たまプラーザ

いつもの日常を送っております。

何か刺激はないものか、と降り立った駅

都心と横浜のちょうど間にありながら、領土は横浜に制圧されて、素敵な名前をつけられた場所

 

たまプラーザ

 

てっきり「たまプラーザ」というアミューズメントパークがあるかと思っていましたが、そんなものは存在しませんでした。

 

でも

駅構内は

おおう!

なんとも美しい。海外の駅みたいだ。

鉄道建築協会の最優秀協会賞を受賞しているらしいです。

 

そんな素敵な場所にあるのが國學院大

今回はアナウンサーの福澤朗さんの企画

「ジャストミートピンポンGOLD」でやってまいりました。

内容は来月号をお楽しみにということですが。

 

とにかく

この男が目立っていました!(企画の主役ではありません)

 

全日学では優勝した丹羽選手からサービスエースを取りまくったサービスのスペシャリスト

巻き込み系のサービスのアップダウンがあまりにわからなくて、しかもアップは相手の台についてからギュっと伸びるため、まともに当たってもくれない。

NT(ナショナルチーム)の選手にも「サービスを教えてほしい」と言われるほどの腕前。

自分も取らしてもらいましたが、全くわからなかった。今までで一番わからなかった。

今度別企画で特集したいものです。

名前は町田幸希くんです。

リトルキングス出身で、遊学館高へ行き、また神奈川へ戻ってきました。

戦型はバック表の異質攻撃型。

アコースティックにファスタークC-1、モリストSP。

ゆう「へー、G-1ではないんだね」

町田くん「G-1の軟らかいのが良いんですが、なかなかなくて、C-1にしました。サービスかかりますよ」

とのこと。

帰りにたまプラーザの駅を眺めながら一杯

福澤さん、ごちそうさまでした!

 

街のイルミネーションが派手だなーと思っていたら

クリスマスの時期なんですね。

よい子のみんなはサンタさんに頼むものは、やはり卓球用具なんでしょうかね。

ぼくはゲームばかりでした。

そう思うと、今の高価なラケットは、PS3の500ギガタイプが簡単に変えちゃうくらいの値段なんですね。

恐ろしい。

高いラケットは、簡単にサンタさんに頼んでももらえない品物になってきているようです。

たまプラーザ” への 12 件のコメント

  1. 最近ポーランドの王増翠選手に憧れています。彼のようなプレーがしたいので、
    中ペンにVO>101とスレイバーELを張ろうと思っています。

    前はアクアプレードの反転式でやってたんですが、
    裏ソフトの感触がうまく合わなかったんですよね…。
    表裏どちらもいけそうなラケットを探しています。どういうものがありますでしょうか?

    1. 反転式ということであれば、アクアブレードから少し弾きを抑えた「スピンエースカーボン」などいかがでしょうか?

        1. 硬めで弾くのであれば、馬林ハードカーボンはいいですよ。ただし、ちょっと重いです。
          裏ソフトとの相性を考えると最近人気のギャラクシャも良いです。薄くて硬い7枚合板です。

          ほかにはカルテット2スピードも硬めで弾きがいいです。
          カルテットシリーズは裏にも表にもいいんですよ。2ホールド、オールラウンドの使い勝手はかなりのものです

  2. FLグリップが太くて軽いラケットを探しているのですが、どんなものがあるでしょうか?

  3. カットマンです。バックにカールp1を貼っていて切れ味が気に入ってますがスピピのチョップスポンジがめっちゃ気になってます。カットの切れ味は粒高のと比べてどうなのか教えてください。あと2も出てるのでできれば比較をお願いします。ちなみにp4よりp1のほうがツッツキは好みです。

    1. 粒高と表を比べてしまうと、ややこしくなりますね。
      相手の回転を利用するのであればカールのほうがいいですし、自分からかけるのであれば表ソフトのほうがいいです。

      ちなみにスピピチョップはめちゃくちゃ硬いです。
      そしてスピピチョップ2はめちゃくちゃ柔らかいです。P4と同じ激軟スポンジを使用しています。
      P4は柔らかすぎてツッツキが浮いてしまうという人は多いですね。

      P1の切れ味が気に入っているのであれば、そのままのほうがいいですよ。表に変えてしまうと、打ち方も変えなくてはいけないし、あわせるだけのスイングだと切れないです。粒高はあわせるだけで勝手に切れてくれるので楽です。
      粒高は相手の強打を超簡単に返す魔法の用具なのです。

  4. こんにちは。中学時代卓球部で現在社会人の初級~中級程度の素人なんですが、最近卓球が楽しくてしょうがなくて本格的に練習しようと思っています。
    今までは日本式ペン裏ソフトだったのですが裏面打法を習得する必要を感じて中国式ペン表裏に乗り換えようと思っています。基本的には前陣速攻の表ソフトメインで裏面打法とサーブの時はスピン系テンションの裏ソフトで…と思っているのですが、ラケットとラバーの選択で本当に迷っています。
    ラケットは何かタイミング的に運命を感じて(笑)プロルームかハイルームのどちらか買おうと思っています。(好みはハイルーム、コントロールと腕前を考えるとプロルームのほう?と悩み中)
    ラバーはフレアストーム2の中とヴェンタスソフトの厚が最有力の候補です。重視するのは表ソフトでスマッシュとスピードとコントロールとナックルのショート、裏ソフトはスピン量と扱いやすさです。
    ラケットとラバーの相性やオススメなどアドバイスをお願いしますm(_ _)m
    ちなみにフォアハンドのこすり打つドライブが苦手で、カウンタースマッシュとバックハンドのショートが得意です。弱点をカバーするのか長所を伸ばすのか、ラケットを基準にしてラバーを選ぶのかラバーを基準にしてラケットを選ぶのか、良かったらそのへんの事もお考えをお聞かせくださいm(_ _)m

    1. こんにちは。
      miyaさんのタイプだと、ハイルームのほうがオススメです。
      ラバーが中ということで、前に飛ばしてくれて、スピードが出るハイルームのほうが良いと思います。

      ミートのコントロールはむしろハイルームのほうが上なので、表ソフトにも合ってますよ。

      個人的な意見ですが、表ソフトの人は、弱点をカバーするより長所を伸ばした方が良いと思います。
      強い個性的な特長があれば、表ソフトの爆発力につながりますし、相手にプレッシャーを与えられるからです。
      そつのない表ソフトは、おもしろくない気がしませんか? ちょっとミスってもカウンタースマッシュを狙っていくほうがカッコ良いですよね(笑)

      一般的にラケットを軸にしてラバーを選ぶ人が多いと思います。
      それは打球感を優先する人が多いからです。あとはラバーは著しく進化しますが、ラケットはあまり革新的なものが出ないので、軸をラケットにして、いろいろなラバーを試すのではないかと思います。

      1. ご返信ありがとうございます!

        おかげで悩みが解決しました。ハイルームにしようと思います。ゆうさんの仰るとおりそつのない表ソフトはちょっと面白くないですね(笑)どんどん攻撃的にプレーしようと思います。

        本当にありがとうございました。

  5. ラケットについてですが固くて薄いラケットでおすすめのラケットはありませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です