男女シェークドライブ型のラケット

雨続きでしたが、ようやく太陽が見えてきました。

もう部屋干しの卓球ウェアともおさらば! 爽やかなニュースタイルで気持ちの良い汗をかきましょう!

そーいうわけで、今度の卓球王国のグッズ特集は、春の新作ウェア特集です。

 

モデルはこの人

いつの間にか大学4年生になっていた

明治大の黄金世代・岡田崚くん。

ノリが良い!ハキハキしてる!爽やか! そして格好良い!

抜群のモデルっぷりでした。

そして今月からペンホルダー企画も開始します。ながーく続けられるように頑張ります。

 

さてさて、世界卓球の用具ですが、戦型別におさらいし、傾向を見てみましょう。

 

男子シェークドライブ

特殊素材派が圧倒的に増えています。ラバーのグリップ力が上がり、勝手に弧線を描くので、スピードを出すために特殊素材と合わせる。

木材系もいるが、サムソノフなどのラリータイプが中心。あまりにも用具を変えすぎる馬龍は参考にならない。7枚だったり、特殊素材だったり、はたまた人のラケットだったり。

世界の男子場合、身体が大きい人ほど、木材寄りな感じです。インナー系のオフチャロフやガチーナ、7枚のサムソノフ、5枚のフランチスカなどなど。

 

パワーを補助する特殊素材とパワーを乗せる木材。

タイプによって変わりますね。

 

女子シェークドライブ

こちらは木材と特殊素材が半々くらい。やはり台から下がらないので、木材の操作感、ループドライブの強さ、前陣での快帯がやりやすいラケットが好まれます。

李暁霞、丁寧、朱雨玲、陳夢の中国4人が5枚合板。

平野早矢香ちゃんも5枚、石川佳純ちゃんは7枚、スッチは6枚、石賀浄は5枚、姜華君は7枚、などなど探せばいくらでも出てくる木材ユーザー。

日本の一般愛好家が参考にすべきなのは世界の女子卓球です。特にヨーロッパ。

だって、中級レベルの試合って、

1、下がらない 2、前陣が強い人が勝つ 3、ブロックが強い人が勝つ 4、前陣でのカウンターが一発入れば決まる 5、大振りしない安定感の人が強い

うむ、ピッタリ! 間違っても許昕なんて参考にしてはいけません。

スッチくらいの卓球がちょうど良い目標になると思います。いや、実際は相当強いですが、中級男子が一番勝てる卓球をしています。

 

 

本日はさらっと男女のシェークドライブ型のラケットについて触れてみました。

現在、締め切り真っ最中なので、更新が難しい。。。

今週末は日本リーグで郡山に行きます!

男女シェークドライブ型のラケット” への 25 件のコメント

  1. 高校生男子 県大会出場レベルの者です
    シェークのバック面に高弾性ラバーを貼ろうかどうか迷っています
    テンションラバーでは弾みがあって、レシーブ、ブロックがやりづらく感じます(ラケットもインナーフォースzlcなので弾みがいいと感じます)
    この選択は正しいと思いますか?
    ゆうさんのお知恵を拝借したいです

    1. 良いと思います。
      ただし、あまりに以前の高弾性になってしまうと、角度が狂いすぎてしまうので、
      スピンテンションと高弾性の間のようなラバー。「高弾性だけどちょっとテンション寄り」というラバーをオススメします。

      ヤサカ マークVHPSソフト
      TSP ライズ
      スティガ キャリブラLTサウンド
      ニッタク ハモンドプロβ
      などなど。

      個人的なオススメは価格も安くて扱いやすいライズです。

  2. いつも楽しみに見ています。
    ガチーナ選手はインナー系のラケットなにを使ってるんですか?
    YGサーブからの強烈な両ハンドが魅力です。
    よろしくお願いします。

  3. 馬龍はほんとに7枚の龍3なのですか?
    インナーの5かとおもっていました・・・

    1. どうやら違ってきてるようです。
      グリップは3で、中身は5のような・・・

  4. キョウヒョウをはじめとする中国ラバーは黒の方が赤より品質が優れているという話を聞いたことがありますが本当でしょうか。

  5. フレイタスとサムソノフを用具を知りたいのですが、ご存知でしょうか??
    良かったら詳しく教えてほしいです!

    1. サムソノフはサムソノフフォースプロにエボリューションMX-Pです。
      今度発売するプロ仕様のやつでしょうね。

      フレイタスは・・・事情があり書けません。

  6. 中国男子はアリレートカーボンが多いですよね。
    ジーコはいつビスカリアを手放すのか・・・

    ところで、ピンポン外交の記念碑が愛知県体育館に設置されると発表されましたが、王国の方は何か関わるんですか?

  7. 岡田選手がモデルですか!楽しみにしてます。
    彼のフットワークは韓国ペンドラなみですよね。お父様の影響でしょうか。

  8. 全然関係なくて申し訳ないのですが
    早田ひな選手の用具はわかりますでしょうか??

  9. 時間ができましたら、グリップの事が詳しく聞きたいです!なんで最近男子選手はストレートグリップからフレアグリップにかわりつつあるのか…
    卓球が変わればグリップもかわってくるのでしょうか?

    1. 恐らくですが、前陣での速いラリーが増えているので、
      ラケット角度を固定しやすいFLのほうがミスが少ないのかなと

  10. はじめまして♪

    キムテクスにテナジー05を使用しています。
    卓球歴は20年ぐらいです。

    片面に限界を感じ中ペン裏裏にしてみようかと
    ゆうさんのブログ読みあさりました(^-^)/

    そしてたどり着いたのが(完全に想像の域ですが)

    アコースティックc
    F テナジー05 中
    B タキネスc2 ウス

    以前、インナーフォースZLCに
    F テナジー05 厚
    B ベガプロ
    で裏面練習してて
    あまりの重さに手首壊しそうになって断念しました☆

    今回の組み合わせなら移行大丈夫でしょうか?
    アドレスお願い致します。

    1. 良いと思いますが・・・
      フォアのラバーは極力厚さを変えないほうが良いかと。

      打球した時の食い込みが変わってしまうと、違和感アリアリです。
      アコースティックも重いものが多いので、選ぶ必要があるかと思います。あとブレード面が縦長なので、重さを感じやすいかも。

      1. アコースティックcに
        F テナジー05厚
        B タキネスc 薄

        上の用具で再挑戦してみます!

        確かに、アコースティックcは84~90グラムの物が多いですね☆
        今、80グラム前後の物をメーカーに探してもらってます。アドバイスありがとうございます(^-^)/

  11. 用具選びの参考になります

    私は基本的に7枚をメインで愛用していますが
    インナーファイバーとサムソノフフォースプロ(メイン)、SK7タクティス(サブ)等の板厚が薄くて弾むラケットでの違いはどこになるのでしょうか?

    打球感で素材の感触がある
    スイートエリアはインナーファイバーの方が基本的に広い

    この二つはわかるのですが他の違いはなんでしょうか?

    1. ボールのつかみと飛び出し角度です。
      やっぱり木材は上へ飛んでくれます。特殊素材はそれよりも前に飛びます

      1. ありがとうございます。
        インナーでも素材ラケットと木材合板での差はあるということですね

  12. 男子高校生1年の卓球歴3年の両バンドドライブ型の者です。県大会行けるか、行けないかレベルです。今フライアットカーボンにFロゼナBヴェガアジアを使用しています。F、Bとも、回転、スピードが
    もう少しほしいです。スポンジは今と同じか、少し硬いくらいで、オススメのラバーを教えてください。値段はロゼナぐらいでお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です