後期日本リーグへ行ってきました
新潟県です。新潟へ行くのは国体以来なので、6年ぶりです。
寒いんだろーなーと思っていたら意外と東京と気温差がなくて、普段着で十分でした。
さて、昨日の8日に試合が終わり、今月発売号に報道ページをぶっ込みます。締め切りは明日です。ブログを書いている暇などないのです。
しかし
琉球アスティーダの渡部将史さん(現40代マスターズ王者)に「最近書いてないですね」と言われてしまったなら、書くしかない。しかも内容のあるものを書くしかない。
渡部将史さんの取材もさせていただきました。それはまた後ほど本誌で紹介します。
というわけでどこよりも早い日本リーグ用具情報をお届けします。
十六銀行のペン表・楊艶梅選手
クリッパーCRWRBにフレアストーム2
裏面も使うが、正統派のペン表
JR北海道の加藤さん
2日目の夜に餃子の王将の前でぱったり出くわしたので、ついでに用具を聞きました(笑)あ、食べていたのは私です。
現在はアコースティックに翔龍とモリストSP
フォアはオメガ5ツアーで裏面がブライスFX
「これはカーボンだけど上に飛ぶから良いよ」とオススメしてくれました。そう言われると欲しくなる。さて、どこから手に入れようか・・・・。
最近、ウッドファイバーの良さに気がついてきました。
もっとバリエーションが増えてもいいと思います。
出ました。NTのカット担当と言えばこの人。藤ミレニアムの王子選手
朱世爀にファスタークG-1 粒は見た感じフェイント系
馬林エキストラスペシャルにファスタークG-1
ハッドロウVRですね
ペンの荒巻選手は柳承敏MAXにV>01スティフ
シェークの藤岡選手はエメラルド
最優秀選手賞、ファインプレー賞を獲得、そしてボッシュのジャンプアップ賞に貢献
今年の全日本マスターズ30代ではベスト4。
ギャラクシャカーボンにラクザX
朝日大の原田選手。
よく振れるなーと。。
と、次回に続きます。
そして
大変申し訳ございません。先日、誤情報を流してしまいました。
前田美優さんがスワット5PWとか・・・違いました。
新しいスワット、さらに弾み、90g越えのパワー系スワットです
俄然、期待が高まりますね。ちなみにまだ私は(ラバーを貼って)打ったことがありません。
ボールを突いてみると
ギャラクシャよりも、フォルティウスFTよりも、スワットカーボンよりも
硬くて高い音がでます。結構硬い7枚です。
逆にスワットスピードはもう少しマイルド。フォルティウスFTくらいの柔らかさです。
新作もどんどん試していかないとわからなくなりますね。出遅れないように頑張ります。
エボリューションmxsはテナジー25に似ていますか?
似ているのは固さくらいですね
ペンドラの浪岡さん、中ペンになっちゃったんですね。
ちょっとさみしいような・・(笑)。
やっぱり板の厚みとか先端の重さとか、何かマイナス要因があったのでしょうかね。
大丈夫です。
浪岡さんは見る度に違うので(笑)
それもすごいですね(笑)。
硬度45度で台上処理のやりやすいラバー(バック面で使う予定)を探しているのですが、オススメのラバーを教えてほしいです!
台上やりやすいというのは、
攻撃のほうなのか(フリックやチキータ)
守備のほうなのか(ストップやツッツキ)
によって違います
45度はあまり選択肢がないので、
ヴェガジャパン、ラザントグリップ、V01スティフ、ラクザ9などあります。
そつなく何でもできるのはスティフです
ツッツキやストップなどの守備を安定させたいです!説明不十分ですみません……
補足なのですがラケットは張継科スーパーzlcです
それはラケットが弾みますね。
守備を安定させるなら、あまり弾まないものがいいです。
それでもある程度の回転がほしいならエアロックにしておきましょう
弾まないラケットで、感覚は同じ程度のものってありますか?笑
ご迷惑をおかけしますがもし無ければ、オススメのラケットを教えてほしいです!
ないです。
オススメと言われるのが一番難しい。
何度もご迷惑をおかけしてすみませんでした。
今回紹介されている方々は裏ソフト使用でもテナジー以外のラバーを使ってらっしゃいますね。私も経済的事情でテナジー以外で良いラバーがないか探しているのですが、最近のドイツラバーは重くて厳しいです。ミズノのGFシリーズなどは引っかかりも良くて飛びすぎないので重くなければ最高なのですが。ブライスハイスピードに価格面でも期待です。
中央大学の宮本選手もギャラクシャカーボンを使ってましたよね?
僕はペン表でギャラクシャカーボン購入したんですけど表ソフトにもイイですよ。
ガツンガツンとした打球感が好きです。意外と球も持ちますし。
ただ裏裏と組み合わせると重くなりすぎな気が…
原田選手すごいですね!
あれを使いこなせるようになりたいものです
ラクザ7だと硬すぎる、7ソフトだと柔らかすぎる場合に
その中間に位置するラバーってありますか?
ラクザの弧線と球持ちが好きなのですがなかなかそういう感じのラバーが見当たりません。
V01スティフか、GFT45です
いつも楽しみに拝見させて頂いてます(*´-`)
ゆうさんが高評価していたウォルナットウッドがとても気になっています。
今使っているのはマリエキなのですが、マリエキと比べて全体的な性能はどんな感じなのでしょうか?
厳密に言うと、翔龍と合わせた時に高評価になります。
普通のラバーを貼ったら普通です。
マリエキに比べると回転量は上かと思います。コントロールはマリエキのほうがいいです
最近のドイツラバーは僕も柔ラバではありますが元のラケットが重たいのでそれと組み合わせると厳しいところがあります。この間フォアにブルーファイアJP03を貼って練習したら軽く腕を痛めたのでやめました。
そこでここでいうことではないと思いますし、鬼が笑うような話ですが、来年の卓球グッズには今年のラバー硬度みたく各社のラバーの重量を載せてもらえればと思っています。よろしくお願いします!
それは難しい。
なんせ、ラバーの大きさは各社バラバラなので、統一ラケットに貼って重量を測らないといけないですから。
そうですか… かなり参考になるかと思いましたが、そんな難しいんですね。
ありがとうございます。締切、お気をつけて(笑)
私も重さを気にする1人です。
カット前重量g÷(縦cm×横cm)を目安として表示するというのはどうでしょうか。
粒高や表の場合はロゴがありますので、さらに不正確にはなりますが・・・・
お忙しい中、ブログの更新お疲れ様です。
今回もいつもと同じく濃い内容で、楽しまさせていただきました笑
今月発売号、楽しみにしています。
お身体を第一にお仕事頑張って下さい。
ありがとうございます。
自転車でこけて、早速体が痛いです(笑)
にゃんころもちさんとのやり取りを見ていてふと気になったのですが、卓球王国編集部で試打をされるとき、いわゆるリファレンスのラケット(ラバー)は決まっているのでしょうか?
ここでいうリファレンスとは、例えば「裏ソフトの試打をするときは必ずこのラケットに貼って使う」というような、性能をはかるときの基準となる用具のことです。
なんとなく、厳密には決まっていない(というより試打する人の感覚に任せている?)ような気がしますが、そのあたり教えていただけるとありがたいです。
任せています。
その人の好みもありますし感性もあります。
でも大概はどんな組み合わせでも個別にわかります。
試打ということはラケットとラバーのどちらかは知っている性能の物なので、「これに合わせてこんな感じに飛ぶからこーだなー」というくらいに。
御法度なのが、知らないラケット×知らないラバーでの試打です。
このふたつを合わせて打ってしまうと、どっちの性能に寄っているのかわからないのです。
いつもブログの更新を楽しみにしております。
この記事の中に
「ウッドファイバーの良さに気がついてきました。」
とあるのですが
ゆうさんはウッドファイバーのどんな良さが気に入っておられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
ゆうさんは翔龍や粘着ラバーの管理はどうされてますか?
丸一日打つと開封時の粘着具合は無くなるのですが、粘着ラバーの性能はやはり開封時のベタベタ感があってこそなのでしょうか?
普通にシートで保護しています。
ベタベタは結局取れるし、取れたままをスタンダードとして考えていたほうが良いです
こんにちは。
ヴィクタスのカーボンについて知りたいので質問させていただきます。
Vカーボン→
アラミドカーボン→
ラインカーボン→
フリースカーボン→
シルバーカーボン→
をバタフライのカーボンで比較してほしいです。
どのカーボンがバタフライのどのカーボンに似ているのかとても気になりますので教えていただけると嬉しいです。
両メーカーに失礼と承知しております。先に謝ります。すみません。
無理矢理当てはめます。
Vカーボン→ ZLC
アラミドカーボン→ ALC
ラインカーボン→ ULC
フリースカーボン→ アリレート
シルバーカーボン→ ZLF
答えづらい質問すいませんでした。
以後気をつけて質問したいと思います。
回答していただきありがとうございました。
本当にすいませんでした。
V>15 リンバーはテナジー64FXに似ていますか?
飛び方は非常に似てます
シートの硬さが段違いなので、打球感は違います