写真を見直して【その4】

鈍行の自分は速攻の精神くらい保護シートに宿しても良いかもしれない

 

長らく使ったアルバ中国式を辞める時が来たようです。

中国式はこれから製品化するというのに・・・。自分の中でブームが去ってしまいました。ダメだったら戻ってくる予定ですが、

今は違うラケットにビビビと来たので、変更します。

グリップからわかると思いますが、今後は本命ラケットはこちらにスライドしていこうと思います。このラケットについては今度記事書きます。

 

さて全日本写真4回目

信号器材の飯野君

ギャラクシャカーボンにラクザX

バックはXソフトにしたんだっけな。会場で教えてもらったけど、忘れてしまった

 

いまや貴重な日ペン裏裏・松下大星くん

インナーZLC(反転)に両面テナジー05

ガンバレ大星!

高校時代の野生感はどこへいった

 

シチズンの加藤くん

木材畑の彼は、7枚に戻ってきたようでSK7

 

専修大の徳島選手

こちらも7枚、フォルティウスFT

 

こちらは筑波大の斉藤選手

ティモボルZLFを使用。筑波大は以前は白ベースウェアでしたが、白ウェアが禁止となり、こちらの色に。

他のスポーツを見ても、筑波はこの色に統一しているみたいです

 

用具マニア度断トツのカットマン・太嶋さん

今年はバックハンド率が上がっているように感じました。

インナーシールドにファスタークG1/モリストSP

 

藤井産業の藤田選手

馬林ハードカーボン

 

希望が丘高の弓取くん

見た感じ、インターハイから用具は変わっていないようです

会場でお父さんから明太高菜をいただきました、ありがとうございます!

岐阜信用金庫の安藤選手

めちゃくちゃパワフルです

インナーフォースALCにテナジー

 

本日最後は

ペンドラ加藤くんと、世界の中畑さん

実は加藤君のインナーフォース中国式は特注で、普通のラケットよりもブレード面が大きい

つまり重い!

一報の中畑さんはファイヤーフォールFCで軽め。そのかわり振りまくる!

 

 

 

 

なんか写真を見ているだけですが(実際に現場にもいましたが)、とにかく人が多い。台も多く、人がごったがえしています。

しかし、実際は登録者30万人の中の0.7%しか出場できない狭き門

全日本に出る人は県のトップレベル、そして彼らこそ真の上級者と言えるのではないでしょうか。

そう思うと、中級者という領域はかなり広い。卓球をやっているほとんどの人が上級へいけない、本当にすごいレベルの世界です

普段から日本リーグなど、かなりの場数を踏んでいる選手でも、全日本の予選は緊張感が違うと聞きます。そこを乗り越えられる人にこそ全日本への切符が与えられるのです。

だからこそ全日本で勝つ選手が本物と言われるんでしょうね。

 

プレーヤーとして努力していない自分は、全日本に出たい!とは口が裂けても言えません。

写真を見直して【その4】” への 69 件のコメント

  1. 太嶋選手は、表ソフトを張っている数少ないカットマンなので、いつも応援しています。確か、前はテナジー80とビュートリーを張っていた気がするのですが。

  2. アルバ中国式の製品化進んでいるんですか? だとしたら嬉しいのですが…

  3. こんばんは。

    全日本の情報とても面白いです!!
    ありがとうございます!!

    気になっているのですが、ダブルスで張・高木和ペアに勝利してベスト8に入った村井・東ペアの用具が気になります。

    暇なときにお答えしていただければと思います。
    失礼しました。

    1. 今月〜来月の中旬くらいまで暇な時間がないので
      パスさせてください

  4. トップ選手でフォアをヴェガアジアみたいなラバーを使っている人はいるのでしょうか?

  5. キタザトのラバー保護シートですね。僕は、感謝でした。メインラケットの記事楽しみにしてます。

  6. 卓球王国の定期購読を考えています。
    質問なのですが、定期購読をした場合、自宅に届くのは発売日当日の何時頃になるのでしょうか?
    自宅の場所によるのでしょうか?
    今のところは自分が外出した際に入れ違いになると嫌なので外の本屋で毎月買っています。

    1. 場所に寄ります
      宅急便ではなく郵便なので、ポストに入る形になります

      ちなみに今月は17日に弊社から発送されています

  7. ブースターsaの硬度を低くした表がvo>102ですよね。しかし、vo>102はブースターsaより弾むと聞きます。ブースターsaより硬度が低い表ソフトでブースターsaより弾みが抑えられた表ソフトってありますか?

        1. カタログに硬度が37〜42と表記されており実際ブースターよりやわらかいものもあります
          自分が使ったものは柔らかすぎてすぐ剥がしてしまいました
          ちなみにブースターsaは40度らしいです

  8. オメガⅤプロとラクザXだどどっちの方が重量、弾み、グリップは上でしょうか?

  9. 水谷選手の特注(スーパーZLC)は水谷SZLCですか?
    それとも張継科SZLCですか?

  10. はじめまして

    アルバやめてしまうのですね…

    私は、アルバのフォアに翔龍特厚、バックにヴェガヨーロッパ厚を貼っているのですが、ビビビとくるバック用ラバーにまだ出会えていません。
    フォアの翔龍は気に入っているんですが。

    一般的、もしくはゆうさん主観的なもので良いので、
    アルバのバックに貼るラバーで、ツッツキが浮きにくく、やりにくい他の技術も少ない、バランスの取れたラバーがありましたら教えて下さい。

    よろしくお願いいたします。

    1. アルバに関しては
      最後に辿り着いたバックラバーがリズムテックでした
      ツッツキもやりやすいし、ドライブもミートも打ちやすい。
      穴がないラバーでした。
      新ラケットにはまだ貼っていませんので、あくまでアルバに貼った感想です

  11. 毎月楽しく拝読させていただいています。
    特に作馬さんの特集ページは異質型の自分にとって本当に勉強になります。
    今月号の同特集に掲載されていた多田浩嗣選手の黒面のラバーですが、何を使われているか教えていただけないでしょうか。
    写真に目を凝らしてみたのですが、如何せん用具に疎いもので…
    お忙しい中お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

    1. SANWEIのターゲットです
      お父さんが買ってきてくれるそうで、本人はあまりこだわってはいませんでした

      1. 早速の返信ありがとうございます。
        教えていただいたラバー名で調べてみました。
        中国ラバーなんですね。どおりで写真を見てもわからないはずです。

        次号の王子サーブ続編も楽しみにしています。

  12. カタログを見て、水谷隼ZLCとティモボルALCは反発特性が同じなのですが、この2つはスピードが同じくらいってことですか?

    1. そうです。
      でもあくまで反発特性。
      どのような計り方をしているのかは謎ですが、
      上からボールを落とした時の弾みかなと。

      かけて打つと変わりそうです

  13. ガシアンビジョンソフトカーボンというラケットが気になりますが、ゆうさんはどんなイメージでしょうか?

    1. 間違えましたガシアンビジョンソフトカーボンと馬林カーボンが似ているイメージなのですがどう違いますか?

      1. 似ている傾向にはあります。
        どちらもインナーで薄めカーボン。

        その中でも弾く力は馬林のほうが高いです。
        2本とも木材っぽいですが、ガシアンのほうがもっと木材に近い

  14. 写真のラケットは、
    コニヨール ガシアンビジョンソフトカーボン
    ですか?

    ガシアンシリーズは、ヤサカ時代も人気ありましたので、気になってます!

  15. 松下大星選手のブレードって角ですか?
    また何のブレード形状かわかりますか?

  16. いつもゆうさんのブログに楽しませて頂いております。

    ラケットのことで質問致します。
    馬林ハードカーボンは馬林カーボンと比べてしなり、弾みはどのように変わるのでしょうか?
    今、馬林カーボンを使用していて玉持ち、回転の掛けやすさは満足しているのですが、弾みが弱くて相手を打ち抜けなくて困ってます。
    インナーフォースレイヤーalcは少し高いのでてん

    1. 間違ってコメント送信してしまいました汗
      インナーフォースレイヤーalcは少し高いので、他にいいラケットがあったら教えて欲しいです。
      ちなみに、戦型はシェーク両ハンドドライブ型です。

      1. マリンハードカーボンはカーボンが外側かつ上板が硬いのでマリンカーボンから変えると合わないと思います。
        ファイヤーフォールLCは構成がマリンカーボンに似ており、硬さと弾みがアップした感じで性能がいいです。
        同じヤサカのラケットならデュラングルがオススメです。マリンカーボンよりカーボンらしさがあり、軽い分スイングスピードを上げられます。

        1. 回答ありがとうございます。
          友人のティモボルalc借りて見たところだいぶ硬さと弾みを感じました。
          ファイヤーフォールlcはそこまで、硬さと弾みはありませんよね?

          1. 私個人の感想ですが
            ファイヤーフォールLCのほうが硬くて弾みました

          2. ホントですか汗
            ゆうさんのオススメで何かないですか?
            デュラングルは仲間が使ってるのであまり使いたくなくて汗

          3. そのままパワーアップさせたラケットは

            シルバーカーボンです

  17. 今月の王国のマークVの試打でゆうさんの写真が載っていましたが、
    あの太い太ももは筋肉ですか脂肪ですか?(笑)

  18. 保護シートも色々なデザインが今はありますよね(^o^)

    そして、今月号の最後の自腹買いを読んだのですが、テナジー25FXを今月号ではエバンホルツに合わせてましたが、ゆうさんはTwitterでは、単板用のラバーと評価されていました。

    テナジー25FXは厚ラケ、または、硬ラケならどのようなラケットに合わせても同じような使用感ですか??

    1. 少しでも弾むラケットにしないと難しかったです
      単板用というか、単板に合わせることで、足りない飛距離を補えるのです

  19. ブログの更新楽しみにしてます
    やはり男子選手では五枚派は絶滅危惧種なのでしょうか!?
    現在エバンホルツVのバックにv15リンバーを張っているのですが
    中陣からのバックドライブが直線的すぎて苦しんでいます

    もう少し飛距離が出て弧線が高くなるようなラバーはない
    でしょうか?できれば入手しやすい国内メーカーのもので

    1. それは直線的なラケットに直線的なラバーを貼っているので、仕方がないですよ。
      弧線を描きたいなら、同じ40度のスポンジでもシートがもっとつかむもの、たとえばGFT40やラクザ7ソフトのほうが入ると思います。その代わり、単純な飛距離は落ちるので、高さで飛距離を稼いでください

  20. テナジー64とファスタークG1はどちらが回転がかかりますか?ゆうさんの感想でお願いします

  21. 今月のマークⅤの記事に、小中学生に人気とありましたが、私の周りでは、高齢者層のシェア率が高いですね。スピンテンションの球質に慣れきった中でマークⅤの玉を受けると非常にやりずらいです。ループドライブなんかもペシペシ叩いてきますし。

    用具に関して質問があります。現在Xiomのオメガ ツアーを使用していて、打球感が柔らかく(主観)、弧線も高く、しっかり振れば威力も出るので大変気に入っているのですが、重量が軽い事に不満があり、もっと重くて似たラケットがあれば、変更しようと考えています。ブラック ローズの紹介文を見る限り、中々近いものではないかと思うのですが、どうでしょうか。

    1. 小中学生の次に高年齢者の使用率がどーんときます

      ブラックローズはなかなかオメガに近いです。
      ただ、弧線はオメガのほうが高いです

      1. お返事ありがとうございます。そしてすみません、できれば最後にひとつ。打球感を比較したら、ブラック ローズの方がソフトということでいいですか。(コトも硬いけど、さすがに黒檀を添芯にするよりは柔らかくなるのかな。)

        卓球王国購読者でこのマイナーラケット。案の定、4大ライバル用具対決の影響を受けた奴です。どんどん魅力的で個性的な用具を紹介してください。その度に経済活動に貢献します(笑)

          1. ブラック ローズ、購入決定しました。ありがとうございました。

  22. ゆうさんこんばんわ。
    用具の質問なのですが、DONICのワルドナーモデルのJ.O.shapeとは、通常のブレードとどう違うのですか?
    形が違うのは知っているのですが、プレーにどう影響するのかを教えてもらいたいです。
    よろしくお願いします

    1. 単純にワルドナーの好みです。

      強いて言うなら、より深く握れるので、手首の可動やコントロールがしやすいということです。
      浅く握る人が使っても何も恩恵はないでしょう。

      もともとはワルドナーがバンダというメーカーのラケットを使っていて、その形で作って欲しいとドニックにお願いしたのがはじまりと言われています

  23. 近頃テナジー05からV>15エキストラに変えたのですが、硬さや打球感は気に入っているのですが、両面V>15エキストラにするとどうしてもテナジーの時より重量が重くなってしまいます。そこでV>15リンバーにすると軽くなると考えたのですが、スポンジ硬度40度になるとどれほど柔らかくなるのかが気になります。
    V>15リンバーはテナジー64より硬ければ使ってみたいのですが、64と比べてスポンジとシートを含めた全体の硬さは硬いですか?ラケットはローズウッドかティモボルALCのどちらか相性の良かった方を使います。

    1. テナジー64より軟らかいです
      打球感の違いを言葉で現すのは非常に難しいですね
      だからバタフライは数値化したのでしょう

  24. ラクザXソフトとテナジー64では強打時のスピード、スピン共にテナジーの方が上でしょうか?

  25. 信号器材の高木選手が特注で使っているようなものが使いたいのですが、
    粒高の粒が硬く スポンジが柔らかいものは、ありますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です