ペン表へ

裏ソフトでの卓球を諦めて、

表ソフトの道へ

 

 

とりあえず、いろいろ使ってみようと考えて、手当たり次第試打

 

 

最初は最新のVO>103を試してみた。

扱いやすさどうこうは表ソフトに慣れていないので(高校の時、半年だけ表だったが)、スピードとナックルの割合で評価しようと思う。

 

VO>103

スピード ★★★★☆

スピン  ★★☆☆☆

ナックル ★★★☆☆

結構速くてナックルも出しやすい。回転は勝手に少しかかるが、技術があればもっとかかる。

 

ブースターSA

スピード ★★★☆☆

スピン  ★★★★☆

ナックル ★★☆☆☆

バランスが良くて、スピンもかかる。安定する中でギリギリ自然とナックルが出るので、良作と言われている所以を感じた

 

VO>101

スピード ★★★★☆

スピン  ★☆☆☆☆

ナックル ★★★★★

ラケット面をかぶせた瞬間に落ちる。「おいおい粒高か?」と勘違いするほどナックルマシーン。ブロックしただけでナックル、揺れる。スピードもあるし、これで打てるとそのまま点数になります。ただ、ペン表向きではない。強力なフォアがあるシェークバック表向きですね。大坂くんが使っていた理由がわかる。

 

スピンピップスブルー

スピード ★★☆☆☆

スピン  ★★★★☆

ナックル ★★☆☆

スピンが良いが、もう少しスピードがほしいところ。打ち抜くより、いなす表。

 

スペクトルレッド

スピード ★★★☆☆

スピン  ★★★☆☆

ナックル ★★★☆☆

かなりの良バランス。スポンジが柔らかいので、安定もする。軽打、中打はストレスなく入るが、強打をするとボールが暴れる。攻守向け

 

 

もう少しいろいろ触ってみる必要がありそう。

自分が入る快感を得るか、相手が嫌がるのを使うのか。

ペンの場合、フォアもバックも表で打つので、そこが難しい。

フォア向き、バック向きが裏ソフトより全然分かれてしまう表の世界。

もう少し潜ってみたい。

ペン表へ” への 21 件のコメント

  1. 大坂さんは持ち前の技術でvo101でもスピンをかけたプレイを多用してるでしょうか?それともブロックや弾くプレーに重きを置いているのでしょか。
    101興味ありますが、スピンをかけられる上級者前提のラバーかと思っています

  2. スピードを出すのは難しいですが、ノーマルのスーパースピンピップスはオススメです!
    テンションラバーでなくても、世界で厳昇選手などが使ってる理由がわかりました。
    片面だけだと何か意外にに硬いかな?と思いましたが、裏面にラバーを貼ると柔らかく、扱いやすい打球感になりました。ナックルも出ます!
    ちなみにラケットは硬めのcore7 off +です。
    用具マスターにおこがましいアドバイス、申し訳ございません。

    1. コア7off+は自分も持っています。
      表ソフトに合いますね。
      スピピでも良いんですが、どうせやるならおもしろい表探します

  3. 裏ラバーは打点を落としても引っ掛けて返す事ができますが、表ラバーは打点を落とした時に安定して返せない上に角度を作るのが大変なイメージがあるので裏ラバーより表ラバーのほうが難しい印象なのですが、ゆうさんは何故表ラバーに変えようと決心されたのでしょうか?差し支えなければ教えて下さい。

    1. 裏裏のドライブでシェークと戦うのが、非常にしんどくなったのです。
      まともにぶつかると、シェークに分がありますから。

  4. 表ソフトユーザーです。
    これからゆうさんが様々な表ソフトのレビューをされると思うと楽しみで仕方ありません。
    期待しています。

  5. ゆうさん。こんにちは。以前アドバイスいただいた高一女子です。バックにVO>102を使用中です。ぜひ、102を試打していただき★評価をお願いします。

  6. 表ソフトマニアの自分にはたまらなく
    嬉しい記事です。
    ペン表でプレーしている方はそれだけで
    カッコよく見えてしまう位に憧れます。
    自分の戦型はシェークバック表です。

  7. スペクトルをもう少し柔らかくして、より弾むモノが自分の理想ですね。フォア表は個人的に1番難しい戦型だと思ってます。まず乱打ができない。頑張ってください!

  8. 以前、ゆうさんのブログの記事で裏面を表ソフトにするというものがありましたが、その変更は上手くいかなかったのでしょうか?
    私のプレーはフォア主体を理想としていて台上はストップやフリックくらい、ブロックはショートで行い、裏面は少し浮いたボールをミートで叩くことしか必要ないと思っているので、裏面を表ソフトにすることも考えています。
    もし上記の理由でゆうさんが裏面に表ソフトをやめたなら、ダメだと思った点を教えて欲しいです。

    1. 今、いろいろ試してます。
      表裏、裏表、裏アンチ、裏粒、表粒。最後はシェーク裏裏

  9. 自分は裏ソフトで表のような卓球を目指してます。裏から表に変えたゆうさん気になります。企画とかコラムあったら、めっちゃ読むと思います。『表に変えてみた、が…』みたいな。

  10. いつも拝見させてもらっています。
    この場で申し訳ないですが、用具についてご相談があります!
    インナーフォースZLFを今まで使用していましたが、少し下がった時に弾みの足りなさと 重量が少し重いと感じ変更を考えています。
    ラバーはオメガVツアーDFを使用しています。
    今現在はクリッパーCCを、試しています。打球感は好きなのですがやはり重く感じます。

    基本的には薄板でしなりがあり、球持ちが良い用具が好きです。
    バルサ材を使った事ないのでTSPのトリニティーカーボンあたりを次は試したいなと思っています。
    もし、何か良き用具がありましたらアドバイスお願いします。

  11. ブログと関係のない質問なのですが
    プラボールになりサイドテープを貼る選手が多くなっているように感じます
    韓国選手や野田学園の選手はほとんどサイドテープを貼っていますが、球持ちや打球感を変えるためなのでしょうか?

  12. ブースターEV、スペクトルシリーズ、VO101をナックルの出しやすさ、飛距離、球離れ、使いやすさで比較してもらえないでしょうか?
    教え子が表ソフトを使っているのですが、ナックルの出しやすさを考えたらこの3つかなと。
    大変申し訳ないのですが、ゆうさんの表への挑戦に便乗させてください。
    よろしくお願い致します。

  13. ゆう君の表ラバー見解、流石です。名前の上がったラバー、自分も全く同じ見解ですね
    慣れやそのプレーヤーの打法の違いがプレーの幅を拡げるラバーが表ソフトだと思います。確かにスピード系で強烈なスピンの技術を使う方も居ますしスピン系でドライブをあまり使わないで叩く方も居ますし…
    でもまだまだ未知で未来があると信じて表使ってます

  14. モリストspも頑張って練習したらナックル出せなくもない様です
    基本ドライブ主軸の方が活かし易いですが

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です