2014年

中国リポートで10大ニュースをやっていたので真似してみます(笑)

でも10もないので、私的用具 6大ニュース!

 

6位 水谷隼スーパーZLCが発売

実は本人は3年くらい前から使っていましたという水谷隼スーパーZLCが発売。デザインは、シンプルかつスタイリッシュで、「こんなに弾むのに回転かかる特殊素材があるのか」と思うほどの唯我独尊の性能。張継科スーパーZLCとはまた違う性能は魅力十分だろう。

 

5位 卓球用具の価格がさらに高騰

ラバーが6〜7千円、ラケットが3万円超など、卓球用具の価格が高騰している。特に新製品の価格は高性能を謳うために以前よりも高めの設定になっている。これ以上はきつい。お金がかかる、子どもにやらせたくないスポーツになってしまう。

 

4位 ALCの復権!?

特にプラボールになってからZLC勢がALCに流れている傾向にある。もともと販売数は常にALCのほうが上位だったが、プラボールの試合が増える度にトップ選手もALCが増えていったように思える。

 

3位 コスパの王様ヴェガがついに4千円に

5位の高騰にも通じるが、各社現行商品の値上げも行われている。スティガ、ヤマト卓球、など、ラケットとラバーの価格が上がった。来年1月からヤサカも価格が上がる予定。特に使用者が多いXIOMのヴェガシリーズの値上げは痛い。発売当初は3500円だったヴェガアジア、ヨーロッパも今では4000円になってしまった。

 

2位 シューズ事情に変化が訪れる

ミズノ、アシックス、バタフライのシューズ御三家に少々の変化アリ。バタフライのエナジーフォースシリーズが次々に廃番となり、今までエナジーフォースを愛用していた選手を獲得しようと各メーカーが燃えた。そこに入ってきたのがアディダス。日本リーグや学生リーグで何名かがアディダスのシューズを履いているのを確認。その選手のほとんどがエナジーフォース愛用者だった。他にも初〜中級層にはヤサカがジェットインパクという超コスパシューズで大ヒットを飛ばすなど、シューズ情勢が徐々に変わってきている。

 

1位 やっぱりプラボール

ボールの変更により、用具の変更があるのか。それともまだまだテナジー1強なのか、ラケットが変わるのか。まだ十分検討が必要だが、みんながざわざわしていることは間違いない。すでに「プラ対応用具」というのも何点か出ているが、本命は不在。プラをしっかりと研究し、プラになったらテナジーを超える性能が発揮できるという用具はまだないだろう。

 

 

次に今年の個人的優秀用具を紹介しましょう

5位 ラクザ7ソフト

強く打つと落ちるが、かわすプレーに最適で、「ザ・力んでもミスをしないラバー」の称号を与えたい。特にチョリドラに力を発揮し、相手がブロックミスをしてくれる

4位 TTコートブラストエリート

これほどまでクッションがあってグリップが強いシューズがかつて卓球界にあっただろうか。クッション重視の選手にはありがたい革命的シューズ

3位 インテンシティNCT

非常にスタンダードな5枚合板に高級感をまとわせた。しなりが強いため、弾みは思った以上に低い。しかしグッとドライブをかけたときの唸るボールは爽快。許昕が使わなければここまで注目されなかったであろう。高いお金を出すことで基礎を叩き込んでくれる教師的なラケット。

2位 オメガⅤヨーロ

スポンジ硬度45度だが、40度並の使いやすさと一歩上の回転力を合わせもつ。ちょうど中〜上級の選手にピッタリで、打って良し守って良しのバランスが素晴らしい。フォアでもバックでも使いたい攻撃重視なのにバランスタイプのラバー

1位 アルバ

ひっそりと誕生したダーカーの超名品。速攻用のアクアブレードをドライブ用に改良したようなブレードで、桧と洋材が素晴らしく食い込む。ドライブはグッとつかんで抜群に伸びて、ミートは少々抑え気味。7枚合板だが、ここまでスピンに特化した7枚は他にないだろう。今はまだシェークだけだが、中国式で発売したときに本当の超ヒットになるに違いない。(私は現在、試作品の中国式を1年間使っていますが、これは売れる!)

 

 

私の2014年はこんな感じでした。

このブログも年内に100万ヒットを超え、いろいろなところで声をかけていただくことが多くなりました。

たくさんの人に見ていただき感謝致します。そしてありがとうございました。また来年も宜しく願い致します。

今後も粛々と続けていきます!

ではまた来年!!

2014年” への 48 件のコメント

  1. 2014年お疲れ様でした!
    用具の値段もどんどん高くなり次はどれを試したものかと迷う昨今ですが、このブログを見ながら用具についてあれこれと考えるのも自分が卓球をやる上でとても楽しい時間でした。本当にありがとうございます!来年も更新楽しみにしています!

    1. 年々、身銭を切りづらくなってきました。
      養う眼をつけて来年も頑張ります。
      ご愛読ありがとうございました!

  2. コートブラストエリートはアシックスのブレードライトに似ていますか?

  3. 楽しいブログありがとうございました。ゆうさんのブログで色々勉強させていただきました。下手は下手成りに打球感を意識するようになり対戦相手の球質なども考えながら(レベルはすごーく低いですが)試合をしています。来年もゆうさんのご活躍楽しみにしてます。よいお年をお迎えください。

  4. 2014年大変お疲れ様でした!
    新製品も依然としてプラボールへのキラー用具が出てない中で既存製品での用具模索について中級者、プロ別に話だけでも聞いた企画が見てみたい所です。
    来年もお身体に気をつけて本誌とブログをよろしくお願いいたします。

  5. 2014年おつかれさまでした。
    いろいろな情報をいただいてとても役に立ちました。
    来年のご活躍も楽しみにしています。

  6. インテンシティがしなるとのことですが、インテンシティ以外にかなりしなるけど、飛距離が出て飛ぶラケットはないでしょうか?

        1. まず、
          1:特殊素材は弾む
          2:しなるラケットは弾まない
          3:特殊素材はしならない

          ということを勉強しましょう

          1. すみません間違えて書いてました
            特殊素材にしなりを求めるのは厳しいですか?

  7. 正月に用具を買おうと思ってるのですが
    ゆうさんおすすめのストップがキレるラバーをおしえてください。お願いします。

    1. やはりシートが硬めのスピン系がいいと思います。
      オメガ5ツアー、ラクザX、テナジー05など

      1. 返答ありがとうございます。
        最後に質問なんですがラケットがZLCとALCだったらどちらの方がストップがやりやすいですか。

  8. 平岡先生が言ってましたが上位の高校や選手は
    みんな補助剤塗ってるらしいですね…

    1. 自分も一部の大学何校かにたまに練習行かせてもらうことがあるのですが普通に皆さん塗ってますよ。
      皆決まってファインジップ使用なのも驚きでした。

    1. 作るのは少々難しいです。ひん曲がりますから。
      そして、片側だけに入れても効果は薄いのでメーカーは作りたがりません

  9. 少し前のラケットで難しいかもしれないのですが、ティモボルスパークを少し飛ぶようにしたようなラケットは無いですか?
    今ティモボルスパークを使用しているのですが割れてしまいあの独特な粘りが飛距離を除けばかなり気に入っていたので…

    1. インナーALとかですかね。
      インナーZLFは打球感こそ違いますが、ボールのとらえ方とか、伸びは似てますよ

      1. ありがとうございます
        インナーzlf良さそうですね。アコースティックとインナーzlfではどちらの方が飛ぶのでしょうか?

  10. 前回の記事からまた、きました。
    インナーフォースZLCとギャラクシャだとどちらの方が、回転かけやすいですか?

    1. 初級〜中級ならインナーフォース
      中級〜上級ならギャラクシャです。

      なんだかんだギャラクシャを使いこなすのは難しいです

  11. カット用ラケットで比較的ブレードが小さいラケットってなんですかね

  12. 新年あけましておめでとうございます
    ティモボルALCとエバンホルツ5どっちがスピン系表にあいますか?
    また、ほかにあうラケットがあれば教えてください
    中1なので軽いラケットでお願いします。

    1. すみませんが、
      合いますか?という質問の形式には答えられません。
      具体的なことを入れないと言えないところがありますので。

  13. 明けましておめでとうございます。アルナ選手が使っているラバーってわかりますか?

  14. あけましておめでとうございます!
    ユース五輪から気になってたのですが、村松雄斗選手が使用しているフォア面のラバーはまだテナジー64なのでしょうか?打球音が高い音だったので替えたのかどうか気になりました。プラボールの影響とかなのですかね……?

  15. VEGA JAPANは、スポンジ硬度のわりに硬く感じるとききますが感じ的にはXION製でどの位硬いですか?

  16. テナーを使用しているのですが、オーバーミスが目立ってきてラケット変えようと思っていたところ、インテンシティの記事がとても参考になり注文しました。ありがとうございます!

  17. アルバを使っている裏表前陣攻守型です。
    今、フォアのラバーで迷っています。
    重視するのはグリップ力と安定性。
    現在は中国製の粘着テンションを使用していますが、GF48、オメガV、V>01スティフを考えています。
    おすすめを教えてください。お願いします。

    1. 中国ラバーのとらえ方をかえないでいくのであれば
      オメガ5ツアーが良いと思います。スティッフは少々回転不足ですね。
      GFT48でもいいのですが、オメガのほうがスピードが出るのでより特長が出るかなと

  18. アルバ中国式、またはセリオ中国式の開発の予定はあるのでしょうか?
    ものすごーく興味があるのですが…

    1. 発売をプッシュしているのですが、
      何せ人が少ないので作る余力が・・・

  19. ゆうさんへ

    ゆうさんの2014年度ランキングでトップとなったアルバが気になって仕方があり
    ません。実は、2014年の卓球王国別冊版のときから気になっていたのですが、そのときはパワ−ヒッタ−向けとのメーカ−コメントがあり、セリオの方がいいかなと思っていました。

    もし、セリオとアルバの違いでコメントもらえるならありがたいです。また、そんなに力の無い人でもアルバが使えるのか?も知りたいのですが。

    すいませんがよろしくお願いします。

    たか 48歳

    1. セリオは正直言って、初級者向きです。
      弾みはありますがアルバに比べてギュンと伸びるボールは出ません。

      セリオはおとなしくなったアクアプレードのイメージです。弾く力が小さい桧合板です。
      アルバは7枚の中ではトップクラスのしなり&球持ちがあり、硬めのラバーを貼っても使い勝手が良いです。
      そういう意味(硬いラバーを好む人向け)でトップ向けなんですよね。

      パワーがなくてもドライブ主体であればアルバは良いと思います。

ゆう@卓球王国 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です