春の展示会②ヤマト卓球

展示会、次はヤマト卓球です!

基本的に展示会の様子の紹介は、自分が行った順番でお送りさせていただきます。

2日目の朝イチでヤマト卓球に到着!!!

目玉はVICTASのV>15

47.5度のエキストラと40度のリンバーの2種類

 

トップシートのグリップ力のあるノンスリップ系のドイツラバーで、ドライブに対してのかけかえしやカウンターなどが良いとのこと。

XIOMの代理店をしているヤマト卓球の中で、オメガⅤとどう差別化していくのかと聞いたら・・・

オメガ=トップシートで引っかける

V>15=食い込ませて引っかける

つまりV>15はシートが軟らかめで強く打っても負けない。粒形状は1.7㎜のスティフタイプで少し太め。

 

打った感想は、シートは確かに柔らかいけど、ピンとテンションがかかっていて、食い込むけど反発力がありました。

リンバーはさらに食い込み安定感がありますが、ボールは少し浅めです。

2枚ともスワットとカルテットVFCに貼ったあったものを打ちましたが、木材で打っても特殊素材で打ってもなかなか重いボールが出てくれる。回転がかかるので、グンとかかったボールが台におさまります。展示会はあまり下がれませんが、このラバーは下がっても伸びてくれそう。これは良いラバー!! うーむ、フォアに貼りたい。。

そして広いところでちゃんと試打したい。飛距離のある重いボールが出そうなので、十分にフォアで活躍しそうです。GFT48から変更しようかなと迷わせるくらい。

ただし、価格は強気の6千円!

これがユーザーにどう受け入れられるのか・・・そして7月下旬発売という時期はどうだろうか。。。

 

VICTASのラケットは

ダイナウッドの日本式ペン

上板の桧を厚めにとり、ウッドファイバーを入れることで、まるで桧単板のようなラケットになる、とのこと。

しかも合板ならば割れにくいし、品質も安定する。

打ったら、かなりスイートスポットが広い! ダイナウッドはトップ向けという位置ですが、この広さは、むしろ初〜中級向けにありがたいと思う。いろんなところに当たってしまってもちゃんと弾みます。

打球感は桧単板に比べると割と柔らかい。スピード15をもっと柔らかくした打球感でした。

弾みはなかなか良い!

 

TSPブランドもウッドファイバー日本式を発表

WFS ハイの角型、角丸型、両面対応角型、両面対応角丸型があり、

弾みを抑えたミッドの角と角丸、ローターの角と角丸

というかなり多いラインナップ

両面対応というのは

日本式の裏面コルク&黒なしということで、ラバーを貼れるようになっています

WFS(ウッドファイバーシリーズ)を試打すると、

ハイ=安定感があって、思った以上に弾みます。操作性も良いし、本格的な日本式。ダイナウッドは高いという人はこっちで十分でしょう。打球感は軟らかめです。

ミッド=ハイよりも手に響きます。その分、弾みも少し抑えてありますが、これはオールラウンド系のペンとしては楽しい。中学生の時の自分に渡してあげたい。板厚はハイより薄い。

ローター=手にかなり響くけど、板は硬いので、粒高にも良さそう。両面裏裏はおもしろいですね。板厚はミッドより薄い。

このローターは松下雄二さん、渡辺武弘さんが試打をして意見を反映させたそうです。ふたりの共通意見は、飛ばないようにすること。抑える技術を軸にして、ボールはスイングと体で飛ばす!

 

もともとスイートスポットの広い日本式ですが、さらに広くなったシリーズは、初〜中級者にうれしいでしょう。

打ち損じのないラケットってあまり多くないので、これはかなり良かったです。両面対応のやつを、、、買ってみようかな。

春の展示会②ヤマト卓球” への 32 件のコメント

  1. V>15とラクザXではどちらが柔らかいですか?
    できればスピード、球持ちの比較も教えてください。

    1. 15のほうが柔らかいです。
      詳しい比較は発売される頃にやりたいとおもいます

  2. いつも楽しく拝見しております。

    私は、ペン表前陣攻守型です。ショートやプッシュばかりで、あまりスマッシュは打ちません。
    現在、アクアブレード丸型2に、フレンドシップ版の
    802-40の40度2.0㎜を貼っています。
    この打球感結構気に入っています。

    他に、ペン表前陣攻守型に適したラケットやラバー、またその組み合わせについて良い物を御存知でしたら、教えていただけないでしょうか。

    よろしくお願い致します。

    1. 難しいですね。
      打球感が気に入っているのであれば、そのままで良いと思います。
      自分の打球感を探すのは、スピードやスピンよりも難しいですから。

  3. 展示会の様子や新製品へのコメントを楽しく拝見させていただいております。

    今後もよろしくお願いいたします!

  4. TSPの日ペンラケットいいですね
    日本式でも最初から裏面にラバーがはれるように配慮されているラケットが増えるのはうれしいです。
    また、願わくは、日ペンの板のバリエーションが増えてほしいなとも思います。

    1. 板のバリエーションはなかなか増やしづらい。
      日本式は見た目がほとんど同じなので、ユーザーがわかりづらくなります

  5. 吉田マサキ選手がvictasとの契約を結んだというのは本当でしょうか?

  6. ゆうさんも気づいているとは思いますが一応訂正しておきます(笑)
    卓球王国4月号の214ページの用具売り上げランキングが2014年1月になってますよ

  7. VICTASの中ペン増やして欲しいと思いません?(>_<)
    ちなみにVICTASの中ペンシリーズ(カルテットシリーズ)の中で
    ブロックのやりやすさと適度な球離れ(遅すぎず早すぎない)、とにかくバランスいいのはどれですか?(バランスがいいというのは打ってよし、守ってよしって感じです)

  8. 日本式ペンの新製品は何本出ても嬉しいですね。
    両面対応型は以前B社にもありましたが楽しみです。
    今年はペン(特に反転式)の当たり年な予感がします。

  9. キョウヒョウ王と馬林EOはどちらの方が弾みますか?
    やはりすこし厚い馬林EOでしょうか?

  10. バタフライのリボルバーに興味がありましたが、TSPのWFSにしようかな。
    リボルバーは10,000オーバーでWFSは9,000ですもんね。TSPはコスパがいいですね!

      1. 自腹買いやブログでの取り扱い楽しみにしております。ペンの人が少ないので情報不足しております。
        そうそう、話が変わりますが「我らペンホルダーズ」でグリップの特集をしていただけませんか?
        日本式と中国式の握り方や削り方などを
        私は、中国式の重さになれないのに無理をしていたら指を痛めてしまいました。

          1. よろしくお願いします!
            要望をどこに出せばわからなくて、場違いかと思ったんですがこちらにコメントさせていただきました。

  11. 日ペンがたくさんでていいですね
    閃光90のような名品に育っていってほしいです!

  12. お世話になります。
    いまさらここにコメントしても回答もらえないかもしれませんが・・・
    たっての希望です。

    WFSハイと快速のどちらかを購入予定です。
    片面に表ラバーを張る予定です。

    ゆうさんの「快速」試し打ち動画を見て、ああいいな、と
    思っていた矢先、新作WFSの情報が・・・
    迷っています。
    少しWFSが打球感が柔らかいと評されていましたね・・・
    角度打ち、スマッシュ重視なら
    やはり表用で開発された「快速」でしょうか?
    ああ、試し打ちシタイナー

    1. WFSの打球感は軟らかいですが、弾きも強いです。
      個人的な意見を言うと、、、快速よりもオススメです。自分も両面対応を裏ソフトで試すつもりです

    1. これは、、、、

      さすがにカタログを見るとかの努力をしてほしいです

  13. V>15エキストラの重さはどれくらいですか?
    オメガシリーズより軽いと嬉しいのですが。

  14. はじめまして
    WFSの購入を考えているのですが、カタログを見る限りMIDの両面対応はないようですね。カタログ上の数値としてはMIDを使いたいのですが、MIDを両面で使っても大丈夫そうでしょうか。
    今はYASAKAの武蔵Gに両面張っています。すこし重く、飛びすぎるかなと感じている次第です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です