そもそもボールが違う

最近、木材系もしくはインナー系からアウターに変えました。

時代はアウター・・・というわけじゃなくて、アウターも問題なく使えるようになったほうが今後の用具ページにも活かされるかなぁと。

 

木材でも十分弾むんですよ。木材で良いかなーと思うくらい。

でもトップ選手に話を聞くと、「いやー、カーボンじゃないときついっす」というのばかり。

 

あまりに感覚が違いすぎるのも変だと思っていたけど、この前少し理解できました。

 

単純にボールが違うから。

ぼくは現在東京でしか試合をしないので、9割くらいはニッタクボールで試合をします。

だから練習もニッタクボール。

 

でもトップ選手はワールドツアーが紅双喜、

18年世界選手権(選考会含む)はタマスのAボール

日本リーグはニッタク、

大学生、高校生はジャンケン

特に最近は同じメーカーのボールでもバージョンがあるので、感覚がぜんぜん違う。

インターハイではジャンケンでかなり有利不利が変わる。

他チームが使っていないということで、あえてTSPの一番古いボールを使うチームもありました。

 

 

ちなみに


T2は紅双喜のバージョン2

紅双喜はバージョン3まで出ており、17年のワールドツアーは韓国オープンからバージョン3を使用

 

と、年末にTSPのシームレスボールで試合があったので、いつもの用具で出たら、全然飛ばなくて、これならカーボンにしたいという願望が出たのです。むしろカーボンじゃないと無理ってくらい。

でもニッタクボールは飛ぶので木材でも十分。

悩ましいところ。

 

 

ということで、ちょっと整理します。

 

現在、国内の試合がほぼニッタク、TSP、バタフライで構成されているため、3社のみで紹介

 

バージョン1のボール(非常に柔らかくてイレギュラーする)

初期バタフライ、初期TSP

 

バージョン2のボール(やや固め)

バタフライGボール、TSPシームレス

 

バーション3のボール(固めで弾みが良く、イレギュラーしにくい)

バタフライAボール、TSPCP40+、ニッタク

 

と、大きく分けて3パターン

Gボールは他のボールとくらべても少々特殊でした。音、弾み、打球感、どのボールとも被らなかった。今度の世界選手権にはバタフライのAボールを採用していることで、今後はAを主力として販売していくのでしょう。

TSPはバージョン1・2のボールを廃番にして、バージョン3のCP40+の1種類に絞る。

どのボールもニッタクに近づいてきた感があります。

でもまだニッタクがどのボールよりも硬くて弾む感じがします。品質も良い!

そのため、海外組の中には「今の用具だと飛びすぎる」と言う人もいますね。

全日本はニッタクボールなので、海外組はやや用具調整をしているようです。

 

 

結論は

筋力や技術力などの基礎的な問題もあるが、

そもそも一般選手とトップ選手では基準となるボールが違うから用具選びも変わってしまう。

そういうことなのかなと。

そもそもボールが違う” への 50 件のコメント

  1. 張継科ALCになったんですか?
    ニッタクの球しか使ったことがないので他の球でも打ってみたいものです。水谷選手グリップテープの話別な理由なんですね。
    どんな理由なんですか?公表できるならお聞きしたいです。

    1. 皆が惚れるALCに高校生の時以来の再挑戦です。
      公表といっても、本人から聞いたことなので、言ってよいのかわからないだけです

  2. 地域の卓球協会の大会でも使用されるボールは毎回固定されている事が多いので地域によって流行るラケットやラバーが違いそうですね。その中で全国のショップの集計からなる売り上げランキング上位の品はどのボールに対してもコンスタントに対応できているという事でしょうか。

  3. ニッタクのボールに慣れてるので他のボール打った時に妙に軽い、飛ばない、なんか浮くって思ってましたが中級者の自分がそう思うくらいならトップ選手はもっと違いが分かっていたんでしょうね
    ある程度統一されればいいんでしょうが難しいですよね

  4. ラザントグリップが廃盤になってしまい代わりのラバーを探しているのですが、なかなか見つかりません。

    調べてみたところ
    GFT45
    ラクザx ソフト
    ファスタークC1

    が似ているのでしょうか?

    1. 一番薄い層です。
      国内メーカーにはないですね。
      かろうじてリズムP

  5. 周りでもカーボンじゃないとキツイという話はよく聞きます
    しかし例えばですが、SK7みたいな木材の中でも飛ぶラケットとインナーALCのようなバランスのよい素材だとゆうさんの感覚としてはどちらが飛びますか?

    1. SK7です。
      硬質な7枚合板のほうが飛びます。
      その代わり、重い、硬い、分厚い、種類が少ない
      などがついてきますが・・・。

  6. ゆうさんの見立てではセルロイドボールのように、プラボールもメーカー間の差はなくなっていくと考えますか?

  7. Ver.3のボールは基本、ABS樹脂が材質ということで宜しいのでしょうか?
    ニッタクは勿論、CP40+もそうだとは存じているのですが、A40+と紅双喜については調べてみても分からなかったので、ご教示いただけますと幸いです。

    1. A40+と紅双喜もABS樹脂です。
      みんなABSを使っていますが、ニッタクのみABS系ですが他とは違う素材を使っています。

      1. ご返信ありがとうございます。
        “ABS系だけど他とは違う素材”というのに非常に興味を惹かれますが、ここは確実に企業秘密ですね。
        繋目の有無も含め、多様なボールが闊歩する時代が終わりそうで安堵しています。

  8. 打球感とは別ですが旧TSPは割れすぎです。特に冬場は3試合終われば使い物にならず、本部席は割れたボールで山盛りでした。打球感でいえばニッタクの2スターのほうが上だとよくいわれました。シームレスになってからだいぶ改善されたと思います。

    1. シームレスも割れすぎです。
      昨年末の試合では1試合で4つ割れました。1試合1000円かかります。
      CP40+はだいぶ耐久力があがっています。

  9. まだ、メーカーによって弾みが異なるのは正直困ります。ボールを買う時も、部員の好みがあるので、統一した意見がでない。

  10. バタフライのGボールはバージョン2に分類されるのですか!
    私の感覚ではGボールが今までのどのボールよりも硬く、弾むイメージがあったので驚きです。
    新しいAボールが更に硬いものとなると、考えるだけでゾッとします…

    1. 実際はGボールのほうが硬く感じると思います。
      Gだけはちょっと特殊でした。他にないボールでしたね。

  11. 今年も楽しく読ませていただきます。
    ゆうさんのツイッターにあった、張継科はCSですか?

  12. ゆうさんにラケットの事で教えてほしいです
    ニッタクの廃盤のルミラスというラケットに似てるラケットはなにかないですかね
    前にルミラスにファスタークg1を合わせた中国式のラケットを使わせてもらってすごく打球感が気にいったのですが、廃盤になってたので、似てるラケットを探しています
    もし、試打したことがあれば、おすすめを教えていただければです

    1. 薄くて少し硬くて、しなりが良いラケットですね。
      あまりないのですが、最近発売されたバイオリンカーボンが近いです

      1. 回答ありがとうございます!
        そうなんです!あのしなりがよかったんですよ!
        バイオリンカーボン、購入してみます!
        返信ありがとうございました!

  13. 2度目で申し訳ないです。
    プラボールになって球が重くなったからからなのか、しなるラケットだと相手の球に押されてセルの時より回転の影響を受けてブロックが難しくなった気がするのですが、ゆうさんや周りはそのような感覚は無いですか?

    1. 押される感覚はありませすね。
      押し返すのは難しくなったけど、ブロックはそこまで難しくなった感じはないです。

  14. お忙しいところ、すみません。周雨1と馬龍5どちらが弾みますか。よろしくお願いします。

  15. マークv hpsをフォアに使っているのですが、ドライブの回転量がもう少し欲しいと思いました。弾みはあまり変わらなくてもいいので回転が今よりかかるラバーがあれば教えてくれませんか?

  16. コメント失礼します。
    粘着テンションが流行ってきてるみたいなので早速スピンアートから試していこうと思ったのですが、メーカーの硬度を見ると48度、テナジー05が36度とテナジー05と比べても恐ろしい硬度なのですが。
    ドイツ硬度で考えると58度ということなのでしょうか?

  17. いつも読ませていただいています
    ボールは確かに悩まされるところです
    顧問も私がヤサカのボールをだすと、ニッタクない?って必ず聞いてきます
    いつもはニッタクなのですがTSP使うと感覚が結構違ってびっくりしますね
    ところでなのですが、ゆうさんが打ってきた木材ラケットで特にいいなと思ったものはありますか?
    私はいまアウターalcを使っていますがどうしても台上が暴れてしまうので思い切って木材にしようかと思いまして、
    お忙しいとは思いますが、よかったら教えてください!

    1. 特に良かったのはフォルティウスFTver.Dです
      あとはアルバ、ワラックなどは自分好みでした

      1. お忙しい中返答ありがとうございます!
        やっぱりver.Dがいいんですねー!
        買って見て色々組み合わせたりしたいと思います!
        ありがとうございます!

  18. ニッタクのテナーというラケットについてお聞きしたいのですが 弦楽器シリーズの中でも弾むラケットということなのですが、ラバーは硬めと軟らかめどちらが合わせやすいでしょうか。

    1. ラバーはその人のインパクトの強さで変わるので、自分に合ったものを選びましょう。

  19. 全日本で松島さん、出澤さん、小島さんなど粒高選手の用具お願いします!(^_^)v

  20. オメガ7プロの引っ掛かりはオメガ5ツアーDFやオメガ5プロに比べてどうですか?

  21. お疲れ様です!
    現在発売されているラケットで蒋澎龍に似ているラケットはありますか?
    柳承敏MAXを使っているのですが、弾みすぎるのと細かい台上が弾みすぎるので、9mmの物を探しています!

  22. 全日本取材お疲れ様です。質問なのですが、コルベルスピードが廃盤になって同じ板を使っているのがハッドロウvkという事ですが、コルベルスピードは平均重量90gだったのに対してハッドロウvkは平均重量82gでだいぶ軽くなっていると思います。この違いはなんなんでしょう?教えていただけると助かります。

  23. いつも楽しく拝読させていただいてます。
    ラバーの硬度についての質問なのですが、私は現在シェーク裏裏のラケットを使用しており、victasのv>15リンバー2.0をバック面に使用しているのですが、同じくvictasのv>15エキストラの1.8とでは、弾みや回転のかけやすさにどの程度違いが生じるでしょうか
    お時間がありましたらお返事いただきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です