」という従来の枠には収まりきらない活躍です。

 

銀メダル、金メダルチームの用具紹介前の閑話休題でした

YOYOTAKKYU・陽陽卓球” への 15 件のコメント

    1. ラケットはバタフライの特注です。
      おそらくコルベル系の5枚合板です。

      ラバーは両面テナジーでした

  1. ゆうさん初めまして 突然ですが日南学園の張博良選手の使用用具をご存知でしょうか?

      1. 何度も質問すみません バイオリンとアコースティックは弾み以外の違いはありますか?

        1. 打球感はそうとう違います。
          バイオリンは硬いですが、薄いのでしなる。イメージは下敷きをしならせているような感じです。
          アコースティックは柔らかい板を少し厚めにしているので、木材自体が柔らかく包む感じ。イメージはボールが当たったところだけ奥に引っ張られる感じです。

  2.  初めてコメントします。 卓球に関することで生活していける人が、もっと増えていくといいですね。
     ところで 当方、総ヒノキ5枚合板(ペン)を使用中なんですが、ヒノキの合板は、硬い硬くない・しなるしならないなどに関して どのあたりの位置づけになるんでしょうか? もしも、質問の意味が分からないという場合は、ごめんなさい(笑)

    1. 檜は打球感は硬いですが、木材自体の特性は柔らかめです。
      薄い板で使えばしなりも多いですが、檜を重ねると極端にしならなくなります。

      つまり総檜合板はしなりは少ないです。檜は目の方向にしなるので、合板にすることにより、縦横の木目で組み合わせるため、しならなくなるのです。薄ければ多少しなります。

      1. 早速の ご丁寧な回答を ありがとうございました。 私の聞きたいことをほぼすべて回答していただけました。  単板は その構造上、重かったり厚かったりするので、ヒノキ5枚合板(7.5ミリ)にしてみました。 標準よりは しならないのですね! 私は、「しなる、回転かかる!」って勝手に思ってます。やはり個人の感覚によるところが大きいですね!

  3. パパイエオリユー選手のフォアはどのテナジーかわかりますでしょうか?

    1. わからないです。
      詳しく調べればわかると思いますが、労力が興味を上回りそうで・・・

  4. 朝日大のカットマンの英田選手はマークVを使用してるみたいですが、ラケットは何を使用してるのでしょうか?
    裏裏のカットマンが珍しいので気になります。
    ご存知ならばよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です