用具が多すぎて紹介しきれないうちに終わってしまいそうです
クリッパーCR WRBに両面テナジーなのですが、バックが厚なので、ミート打ちが打ちやすいとのこと。
スワットにオメガかな?両面カーボスポンジです。
国公立、いや医学部の星・荒木選手。
デュラングルを使用。
同じトップギアシリーズのギャラクシャです。7枚合板がちょこちょこ人気が戻ってきているのかな。
鳥居さんもカーボスポンジなんですよね。本当に今年の全日本はよく見ます。
リコーの瀬山くんの妹、咲希選手。富田高に転校していたのですね。
インナーフォースZLCにオメガ?かな。カーボスポンジ、テナジーの次によく見ます。
おお、めずらしい。パーソンカーボテック
これはいろいろ紹介しきれないですね。本当に。もうここらでやめておきましょうか。ご意見ください。
そして昨日は世界選手権代表発表会に行ってきました。
みんなで「ゴールデンウィークは卓球だ」と合わせたりなどなど。
キャッチコピーの「サーサーサージャパン」は村上監督も「テキトーに思いついただけなんで、記事しないでください」と前置きしていたんですが、思いっ切り報道されていましたね。ヤフートップになったり………。
いつも楽しく拝見させて頂いております
自分的にはこの「用具系の記事」は大好きなので
もっと全日本の用具紹介も⑩くらいまでやっても良いと思いますよ(^-^)
できるだけやってみます
初コメントです。
いつも、楽しく読ませていただいています。
これからも、マニアックな卓球blogを書いていってください。
荒木さんなのですが、多分薬学部だと思います…。
全日本薬学生卓球大会で私も試合をさせていただきましたし、
他のプレーヤーを圧倒してあっさりと優勝をさらっていきましたから(笑)
薬学部のプレーヤーは他の学部に比べて異質プレーヤーが多いのですが、荒木さんは小手先の用具の力などサクサクっと蹂躙していました…私も蹂躙されました(笑)
そうでしたね。
薬学部、医学部など、総じて頭の良い学部というぼんやりとした塊にしか思っていなかった浅はかさが出てしまいました。
荒木さん兄弟はお兄さんが医学部で弟さんが薬学部なんですよね。
多分お兄さんのと間違えているのだと思います。
青森山田の坪井勇磨選手の用具を教えてください!
それは次号の卓球王国で!
やっぱりマスメディアは・・・ですね(ガッカリ
日本のトップ選手でもドニックの波は来てるんでしょうか?
なんかあんまり人気ないのか使ってる人を見ないので・・・涙
話変わりますが、谷岡選手のキャッチボール風景を見てみたいですね。
女子で100km/hって、御世辞で盛ってるかもしれませんが女子プロ野球狙えるんじゃ・・・アカン、貴重なカットマンを失うわけにゃいかん!全力で阻止せねば
トップにドニックの波はまだ到着しておりません。
ブルーファイアは見なかったです
こんばんは!
ゆうさんは西日本選手権という大会には行きますか?
残念ながら・・・
次はトップ12ですかね
お返事ありがとうございました!確かに決勝をよく見ていたら、「SUPERZLC」ってしっかり書いてました笑
スーパーZLCの2号目、楽しみですね!
早くて今年の秋かなぁと
荒木兄弟は兄が医学部(既卒)、弟が薬学部(6年生)ですね。
写真は弟さんの方だから薬学部生の方ですね。
そのようでした。
失礼しました
水谷選手は海外と国内では、シューズを変えているように見えましたが、海外と国内では床の感覚がそんなに違うのでしょうか?
テレビ番組では、エナジーフォースⅪ。卓球王国2014年2月号と海外での試合では、ラジアルに見えるシューズ。今年の全日本では、デザインがエナジーフォースⅤに似ているシューズを履いているように見えました。
うちの技術撮影では、プロモーションという意味で「健太リミテッド」を履いていました。
荒木兄弟はお兄さんの基亮選手が医学部、弟さんの亮祐選手が薬学部ですね!ちなみにお兄さんはカットマンです。
東大にも田淵選手とかがいますし、国公立も負けてませんよ(笑)!
にしても荒木亮祐選手はテナジーじゃないんですね、意外です。
ちなみに東大の石川佳純こと、田淵選手はデュラングルでした。
お世話になります。
ニッタクのWeb速報では東大田淵選手のラケットは佳純ベーシックとなっていましたが・・・。まずいことを訊いてしまいましたか。
国公立の星、田淵選手、荒木亮祐選手の使用ラバーがわかりましたら教えてください。
ゆうさんのブログ、毎日本当に楽しみです。
確かに以前は佳純ベーシックを使っていたような
東大の田淵君は知り合いですが、大学入学時からコルベルSK7で変えてませんね。本人のTwitterにも書いてあります。
確かに・・・
色使いが似ているので間違えてしまいましたか。失礼しました
初コメントです。
雑誌だと、本当のトップ選手の用具しか紹介してくれないので、ゆうさんの用具紹介はとても参考になるし、内容も面白いので、お願いですから全日本特集、もっとやってください!
がんばります