土曜日の東京卓球リーグは大振りしすぎて、その日から肩が痛くなりました。次の日には肩どころか全身が痛い。これは明らかな運動不足
さて、写真見直し用具
ジュニアの2回戦に入ります
センス抜群! ラケットは平さんのお下がり?
スウェーデンカーボンにGFT
水谷隼に両面テナジー
器用です!コンパスクラブ神戸の松島選手。
ラケットはなんとアグレックス44
粒高はファントムかな
バックの粒高はカール
もう松平健太ALCを使っているのか・・・。
卓球界には天才と称される選手は多くいますが、彼女は間違いなく天才・・・だと思う
剛力にバックの粒はノイバウア系なんだけど、よくわからない。
さて、今月号の作業が終わったので、あとは発売日までお待ちください。
全日本大特集号です!
もちろんランキングプレーヤーの用具も掲載しています。お楽しみに!
伴選手は日大じゃなくて慶應では?
日大の加藤選手と組んでいたので間違えました。
修正します
遊学館ジュニアの方と打たせてもらう機会が会ったのですが、川村選手はずば抜けて強かったですね。何か王鎧選手と打った時と同じ感覚しました。
インナーフォースzlcでカットとはなかなか凄い組合せです。
球持ちがあるからカットもしやすいんですかね?
板厚も薄めですし。
はじめまして。
毎回、記事を楽しみに拝見させていただいています。
小学生の娘の用具について質問させてください。
現在、オフェンシブCR(弾み云々ではなく、単純に5枚の軽量の物と考え選択)F面オメガⅣエリート2.0mm、B面ベガエリート1.8mmを使用しています。(重量を160g以内に抑えたい結果の選択です。小6ですが、かなり小柄なもので...。)
前回記事のベガアジアDFですが、硬度42.5のようですが、オメガⅣエリートと比べて、シートの引っ掛かりや、シートの硬さ等どちらがドライブ主戦において使用しやすいでしょう?
重量的にあまり大差ないかな?と想像していますが、少しでも回転量、威力をあげれれば、購入計画したいと思っています。
よろしくご教授ください。
スピードは4エリートのほうが上だと思います
ただ、回転量、というより弾道が明らかに弧線になります。
オメガ4の良さは、回転量はもとより、スピードの速さで打ち込むドライブですので、単純に回転量アップという意味ではイメージと違うボールが出てしまうのかなと思います
同じ弾道で回転量がアップしていれば良いのですが、ちょっと違います。
攻撃が良くなっても、ブロックが浮いてしまったりするかもしれません。
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
まず、自分で使用してみて、娘にも使わせてみたいと思います。
発売、楽しみです。
最近また低レベルなコメントをする人達が増えてきてますね。
前回記事のコメントのいくつかもそうですが、ゆうさんの手間を考えたら普通は頼めないだろうという無理難題を、道を訪ねるかように軽々しくコメントする方々は、まず人にものを聞く練習からやり直した方がいいと思います。
非常にイライラします。もう少しゆうさんのことを考えてからコメントでの質問を書き込むべきだと思います。
駄文失礼しました。
インフィニティを重くしたようなラケットってありますか?
今、中三です。フォアにファスタークG-1、バックにGFの48、ラケットはインフィニティです。しかし、ラバーは特厚なのに、少し軽すぎる気がします。次のラケットの参考にするので、お願いします。
フォルティウスFTが似ているとよく聞きます
最近人気のやつですね!
使ってみようかな・・・
5枚合板ならエメラルド
7枚合板ならギャラクシャ
でどうでしょう
ありがとうございます!
粘着ラバーに関して、キョウヒョウのように飛距離が出にくいラバーほどクセ球が出やすいと自分なりに思っていますが、ゆうさんはどのように考えますか?
この考え方が当たっているなら粘着ラバーに合わせるラケットも弾まない方がクセ球が出やすくなりますか?
ぼくの考えはトップシート表面が安定していないほどクセ球が出るということです
日本製のシートはキレイで安定しているのでクセ球が出づらい。
中国製のシートはわざと安定させていないので、クセ球がでやすい
ありがとうございます。勉強になります。
シバエフやガチナ、韓国勢などコルベルを使用するトップ選手は多くいますが日本のようにアコースティックを使用する選手はあまりいない気がします。日本ではアコースティックの方がトップ選手に好まれていますが、アコースティックよりコルベルの方が外国選手などパワーがある人が使えば威力が出るということでしょうか?
シバエフ、ガチーナ、韓国勢・・・
その人達、全員バタフライの契約選手です
つまりそういうことです