夏を前に、いろいろ前期リーグが始まっています。
ん?日本リーグとかじゃなくて、自分が出る試合です。東卓や区や市のリーグに登録しているので、毎年2回は必ず試合があります。ありがたや。
よく「自分は○○選手のプレーを目指している」という話で盛り上がることはありますが、最近は憧れる夢の選手と現実に参考にする選手で分けたほうが良いなーと思い始めています。
ちなみに私も動画を見るときに2つに分けています。ペンホルダーを分類してみましょう。
夢のプレー部門(スポーツとしての観賞用。真似?できるわけないでしょ!!!)
1、柳承敏
神がかり的なフットワーク、人生おかしくするようなフルスイング。彼のプレーは観賞用として割り切って観ないと、無茶なフルスイングのクセがついてしまい、卓球がぶっ壊れます。
2、許昕
異様に深いグリップと伸ばしすぎる裏の3本指。なぜこれで指にボールが当たらない!!?? 柳承敏以上のフットワークと身体能力は、真似しようとしても真似できない。クラシックなオールフォアスタイルのまま現代に来てしまった迷い人。
3、王皓
彼の裏面打法に惑わされた人は数知れず。シェークに勝てる裏面がペンでもできると世界中を勘違いさせた男。
真似してもできない。なぜなら彼は中国一の天才であり、世界一の天才である。彼以上の裏面使いはもう現れないかもしれない。裏面を打つための特殊なグリップはフォアのシュートドライブを捨て、肩中心のスイングに。巻き込みサービスからの三球目ミドルへのフォアドライブは、世界最強の三球目攻撃。
4、馬琳
彼のプレーを観た後には、何でもカウンターが入るように思えてしまうから不思議だ。しかし、実際にコートに立つと、1本入っても連続で入らない泥沼にいることがわかる。馬琳の域に達すると、天才を超えて変態になる。
5、韓陽
堅すぎるショート、どこにくるのかわからないドライブ、そして柔らかすぎるボールタッチ。彼も真似ができない天才。
素晴らしく落ち着いたプレーは参考になるが、半端に真似をすると相手に蜂の巣にされてしまう危険がある(体験済み)。ちなみに私はプレー的に一番韓陽に似ていると言われますが、真似をして大やけどしました。
しかし、韓陽さんは試合のコース取りなどがとても素晴らしく、中級レベルでも参考になります。
では参考編へ
1、梁柱恩
どっしり落とした構えと、基本的にはフォア中心で、ショートを混ぜていくタイプ。日本選手っぽい卓球で、穴のないオールラウンドに加えて、フォアの一発もあるミスター優等生。
サービス後の位置、緩急、押し引き、フォアドライブの打ち所など、参考点は多い。ペンドラならまず彼を観ておけば大きく崩れることはない。
2、李静
変態的なフットワークがあるものの、浅めのグリップから放たれるストップとフリックの2択台上。無理をしないフォアドライブといざというときだけの裏面は、非常にバランスが良い。ショートの堅さと前陣での駆け引きを観れば、、
「あぁ、おれってこういうプレーがしたいなぁ」
と思うハズ!
参考編が少ないですが、
つまり、観る卓球は中国&韓国のスーパースターで栄養を取り、学ぶ卓球は香港が良いということです。
では、今日も李静をイメージしながら練習へ行ってきます!
森園選手、世界戦で長年共にしてきたラケットから変わってませんでした?
気づきました?
ここの公表はやめておきます
色だけではわかりずらかったので、木材の方か素材の方かだけでも教えてもらえないですか?
自分はペンドラではないですが吉田海偉選手はどっちですか?
無性に気になってしまいました!
狭間ですね。
参考にならない所と参考にしたい所があります。
連載では参考になる部分を紹介しています。
あのドライブは憧れますね!
話は変わりますがラザントパワースポンジはカットマンに向いてますか?
ウェシュ選手のカットを見てカットもしやすいのかなと思いました。お願いします!
抽象的な質問なので答えられないです。
正直、選手の技量によるので。
シェークには馬林より下が分かりません
違う話なのですがコーチから、裏粒カットマンから裏表攻撃になるよう言われたのですが、ブースターSAは初めてでも使えますか?
3年目の決断です
すごい変更ですね。
オモテの中では使いやすいと思います
やっぱりラバーの種類を変えてカットから攻撃は珍しいんですね
珍しいです。
逆はもっと珍しいですが。
個人的にはフォア表なので何志文を入れたいところですね(笑)
1つ質問させていただきたいのですが馬琳カーボンとファイアーフォールLCの①打球時の手への響き②玉持ちの良さの二つを比べていいだけないでしょうか?プラポールになって今のフライアットカーボンプロと打球感の近いインナーラケットを探しているんです。。。
響き 馬林カーボン>>>LC
球持 馬林カーボン>>LC
弾み LC>>馬林カーボン
です
では、ペンドラの用具面で参考にはならない・真似しないほうが良いという選手はいますか?!
こういう記事大好きです 是非ペンホルダー以外でもお願いします!
許昕を真似て握ってみたら、ボールがすべて指に当たりました(笑)
フォアの威力は出るんですけどね〜。
今回の別冊卓球グッズも楽しくよんでおります。
以前、ブログで取り上げておられた浪岡さんはWFSローを使用されているんですね! 早く販売されないかなぁ。浪岡さんのラケットは試打された感じはどうでした?
吉田海偉選手は入らないんですか…
ところで韓陽選手は今どこでどんな活動をされているんでしょうか?
吉田海偉選手は入りますが、連載記事担当としてあえて省きました。
韓陽さんは遼寧省の監督をしています
ゆうさんこんばんわ。
王皓の裏面打法に憧れてニッタクの王皓を購入し、
馬琳の台上プレーに憧れてマリンカーボンを購入し、
韓陽対田崎戦に感動してパーソンパワーファイバーを購入し、
そして今はなぜか孔令輝スペシャル中国式を使用している者です。
憧れの選手は、皆さん自分の名前のモデルが出ていますね。
そう言えば、『劉国梁』の名前のラケットってあるのでしょうか?
劉国梁はないです。
クリッパーウッドが劉国梁の代名詞ですね。
いつも楽しく拝見させていただいております。
ほとんど情報がないので、質問させていただきたいのですが、ニッタクのラバーでファスタークP1というラバーが6月1日に発売になるそうなのですが、どんなラバーかご存知でしょうか?
ファスタークG1のパワーアップバージョンみたいな感じなんですかね?
パワーアップバージョンというよりは、バージョン違いという認識のほうが間違いないでしょう。
私も少ししか打っていませんが、
シートが柔らかくなって重くて硬いと感じるプラボールをつかみやすくなったようなイメージです
夢のプレー部門はユーナムキュ&キムテクスも入りそうですね!!
シュシンは、単板ペンドラ(裏面無)でも世界ベスト4は入りそうです(笑)
今の時代は無理かなと。
今の許昕で、13年世界3位、15年ベスト16ですので。
世界は厳しい・・・
そういえば、ペンドラでファスタークG-1ってあまり聞かない気がします。使いやすいラバーだと思うのですが、ペンだとやりにくい技術があるのでしょうか?わたしはアコースティックに両面G-1を貼りたいのですが、重い為ためらっております。C-1も重かったです。似た性能や硬さで軽いものはありますでしょうか?
今のドイツラバーは全部重いです。
テナジー以上に重くなってしまっているので、これからは軽量にする試みもほしいところですね。
今許昕の握り方を真似して握っているのですが、裏の指が
滑って不安定になってしまいます。一応指が当たるラバー部分をヤスリで削っていますが、他に対策方法をはないのでしょうか?
もはやないです。
滑らないラバーを貼るくらいですね。
それかリストバンドをすることにより、腕から指へ流れる汗をシャットアウトすることです。
カットマンですが、見てると ペンにしとけばよかったと思うときがあります。xion に柳承敏の名前が入ったラケットがあると聞いたことがあるのですが
08年くらいに柳承敏がXIOMと契約していた時に
柳承敏の冠がついた単板が3種類くらいありました。
一番高いのは10.5㎜の板厚で、板の右側が目が特に詰まったものになっており、右利き専用ラケットでした。
自分はシェークなのでやはり憧れはワルドナーですね笑
あとはクレアンガやメイスも憧れ(尊敬)です笑
話は変わってシェークでバックが強く参考にしやすい選手って誰ですか??
フレイタスですね。
バックで決め球を打つというよりは、コース取りを重視しており、とにかくミスがないです。
とにかくいろんな人のグリップを参考にしたいです。
握り方、ラケットの削り、重さ・・。
ヴェガヨーロッパの軽さ、回転の影響の受けづらさ、ブロックのしやすさは気に入っているのですが、切るつっつきをしたときに浮きがちになります。似たものでつっつきを切って安定させられるものはないでしょうか?
ちょっと値段は上がりますが、MAXXX-Pは影響を受けづらく、さらに性能を上げたようなラバーです。
やっぱり価格を気にするのであれば、ラクザ7ソフトが良いと思います。
MAXXX-Pは考慮したことがありませんでした。性能を上げた、とはグリップするということでしょうか?また、重量はどうなんでしょうか?
重量は重くなります。
グリップは少し上がり、そして飛距離が伸びます
ありがとうございます。MAXXX-Pを検討してみようと思います。
NOZOMIというメーカーについて何か知りませんか?
まだ手を出せていません。
良いラバーなら自然と露出していくでしょうし、それからでも遅くはないかなと。
逆にダメなら自然と消えていくので、問題ありません。
SK7が廃盤になってしまいましたが、SK7を使用していたトップ選手は現在何の用具を使っているのでしょうか
まだまだSK7です。
あれだけ長い間ヒットしていたラケットですので、
探せばいくらでもあります。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
ちなみに私はラケットも動画もキムテクスですっ!
そこで質問なんですが 裏面に挑戦したくてスピード90Jの購入を検討中です。(中ペンはどうも苦手で…)
他に何かオススメのラケットがあれば 教えて頂きたいです。
単板ユーザーは両面に貼ることで厚くなりすぎないように注意したいものです。
90Jは重くなって私は無理でした。
ウルフィードがバランスが良かったのですが、いつの間にか廃番になっていたので、
今なら双MFがオススメです
ありがとうございます!
新井卓将さんのラケットですね!
私も気になってました!
あともう1つだけお願いします。
動画でも紹介されてたWFSローターと双MFを比較したら どちらが良さそうですか?
松下大星選手のDVDも購入して やる気満々です!(笑)
よろしくお願いします。
良さそうですか?
という問いだと答えられないです。
片方が良くない商品になってしまうので。
ぼく当てにメーカーさんからクレームが来ます。
今さらですが、世界選手権で選手がゲーム間に飲んでいる飲み物が全て同じ様なものに見えたのが気になりました。
パリの時はゆうさんのブログで、様々な色の飲み物があったと紹介されていましたが、今回も開催国側で用意されていた飲み物だったりしたのでしょうか?
もしご存知でしたら教えていただければ幸いです。
今回は水しかありませんでした。
水のメーカーが協賛していたので。ええ、ただの水です。
パリの時は冷蔵機能のあるボックスでしたが、今回のは常温。
途中からそのボックスに凍り水がぶち込まれており、屋台の飲み物のようにぷかぷか浮いてました。
選手はフリーで取り放題、メディアはこっそり(笑)
ペンドラって、案外中国選手多いことにビックリしました。
関係ないんですが、ファスタークP-1をゆうさんは試打したことありますか?
もし、あったら簡単でも構いませんので少しだけでも感想を、お聞かせ願えればと思います。
少しだけ打ちました。
シートが柔らかくて、64タイプのような感じでした。
ありがとうございます!
早速、予約しました!
以前吉村真晴選手のラケットの大きさについて質問したものです。
大きさってやっぱり特注で小さくなってましたか?
教えていただけると幸いです
せっかく愛知に行ったのに彼はワールドツアーで不在でした・・・。
今度こそ会った時に聞いておきます
吉村選手もゆうさんもどちらもお忙しいので機会があれば聞いとく、くらいの軽い感じでおねがいします笑
現在シェークのバック面にGFT40を使用中ですが、操作性は変わらず、もう少しだけ硬いラバーに変えたいと思っています。
GFT40のスポンジ硬度が2.5度上がったようなラバーはありませんでしょうか?
ハッドロウSRとSK7はどちらが弾みますか?
ハッドロウだと思います
この中では一番XuXinが一番好きです
質問なんですが、僕は右シェーク裏裏のドライブマンです
ティモボルw5にキョウヒョウneo3を貼っているのですが、最近威力不足に悩んでいます。出来れば粘着を辞めたくないのでティモボルより弾む五枚合板がいいのですが、何かオススメはありませんか?
XuXin選手が好きなので、インテンシティもいいなあと思っています。ティモボルと比べてどうかなど、教えてください。
インテンシティはティモW5より弾みは落ちます。
ただしインテンシティのほうが薄いのでしならせることができます。
単純に弾みだけを上げるのであれば、もっと厚い5枚を探しましょう。
vo>101とスペクトルスピードは台上の操作、ブロック、下回転打ちのやりやすさでそれぞれどちらがやりやすいですか?
質問です!スワット(グリップ太い?ため握りにくくて断念))のように楽に回転のかけやすくそこそこ飛ぶのを探しているのですが何かないしょうか候補が多いと見つかる可能性が上がるので助かります。私的にはファイヤーフォールfc・カルテットホールド・スウェーデンエキストラとかが候補です(ファイヤーフォールはグリップが良かったので期待を込めて)
どれも楽に回転はかかってくれますが、
打球感と飛距離を考えた上で選んでみてはいかがでしょうか。
打球感に関してはに硬すぎたりしなる感じが極端でなければ基本的に何でも平気です。飛距離などがよくわからないのですがどうなのでしょうか。
飛距離を言葉で表すのは難しいですね
実際にボールをつきに行くことをオススメします
大島選手はフォルティウスFTですが、やはりあの筋肉や体幹があるからこそ、あの大きいスイングで7枚を扱えているのでしょうか?
あと上村選手の使用道具は分かりますか?
身体能力は全日本メンバーの中でも1、2位を争うレベルですからね。
上村くんは全日本の時はSK7を使っていました。今はわかりません。
リズムPやファスタークp1など
プラでシートが柔らかいものが増えていますが
ヴェガジャパンも世代は違えどシート柔らかい系なので
プラ向きでしょうか?
硬いものが良いというひともいますから、一概には言いづらいです。
結局、自分が使いやすいかどうかなのです
いつもブログ拝見させてもらってます!
質問したいのですが、インナーフォースALC、アコースティックカーボンインナー、馬琳カーボンを比較すると、球持ちの良さはどういう順番になりますか?
また、弾みは球持ちの良さに比例して弱くなりますか?
球持ちは
持つ 馬林カーボン>>インナーフォースALC>>>アコースティックカーボンインナー 持たない
弾みは単純なミートの弾みとかけた時の弾みで変わります
ミート
アコー>>インナー>馬林
かけた
インナー>アコー>馬林
ありがとうございます!
スワットからの移行を検討しています。ある程度の球持ちを確保しつつ弾みを上げたいと考えて内側素材はどうかと悩んでいます。
ゆうさんの回答で馬琳かインナALCが良さそうだと思ったのですが、スワットと比較するとその2本は弾みが上でしょうか?
度々すみません。よろしくお願いします。
インナーALCは上だと思いますが、
馬琳はどっこいくらいだと思います
コルベルSK7のSTとスワットのSTはどちらがグリップ太いですか?
コルベルSK7です
松平健太選手のラケットはなんでしたか?
ところで張一博選手はキョウキヒョウ王3から劉詩文に変更したのでしょうか?
デリケートな質問なので、
スルーさせてください
同じブレード構成のラケットが何本かある中、中国を中心にトップ選手がビスカリアに拘る理由は何だと思いますか?
オリジナルモデルだからじゃないですかね
女子シングルの世界戦を見ていて気になったのですが、丁寧が全日本選手権に男子シングルで出場するとどの程度まで行くのでしょうか?
やはり女子なのでギリギリランク入りするくらいなのですかね?
友達と飲み屋で話してください
田添健太さんと、響さんの使用道具わかりますか?
ブラジルのまつもと選手はどちらですか?
かなり参考選手です。
レシーブの構えのグリップからして真似したいです
馬林エキストラスペシャルとフォルティウスFTはどちらの方が弾みますか?
どっちもどっちですが
フォルティウスFTのほうが辛うじて。。。
別冊卓球グッズで様々なラバーのスピードや回転を星で表記してもらってかなりわかりやすかったのですが、キョウヒョウブルースポンジ+補助剤を星で表すとどうなりますか?
解禁になったら掲載します(笑)
ゆうさんかなりの実力者の気がするのですが、張本くんとどちらが強いですか?
ぼくが全球ネットインを狙えば、1点くらい取れるかもしれません。
ブルーファイアシリーズを買おうと思って悩んでいるのですが、
どれがどんな感じなのかわかりますか?
あと吉田海斗くんの使用ラバーわかりますか?
商品情報ならドニックに聞いてください
ITTFのITtvに、現在開催中のオーストラリアオープンで伊藤美誠選手と韓国のMOON Hyunjung(文なんとか、でしたか。片面ペンの選手です。)選手の試合が収録されています。
試合の展開は、前半は伊藤選手が高速・広角両ハンドで圧倒し、中盤から文選手がそれをなんとかしのいで・・・という感じで、文選手のプレーは、これぞ片面ペン!、という感じではないのだと思いますが、中年のペン選手が市民大会で高校生とあたるとありそうな試合展開で(笑)、親近感がわきました。いや、中級クラスの片面ペンとしたらこの文選手のプレーから何か得られるとよいのだろうなと思いましたヨ。
文玄晶は天才。05年の世界選手権で王楠に勝利している化け物です。
昔に比べて、ショートが多くなっていますからコース取りと中央寄りの立ち位置からの回り込みなど、参考になりますね。
ペンドラですが前陣に貼りついているので、ドライブ大中小の使い分けが素晴らしいです。
大きくスイングしたくなるけど、しっかり戻り優先のスイングは真似したいです。
何度もすみません。
さきほどのコメントを投稿した直後にITtv見たら思いがけずさきほどの文選手と福原選手の試合のライブが始まり、いま終わったところでした。
文選手がサーブを出すときにラケットがアップになったのですが、握り方が、人差し指の先が柄のコルクの先から離れている??
中国式っぽいイメージなんでしょうかね。昔キムテクス選手が自分のグリップについて、日本式と中国式を合わせたような、みたいな表現をしていたような記憶があるのですが、日本選手の持ち方の考え方と違うのでしょうかね。
私からしたら、日ペンと中ペンを同じように使うゆうさんも信じられないです。(笑)
サービスの時だけ外しているひともいます。
手首が使いやすいので。
2件とも返信ありがとうございました!