気になっていた話題だったのですが、
あまり触れないほうがいいのかなーと思っていました。
しかし、水谷くん本人がブログで言っていたので、あえて触れてみます。
http://ameblo.jp/mizutani-jun-blog/
トップ選手にとってプラスチックボールへの変更は思った以上に大きいようです。
特に用具の面ですが、「ワールドカップから色々なラケットやラバーを試している」と水谷君は書いてますね。
それなんですよ。気になっていたんです。
だって、ワールドカップの写真を見たら
あれ???
(写真はイオニス戦)
そして
とずっと水谷隼ラケットで戦っていました。
しかし、
なぜなんだろうと思っていたんですが、水谷君のブログでようやく理解できました、
プラボールに対応するための用具調整中だったんですね。
今年の全日本選手権は皆さんいろいろ用具が変化するかもしれません。
全日本が終わってから、全日本ランカーに「用具をどう変えた、調整した」というお話を聞くのもおもしろいかもしれません。
そういう企画、しようかな。
その企画ものすごく読みたいです!
実際プラボールになって用具を開発する側はどのようなラケットやラバーを開発するのでしょう?
今あるラバーが高水準過ぎて今より回転が掛かってスピードがでるラバーが出るとは思えません。
そう思います。
スピードもスピンも今くらいが競技としては一番やりやすいですが、
開発側としては、もっと高性能のものを 追求してもらいたいです。
2位じゃだめなんですか?
あの発言は研究者の意欲をそぐ
オフェンシブcr wrbはプラボールでもいけると思いますか?
また、プラボール対応のラケットではなく既存のラケットでプラボールになっても使えそうな木材のラケットはなんですか?
ぶっちゃけ、なんでもいけますよ
フォアのラバーも1試合ブライス系の白スポンジになってませんでしたか?
それはないと思います。
光の具合でそうみえたのかと
おもしろそうですね。
水谷選手、繊細ですね。
僕のレベルではプラボール打ってもあまり違いに気づけないです笑
そういえば水谷選手、以前はZL-CARBONのエンブレムの方をフォアにしていたと思うんですがその理由ってゆうさんご存じですか?
水谷君は調子悪いとラケットを回しますので。
水谷選手もそうですが同じbutterfly契約選手の
三部選手はアリレートカーボンにしたみたいですね…
やはりプラボールによって道具選びは繊細になりますね
みんな大きな大会までに色々試している最中ですね
その企画は興味あります.
末端プレイヤーとしては,プロのラケットとラバーがどう変わるのか知りたいです.
テナジーが中心だったのが,ヨーロッパではそれ以外を使用する選手が出てきたりしていますし,日本でも変化は起きるのでしょうかね…?
ゆう様,期待しています!!!
うーん。
意外な結果になればいいですが。。。。こればっかりは結果次第で動こうと思います
テナジー一強が覆されるのでしょうか。今までテナジーは弾みすぎて使えないといった選手にはプラになることで逆に合うようになり、ニーズが増えそうな気もします。トップはテナジー以外で、一般プレイヤーはテナジーという構図ができる可能性もありますね。
今のところ、一強がくつがえるほどの影響はないというのが自分の見解です。
結局、
回転がかからなくなった
→今までのラバーではもっとかからない
→現状最強グリップのラバーにしないと
→テナジー
求めるものがさらにテナジーになったような気がします
現在カルテットオールラウンドを使っています。
オールラウンドよりホールドの方が打球感は柔かいのでしょうか?
神のサービスDVDを見てホールドも興味が出まして気になってます。
いえ、ホールドのほうが少し硬いです。
錦治郎さんは何使っても強いです。
インターハイベスト8校とかのレギュラーを両面ライズで勝ちますから・・・
仲村さんのブログではホールドが一番ソフトと
書いてましたがこれはインパクトなどによるのでしょうか?
カタログ値だとホールドのが硬そうで
どっちなのかよくわからなかったんですよね
あ、そうでした。
ホールド→オールラウンド→スピード
の順です
オールラウンドが少し硬いのでホールドにしてみます、ありがとうございました!
こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いてますm(__)m
スティガから限定でシューズが発売されましたが、ソールのパターンがアシックスっぽいんですけど
バタフライのような感じで中身はアシックスなんでしょうか?
また、どのシューズに近い感じなんでしょうか?
お忙しい中すいませんが時間があるときに教えてもらいたいですm(__)m
強者に学べ
ラケットもラバーも
ついにはシューズもそうなってきたということです