ある日の朝、
最寄り駅で私の前を歩くひとりの少年。
ヤサカのリュックが目の前をスーッと通り過ぎる。
「朝から部活かな? ガンバレ!」と心の中でつぶやいていたら
反対側のホームで少々画質が悪いです。
ガンバレどころの話ではなかった。
むしろ俺ガンバレ。とこの日は都内のスポーツセンターで久々の卓球をやりました。今ぎっくり腰を再発して動けません。反動がでかすぎます。
さてさて、
恐らくですが、
弊誌次号でのランキングプレーヤーの用具の欄
岸川くんのラケットは「SK7」と表記するでしょう。
??
なぜって??
普通なら
「バタフライ特注(7枚合板)」となるはずです。
だって
そりゃ当然だ。
しかし、岸川くん、
あれあれ??
ダブルス決勝までは張継科グリップだったのに、翌日のシングルスからSK7そのままに。
なので、最後の試合に使っていたということで表記は
「SK7」
とさせていただきます。
このように途中でラケットを替える選手がごくたまにいるのです。
大会序盤はスティガのセンス7.6でプレーしていましたが、、、
最初はシングルスとダブルスで替えているのかと思いましたが、
試合中、ある日突然ラケットが替わっています。
恐ろしい田添健汰。彼がランクに入った時の用具はいくつ掲載すれば良いやら。
本日はレア画像としてオークワ山本さんの裏面打法をお届けします。
ええー、あの山本さんが!!!
スゴイ!!! という声と
ショック!!! という声の両方が聞こえてきそうです。
すみません。
嘘をつきました。
バックハンドのフォロースルーが裏面打法に見えただけです。
全日本用具はこれにて終了。
これ以上はランキングプレーヤーの用具になるので、本誌でお楽しみください。
田添くんほんとによくラケットを変えますよね
キョウヒョウシリーズは一年生の全日本から二年生のインターハイまででしたよね
いろいろ使ってます。
たまにキョウヒョウ龍も使ってましたし。本当に用具調べ泣かせです(笑)
インナーフォースってalcよりzlcのが人気あるの
なんでなんでしょうか?
アウターだと逆なのになんでなのか気になるとこです。
インナーALCだと軟らかくなりすぎるからかもしれないです。
全日本特集お疲れです。ラケットについて質問です。今、特殊素材ラケットのアルラスを使ってますが、安定性に欠けてると思い、木材ラケットに移行しようと思います。主に中陣ドライブやブロックの安定重視でスピードもそこそこある比較的ソフトな木材ラケットなんかがあったら教えて下さい。大変でしょうけどお願いします。
バウムカレラセンゾーなんていかがでしょうか?
安定重視の7枚合板で、価格も高すぎない。回転もかけやすいですよ
書き忘れてました、戦型がバック表なんですけどそのラケットは表と合いますか?
毎回全日本は各社春の新作ユニフォームがたくさんあってまるでファッションショーのような華やかな印象ですが今年はいかがでしたか?
あんまり・・・でした。
いつも、情報ありがとうございます(≧∇≦)
カットマンの星野選手の用具はご存知でしょうか?
それと、星野選手のバックバンドサービスの特集をしてもらいたいです!
お願いします^_^
市川市役所の星野選手の方でお願いします^_^
星野選手・・・?まさか一朗さんではないですよね?
元専修大の市役所の選手ですかね。
用具はわかりません
大会中にラケットを替えることは可能なんですか?
可能ですよ。
前の試合で何を使ったのかチェックしているわけではないし、
サブラケはみんな持っているので。
ラケットを試合ごとに変えて感覚おかしくなったりしないんですかね?
そういうのも含め上級者なんでしょうか・・・
自分の感覚次第なので、
あー飛ばないなぁと思っていたら、変えても良いかもしれないです
テナジーでNT用のがあるって本当ですか?狂ヒョウにもあるので驚きはしませんが。
ないです。
NT用はないです。
エバンホルツやローズウッドは特殊素材ラケットと比べて弾みはどうですか?特殊素材ラケットで表すとどのラケットくらい弾むか知りたいです。
エバンホルツだけは薄めの特殊素材くらい弾みます。
インナーZLFよりは弾みます。
それ以外のハードウッドはやはり木材レベルです。ローズやインテンシティは木材の中でも控えめな弾みです。
大会当日の調子や試合毎の調子でラケットを変えるというのもあるんでしょうかね