若手を学ぶジャパンオープン

まずいです!

筋肉痛が二日後に来ています!

こいつはイカンね! でも大丈夫!!

ネオパスタノーゲンがある!!!

これ、割とオススメです

筋肉痛を一晩で吹っ飛ばしてくれる塗り湿布薬です。

もともとは競走馬に使っていた塗り薬を人間用に調整したらしいです。そのため威力は抜群です。

ただし、塗ったら部屋中、いえ家中が軟膏のにおいで充満するので、注意しましょう! 満員電車の前はやめましょう!

というわけで密かな愛用品の紹介でした

 

ジャパンオープンが終わり、五輪レースがいよいよ佳境になってきました

ジャパンオープンの写真もめちゃくちゃ多いので、少しずつ用具紹介していきます

 

タイペイの劉昱昕

女子では珍しい水谷隼使用

 

こちらもタイペイ、李幼芃

張継科ALCを使用

 

香港の若手、朱成竹

インフィニティとキョウヒョウ&テナジーという香港若手スタンダードタイプ

 

韓国の李ダソム

インナーフォースZLC、バックの表はモリストSP

 

韓国の李スルはコルベルのST。

そういえば、アジア競技大会の時に韓国で買ったコルベルのST2本、、、今や会社の机の上でホコリと化している・・・。どうしようかな

 

インナーフォースALCを使用するのはドイツのイケメン女子、ミッテルハム

 

特徴的なバックサービスを操るスウェーデンのラーネフール

一般の予選で大島祐哉くんを破る(その後、U21では大島くんがリベンジ成功)

スティガのカーボネード145を使用

 

もうひとりスウェーデンからセダルンド

5枚合板のマズノフを使用

フランチスカの影響???

 

日本女子の有望株、木原美悠選手

ラケットがガシアン ビジョン ソフトカーボン!!!

 

タイペイの王意如

バウムエスプリを使用

 

用具ばっかり見ていますが、こーやってまとめていると、各国の若手の顔も覚えられていいですね。

 

本日最後は尚坤

馬龍に勝ち、準決勝まで勝ち上がった伏兵

キョウヒョウブルースポンジとテナジーを崩さず、

5枚合板の紅双喜PG3を使用

 

次回に続く

 

そーいえば、自分のツイッターがもうすぐ(あと50人くらい)で4000人のフォロワーになります

4000人になったら何かプレゼント企画でも行いたいと思います

https://twitter.com/yu_okoku

よろしくです!

若手を学ぶジャパンオープン” への 79 件のコメント

    1. 検討します。
      でもラケットプレゼントだと、要らない人要る人がざっくり分かれるのでどーかなと思っています

  1. タマス5000カーボンのラケットを使用している選手って誰がいるのでしょうか?よければ解答お願いしますm(_ _)m

  2. 今回ばかりは、用具よりもネオパスタノーゲンが気になってしまいました(笑)

    コルベルST、使わないのであれば譲って頂くことは可能でしょうか!?
    今使っているのですが、大分傷んできて、新しいものが見つからないものでして・・

    1. コルベル高いですよ
      日本定価は5500円ですが、私が韓国で買った時は8500円くらいしましたから。

      1. 価格聞くのが怖い。
        本気で売ってくれるなら特注価格よりは安くしてほしいです。

        1. いえ、やっぱりやめておきます。
          並行輸入と変わりませんので、良くないです。
          どっかの店と変わらなくなってしまいます

          1. それはそうですね。少々突っ込みすぎて失礼しました。

  3. 私も30代になって筋肉痛がこわいので、ネオパスタノーゲンを購入して鞄に忍ばせておきます。有益な情報のありがとうございます。
    あと、アルバ中国式の続報ってありますか? 台上が下手なのでつかむラケットに変更したいなと思っております。

    1. アルバ中国式のことを聞くと
      「出すよ」
      という回答しか来ません。
      今年の夏になるか、秋になるか、はたまた年度末になるのか・・・

      1. ご回答ありがとうございます。ダーカー社らしい返事ですね(笑) 気長に待つことにします。

  4. いきなりですがゆうさん。
    陳衛星と朱世爀はどちらのほうがが弾みますか?
    自分はカットと攻撃の割合が6:4くらいなのですが最近カットだけでは勝てなくなり自分から攻撃をしかけていきたいので攻撃とカットもしっかりできるラケットを探しています。
    ゆうさんおすすめのラケットがあれば教えてください。

  5. いつもおつかれさまです。
    ところで今さらという感じですが、大会に出場している選手の用具はどうやって調べているのですか?
    選手のところに行って直接見せてもらう、とか、それができなければ撮った写真から見極める、とかですか?

    1. 両方です
      全日本やインターハイなどの本誌掲載の時はもちろんその場でみせてもらい、グリップや厚さも聞きます

  6. 質問なのですが
    ずっとインナーフォースZLCを使っているのですが
    プラボールになって打球感が硬いような感じがします
    威力とか飛距離をなるべく落とさずに
    打球感が1ランクくらい柔らかい感じのラケットはないでしょうか?(><)

      1. インナーフォースALCはZLCと比べると
        威力、回転量、スピードは遜色ないですか?

        1. 遜色あります。
          ZLCのほうが硬くスピードと威力は高いでしょう。

  7. コルベルSTが埃をかぶってるとはもったいない!!
    天野優ちゃんが泣いている!!
    可愛い彼女を泣かせたくない!!
    私のラケットとトレードしましょうぐへへ

  8. ゆうさんこんばんわ。

    いつも楽しく拝見しております。

    ブログの内容とは離れますが、8月号のグッズ特集『世界のトップ選手の用具を考察』、ここ数年でも最も興味をひかれる記事でした。
    こんな企画を待っていた!、と思える内容で、世界戦の楽しみが増えました。
    次回の世界戦も期待しております。

    追伸  
    武楊さんの写真、もう少しいい写真を使ってあげて下さい(苦笑)

    1. ブログの延長上みたいな記事になりました
      武楊はこれが一番良い写真です!むしろ割と良いやつ選んでいますよ

  9. ネオパスタノーゲン試してみます。なかなか治らない上にしょっちゅう襲来して来る筋肉痛もこれで一発退場ですね。こんな情報があればたまに出してもらえるとありがたいです。

  10. ジャパンオープンでの吉村選手を見ていて思ったのですが、フォアもバックもオープンフェイスで打たないとプラ球では威力が出ないと思いました。私自身も普段の練習で感じたのですが特に対下回転ではオープンフェイスで打たないと回転もイマイチ、スピードも出そうと頑張っても出ないなのです。また打球点を落とすと非常に威力が出にくいと思いました。
    吉村選手が全日本で優勝したときに卓球王国に掲載されていた吉村選手の引きつけすぎないシュートドライブをベースとした打法を身に付けたいです。別冊での記事にもありましたが、トップ選手も用具だけでなく打法そのものをプラ球に合わせて改造する人が多いのでしょうか?

    1. セルからプラへ移行しての、各選手の技術的な変更点などを
      特集にして欲しいです。

    2. そこまで明確にはやっていないと思います
      今からスイングを変えるのは難しいですが、意識して前へスイングとかで調整しているようです

  11. 塩野選手はブルーファイアからアクーダブルーに変えたんでしょうか?

  12. ルデアックパワーとフォルテウスFtの打球感は似てますか?またどちらの方がプラスチックボールに適していると思いますか?ゆうさんの個人的な意見を聞かせてください

    1. ルデアックパワーのほうが硬質な打球感です。
      プラに適しているかどうかは、ご自身でご判断ください。
      技術力とプレースタイル次第なので。

      1. ルデアックパワーとフォルテウスFt…どちらにする迷います…球持ちのよさ、回転のかけやすさはどちらが優れていますか?ゆうさんの試打された感想を宜しければお願いします。

        1. どちらも硬質ですが、
          フォルティウスFTのほうがスピードが出ない代わりに球持ちがあります

  13. V>15エキストラに興味があります
    自分の場合はスピード重視の卓球なので今のところはラクザ9を使っています
    スポンジ硬度47.5クラスはGFでスピード不足、ブルーファイアJPターボが重量&硬さに負けて使いきれないで少し怖いです

    ブロック、サーブレシーブのバランスを考えてスポンジ硬度45前後のラバーでシートの強いものをメインで試しています
    今のところは
    ラクザ9:もう少し回転がほしいかな?
    アクーダS1ターボ:球離れが少し早い?
    オメガⅤヨーロ:回転はかかる、スピードが少し足りない?
    ラザント:寿命が・・・

    用具の好みから行って速くてかかるので良さそうですが
    ゆうさんは普段45度のラバーを使っている人が47.5度でスピード重視のタイプを使う上での選ぶポイントなんかはありますか?

    1. 47.5°の中でもシートが少々軟らかいもので打球感の調整を取るとよいでしょう。
      ラクザ9のシートは非常に硬いです。そのため、45°以上のラバーでも使用できると思います。
      V>15はラクザ9の系統です。そしてシートもラクザ9ほど硬くはないので、ピッタリ合うと思います。

      1. ありがとうございます

        個人的にノンスリップ系はスピン、スピードのMAX値を落として平均値、弧線弾道をプラスしたイメージ(オメガⅤ、GF)なのでスピード重視のV>15エキストラがほんとに飛ぶのか不安だったので背中を押してもらった気持です

  14. 記事とは関係ないことなんですが、、、
    クロアチアの譚瑞午選手のラケットとラバーを知りたいんですがわかりますか?
    もしわかるようでしたら教えて下さい。

  15. ゆうさん今晩は!
    人によって、柔らかいラバーのほうが弧線をえがくという人と硬いラバーのほうが弧線をえがくという人がいるのですが、両方合っているのでしょうか?

  16. この間は仕事についての質問に答えていただきありがとうございます
    自分もこんな会社に入れたら理想的です笑

    ところでガシアン ビジョン ソフトカーボンってどんな感じですか??
    あと、たしかコルベルSTは韓国の若手の金も愛用中ですよね??

    1. 韓国勢にはコルベルSTは人気ですね。
      ガシアンシリーズはまだほとんど打てていません。金額も大きいので全部買ったらぼくのお昼ご飯は白飯のみになってしまいます

  17. フライアットソフトをバックで使っているのですが、プラでは
    シートの引っ掛かりが弱くドライブが落ちてしまいます
    40度のラバーの中でプライド40がスピード系なので
    一番移行しやすいと思っているのですが、引っ掛かりは
    どうなのでしょうか?
    また、40度のスピード系のラバーで比較的引っ掛かりが
    いいラバーがあったら教えて頂きたいです

    1. 多少の向上はありますし、回転よりもスピードが上がるでしょう。
      40°のスピード系だとプラクソン400やラウンデルソフトなどはいかがでしょう。

      価格的に良いのはライズ、ヴェガエリートです。

  18. 韓国人のラケットを見ているとコルベルがかなり多いような気がします。
    そしてほとんどがSTのように思えるのですが、なぜSTがこれほど人気なのか知りたいです。
    それとバタフライラケットの接着剤が変わり、ラケットが全体的に軽くなりましたが、これはバタフライ海外のラケット(メイスやビスカリア)も同様に軽くなっているのでしょうか?

    1. なぜでしょうね。パワータイプが多いから木材が好きなのかもしれません。

      ラケットの重量は海外でも同じです。
      バタフライのメインラケットは同じ所で作られており、日本から海外へ発送されているからです。

  19. 若手といえばジャパンオープンではU21で地元の星、育英の坂根選手が金星をあげてくれました。
    同じ兵庫県民としてとても嬉しいです。
    ちなみに坂根選手の使用している用具は分かりますか?

    1. 素晴らしい活躍でした。インターハイが楽しみです。
      用具は見た目だと全日本ジュニアの時と変わっていないと思います。

    1. 感じ方にもよりますが、
      ギャラクシャのほうが硬く感じやすいでしょう。(エバンホルツは5枚のほうと仮定しています)

    1. 間違えました。
      フォア面はキョウヒョウとテナジーのどちらですか?

  20. 前記事の返信ありがとうございました。
    エアロックS,本日昼休みに張りました。今晩の練習楽しみです。ジャパンオープンの最終日にフロア席の最前列で観戦できました。
    シュシン選手のドライブと、リュウシウェン選手の太ももには驚きでした、ゆうさんを観れなかったのは、残念でした。

  21. ゆうさんが王国のリズムpの動画で着られてたバタフライのT シャツ、カッコいいですね、非売品ですか?

    1. 非売品ではありませんが、日本では売っていないかもしれません。
      私は世界選手権蘇州大会のバタフライブースで買いました。恐らく会場限定だと思います。

  22. 吉村まはる選手の使用ラケットをおしえていただけませんか?
    動画で見た限りではティモボルALCに見えたのですが
    あってますか?

    1. 今使っているものはわかりません。
      グリップはティモでしたが、レンズが無いので特注で、板は違うやつだと思います。
      今度あった時に聞いておきますが、本人がNGを出したらブログでかくことはありません

  23. コルベルSTなんて余計な事言われると欲しくなるしコメント増えてしまいます

    1. 買ったことありますよ。
      たまに気に入ったラバーはあったのですが、次に行くともう取り扱っていないというのが難しく、
      どこでも手に入るラバーのほうが良いという判断に落ち着きました。
      また、日本で通常流通している用具も全部打ててないのに、流通以外に手を出すのは立場的に本末転倒になります。

  24. 私もジャパンオープン観に行きました。端のコートは選手が狭そうにしてましたね。防球ネットにぶつかっているとこも観てしまいました。可哀想です…
    ところで、ぐっちぃさんの使用していた、メイスプロを使おうと思いますラ。威力、回転で選ぶと52度の方が48度より優れていますでしょうか?

    1. それは実際に使用しているぐっちいくんに聞いたほうが良いのでは?

    1. 同時にもし知っていればセン健選手のフォア面のラバーも知りたいです!

      1. 中ペンの両面でドライブを振っていたのですが、フォア表にしようかと考えています。
        ナックルなどのクセ球は出なくて良いのですが、下回転をドライブする時にできるだけグリップして回転のかかるものを探しています。
        スピネイトとブースターSAが気になるのですが、レビューを見てもあまり違いがわかりません。ちなみにカールソンのプレーもカッコ良くあこがれているのですが、ラクザPOと上記二つとはまた別方向のラバーでしょうか?

  25. ジャパンオープンで思い出しましたが
    日本向けに出されたヴェガジャパンは同じ系統のヨーロやアジアに
    比べて売れてないのはなぜなんでしょうか?
    柔らかめを好む日本向けってことで好む人多そうなのに
    あまり使用してる人も見ず売り上げランクにもあまり入っていません。

    1. 価格でしょうね
      ヴェガヨーロアジアで良いと思っている人は安い方がほしい。
      もっと性能にこだわる人はオメガに移る。
      中間なのでどっちつかずのため手を出しづらいのでしょう。

      日本人は、これでいいやと思っている人とこだわりたい人の2極が多いと思います。

      1. ありがとうございます。
        かなり一般層向けな性能なのに
        なぜだろうと思ってましたが
        疑問が解決しました!

  26. 横から失礼
    性能の割に使用者が少ないのにはそんな理由があったんですね。
    ヴェガじゃ物足りないけどオメガは少し難しいって人は多そうなんで人気出ると思ったんですが。

  27. この話題と関係ないのですが、
    ラクザXとGF-T48の軽打での弧線はどちらの方が高いのでしょうか?
    また、フリックの安定性はどちらの方が上ですか?

    1. ラクザだと思います
      フリックの安定感はわかりません。私の個人的にはGFTです。

      1. 返信(回答)ありがとうございます!
        ラクザの方が弧線が高いんですか!
        フリックの安定感は個人差などもありますし、
        質問するのはおかしいですよね。
        今後ともよろしくお願いします!

  28. J SPORTSで朱世赫対吉村真晴の試合の際に坂本さんが朱世赫のバック面は粒高ではなく表ソフトと言われていたのですがいつから朱世赫は表ソフトに変更したのですか?もし表ソフトなら何に変更したのかお分りでしょうか?

たかはっしー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です